• ベストアンサー

見られなくなったHP

nana77nanaの回答

回答No.4

ちゃんと見れましたよ。 アドレスの"images/"の部分を消してみてください。 今まで表示されていたものが表示されなくなった場合、後ろのアドレス部分を少しカットしてみるとメインページにたどりつくことがあるようです・・・ 試してみてください

関連するQ&A

  • いつも見ているHPを開こうとすると他のHPへジャンプしてしまう

    お気に入りに登録してあるHPに行こうとすると必ず別の特定のHPにジャンプしてしまいます。 アドレスバーを見ていると一瞬目的のHPのアドレスが表示されているのですが、直ぐに他のアドレスに変わってしまいそちらのページに行ってしまいます。DosのPingコマンドで確認した所、登録してあるHPの問題では無いようです。 なぜ、急に自動的にジャンプするようになったのかわかりません。 自動的にジャンプするようなコマンドがあるのでしょうか? 心当たりが有るのは登録してあるHPを見ているときにF5キーのあたりを間違って押してしまった事くらいなのですが。 原因がわかる方がいらっしゃったらお願いします。

  • 見られなくなったHP

    今まで見られたHPが急に見られなくなり、 とても困っています。 履歴から行く方法もあると聞きましたが、 履歴は1日で消える設定にしてあるので もう残っていません。 もう一度見られる方法はないでしょうか? どなたかご存知の方よろしくお願いします。 パソコン初心者なので、分かりやすく 説明して頂けると助かります。

  • 見られなくなったHPを見られるようにするには?

    今まで、毎日みていたHPが急に見られなくなり、 とても困っています。 見られなくなった原因は管理人さんが、 TOPをはずしてしまったらしいのです。 履歴から行く方法もあると聞きましたが、 履歴は1日で消える設定にしてあるので もう残っていません。 もう一度見られる方法はないでしょうか? HPの中の掲示板をプリントアウトしたものが、 手元にあります。 どなたかご存知の方よろしくお願いします。

  • HPビルダーの中のページが消えた

    HPビルダーで作成したページを更新しようとして久しぶりにHPビルダーを開いて作業をしようとしたら「トップページが見つからない」という回答が表示されて、作業ができません。更にアドレスを打ち込んでネット上のページを表示しようとしてもできません。 唯一「お気に入り」に登録してあるアドレスをクリックする場合のみページが開きます。 2~3日前の状態にシステム復元を試みましたが復元されませんでした。 どなたか解決方法を教えてください

  • HPへいけない場合

    あるHPをお気に入りに登録していたんですけど、 突然そこ行けなくなりました。 検索していってもやっぱりいけません。 管理者のアドレスなども分からないため どうしていいのか分かりません。 どうしたらいいですか??

  • お気に入りに登録したアドレス

    どこのカテゴリーに入るのか分からなくて、ここで質問させてください。 ネットに大変疎いのですが、お気に入りに登録したHPアドレスをクリックしたとき、とても古いページが表示されてくることがありました。 変だなと思って、新たに検索して出て来たHPをみると全く違っていたりします。 お気に入りに登録したものは、相手先が更新していてもそれが反映されないということがあるのでしょうか? ・・・私の言わんとしてることがお分かりになりますでしょうか・・? あるお店をお気に入りに登録していて、そこをクリックして出て来たページに載っている電話番号に、電話したら「現在使われていません」というメッセージが流れたのです。 それで、新しく検索したら、そのお店はもうなかったのです・・・「店舗が移りました」という表示があって。 お気に入りで出て来るHPは随分前のものみたいです。 ・・・そういうことがあったものですから。 済みませんがどうぞよろしくお願い致します。

  • HPを見られてしまったかを確認する方法ってありあますか?

    先日友人にPCを貸していたんですが、お気に入りに登録していた自分のHPを見られたかもしれないんです。 履歴はすべて削除されていて何を見たのかわからないのです。 日記代わりにHPを制作していたのでカウンターも設置していかったんです。 自分のPCしかアクセスできないのですが、いつアクセスしたかを知る方法ってありますか? 見られていたと思うとなんとも言えない気持ちなんです…。 ぜひいい方法があったら教えてください。

  • HPのフロントと日記が同じURLの場合、更新チェックソフトが反応しない

    お世話になります。 HPやブログの更新チェックをするソフトを使っています。お気に入りのHPやブログのURLをソフトに登録して、各ページの更新状況を一斉にチェックできるソフトです。 そこで質問です。HPによっては、フロントのページと日記のページが、同じURLになっているものがあります。 この場合、日記の更新をチェックしたくてアドレスを更新チェックソフトに登録しても、フロントのページだけに反応してしまい、日記の更新状況がチェックされません。 日記のほうだけアドレスを別にして更新チェックソフトに登録する方法はないでしょうか。あるいは、他に良い方法があれば教えてください。

  • HPが検索エンジンにヒットしません。

    HPを立ち上げ、SEO対策も施したつもりだったのですが、検索になかなかヒットしません。 各検索へもHPアドレス登録をしたのですが… SEO対策としては某サーバーレンタル会社のサイトなのでタイトル、キーワードとページ概要を書き込めば良いだけなのですが、キーワードを書きすぎ&ほかの商品と同じ過ぎなんかもいけないのでしょうか? 会社名も検索にヒットしません。 SEO対策の初歩を教えてください。

  • 自分のHPの登録

    そろそろHPも軌道に乗り、YAHOOさんやGooさんでもヒットできるようにしたいのですが、検索でヒットできるように登録する方法はどうやったらいいのでしょうか? 検索サイトがHPを見つけてヒットできるようにするのでしょうか?