• 締切済み

テスト前になると・・・

僕は大学生で、自分で言うのもあれ何ですけど、僕は友達に凄く頼られてて、テスト前になると僕が毎回授業に参加してしっかりと取ったノートとかプリントとかをコピーさせてと言われてしまい、僕自身そう言う事は大嫌いで、上手く断りたいんですけど、上手く断る方法って何か無いですか?(まだ2年生なんでその子達とは今後も接する機会があるので上手く交したい) 一人の例を挙げると、たまに授業に参加しても寝てばっかりいて授業聞いてないし、ゲームを夜遅くまでやっていて寝坊したから学校を休んだとか色々あって、まじムカつきます。しかも、その子はすぐキレる子で・・・ 他にも様々な子がいます・・・ これでノートとかコピーさせて、その子達は頭が良いので単位取れて、僕は馬鹿なので、落としたら最悪です。 ホントに困ってます、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ongakuko
  • ベストアンサー率39% (68/171)
回答No.3

 それ、本ッ当に頭にきますね。  私は学生時代、何度か借りた事がありますが、貸してくれそうな子とそうでない子がいるんですよね。質問者さんはまさに前者なのでは?にしても、借りる方が立場が弱いので、あとで何らかのお礼はしましたが。  対策として、テスト前はノートを持っていかない。ルーズリーフを使う。で、今他の人に貸しえてると言う。空気の読める人ならこの辺でわかります。さらに普段から、テストと関係ないときに、そういう人がいていやだとか、普段の会話で話す。一人に何度もじゃなく、いろんな人に話す。  ただ、その子がすっごくジャイアンだったら、今貸してるという手もつかの間の代替案で、いつ貸してくれるんだ?ってまたかかってくると思います。最近ずっと人に貸しっぱなしで全然ノート見てないから、単位落としそう。など、つらい事情を打ち明けてみては?私はノート借りるとき、「えー、また?」とか、「ごめん、使うから・・・。」と、いやそうな顔した子とかだったらものすごく借りづらかったのを覚えてます。  うまく交わせるといいですね。

dorango
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃる通り前者ですわ(笑) あいつなら貸してくれるベって思われてそうだし。 授業は全てルーズリーフを使ってます。なんで今日忘れたとか整理してないから・・・とか言ったりしてみたいと思います。 参考にしてみたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

 それはあなたが頼られているのではなく、単に利用されているにすぎない…と考えたほうがよいのではないでしょうか。うまく断るのではなく、単刀直入にズバリ断るのが手っ取り早いです。それで交友関係がなくなるのであれば、それはそれで仕方がないことです。そういう人は、大学時代の付き合いで終わることが多いですから。私も実際そうでしたから…テスト直前になると、私がとったノートの「コピーの孫の孫のそのまた孫の…」なんていう半ば字が擦り切れたようなノートコピーがあちこちで出回っていましたね。どんなルートで入手したことやら。実際にその人たちとはもう交友関係もありませんが…  あなたが気持的にどうしても断れない、だからといってせっかく作ったノートをコピーさせるのはしゃくに障る…というのであれば、「単なる板書を写しただけの内容が薄いノート」を別に作り、そちらを貸す(つまりあなたが教授の講義を聞き取って作った内容の濃いノートは見せない)、なんて手もありますね。まあ、そんなの作るだけ時間の無駄でしょうが、一つの手としては考えられますよ!

dorango
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ホント単に利用されているって感じですね。 単刀直入に断りたいけど、今後の事もあるし何よりその勇気が・・・ 自分のノートのコピーががあちこちで出回っていたって私なら、ブチキレてそうですわ(笑) 色々と参考にしてみたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

私も自分でノートを取って授業にもしっかり参加している人です。 そして友達にノートやプリントや過去問をコピーさせてと言われます。 断る方法というと若干違いますが、私が使う手は昼御飯をおごってもらうのを条件に出したりします。 他の案はその時間は自分自身も寝てたとかプリント貰い忘れたとか言って自分もほしいように見せるのも一つの手です。

dorango
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり私みたいな人も居るんですよね。 昼御飯をおごってもらうのは私的にはまだ納得できない条件だけど、何か条件を出すって良いですね。参考にしてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 大学の小テストを寝坊してしまったので、言い訳を

