• 締切済み

金利含めての返済をするべきか

阪神淡路大震災後、県社会福祉協議会より「生活福祉金転宅費特例貸付」で50万円の貸付を受けた者の連帯保証人になっていました。 当時、同市内での転宅でしたが、平成10年頃に愛知県に転宅しています。 行方知れずと言うわけではなく、住民票もしっかり存在する、ちゃんとした転宅です。 しかし、現在は私とは疎遠になっていて、連絡をするという状況ではありません。 このたび、社会福祉協議会より督促状が連帯保証人の私に届きまして、残金が、10,730円。 延滞利子が、8,371円。 元利合計19,101円を払ってほしいと言う事です。 (50分割の最後の1回分のようです。) 平成17年頃までは督促状は出していたとの事ですが、それ以降は宛名不明で郵便物は返ってくるとの事です。 しかし、愛知県内での転宅はあったみたいですが、先にも書きましたが、住民票は存在しますし、そこに居住しています。 貸付の償還期限は、平成13年末でした。 長くなりましたが、経緯はそういうことなのですが、何で償還期限又は、督促状が届かない時点で、私に連絡がなかったのか。 質問は当然、借りたお金の元金は支払うが、利息は免除か妥当な額まで引き下げてくださいと言っておりますが、この私の主張は如何なものでしょうか。

みんなの回答

  • gyokugitu
  • ベストアンサー率19% (54/275)
回答No.3

話になりませんなー。 そもそも、住民票を追って現住所を突き止めるのにそれなりの費用が掛かることはご存知ですか。 そして失踪した人間は、公的に届け出た現住所に通常は住んでいません。 本来借主が1回滞納した時点で、貸主は連帯保証人に支払いを請求する権利が有るのですが、連帯保証人に迷惑をかけないように借主に督促を行ったと言うのは、きわめて良心的な対応です。 結果として、借主が借金を踏み倒したために、連帯保証人である貴方に対して、延滞金を含めての請求となりました。 取り合えず、貴方に延滞金を含めて支払う義務があります。支払った後に、交渉であれ裁判であれ、借主から延滞金を含めて貴方が徴収する権利があります。

tateyan
質問者

お礼

回答有難うございます。 本文中にも、No2さんのお礼にも書いていますが、失踪したわけではありません。 ちゃんと移動の届けはしています。 現住所も分かっております。 私との関係が疎遠になっただけです。 結果的に6年半も未納を放置して、元金の9割がたの延滞金をつけて私の所に請求が来たことが納得しがたいのです。 民間の貸金業者では考えられないと思うんですが。 支払い済みと未納分が逆だったらと思うと、恐ろしいのです。

  • shin-shi
  • ベストアンサー率40% (40/100)
回答No.2

連帯保証人になったことを否認するのでなければ、督促されたら払わねばなりますまい。たいした額でもないし。勿論利息も延滞金もあわせてです。 然る後に貸主から領収書をきちんともらっておいて、借入者本人に求償したらどうですか。2年や3年で時効にはなりませんからゆっくりつかまえて精算させたらいいでしょう。

tateyan
質問者

お礼

有難うございます。 2回や3回の引越しで、現住所がつかめないなんて私には理解できないんです。 49ヶ月間震災時の居住地の銀行支店から引落していて、最後の1ヶ月分で勘違いで残高不足になったままだと思うんです。 何年も放置した社会福祉協議会の怠慢があるようにも思えるんですが。

  • n4330
  • ベストアンサー率24% (215/872)
回答No.1

  元利合計19,101円ですよね  1万9千百円 払っちゃえばどう? 電話で連絡したり封書で書類を送ったりする手数料で100円や2000円は直ぐに使ってしまいますよ。  

tateyan
質問者

お礼

有難うございます。 こう言う回答があるだろう事は予想していました。 私自身も払える金額なので、深刻度としては低いです。 もう少し皆さんからのご意見を待ってみます。

