• 締切済み

mcas word 2007

のCDを入れソフトを使用しようとすると、すべてのアプリケーションを閉じて下さいとでます。 電源をつけ直してもこのメッセージがでます。 パソコンには疎い方なんですが、アプリは右下のタスクバーに出てるやつだけでしょうか? 右クリックで消せるのは消しましたが・・。 そもそもタスクバーに出てるのは全てがアプリなんでしょうか?

noname#124757
noname#124757

みんなの回答

  • minarai
  • ベストアンサー率30% (167/540)
回答No.2

>mcas word 2007のCD というのは、試験対策のための問題集か何かについているCDということでしょうか? もしそうなら、その本の中に書かれているCDの動作環境はクリアしているということで大丈夫でしょうか? 例えば、vistaでしか動かないのにXPにインストールしようとしているなど・・・。

noname#124757
質問者

補足

紛らわしくすみません 問題集のCDです。 公式サイトにもこの問題が多いらしく手順がかいていたのですが、全てアプリを消してるはずなのにこのメッセージがでます。。 

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

常駐しているアプリケーション 「スタート」「ファイル名を指定して実行」「msconfig」「OK」「スタートアップ」 「スタート」「すべてのプログラム」「スタートアップ」 (「スタート」右クリック「開く」「プログラム」「スタートアップ」) >すべてのアプリケーションを閉じて下さい 常駐しているアプリケーションプログラムを「停止」 特にセキュリティ対策ソフトを停止(危険ですが)してインストールします。 常駐しているアプリケーションプログラムを停止するのが面倒な場合、セーフモード(電源入れロゴが出たらF8を軽く叩く)で起動してからインストールします。 >そもそもタスクバーに出てるのは全てがアプリなんでしょうか タスクトレイには「ハードウェアの安全な取り外し」や「サウンド」「音量」などもあります。全てがアプリとは限りません。

関連するQ&A

  • OSX(10.3)「このアプリケーションで開く」メニューをカスタマイズしたい

    ファイルを右クリックしたメニューの中に「このアプリケーションで開く」がありますが、ものすごい量になっていてとても不便です。 ここを必要なものだけに整理したいのですが、可能でしょうか? そもそもなんでこんなになってしまうのでしょう? 一つ一つのアプリのコマンドがたくさん入り込んでしまっています。 これを全て失くして、本来の「このアプリケーションで開く」の状態(開くことの出来るソフトだけが表示される)にしたいのですが・・

    • 締切済み
    • Mac
  • Windows Updateのマークが・・・

    パソコン初心者です。よろしくお願いします。 パソコンの電源を入れるたびに、タスクバーの右下に、Updateのマークが出てきます。矢印を持っていくと、 「更新の準備ができました。これらの更新をインストールするには、ここをクリックしてください。」 とメッセージが出ます。試しにクリックしてみたら、どうもSP2をインストールする準備らしいのですが、できれば無視してインストールしたくないのです。 どうしたら、このタスクバー内のマークが消せるのでしょうか? ご返答、よろしくお願いします。

  • タスクバーのアイコンを右クリックしたときに出るメニューを編集したい

    タスクバーに出るアイコン(??アプリを起動すると増えるやつ)を右クリックしたときに出るメニューの編集方法をご教授願えますでしょうか。 レジストリを編集すればよいかと思うのですが、 具体的にどこのレジストリをいじればよいのかがわかりません。 エクスプローラ上でファイルまたはフォルダ、 ショートカットキー等を右クリックしたときに出る メニューの編集方法はわかりました。 あるアプリケーションのメニューから「閉じる」を無くしたいです。 宜しくお願いいたします。

  • ソフトの常駐

    ダブルクリックすると、右下のタスクバーに常駐されるソフトがありますよね?  CLOSEPOPUPという広告を自動で閉じるソフトがそれなんですが。 これを、電源を入れたときからタスクバーにもってくることはできなんでしょうか?ご教授よろしくお願いします。

