• ベストアンサー

柿の接木について

代白(だんしろ、江戸柿、づくしとも呼ばれているようです)の柿の木をご近所からもらって接木を何回かしたのですが、うまくいきません。ネットで調べても代白の柿についての情報が少なく、困っています。代白の柿の木を接木した方、いらっしゃいませんでしょうか?代白でなくても、柿の木の接木を成功させる方法を知る方がいらっしゃいましたら、教えて頂けたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#192382
noname#192382
回答No.1

接木のポイントはいくつかあります。1.ナイフがよくきれること。2.穂木、台木の切り方があるのでそれを経験者または参考書で熟知すること。ここまでは多分ご存知と思いますので、次のポイントに行きます。3.穂木は1,2月に採取して乾かさないよう、冷蔵庫で保管する。この場合、絶対凍らせないようにする。4.接木の時期は台木が芽をふく頃、4月末ころとする。5.接木したあと穂木、台木、接木部を乾かさないよう、よく伸びるプラスチックのフィルムで包むようにする。このフィルムは市販していますが、特殊なので農協などに問い合わせたらよいでしょう。このほかに、ホームセンターにも売っているビニールテープを用意します。まず穂木全体をフィルムを伸ばしながらくるんだ後、台木との接触するところだけナイフで切りとります。ついだあと、穂木と台木が密着して、動かないようビニールテープでしっかりしばります。そのあと、接木部分および近くの台木部分を伸びるフィルムで2重3重にくるみ乾燥しないようにします。これで50%位の成功率で接木できるはずです。

pma93aa
質問者

お礼

丁寧な回答を下さりありがとうございます。柿の接木は難しいようですが、なんとか回答に従って頑張ってみます。

関連するQ&A

  • 柿の木の接ぎ木

    田舎に住む祖母が高齢の為、都会に住む伯母と4月から同居することになり、引っ越しの準備をしています。 祖母の住む田舎の家には小さな庭があり、その庭に次郎柿という柿の木があります。 その柿の木は、3年前に亡くなった祖父が植えた木だそうで、毎年甘い実をつけてくれる、祖父と祖母の思い出の木です。 しかし、高さが2メートル程ありますので持って行くわけにもいかず、引越す前には切らなければならないそうです。 祖母は周りを気遣って「身の回りの物だけでいいから」と言ってはいますが、祖母にとってとても大切な木だという事は親族の皆が知っています。 住み慣れた田舎を離れる事は辛いだろうと思います、そして孫として何もしてやれないことを心から申し訳なく思っています。 ですから、祖父の柿の木だけは何とか祖母に残してやりたいと思うようになりました。 そこで質問の本題なのですが、引越し先の伯母の家にも銘柄はわかりませんが同程度な高さの柿の木があります。 その柿の木に祖父の次郎柿を接ぎ木する事は出来ないでしょうか? 私を含め親族の誰も接ぎ木の知識はありませんが、インターネット等で調べるうちに自分達にできるのであれば是非やってみたいと思うようになりました。 皆初心者ではありますが、必要な道具や品物、接ぎ木の方法、やり方が載っているHPなど、何でも構いません、私達に接ぎ木ができるようご指導ください。 よろしくお願いいたします。 参考にさせて頂いたホームページ http://www.aigarden.net/pages/03syouzinnotamamono/jouhou/kakitugiki.html

  • 柿 接ぎ木 穂木

    私の庭に柿木があり、品種は富有柿です。ここのところ夏の高温に悩まされ、また病害虫にも手を焼いています。で、甘柿をやめて渋柿にしたいと考え、手っ取り早く接ぎ木をやってみたいと考えています。そこで接ぎ木用の穂木はどうすれば入手できるかお尋ねしたいのですが、どなたかご存じでしたら教えていただきたいのです。ちなみにネット等ではイチジクの穂木などは出回っているようです。

