• 締切済み

無線LANについて

miki-aryの回答

  • miki-ary
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

こんにちは 私も初心者で無線LANを繋ぐのに非常に苦労しました。 私の場合はインターネットはフレッツADSLですが、NTTアクトからもらったインターネット接続用のモデムはルーター機能(インターネット回線をあっちこっちに分配する機能)内蔵タイプのモデムでしたので、ルーター機能のないタイプの無線LAN親機を買いました。SAYAKAさんの場合フレッツ光のようですが、フレッツ光のモデムでもルーター機能内臓タイプとそうでないモデムがあると思いますが、まず自分の使っているモデムにルーター機能が無い場合ルーター機能のある無線親機を買う必要があります。これには無線LANアダプタ(子機)が付属したものもありますがSAYAKAさんの場合、ノートパソコンに無線LANアダプタが内臓されていますので無線LAN親機のみでも大丈夫でしょう。親機を買ってきたら付属のCDをノートパソコンにインストールして案内どうりに進めば、貴方のFMV-BIBLOは無事インターネットに繋がるでしょう。

関連するQ&A

  • 無線LAN

    このたび我が家では無線LANを導入することになりました! web caster v110を使用中でカードをWebCaster FT-STC-Va/gを購入しました。無線で飛ばすPCはノート型でFMV-BIBLO NF40Yです。 設定の仕方が全く分からないのですが。 もし親切な方がいらっしゃいましたらご指導よろしくおねがいします↓たいへんこまっております

  • 無線ルーター? 無線LAN?

    自宅のノートPCですが、現在有線LANケーブル、プリンタに有線で接続して使用しております。 そこで質問なんですが、少なくとも有線LANを無線に、できればプリンタも無線で接続したいのですが、どのような準備をすればよいのでしょうか? PC FMV-BIBLO NF40W OSはWINDOWS Vista インターネット フレッツ光 プリンタ CANON MP500 素人ですみません。 よろしくおねがいします。

  • 無線LANを導入予定ですが

    先日、ノートPCを購入したのですが、有線だと何かと煩わしいので、無線LANを導入しようと思っています。 PC本体は2階の自室に3台あり(デスクトップ2台・ノート1台)、YahooBBのADSLモデムを1階の居間に置いています。 今までは、1階から2階まで20mほどのLANケーブルを引っ張り、2階の自室内でHUBで2台のPCに分岐していました。 とりあえず、デスクトップ2台は無線にする必要性が無いので、2階まで引っ張ってきているLANケーブルに無線LANルータを繋ぎ、そこからデスクトップ2台に有線で接続し、ノートは無線でと考えています。 ノートPCは主に2階で使用するために、そのほうが電波状況がいいのかなとも考えているために、上記のようにしようと思っています。 が、家電量販店の店員によると、「無線LANルータは1階に置いて 使用されたほうがいいですよ。」と言われました。 どういう理由かまでは尋ねませんでしたが、上記のような使用方法は間違っているのでしょうか? ちなみに、ノートPCは富士通の FMV-BIBLO NF/D70 です。 http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0904/biblo_loox/nf/lineup/index.html 無線LANルータはコレガの CG-WLR300GNH を購入予定です。 どれがいいのかよくわからないので、価格comで上位ランクされている商品を選びました。 http://corega.jp/prod/wlr300gnh/

  • 無線LANに変えたい、分からない

    無線LANに変えたいのですが、よく分かりません。 現在は「web caster 610m」というものを使っています。 PCの型番はNF40Wです。 一体どのようなルータを買ったらよいのでしょう? そして無線LANの場合、PCにそれを受信するために何かを付ける そうですが、ノートPCだとそれが付いている物もあるという事を聞いたことがあります。 このPCにはそれがついていますか?(名前が分からないので「それ」ですみません。) とても初心な質問で申し訳ありませんが、分からないことだらけなので ぜひ教えてください。

