• 締切済み

ISDNが64kbpsである理由

ISDNが64kbpsである理由・背景を詳しく教えてください。 参考になりそうなwebサイトがあれば教えてください

みんなの回答

  • dice
  • ベストアンサー率35% (27/77)
回答No.3

電話の音声(アナログ)信号はおおよそ4khz(実際は300~3400Hz)です。つまり、1秒間に4000の連続した波形が伝達されてます。波形のイメージ・・・http://www.ascend.co.jp/techdoc/networkbasic/2948_j.html 一方、ISDNは音声を流すために音声信号をデジタル信号に変換しなくてはなりません。デジタル信号は「0」か「1」の非連続信号です。 この変換はPCM変調方式という方法で行われます。 これは、まず連続した波(音声信号)を一定の間隔(8000分の1秒ごと)で区切ります(サンプリング)。 サンプリングした振幅の値を数値で表します(量子化)。 この値を8bit(8桁の2進数)で表します(符号化)。つまり、音声を2の8乗(=256)種類の振幅で表現できます。・・・これで、音声信号をデジタル信号に変換できました。 ということで、8分の1秒ごとに8bitの信号を符号化-->8bitの信号を1秒間に8000回伝送できるわけです。 つまり、 8bit×8000回/秒=64000bit/s=64kbit/s(64kbps) となります。 ところで、何で8000分の1秒なんでしょう?? サンプリングの間隔はもっと広くていいんだけど、品質(声の音質)をある程度他盛るためにうんぬんという話を聞いたことがあるような気もするのですが・・・ すみません、中途半端な説明で。 参考資料のサイトには、信号処理や変調について詳しく図で説明あります。

参考URL:
http://www.elc.nias.ac.jp/~nagasaka/lect/ic/1999/
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

人間の声の周波数帯域がおよそ4Khzまでなので、これをデジタル変換するために は、その倍の8KHz間隔でサンプリングする必要があります。(8kbps) (シャノンの定理だったかな)、 ダイナミックレンジを、8bit(256段階)とした場合、このデジタルの信号 帯域幅(速度)は、8kbpx*8=64kbpsになります。 このレベルの信号なら、通常の電話回線用ツイストペアケーブルで、充分8km 程度(たしか50dBレベルダウン)まで、充分良好な伝送が保てたはずです。 でも、最近はMP3がでてきて、音声や音楽をはるかに小さく圧縮することが できるようですね。 ちょっと聞いただけでは、ほとんど圧縮されているかどうかわかりませんでした。 だれか区別できた人いますか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nag3
  • ベストアンサー率28% (103/361)
回答No.1

プロバイダのバックボーン一本を十人で使うと64Kになることから、単純に通信の大きい規格から割っていったら64Kになるんじゃないかと思うのですが。間違ってたら他の方お願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

専門家に質問してみよう