• 締切済み

昔のメールアドレスが有効のようなのですが

mk48aの回答

  • mk48a
  • ベストアンサー率56% (1133/2007)
回答No.1

企業のSA(システムを管理する人)によって対応は違うと思いますが。 1.メールアカウントが消されずに残っている。 2.新たに作成したアカウントがあなたの昔のアカウントと一致している。 の2ケースが考えられるかなと思います。 >メールアドレスというものはてっきり一度使用すれば使えないものと >思っていたのですが、企業のメールは違うのでしょうか? 会社の管理方針によるところが大きいですが、システム的には別の人が同じアドレスを使うことは可能です。と、いうか、メールサーバの管理者しだいかも。 プロバイダなどは一定期間使用不可になり、その後使用可能になるところが大半だと思います。 前の会社に問い合わせてみるのが一番良いと思いますが、アドレスが変わった際に、それまでメールアドレスを教えていた友人にメールアドレスが変わったことをきちんと連絡しておくのも大切だと思います。

関連するQ&A

  • 大手プロバイダーのメールアドレスについて

    私は、日本の大手プロバイダーのメールアドレスを使用していますが、メールアドレスより、個人情報を調べたりすることは出来るのでしょうか。 普段、何気に使用していて、ふと、安全性に疑問をもちました。 メールアドレスだけで、個人情報(氏名、住所、プロバイダーのアカウントやパス)が分るのでしょうか。

  • メールアドレスの変更

    プロバイダの変更により、メールアドレスを新しくする必要があります。今までは迷惑メールが多かったので、この際、複雑な長いアドレスにしようと考えています。そこで、疑問に思ったのですが、今まで使っていたアドレスは無くなる訳ですが、今後、以前私が使っていたプロバイダのアドレスと同じメールアドレスを設定した人がいた場合、その方に今までの私が登録していたサイトからのメールが届いたりして、個人情報の流出になったりしてしまうのでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • フリーアドレスと会社のメールアドレス

    教えて下さい。 こんな事はありえるのでしょうか? 私個人のインターネット環境はイーモバイルを使用しGoogleでフリーアドレスを所有しインターネットを楽しんでおります。 今勤務している会社はインターネット環境が整ってなく、 私個人のパソコンに会社側から支給されたアドレスも設定しました。 フリーアドレスは個人的な事に使用し、会社アドレスは取引先や 仕事関連で使用し使い分けています。 会社アドレスを設定した時は会社が契約しているプロバイダーから設定方法を聞き設定いたしました。 私的なパソコンですが仕事にも活用しなければならない状況ですし個人でネットショッピングや友人とのメールを楽しんでます。 ただ、不思議な事に私的にしようしているメール内容を上司が知っているかのように私に話をしてきます。1回ではなく度々そういった話が出出てきます。 偶然なのか、それとも何らかの方法で個人のメール内容を確認しているのか分かりません。 私のようなインターネット環境とパソコンの設定で上司が私的に使ったメールの内容を知りえる事は可能なのでしょうか? プロバイダーからのメール設定方法に疑問を感じてます。 また、もしそうだとすると設定を変えたいのですが何か良い方法が ありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • プロバイダメールアドレス

    プロバイダのメールアドレスについて質問させていただきたいのですが・・ 実家から自分だけどこかに引っ越して、そこでパソコンを使用する場合、実家で使用していたプロバイダメールを使用することはできるんでしょうか? すなわち、実家で使用してるプロバイダメールのアドレスを使ってどこかに送信したり、あるいは受信したりと・・そういうことは可能なんでしょうか?(もちろん、実家でも引き続きそのプロバイダメールアドレスを使用すると仮定します)

  • プロバイダのメールアドレスを使用していますが、

    プロバイダのメールアドレスを使用していますが、 プロバイダを変更したらメールアドレスは変わってしまいます。 無料のgmailなどを利用した場合に、 無料のアドレスでは登録できないサービスとかには登録できません。 gmailがなくなってしまう可能性も0ではありません。 できるだけ今後ずっとアドレスは変えたくないのですが、 ほかにいい方法はありますでしょうか? 自分でドメインをとって自分でメールサーバを立てるしかないのでしょうか?