関連するQ&A

  • 以前質問したものです。生活福祉資金の金額

    以前、生活福祉資金のことで質問をしたものです。転宅費に該当するのですが、26万円と言うことでした。不動産やさんへ行くと大体は合計で60万円くらいはかかります。転宅費の借り入れは特例があるということですが、見積書の提出すると言うことは26万円より多く貸していただけるのでしょうか?なにせ、我が家は6月末までに我が家を強制退去しなければ行けなく、資金がなく困っています。 書類提出から貸付までどのくらいかかるのでしょうか? それと、借入人が主人、連帯保証人は義父ですがもうひとつ連帯借入申込者の欄は誰に当たるのでしょうか? 不動産やさんはほとんど、見積もりを出してくれなく困ってます。物件の詳細ではだめなのでしょうか?

  • 奨学金返済の肩代わりは贈与ですか?

    学生支援機構の奨学金を中途でやめ、今後返済予定です。 連帯保証人は父親で、 保証人が、祖父です。 祖父が、「私が一括償還で返してあげる」と言うのですが、この場合、贈与等になってしまいますでしょうか? 一括償還の金額は500万円ほどです。 なお、連帯保証の父は、普通の社会人で、返済能力はあります。 祖父は、「相続税を節税したいので、保証人になっている奨学金ぐらい自分が返しても問題なかろう」、と言っているのですが。 いかがでしょうか?

  • 自由返済って何ですか?

    僕の知り合いの話ですけど、その人のだんなさんがサラリーローンでお金を300万借りていて、現在塀の中にいます。それで最近そのサラリーローンから手紙で、契約書のコピーと利息の計算書のような手紙がきました。その内容は奥さんが連帯保証人で、貸付の利息欄は空白で、返済方式に自由返済にチェックがしてありました。契約年月日は平成4年11月でした。そしてもう一枚の計算書には経過利息324万円、合計624万円とありました。この場合連帯保証人は、”本人が死んだわけでもないので本人が、帰ってから本人と話してくれ”といっても良いんですよね、また自由返済とはどういうことか?1円ずつでも良いということなんですか?

  • 夫が勝手に私の知らぬ間に、友人の連帯保証人になっていました。社会福祉協

    夫が勝手に私の知らぬ間に、友人の連帯保証人になっていました。社会福祉協議会の生活福祉資金120万円の連帯保証人です。この連帯保証人は、どうすればやめることはできるのでしょうか? その友人は、リストラにあった後、1年以上も仕事をしていない方なので、とても不安です。

  • 社会福祉協議会の借入返済について

    長文ですが、よろしくお願いします。 この度一人暮らしの母が病気に(子宮ガン)になって入院・治療中です。 入院に必要なものをアレコレ探しているうちに いろんな借金の明細やらが出てきました。 その中の一つに、生活福祉資金(総合支援資金―生活支援費) というのがあり、金額は90万円+利息です。 母の収入は年金のみです。 年金受給者であるけれど、年金だけでは医療費が 賄えないということで生活保護(医療費部分のみ)を受けています。 償還開始時期が今年の10月になっています。 どう考えても、10月からの返済は無理です。 といって、私が代理返済もできません。 社協の方へ相談すれば、償還時期や期限を 延ばしてくれたりするのでしょうか? 私は連帯保証人にはなっていないのですが 私に返済を要求されるようなことはないのでしょうか? また、何の連絡もせず返済しないでいると 強制執行というのもあるのでしょうか? 母は23年前に、勝手に家を出て行って 私とはほとんど交流はありませんでした。 今年の春、母が市営住宅に入居する際、 どうしても連帯保証人が必要だから、連帯保証人になってほしいと 言われて、市営住宅の連帯保証人になっています。 弟はいますが知らん顔、親戚に頼ることもできず、 今、精神的にかなりまいっています。 母の退院後は面倒もみたくないというのが本音です。 とりあえず、本人(母)から社協へ相談するのが一番いいと思うのですが 体調がイマイチなので連絡できるかどうか??? まずは、生活福祉資金(総合支援資金―生活支援費)というのは どういうものなのか、詳しい方がいれば教えて下さい。

  • 生活支援金

    母子家庭です。二人の子供がいます。 社会福祉協議会で支援金の借入れが出来るみたいなんですがまだ離婚前に旦那が失業して支援金を利用してまだ返済は終わっていなく連帯保証人が私の親です。母子家庭になった今私は利用出来るのでしょうか? 後社会福祉協議会しか母子家庭で利用出来る貸付はないですか?

