- 締切済み
2歳児の英語幼児教室(日本語発達の弊害などについて)
2月生まれの2歳になる息子がいます。 3年保育だと来年から幼稚園。 今までずっとママべったりだったのもあり、いきなり幼稚園ではきっと毎日泣いてしまうことになるだろうし、 もうすぐ二人目出産ということもあり・・・ 母子分離、そして幼稚園生活の準備ということも兼ねて幼児教室を探しています。 4時間くらい預けられて、子供がのびのび楽しめるところ。 ということで、ピジョ○のキッズワールドのトドラープリスクールなどが候補なのですが あそこはすべて英語でのプログラムですよね。 そして、行こうとしているところは、殆どが外人のお子さん。。 せっかく片言ではあるものの、日本語が出てきた子供は、 かえって混乱してしまうのかなと少々不安です。 そして、ただでさえ2月で、他の同学年の子に比べると(当たり前ですが)成長がゆっくりめなので 日本語の習得(発達)にも、弊害があったら、と。 今のところ週二くらいで考えているので、大した影響はないかなとは思うのですが、 せっかくなら日本語の幼児教室で、日本語の発達の手助けになった方が良いのか。。 ただ、日本語の幼児教室は、どうしても受験向きのところが多く 受験を今のところ視野に入れていないので、 ピンとくるところがなかなかなく・・・。 日本語の幼稚園に行くのを前提に、キッズワールドなどの 幼児教室に通われていた方、現在通っている方などいらっしゃいますか。 その後普通に日本語の幼稚園に入っても、子供は柔軟になじめるものでしょうか。 また、日本語の発達も問題ないものなのでしょうか。 色々ご意見伺えたら幸いです。 どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jwwaterhouse
- ベストアンサー率0% (0/1)
我が家の子どもたちは2カ国語で育ち、現在は3カ国語めの勉強を高校の専攻でしていますが、二カ国語で育てた弊害と思える症状はでてません(笑)。英語の生活に馴染めない時期もあったり、反対に日本語の生活に馴染めない時期もありましたが、それはそれで、いい経験でした。アイデンティティクライシスとかも言われますが、私は大いにアイデンティティクライシスを味わって、自分とは…、と考え悩みながら生きるのはいいことだと思っています。 このブログでも書いてあるように、世界には、二カ国語、三か国後、それ以上の言葉を使いこなしている人々がたくさんいます。むしろ一カ国語だけで育てている国のほうが、少数派なのではないでしょうか。
- kingneko
- ベストアンサー率51% (15/29)
私のところは、現在1歳3ヶ月で保育園待ちで3ヶ月ほど、 キッズワールドのCP(クリエイティブクラス)に通っています。 1歳半~2歳になるとプリスクールへのお誘いがくるようです。 CPやプリにも英語の時間はありますが、 特に普段、他のお友達が英語しゃべるわけでもなく、 逆にお友達や先生と沢山話すので、 普通の会話(日本語の)がうまくなったとか、そっちのほうが多いかも。 ただ、音楽は楽しいので、英語の歌を良く覚えるようです。 正直、トドラーではないので、詳細わかりませんが、 英語のクラスのときは全て英語みたいですが、 化学実験とか、クッキング、お散歩など、 そういう授業のときは日本人の先生が、 日本語で行っているみたいです。 CPからプリスクールに移行するときは、その子の様子を見ながら、 無理なときはCPで、いけそうならプリにという感じで 徐々に慣らしてくれるみたいです。 なので、トドラーでも様子を見ながら、クラスを考えてくれるのではと思います。 また、2~3歳のお友達も、英語しゃべるわけではなく、 逆に、外国人の先生に堂々と日本語で講義してたりしています(笑) トドラーぐらいだと、そんなに大した英語でもなく、 毎月テーマがあって、今月は[my name is]とか、そういったレベルだったような気がします。 基本的に歌やダンス、お話、遊び、日常活動などを取り入れてやっているので そんなに英語、英語って気はしないです。 うちの子は、初日はさすがに泣きましたが、 次の日から、楽しかったのか、自分から先生について行くようになりました。 何より、家にはないような、おもちゃや、遊具があるので楽しいみたいです。 あと、英語の歌にあわせてみんなでダンスしたり、皆でご飯食べたりなど楽しいようです。 私が専業主婦なら、馴らし保育で、 キッズのスクールに通わせてもいいなあと思ってます。 ただ、同じキッズでも場所が変われば、雰囲気が変わると思いますので お試しで、子供と相談しながら行くのはどうでしょうか? 親子スクールなんかもあったような気がします。 たしか、体験とかありましたよね? 子供は正直なので、楽しそうとか、そういう雰囲気は良くわかるようで、 体験など行って、直接子供に聞いてみてはいかがでしょうか? うちの子なんかも、最初は泣きながらも、 おもちゃや遊具には興味津々でした(笑) うちの子はCPですが、 たった3ヶ月で本当に色々できるようになってびっくりしています。 お友達ができることを自分もやりたいって、って言う自発的な気持ちが 一番成長につながっている気がします。 あまり、参考になる意見でないと思いますが、 ただ、私が同じ立場だったら、 キッズに通わせても良いな~と思う施設かなと思っています。