  • メールアドレスを追加したい

    プロバイダーからついかのメールアドレスをいただきましたが、現在のメールアドレスのほかに、これを追加したいのですが、今後手続きはどのように。

  • プロバイダのメールアドレスを削除しても、大丈夫ですか?

    普段、フリーメールを使用しています。 それで、何も問題はありません。 そうなると、「プロバイダのメールアドレス」の存在が、煩わしいです。 プロバイダのメルアドは、メーラーのアウトルックに設定してありますが、、ときおり、気になりチェックしたりするのですが、ほとんど無意味な存在です。重要だとしても、ごく、まれに深夜のメンテナンスのお知らせとか?その程度です。 そうなると、「プロバイダのメールアドレス」は、必要ありませんか? アウトルックから削除しても問題ないでしょうか? また、後で必要と判断すれば、再設定すればいいわけですが、 ちなみに、アウトルックから、「プロバイダのメールアドレス」を削除している人はいますでしょうか? どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 知らないアドレスからのメールについて。

    先日、携帯電話に知らないアドレスからメールがきました。 書いていくと長くなってしますので、経過順に箇条書きで書きます。 ・アドレスは××××@ezweb.ne.jpという普通。 ・内容は『久しぶり (略 』といった知り合いかな?と思うようなもの。 ・アドレスを登録し忘れた友達だと思って返信したら、知らない人。 ・相手を間違えていないか?と聞くが、否定される。 ・忘れている昔の知り合いか?友達のイタズラ?と思う。 ・相手が『カイ(仮名)』と名乗っていたので、『海斗(仮名)?』と架空の名前を送ると『そうだ』と同意。 ・相手が私のことをアドレスに入っている名前(本名ではない)で呼ぶ。→知らない人に確定。 ・何か面白そうだから私は話を合わす。 ・相手は私が好きだと言い出す。 ・電話番号も送ってくる。 ・何回かメールのやり取りをしたが、送るのに疲れたので話を合わせるのをやめる。 ・名前が違うことなど話すが、「俺の○○(間違えている名前)にはもう会えないんだよ」と、最後まで話を突き通す。 文章力がなく分かりずらい点があるかもしれませんが、上記のような事がありました。 昔、知らない番号から電話が掛ってきて「話そう」と言われたことがあり、これも出会いを求めている人か?とか、新しい架空請求の類?などと思ったのですが・・・何なんでしょう? 皆さんはどう思いますか?回答よろしくお願いします。

  • メールアドレスの疑問

    皆さんメールアドレスってどんなのにしてますか? と、メールアドレス決定に迷っている訳ではありません(笑) メールアドレスって半角英数小文字と一部の記号が使えますよね?ただ、ちょっと使える記号等が会社によって違う部分があります。 一番特殊なのはVodafoneだと思うんですが、半角大文字が使えたり/が使えたり。 何故、会社によって使える文字が変わるんでしょうか? または/なんかメールアドレスに使うと、その記号をメールアドレスに対応してない所からメールを送れなかったりという不都合が発生したりするんでしょうか? 携帯電話のメールアドレスだけでなく、PCのプロバイダのメールアドレスも含めての疑問です。 たまたまVodafoneで/がメールアドレスに使用出来ると知った事からの疑問なので、ここに投稿させて頂きました。 しかし/を入れるとほとんど迷惑メールもこなさそうですね。

  • 送信エラーメールが別アドレスに帰ってきた

    わたしは自宅ではいくつかのメールアドレスをもっていて使い分けています。 1.大手プロバイダのメルアド(自宅で契約しているプロバイダでメインのアドレス) 2.レンタルサーバのドメインのメルアド(自宅以外でも使用しています) 先日、1のメインのメルアドからある女性の携帯アドレスへメールを送りました。 そのメルアドはどうやらもう存在していなかったらしく、送信エラーとして戻ってきてしまいました。 ところが、なぜか、そのエラーメールが2の方のアドレスに届いたのです。 2のアドレスは複数人で共通で使用しているアドレスなのでとてもびっくりしました。 これはどういう事でしょうか?