• ベストアンサー

女性側からプロポーズ、結婚の説得で勝算は?

noname#62707の回答

noname#62707
noname#62707
回答No.4

うまくいく秘訣、なんていうものはなくて、 その彼が結婚できるタイミングであるかどうか、そしてそれ以上に、もともと質問者さんを将来の結婚相手として認識していたのかどうか、というところが重要なキーポイントになると思います。 不思議なんですが、男性は「この人と結婚するかどうか」というのを、つき合って出逢ってすぐ~つきあって数ヶ月くらいで、無意識に決めてしまうようなんです。 そして、その判定が覆ることは、よっぽどの事がない限りないらしい。しかも、困ったことに、「この人は結婚しない人だ」と認識している人とでも、平気で3年も4年もつき合えてしまう男性もいるのです。 これまで4年つき合って観察してきた結果、彼氏にきちんとした責任感があることが分かっていて、プラスこれまでのつき合いで、彼から結婚や将来のことを匂わせるような言動があったなら、とりあえず自分の気持ちは伝えたことですし、彼氏の準備が整うまで待ってあげてもいいのではないでしょうか。 しかし、彼氏が無責任な性格だったり、結婚を自分から匂わせたことは一度もなかったりするなら、あまりこの彼に執着するのはよくないかもしれません。結婚したい場合は、ですが。

関連するQ&A

  • 女性から結婚のプロポーズはあり??

    女性から結婚のプロポーズをするのはありでしょうか?? 付き合って3年の彼氏がいます。2年ほど同棲をしています。 時期や仕事事情は皆さんいろいろだと思いますが、それ以前に女性からプロポーズはありですか?? 男性からすることの方が多いと思いますが、女性から先にすると情けないとか思ったりするのでしょうか?? ありだったらなんて言うのがいいでしょうか?? あと面白い演出などあったら教えてください。

  • プロポーズを決意するタイミング

    こんばんは。 23歳の女です。 4年半付き合っている彼氏がいます。 彼氏は警察官です。 付き合い当初から、漠然と彼氏と結婚したら幸せだろうなと思っていましたが、ずっと付き合っているうちにお互い結婚を意識していくようになりました。 結婚の話も以前からよくしていて、貯金したり、私の両親に就職の挨拶に来てくれたりましたが、結婚のことを現実的に話すことも増えてきました。 先日、彼氏の職場で配られた結婚式場のパンフレットを持ってきてくれて、式場のことや予算のことも話しました。 他にも、結婚後の私の仕事のことについても話しました。 彼氏も警察官になってまだ1年なのでプロポーズもされていませんが、婚約もそう遠くないうちに考えてるとのことでした。 ですが、私の人生を大きく変えることになるから勇気はいるな、と言っています。 まず私も彼氏と一緒に生きていきたい気持ちがあるので、迷いはありませんが、自分の人生の転機になることはもちろん勇気がいります。 18歳から当たり前に付き合ってきたので、もうこんな歳なの!?とびっくりしている自分もいます。 また、社会人になると簡単に結婚のことを話せなくなると聞いていたので、プロポーズされる前から式場の目星がついてしまって、びっくりしてます…(^_^;) 彼氏の職業柄、式場の目星もつけやすかったこともありますが。 ずっと幸せにしてくれて、大変なときも楽しいときも一緒にいようとしてくれる彼氏に感謝していますし、これからも一緒にいたいです。 ですがもちろん、自分の生活を変えることは勇気がいります。 だからこそ、勢いも大切なのかなっていう気もするんです。 プロポーズもされてないのに、彼氏の話を聞いて結婚へと気持ちが動いて、あれこれ気持ちが先走り過ぎてしまっています… 皆さんは、どういう気持ちで結婚を決められたのでしょうか? 女性側からの意見と、男性側からの意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • どうして、プロポーズは男性側から、なのですか?

    もちろん、必ず男性側からしなくてはいけないと決められているわけでもないし、女性側からのプロポーズもあり得る、という事は認識しています。ただ、それでもやはり世間の大半は、プロポーズは男性からするものだ、というような考え方ですよね。何故なのでしょうか。 こういう質問をすると、「結婚は損得でするものではない」、というご回答があることが予想されますので、予め補足しておきます。 結婚することによって、心のやすらぎや温もり、子供ができればその成長を楽しむ、など、結婚していないと得られない良い部分もたくさんあるとは思います。ただそれは男性だけが得られる特権ではなく、同じく奥さんも同様に得られるものですよね。であるならば、それは「男性側からのプロポーズが主流」の理由にはなれないはずです。それにそもそもですが、結婚する事によって得られる特権を目的にしているなら、その時点で既に損得勘定が行われていますよね。 あと、念のため断っておきますが、私個人が結婚したくない、プロポーズしたくない、という話ではありません。「どうしてプロポーズは男性側からという考え方が大半なのか」という事です。イヤなら結婚しなければいい、プロポーズしなければいい、という回答は不要です。

  • 女性からプロポーズ、渋る彼を説得して成功した人いますか?

    女性の方に質問です。 女性サイドからプロポーズして、渋る彼を説得して成功した人っていらっしゃいますか? その質問の背景として、 私は先月、同棲している彼(お互い30代前半です)に、 大きな勇気を振り絞ってしましたが、彼に出来ない、と断られました。 それから1ヶ月近くして私を手放す寂しさを再認識したようで、もう一度深く考え直したらしく、涙目で、「もう一度結婚について考えてみたいと思ってる、」と。。 それにしても、渋っていてどうしようもありません。この際、同棲解消してしばらく距離を置く事を考えています。 その間、どうするのか、私自身も考え中ですが、理想型としては彼と結婚できたら良いなと未だに思っています。諸先輩方、アドバイスをお願いします。。

  • 私からプロポーズしてもいいでしょうか?