- k8longee
- ベストアンサー率17% (5/29)
色々意見はあると思いますし、その子の持って生まれた才能に左右されるところも大きいでしょう。 親が見ていて、この子は耳がいいな、と思えば、ネイティブの発音を幼児期に聞かせるのは絶対にいいはずです。 逆に、音に関心がない子(個人的には、音楽も言語も大事なものは同じはずと考えています)にとっては、弊害が出ることもあるかもしれません。 言語の習得の中途半端さを心配する方の意見もよく聞きますが、これも本人の才能次第だと思います。 親御さん自身が自分を振り返ってみてください。 言語の感覚が他と比べて優れている自覚があれば、子どもさんもそれを受け継ぎ、色んな言語を習得したい意欲を持っているかもしれません。 反対に、母国語の勉強すらおぼつかない自覚がある親御さんなら、色々考えるべきことは他にもあるかもしれません、 ・・・ってところだと思うんですが。
- sleepmoon
- ベストアンサー率19% (229/1180)
取り越し苦労です。 うちの子は、キッズワールドのような大手の英語教室ではないですが、満3歳から英語教室に通っています。 日常会話が日本語なら、日本語を忘れる事などありません。 文面からダブル(ハーフ)のお子さんではないようですから。 たまーに英単語が出てくる程度。 うちの子は、NO!と一時期いってました。 英語でもイヤ!と主張するのだ旦那と笑ったなぁ。 私は子供が幼児教室へ体験入学して、本人が行きたいといえば行ったら?ぐらいで丁度いいと思います。 お子さんの時期からみて、どんなに事前準備して、お子さんに話しかけしても赤ちゃん帰りもするし、ママが恋しくて泣く事もごく普通なので、幼児教室に通えるのかが逆に心配です。ママと離れるのがわかれば逃げるお子さん多いですよ。うちの子は、一緒に教室の中まで入らないとバイバイしてくれない時期が長かったです。 5歳ぐらいなら、時間きたら「教室いかないといけない」とわかるので気持ちの入れ替えができますが、2,3歳では無理です。 覚悟してください。そんなもんです。
- haruhyouby
- ベストアンサー率21% (85/390)
サウンド遊びやピアノのような情操教育の一環としてやるのはかまわないと思いますよ。単語や挨拶レベルでしょうし、周囲に英語ネイティブのお友達がいた場合など、学べますしね。ただ、海外赴任予定があるわけでもないのに、幼児期から日本語より英語ができる、なんてことにならないように、英才教育として過熱しないことが大切だと思います。
- genki-mama
- ベストアンサー率26% (334/1267)
海外で育児をし、日本語の習得については、いろんなお子さんのパターンを見てきました。国際結婚などで、ご夫婦で母国語が違い、それぞれが母国語を子どもに使う場合、すんなり幼児期から両刀遣い(バイリンガル)になれる子もいれば、触れ合う時間の長いほう、つまり母親の言語を中心に覚えて、父親の言葉の方は理解はできるが片言しか使えない・・というケースもあります。あるいは、居住国の公用語が一番強くなり(現地の園や学校に通うからでしょう)、両親の言葉は片言しか・・というケースもあります。これは全く個人的な意見ですが、母国語の形成の時期に、混乱するような他国語(しかも週数回など・途切れ途切れで)が入ることは、絶対おススメしません。結局は日本語も英語も、どちらも不完全に習得してしまいがちです。 それから、育児の面から申しますと、妊婦ママを持つ上の子は、ママだけでなく、子どもも神経過敏です。新たな場を持つことで、上手く母親離れにつながればいいですが、新天地が逆に母親離れを強く拒否させてしまうケースが実は少なくないのですよ。 お誕生月が遅いならなおのこと、来春は泣いてしまうだろう、とのこと。 今の時期から時々、園や、バスがあるなら園児が集まるバス停へお散歩に行き、いいなあ・・・ボクもあそこで遊びたいなあ・・とかバスに乗りたいなあ・・と思えるように今から『持って行く』といいですよ。(といっても特に何も言う必要はありません。一緒に時々園児を見てるだけで大丈夫。)何度も園児の姿を見ているうちに、自然にわかってきます。園児が小学校に行くことや、ランドセルを背負って歩く日を自然と楽しみにするのと同じです。 赤ちゃんが生まれたら、きっとグッと変わりますよ。楽しみですね。