  • 無線LANで接続できません

    SharpのノートPC(PC-CS50L、WindowsXP、無線LAN内臓)を使っています。 先日我が家でも無線LANが使えるようになったので(Web Caster V110使用)、 このノートPCの無線機能を使ってインターネットに接続しようとしたのですが、接続できません。 いろいろと設定をいじってみたり、ドライバをアップデートしたりしてみたのですが、 何度やってもアクセスポイントがワイヤレスネットワークの一覧に表示されません。 仕方がないので、今はLANケーブルでつないで有線でインターネットに接続しているのですが、 無線でつなげられる方法はないものでしょうか。 お分かりになる方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 無線LANについて

    2代目のPCを購入し、1Fと2Fで使用することにしました。 外階段で鉄筋コンクリートである為、無線LANのテストを行ったところ まったく使えなかったので有線にて接続しました。 (電気も別契約である為、PLCもダメでした) モデムは1Fにあるのでそのまま有線で使用し、 2Fまで繋いだLANを無線LANにしたいのですが可能でしょうか? 2Fまで繋いだLANを無線LANの親機に接続し、PCにはCardBusで接続したいと思っております。 2FのPCは「FMV-BIBLO NF」です。 PC初心者でまったくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 無線LANが途切れます

    以前無線LANのPC設定でこちらでお世話になりました。 当方かなりのPCオンチです。 また質問させてくださいm(__)m Bフレッツマンションに申し込み無線LANを使ってます。 有線のときは全く問題ないのですが、 無線LANでは度々回線が切断されるようになりました。 数秒切断⇒自動的に再接続されるのですが、 ネットゲームをしているとゲームサーバー側から切断され、 またログインしなおさなければならないので非常に不便です。 どのような原因が考えられるでしょうか? よろしくお願い致します。。 FMV-BIBLO NF70Y (Vista Home Premium 無線LAN内蔵PC) VDSLモデム・・・VH-100「4」E「N」 ルータ・・・Web Caster V120 LANカード・・・FT-STC-Kag

  • 無線LANに必要な機器

    無線LANに必要な機器について、おしえてください。 マンションのケーブルテレビ回線をつかってインターネット をしていますが、無線LANに変えたいと思います。 現在は壁とノートPCをLANケーブル(カテゴリー5)で接続するだけで インターネットができています。 モデムなどの機器は使用していません。 ノートPCはFM-V BIBLO NF-70Xで無線LAN対応です。(Windows Vista) 調べたところ無線LANにはモデム、アクセスポイント、ルータ が必要とありますが、 上記3つを別に購入しなければいけないでしょうか。 例えば全ての機能が一体になった機器はありませんか? できるだけ設定が簡単なものがありがたいです。 これならできるはずという機器をおしえていただければ 助かります。 例えば下記の製品は使えますか? http://item.rakuten.co.jp/valumore/y4941250163250/ パソコンに詳しくありません。よろしくお願いします。

  • 無線LANでインターネットにつながらない

    見ていただきありがとうございます。 無線LANでのインターネット接続について質問です。 この前パソコンを購入し、インターネットに接続するまではできたのですが、たまに重くなることがあったんです。 その時は無線LANだからかな、と思っていたのですが最近はインターネットにすら接続できない状況となりました。 電話の問い合わせ、トラブルシューティング、再インストール等も試したのですが、改善されません。 ちなみに無線LANの親機とPCが2階に、1階に問題のPCがあります。 2階のPCは問題なくインターネットに接続できます。 親機はNTTの物で、子機はバッファローの物を使用しています。 二階のPCは付属していたのでわからないです。すみません それとOSはWindows7なのですが、無線LANを使用していると右下に電波のマークがでますよね? それが5本中2本しか点いていないのも関係しているのでしょうか。 回答よろしくお願い致します。

  • 無線LANと有線LANでネットワークを組むには

    一階にはノートPC(XP)を有線で接続しています。 二階には無線のUSBの無線LAN子機を接続し、 インターネットが出来るような環境を作っています。(2000) ちなみに、ルーターはcoregaのCG-WLBARAG2です。 使用している回線はケーブルです。 基本的な質問ですが、宜しくお願い致します。