• ベストアンサー

人体にぶつかる物質って?

初めましてこんにちは。 先日知人と話をしていたところ、空気中の二酸化炭素量が増え続けてているため、 オゾン層が破壊されてるのよね。うんうん。という会話をしました。 空気中の二酸化炭素が増えたように、今後人体にぶつかる程 空気中の濃度が上がる物質が出てくるようになるのかな? と疑問に思いました。 もともと空気に触れて生活してるのでぶつかるというのは 表現が適切でないとおもいますが、今実際に人体にぶつかって 悪さをしているもの、そうでないものがあると思うのです。 こんなのありそうというの教えてもらえませんでしょうか。 理由もつけて頂けると助かります。 どこに質問するのか分からなかったのでこちらに書き込んでいます。 ばりばりの文系ですがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.3

面白い発想ですね.ですが,心配しなくても大丈夫です. これから,いろんな有害物質が出てくると思いますが, 「皮膚にぶつかる」ことで悪さをするような気体は, まず登場しないと思います. というのは,気体の密度は非常に低いからです. 例えば空気は窒素と酸素が主成分ですが,これらの原子は 広大なエリアの中に,ポツン,ポツンと存在している状態です. しかし,ものすごい速度で動いています.平均マッハ1ぐらいです. このような気体の原子が人体には毎秒何億個とかいう数, 衝突しています.それでも人間は全く平気ですよね. だから,「気体が皮膚にぶつかって」害を及ぼすようなことは 考えにくいと思います. それよりも怖いのは,呼吸によって取り込まれたり, 川から海に流れて,食物連鎖で動植物の体内に蓄積したり, そういうことが怖いですね. 具体的には,最近話題になっている「ダイオキシン」. そのほかにも,これからいろいろと出てくると思います.

celine_fan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 分かりやすい説明で理解し易かったです。 平均マッハ1というのはそんな速かったんですか!という驚きです。 何億個の原子がぶつかるんですか、おもしろいですね。 人体に取り込んだ状態の方が恐ろしいんですね。 取込が進んで蓄積の状態になってから気づく。 それにしても、自分でもあほな質問をしたと思います。 ありがとうございました(*^_^*)

その他の回答 (2)

回答No.2

私が思うところ、人体に触れるだけで悪影響を及ぼす気体(自然に存在するもので)はないと思います。 オゾン層が破壊されると、地表に届く紫外線の量が増します。 気体の影響という点ではわかりませんが、紫外線による悪影響は大きいと思います。 破壊の原因であるフロンガスは両極に溜まりやすい性質を持っているので、 紫外線の影響で両極の氷が溶け出したら、水位上昇がおこり、 領土問題にまで発展してしまいます! モルジブなどの低い国は大変!日本の沖ノ鳥島もそうですね。 って、答えになってませんね。支離滅裂な文章ですみません。 あと、オゾン層を破壊する原因になっているものは「二酸化炭素」ではなく「フロンガス」だったはずです。 二酸化炭素は、温室効果ガス(温暖化の原因)の問題が大きいでしょうか。

celine_fan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 #1の方と同様にフロンガスの件、忘れているということが こんなに恥ずかしいとは思いませんでした、、、 気体には触れるだけで影響が出るものがないんですねぇ。 紫外線や地球温暖化による水位上昇は確かに心配なことですよね。 温暖化でで悲しいことは、雪国の方には当てはまらないのですが、 私にとっては雪が降る機会が住んでいる地域では少なくなって きていることです。(*^_^*)

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

まず、1つツッコミどころとしては、オゾン層の破壊は二酸化炭素ではなく、フロンガスなどだと思います。 二酸化炭素は地球温暖化の原因となる温室効果ガスの1つですね。 それと、空気中のものには人間は常にぶつかっています。固体や液体に近くなるぐらいだと、重力を受けて 地面に落ちるので、ぶつかったりはしません。 まあ、あり得るケースとしては、水蒸気量が増えると、雨やら雹やらにぶつかることもあります。 あとの物質は常温では気体なので、固体や液体になるとなるとかなりの極寒状態か、超高圧状態にならない とダメだと思います。たぶんそのときには人間は全滅してますね。

celine_fan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1つめのつっこみ、、、、汗が出てしまいました。フロンガスを忘れてました。 極寒の状態か超高圧の状態ですか、それは確かに現状では考えられないです。 でもそうなると、「ぶつかる」というこの変な状態にあてはまるんですね。 自分でもあほだなぁと思える質問に答えてくださって ありがとうございました。(*^_^*)

関連するQ&A

  • 二酸化炭素がオゾン層破壊?

    二酸化炭素がオゾン層を破壊していると聞きますが、空気中での分子量が比較的高い二酸化炭素(44)がオゾン層まで上っていくのでしょうか?重い気体は比較的低いところに留まると思うのですが。また、どのように二酸化炭素がオゾン層を破壊するのでしょうか?