  • 柿の木の接木

    近所の家の柿の木のタネが私の家に転がってきたらしく芽を吹いていたので植木鉢に移して2年が経過しました。今では1メートルくらいの大きさになってます。せっかくなので畑に移して数年後には実を実らせようと考えているのですが甘柿にするには接木が必要と聞きました。私は植物については全くの無知なので知ってる方がおられましたら下記の事を教えて頂けませんでしょうか? ・接木はいつ頃やればよいのでしょうか?  また、何月頃が良いのでしょうか? ・接木する枝は柿の木の枝であれば何でも(品種等)よいのでしょうか?  (その近所の家の柿の木の枝ではダメ?) その他何か注意する点がありましたら教えてください。

  • 生柿と干し柿、どっちが好きですか?

    こんにちは 秋ですね~。 柿の季節ですね~。 柿と言えば、みなさんは生柿と干し柿のどちらが好きですか? 私は実家に住んでいる頃、家の庭に柿の木があり、秋になるとたわわに実っていました。 毎年毎年それを食べていたら、いい加減飽きてしまいました(;^_^A なので今は、干し柿の方が好きです。

  • 青い柿の実

    家の外壁塗装の為に庭の柿の木の枝を切りました。 まだ青い柿の実がたくさんとれました。 青い柿の実を食べたら毒ですか? 放置しておくと色着きますか? 青い柿の実を調理等で食べる方法はありますか?

  • リンゴの接木

    こんにちは。 りんごの穂木を頂けることになったのですが、接木は難しいので誰かに頼んだほうがいいと言われました。 確かに自分でやって成功するとは思えないのですが、接木というものは誰に(どこに?)頼めばいいのでしょうか? 接木の委託を引き受けてくれるところなど知りませんか? 心当たりなどありましたら、ぜひ教えてください。 お願いします。

  • 渋柿の成木に甘柿を接木できますか?

    十数年前に富有柿の苗木を植えました。 生垣の傍で条件が悪くなかなか伸びず忘れていましたが、数年前に生垣の間から顔を出しました。 今年実をつけたのを見ると富有柿ではなくて細長く小さな筆柿のような形です。多分台木になった渋柿ではないかと思います。 台木の途中から甘柿を接木できるでしょうか。 もしできるようならその方法も伝授してくださいませ。接木はやったことがありません。

  • 樹齢100年の柿の木について

     私の家には約100年になる柿の大樹があります。渋柿ですが、毎年大きな実をつけてくれるので干し柿にするのに重宝してます。しかし、近年は実が柔らかくなるのが早く、干し柿に出来る柿の数が減って来ています。古い木なので大分弱ってきているのだろうかと考えているのですが… そこで質問が2つありあます。 1.古い木になると柿の熟成速度が速まるのでしょうか? 2.大きな柿なので接ぎ木をして柿の木を残していきたいと思っています。昔から柿の接ぎ木には子柿(信濃柿・豆柿)が良いと聞いていたので、調べてみたら雄雌異種のようです。接ぎ木には雄と雌、どちらが適しているのでしょうか? どちらか一方でも判る方がいらっしゃれば、ご教授の程お願いします。

  • カキノヘタムシに侵された柿は食べられるのか?

    庭の柿の木が、カキノヘタムシにやられてしまいました。 柿の実が、このところ赤くなって次々と落果しています。  このぶんでは、ほとんど落果すると思います。  もともと、甘くて美味しい柿なのです。 もったいないとの思いがあり、落下する前の青いうちに採って、日向で熟させてから食べるのは、健康に害はありますか?  よろしくご教示方お願いします。

  • 豆柿の増やし方?

    藪の中にドングリのように小さな実を付けている柿を見つけました。 接ぎ木以外で、実や挿し木などで、株を増やすことができますか? 接ぎ木は技術が難しそうなのです。1kmちょっと離れた里山の斜面でも一本見つけました。 果実を見ると種子の痕跡のようなものが見えますが、何らかの方法で発芽する種子が採集できるでしょうか?