  • Word2003のファイルを開けても動きません。

    保存したWord2003のファイルを開けて、 編集しようとしたら、全く、ウインドのどこもクリックできない状態に なってしまいました。 officeファイル修復してもダメです。 アプリケーションから起動すると、何回かに1回は動くのですが、 ほとんどダメです。 カーソルすら動かず、ファイルを右上の×のクリックで閉じることができず、パソコン画面下のタスクバーのアイコンを右クリックしてからしか閉じることができません。 Windows7 パーソナルです。 アップデート済みです。

  • デスクトップ上のアイコンが消えました。

    Windows98を使用しています。この月曜日から突然デスクトップ上のアイコンが全て消えました。デスクトップ上ではマウスの右クリックも反応しなくなりました。 スタートメニューとタスクバーはあるので、ネットやアプリケーションは問題なく使用できるのですが・・・。 何かの画面を開いている状態で、「デスクトップの表示」をしようとすると、「この処理は拒否されました。システム管理者に問い合わせてください」というエラーメッセージがでます。 日曜日にCD-R、CD-Cookerを入れたのですが、何か関係あるのでしょうか?どう対処していいか分からず困っています。どういう原因が考えられるのでしょう?アドバイスください。

  • タスクバーについて

    タスクバーを右クリックして何かを押したら、全てが消えてしまって右下にインターネットと言うのだけが表示されて、左下にスタートと言うのも消えてしまいました。 元に戻したいのですが、どうすればいいのですか? 教えてください。

  • 表示のツールバーにラジオを表示させる事は、できますか。

    No.180553 の再質問です。 表示のツールバーにラジオを表示させる事は、できますか 。 再インストールしたせいか、消えてしまいました。 アウトルック6にしたせいでしょうか。 パソコン本体を100に、サイトの音量を、目いっぱいあげても、 音が小さいです。 ツールバーの何もないところで「右クリック」そして「ラジオ」をクリックで もできません。 音に関しては、画面右下にスピーカーのようなアイコンも見れないようにしています。 それをダブルクリックして音量メモリを上にあげてください。 画面右下にスピーカーのようなアイコンは、タスクバーですよね。 ここに、入れるとシステムリリースが不足するので、 表示させないようにしてます。 コントロールパネルから、タスクバーに表示させる欄に チェックを入れようとクリックしましたが、 音量ボリュームが、インストールされてませんとの、表示が出ました。 アプリケーションのインストール、アンインストールのところで、 参照から何を選んだらいいかわかりません。 フロッピーや、CDロムを入れないといけないのでしょうか

  • FOM出版 MCAS Excel2007のCD-R

    FOM出版 MCAS Excel2007のCD-Rで、インストールは正常にできたのですが 開くことができません。 こんなエラーが出ます。 アプリケーションのコンポーネントでハンドルされていない例外が発生しました。 続行をクリックするとアプリケーションはこのエラーを無視し続行しようとします。 終了をクリックするとアプリケーションは直ちに終了します。 間違ったフォーマットのプログラムを読み込もうとしました。 使用してるOSはWin7で、Excelは2007です。 プロパティで互換をWin7にはしましたが、このソフトのバックグランド(グレイ)と終了のアイコンだけは 出てる状態です。 どうにか買い直しせずに、このソフトでやれたらなっと思っています。 よろしくお願い致します。

  • ワードについてですが、Windows2000でワードを使用していました

    ワードについてですが、Windows2000でワードを使用していましたが、先月マイクロソフトのオフィスを全てアンインストールしてインターネット上で無料で配布されているオープンオフィスをインストールしました。暫くはオープンオフィスを使用していたのですが使い辛いので、またオープンオフィスをアンインストールしてマイクロソフトオフィスをインストールしました。 その後、エクセルは普通にダブルクリックで使えるのですが、ワードは右クリックでアプリケーションでワードを選んで開くという作業をしていかないと開けません。以前にワードで作ったドキュメントのアイコンは全てワードのアイコンではなく、Aという文字の入った見たことのないアイコンになっています。そのアイコンのプロパティを見るとファイルタイプは“DOCファイル”、アプリケーションは“不明なアプリケーション”となっています。尚、正常なワードドキュメントのプロパティを開くとファイルタイプは“Microsoft Word 文書”、アプリケーションは“Microsoft Word for Windows”となっています。以前のようにワードのアイコンになるようにしたいのですが、どのようにしたらよろしいでしょうか?

専門家に質問してみよう