  • オゾン層破壊の原因物質はどれ?

    先日ある試験で、 「オゾン層の破壊の原因となっている物質名 として最も適当なものを選びなさい」 という問題がでました。 で、選択肢は (1)一酸化炭素 (2)二酸化炭素 (3)メタン (4)トリクロロエチレン (5)窒素 となっていました。 私は(4)トリクロロエチレンを選んだのですが、 ネットで調べると 「トリクロロエチレンは、オゾン層破壊物質である トリクロロエタンの代替物質」 というような記事がありました。 また、メタンもオゾン層破壊の原因になる、という のもありました。 でも、メタンが直接オゾン層を破壊するのではなく、 メタンの酸化物や水酸化物が原因になる、というような記述でした。 また、窒素酸化物も原因物質だ、という記事もありました。 果たして上の選択肢の中で、オゾン層破壊物質として 最も適当なものはどれなのでしょう??

  • 今、オゾン層について調べているのですが、オゾン層破壊物質(例えば、四塩

    今、オゾン層について調べているのですが、オゾン層破壊物質(例えば、四塩化炭素や、フロン)をこどもにも分かるように説明したいんですが、どのように説明したらよいでしょうか? 簡単な説明の仕方を教えてください。

  • 環境について・・・

    二酸化炭素はオゾン層破壊に全く関係ないのですか?

  • オゾン層

    二酸化炭素が増えるとオゾン層は破壊されるんですか?CO2とO3が反応してO2にしてしまうんですか?

  • 【緊急】二酸化炭素の分解方法を教えて下さい!

    今、オゾン層が破壊されている上に、二酸化炭素の層が増え温室効果が増幅して地球温暖化が問題になっています。僕は今、小学6年生。僕が大人になる頃には、地球の平均温度がプラス2度になり、温暖化のスパイラルが止められなくなると聞きました。僕が大人になるまでに間に合わない。二酸化炭素の対策を偉い人達がきちんと考えて欲しいのですが、日本もアメリカも対策を取ってないと思います。二酸化炭素を分解してオゾン(O3)と炭素(C)を作る方法はないのでしょうか?そんな機械が出来たら、二酸化炭素を排出する車、工場の煙突などにその機械を付けて綺麗にして空気中に戻せば良いと思うのです。頭の良い人教えて下さい。(お母さんは二酸化炭素から分離した炭素(C)からダイヤモンドが出来たらもっと嬉しいと言ってます。)

  • オゾンって…

    素朴な質問です 現在「オゾン層が破壊されつつある」と聞きます しかし「オゾン脱臭」など 人工でオゾンを生成していますよね ではそれを利用して オゾン層を厚くすることはできないのですか? オゾンの濃度が濃いと危険だということは知っていますが あまり人体に影響のない上空(オゾン層に近ければ尚いいと思うのですが)などで作れないのでしょうか 素人考えで申し訳ないのですが よろしくおねがいします

  • 【カーボンゼロ】脱炭酸と石炭と二酸化炭素の関係を教

    【カーボンゼロ】脱炭酸と石炭と二酸化炭素の関係を教えて下さい。 脱炭酸の炭素って二酸化炭素のことですか?それとも石炭のことですか? 石炭を燃やすと二酸化炭素が出るのですか? 二酸化炭素を減らすことを脱炭酸と言っているのですか? 二酸化炭素を減らすのと石炭は関係ないですか? もし石炭ではなく紙を燃やしても炭素は出ますよね? 脱炭酸と石炭と二酸化炭素の関係を教えて下さい。 炭素がオゾン層を破壊するのですか?他のガスは破壊しないのですか?

  • 現在の環境問題の原因

    今日地球温暖化や酸性雨、オゾン層破壊など数々の環境問題が取り上げられていますが、それぞれに二酸化炭素や硫黄・窒素酸化物、フロンなどの原因があります。そういった個々の原因物質ではなくて、「人間の活動」といった点で見たときに、何が一番環境に影響を与えているでしょうか?一つだけでなくてもあればあるだけ知りたいのでアドバイスお願いします!

  • 空気に高電圧を印加した場合

    空気中には窒素79%、酸素が20%、二酸化炭素などが数%含まれていますが ある空気を箱に入れ、中の空気に高電圧を印加した場合(もちろん接地はしてある状態) 酸素→オゾン になることはわかりますが (1)二酸化炭素は他の物質に変化しないのでしょうか? (2)また、できたオゾンは二酸化炭素とは反応しないのでしょうか? (3)空気中の水分を分解するのに必要なエネルギーは水の分解エネルギーと同じと考えてよろしいのでしょうか? ご教授お願いします