  • 社会福祉協議会の連帯保証人

    お世話になります。 社会福祉協議会の生業資金に申し込みを持っていくと、連帯保証人は県外の人は融資が通りにくいですねと言われました。それなら事前に教えてくれればと食って掛かりましたが、『通らないとは言わないが通りにくいですね』と言うのですこれって私には通らないと遠回しにいっているように思うのですが、思い過ごしでしょうか?過去に社会福祉協議会の生業資金を受けられた方でどうだったか教えて下さい。このまま県外の人で出すか、県内の人を改めて探して出すか?迷っています。保証人を見つけるのは容易では有りませんし何時見つかるかも知れないないので、このまま出してしまおうかと思いますが、融資の審査が通らないと解っているものを出しても無駄ですし....。 いったい保証人が県内、県外でどの程度影響が有るものでしょうか?宜しくご経験の方御教え下さい。

  • 保証協会への返済方法と貸付利子について

    夫には、保証協会が代位弁済した3000万円ほどの借金と、銀行に7千万円の借金があります。今は私の給料で生活しています。夫は仕事は続けると言っています。保証協会とはひとまず1年間月2万円の返済で契約しましたが、契約書にも口頭でも、代位弁済の翌日から年利12%の貸付利子が発生すると言われています。そうなると1年で300万円もの貸付利子が発生することになり、3万円なんて焼け石状態です。 ・年利12%の貸付利子というのは、本当にとられるものなのでしょうか。  夫は絶対に貸付利子は取られないから心配要らないと断言するのですが、本当でしょうか。同業者の経験者は取られていないと言い張りますが、そんなことはありうるのでしょうか。 ・私は永年勤めているのですが、老後の資金である退職金は絶対に取られたくないのですが、退職の事実をつかんだら、強制的に返済要求されるものでしょうか。退職金を守る方法はありますか。 ・連帯保証人の等分の金額を一部返済するから、連帯保証人をはずしてほしいというのは不可能でしょうか。 自己破産以外のご意見お待ちしております。

  • 親が勝手に

    私が学生の頃 親が勝手に国の 社会福祉協議会というところから 100万程度お金を借りていました。 最近、社会福祉協議会から督促が頻繁に 来ています。 私が借主で連帯保証人が親という契約になっており、私はサインをした記憶も無く、 まったく納得できません。 親はすでに引退済みで支払い能力もありませんし、私も払うことは出来ません。 どういう対処がベストなのでしょうか? 親に、サインを偽造してお金を借りたことを書面で出してもらい、それを社会福祉協議会 へ提出すれば私への支払いはなくなりますでしょうか? 10年以上前の契約でして、そのあたりも良くわかりません。どなたかご教授願います

  • 亡夫が連帯保証人遺産はマンション、どうすれば良いですか

    先妻の息子の住宅ローンの連帯保証人に亡夫がなっていて、ローン支払いがアウトになった為、銀行から約800万の督促状が来ました、私は遺産として貰ったマンションに住んでいますが時価450万円、ローン残260万円は払って行っています。公証人に聞いたら月額1000円でも良いから銀行に誠意を見せて行ったらマンションから追い出すような事はしないでしょう、と言われましたが怖くて銀行へは何ら連絡していません、期限は08/5/8でした。 尚連帯保証人になってる事は督促が来て初めて知りました。 どのように対処すれば宜しいでしょうか?済みませんが教えて下さい。 宜しくお願いします。