    もうすぐ付き合って10年、同棲して4年の28歳同じ年のカップルです。 私は、同棲を始めた頃から彼との結婚を意識していましたが、彼はどういう気持ちでいるのか全くわかりません。 何回か結婚の話はしましたが、そのうちするみたいな曖昧な返事しかくれませんでした。 このままだと、いつまでたっても彼からのプロポーズはないと思うので、 勇気を出して私のほうからプロポーズをしようと考えています。 でも、男性にしてみれば女性からプロポーズされるというのはどうなんでしょうか?彼が結婚する気になるまで待ってたほうがいいですか?

  • プロポーズされてから結婚まで・・・

    こんにちわ。 最近また悩みだしたので、ご意見ください。 お願いいたします。 今の彼氏と付き合って2年3ヶ月。(彼は31、私は29です) 昨年の私の誕生日にプロポーズはしてくれたのですが、 その時、今は本当に仕事が忙しいから落ち着くまで待ってと言われました。 プロポーズしてくれたのは、私が付き合いはじめてすぐに、「結婚まで2年しか待つつもりはありません」と言ってあったからだと思います。 昨年の私の誕生日でちょうど丸2年だったので、その時何も言われなければ別れるつもりでいました。 そして当日、プロポーズはしてくれたのですが、それから何の進展もなく、正月一緒に私の実家に行っても結婚については何もふれない・・・ (私の実家に来たのは3回目です) なんかこのままうまくごまかされていくような気がして、どうしたらいいのかわかりません。 男性の方の結婚に対する重みとかは私にはわからないので、相談させていただきました。 とりあえずいつになるかわからない、落ち着く時期まで待つべきでしょうか? ご意見頂けたらうれしいです。 お願いいたします。

  • プロポーズを考えるのはいつから?

    こんばんは。 24歳の女です。 同い年の、付き合って5年の彼氏がおります。 お互い社会人2年目です。 来年には婚約したいと話していて、それまでの貯金額を決めています。 その目標額まで、お互い近づいて来ました。 プロポーズは来年の記念日、8月を考えていると言っていた彼氏ですが、最近は、もうすぐ結婚を考えているとよく言います。 結婚へ向けた貯金だけでなく、結婚後の働き方や、住む場所もここら辺かなぁ…と、具体的に話すようになりました。 彼氏のご両親にも、もうすぐ結婚するつもりだと話してくれたそうです。 プロポーズはサプライズでしたい、ロマンチックにしたい、と昔から言っていた彼氏です。 いつぐらい?と尋ねても、今ではもうはぐらかされてしまいます。 そこで質問です。 来年の夏まで待たなくてはいけないと思っていたのですが、彼氏はもう少し早く考えてくれていると思って良いでしょうか? それとも、男の人にとってプロポーズをするまでの半年や1年は、もうすぐ、と言った感覚になるのでしょうか? どのくらい前からプロポーズを考えますか? 実際にもう付き合って5年ですし、結婚するなら彼氏とだとずっと思っていたので、今はプロポーズを待っているようなものです。 男性側からのご意見頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 女性からのプロポーズ

    こんばんは。三年ほど付き合っていて、間もなく結婚するような話をしている間柄の彼氏がいます。 私と結婚する気がないなら別れてほしいように何度か言ってますが、そのつもりだから別れないよと言われています。 しかしなかなか具体的にならず、私からちゃんとプロポーズしてうまく進むなら、それでもいいかなと思い始めています。人それぞれの付き合いの形があると思いますし。 ちなみに彼は結構恥ずかしがり屋で、具体的なことを口にするのは苦手です。付き合うきっかけも、結果的に私が作りました。だから余計に今回も私が言い出した方がいいかな、と。 断られて別れることになっても仕方ありません。 女性からプロポーズされたら嫌なもんでしょうか?女性は待ち続けた方が幸せだったり、うまくいくのでしょうか? 男女問わずご意見お願いします。

  • これってプロポーズ?

    付き合って3年弱の彼氏がいます。 先日、いつ結婚するの?と聞いたところ 婚約者と公言しても良いのでは?と言われました。 これはプロポーズですか? もっと正式なプロポーズをしてほしかったのですが、 これがプロポーズなら 話を進めていきたいと思います。 ご意見ください。

  • 女性からのプロポーズ

    付き合って2年半、20代(私)と30代のカップルです。 お互いに結婚を意識しはじめ、どことなく結婚することを前提の会話(結婚式はどんな形がいいか、入籍はいつごろがいいか、費用はどのくらいかかるだろうか、など)を彼の方からもするようになってきました。 ただ、このまま会話でなんとなくお互い結婚の意思を確認しつつ準備していくというよりは、私はどこかでちゃんとけじめのような形でプロポーズがあったらいいなと思っています。彼氏は照れ屋?なので私が言わなかったらはっきりしたプロポーズをしない気がするので、私がしようかなと思うのですが 女性からのプロポーズの例についてどんなやり方があるかなと思い質問させていただきました。 自分からプロポーズをした女性の方、または彼女からプロポーズを受けたことのある方、ご経験をお聞かせいただけたら嬉しいです。

専門家に質問してみよう