• ベストアンサー

数学の記号について

微分方程式なんかで、例えば特性方程式の記号をtを使う本もあれば、λを使う場合もあります。他に同次形でu=x/yと置くという教科書と、z=x/yとおく教科書があります。正直記号なんかどうでもいいのでしょうか?今回落としたら留年なんで慎重になっているので教えていただけませんか?

noname#62413
noname#62413

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • opechorse
  • ベストアンサー率23% (435/1855)
回答No.2

たとえば、 運動方程式などでの 力:f 加速度:a 時間:t 速度:v(またはu) とか 面積を求める場合の 面積:s 半径:r 角度:θ など固有の記号が決まっている場合は減点もあるでしょうが 数学で回答の前に記号を定義したならば 多少違和感があっても減点はないと思います (あくまでも教官の性格にもよります)

その他の回答 (1)

  • m234023b
  • ベストアンサー率20% (54/266)
回答No.1

記号は任意です.気にする必要はないです.記号より内容を理解するように心がけて下さい.

関連するQ&A

  • 数学の微分方程式の問題です

    微分方程式の同次形の問題が分かりません。 次の微分方程式を解け 1.(2x^2)(y')=(x^2)(y^2)-2xy-1 [u=xyとおく] 2.y'=-{x(x^2+y^2+1)}/{y(x^2+y^2-1)} [u=x^2+y^2とおく] です。 途中の過程も書いてあると助かります。 どなたかお願いします。

  • 微分方程式と積分

    1.次の微分方程式を解け。 (1)y''+2y'+y=3sin2x 同次微分方程式の一般解はu(x)=(C₁+C₂x)exp(-x) と求められるのですが、非同次微分方程式の特殊解u₀(x)が求められません。 どうやって求めればいいのでしょうか。 (2)y''-5y'+6y=x(exp(x)) 非同次微分方程式の特殊解u₀(x)はどうやって求めたらいいのでしょうか。 2.置換積分によって、次の定積分を求めよ。 1.∫[0→π/2] 1/(1+cosx)dx tanx/2=tと置いた後、どうすればいいのでしょうか。 2.∫[0→a] x^2(√a^2-x^2)dx(a>0) x=asintとおくと、dx=acost dt .∫[0→a] x^2(√a^2-x^2)dx=∫[0→π/2] a^2sin^2t*acos^2t dt このあとどうすればいいのでしょうか。 お願いします。

  • 数学の質問です。

    x^2*y''+x*y'+y=x 次の微分方程式を解け。 x=e^tと置くと特性方程式がs^2+1=0となるらしいですが、特性方程式を導き出す方法が分かりません。どなたか詳しい導出方法をヨロシクお願いします。

  • 微分方程式について。

    微分方程式の一般解をもとめます。 (1)dy/dx=(y^2)+y これは、線形微分方程式を使ってとくのでしょうか?? (2)(x-y)y'=2y 同次形で解きましたが 途中の式、 ∫du(1-u)/(u+u^2)=∫1/xでの右辺の積分がわかりません。 両者の解答の導き方を教えてください。お願いします。

  • 数学

    z=f(x,y)について、次の問いに答えよ。ただし、z=f(x,y)は偏微分可能でfx,fyは連続とする。 1.x=2t+1,y=tsintのとき, dz/dtを zx, zyとtで表せ 2.x=u^2-v^2,y=2uvのとき∂z/∂u,∂z/∂vをzx, zyとu, vで表せ。 という問題で 1. dz/dt=(dx/dt)(∂z/∂x)+(dy/dt)(∂z/∂y)=2(∂z/∂x)+(sint+tcost)(∂z/∂y) 2. ∂z/∂u=(∂x/∂u)(∂z/∂x)+(∂y/∂u)(∂z/∂y)=2u(∂z/∂x)+2v(∂z/∂y) ∂z/∂v=(∂x/∂v)(∂z/∂x)+(∂y/∂v)(∂z/∂y)=-2v(∂z/∂x)+2u(∂z/∂y) となりますが (∂z/∂x)や(∂z/∂y)のところはfx,fyでもいいんですか?

  • 熱源のある熱伝導微分方程式 

    δu/δt=a^2 (δu^2/δx^2 +δu^2/δy^2 +δu^2/δz^2) +a^2 f a^2 fで表される熱源がある熱伝導微分方程式の解きた方を サンプルで教えて下さい。(1次元でも、2次元でも 簡単でわかりやすい 例が有難いです。) δ:編微分の記号

  • (物理化学:圧縮率β)記号で表された偏微分の式

    物理化学で圧縮率β=-(1/V)・(∂V/∂P)↓T においてTについて積分するとβ=-(1/V)・(dV/dP)となることがよく分かりません。 自分は偏微分についてあまり詳しく習っていないのでz=x^2y+xyなら偏微分できるくらいです。物理化学などで上式のように微分方程式のように記号で書かれると理解しづらくて困っています。

  • 微分方程式の解き方が分からず、困っています。

     現在、試験に向けて微分方程式の勉強をしているのですが、下記の問題の解き方が分かりません。  教科書を参考に(1)は変数分離系、(2)は同次形、(3)は線形で解こうとしましたが、どの問題も積分するところで複雑な式になってしまい、解けれません。  分かる問題だけでも良いのでアドバイス、解き方を教えてください。よろしくお願いします。     (1)次の微分方程式の一般解を求めよ dy/dx=y^2+1 (2)次の微分方程式の一般解を求めよ y'=(y/x)(log(y/x)+1) (3)次の微分方程式の解でt=0のときx=1の条件を満たすものを求めよ x'cost+xsint=1

  • (物理化学)記号で表された偏微分の式の計算

    物理化学で圧縮率 β=-(1/V)・(∂V/∂P)↓TをTについて積分して β=-(1/V)・(dV/dP)ということはどうゆうことなのでしょうか? 自分は偏微分についてはあまり詳しく習っておらず、z=x^2y+xyなどと言った式の形のものなら偏微分の仕方が分かるといった程度です。物理化学などで微分方程式のようなに記号で書かれていると理解できなくて悩んでいます。

  • 4階の微分方程式

    (1) (d/dx)^4y + 8(d/dx)^2y + 16y = 0 (2) (d/dx)^4y + 8(d/dx)^2y + 16y = sinx それぞれの微分方程式の一般解を求めろという問題に困っています。 自分の持っている本を調べたところ、直接特殊解を求めており一般解については言及していません。 2階の時と同様に (1)は特性方程式 t^4 + 8t^2 + 16 = 0を解く (2)は同次方程式(1)を使うという方法でよろしいのでしょうか? よろしくお願い致します。