    今日、大学の授業で授業中に小テストがありました。 授業が半分くらいおわり、そのテストは、今まで授業でやったものが出ます。なので、範囲は通常の定期テストの半分くらでした。そのため、「中間テスト」と、名うってました。 そのため、昨日、部活の後に夜の一時半くらいまでやり、寝ました。 そして、今日、朝起きたらテストが終わってる時間でした。 疲れれて、多少寝るのも遅かったので寝坊してしまいました。 自分の自己管理のなさが招いた結果なので、自分が悪いのも分かります。 ですが、大切な単位に関わる様なテストだったので諦めがつきません。 そこで、何か良い言い訳が無いか考えています。 どんな言い訳が良いでしょうか?

  • 大学の卒業単位と、授業の小テストについて

    大学の卒業単位と、授業の小テストについて 大学の卒業単位についてお尋ねします。 自分の通っている学部は4年間で124単位満たせば卒業可能なのですが、自分は前期の時点で124単位ピッタリを取り終えました。 それ以外では、もう一つの通年の授業を2つと、自分の興味を持った講義のゼミに聴講生として参加しているのみとなっています。 その2つの授業のうち、1つは前期の最後に小テストが行われたのですが、自分はその日は体調を崩してしまい、受けることが出来ませんでした。 その為、順調に行けば、あと取得できる単位は4単位で、合計128単位になります。 普通はもっとゆとりを持って取得するものだという話も聞きました。   これでも就職等には影響出ませんでしょうか? また、小テストを受験できなかった講義も、最後の正式なテストを受ければ、合格ラインに達すれば単位は貰えるでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 大学の小テスト カンニングのような行為について

    大学の小テストにおけるカンニングまがいの行為について 閲覧ありがとうございます とても馬鹿なことをしてしまいました。聞いてください。 今大学2年で、毎週小テストがある授業(必修科目)があります。 今日、その授業だったのですが、テスト終わって 回収してるときに"2つマークしなさい"と記されているのに気付き、急いでマークしてしまったら、先生に「もう書いちゃだめだよ」と注意されました。 席は毎回一番前の席にすわっています 違う科目では先生が「カンニングが怪しい人が何人かいるけど~」と話して、その怪しい人たちに注意することはないですし、また別の人は小テスト開始前にこっそり資料をみながら記入しているのを見かけたことがあります。 その後先生が、私の回答用紙に何かを記入していました。 今回の小テストは0点でもいいので、単位をくれない、なんてことには絶対になりたくないです。 自分でやってしまった過ちにものすごく後悔しています。 大学は定期試験等でカンニングがばれた場合、留年決定となっています。 今回の小テストで私は留年決定でしょうか? 今回で、その授業の単位はもらえなくなってしまうのでしょうか? どうか、この愚か者の私に何か意見、アドバイスをお願いします。 留年なんて決定したら親不孝者でもう生きていける気ふがしません。

  • 定期テスト、実力テストについて

    定期テストでは、どのようま勉強方法がいいでしょうか? 今、自分の勉強方法は、配られたプリントをやる。(全教科) 社会、ノート、教科書を見て覚える 理科、プリントをやる 教科書見る 数学 計算問題を解く 英語 本文と単語を覚える 国語 漢字覚える 国語が一番難点です。先生がけっこうイジわる 問題をだしてくるので、なかなか90点↑をとったことがありません。 定期テスト合計は、だいたい440~450あたりです。 後、実力テストでは、合計360くらいしか取れません 僕の志望校は400くらい取るようにいわれたので、勉強をしているのですが、とれません。勉強方法は 社会 塾の問題集をとく 国語 塾の授業任せ 数学 塾の授業任せ 英語 塾の授業任せ 理科 塾の問題集をとく 今、赤本をいっぱいといています 直したほうがいい勉強法や、何をすればいいか、教えてください お願いいます

  • 大学でのテスト

    大学1回です。 自分は大学まで実家から通っていて 電車でおよそ2時間かかります。 朝から満員電車で苦労して通っているのですが 下宿生で家も学校に近いのにサボってばっかの人いますよね。 それでテスト前になって頼ってくる人がイライラしてしかたありません。 自分は大学での授業の内容に授業を受ける価値があるのかなど 今までなんども疑問になりながらも 単位を落としたくないのでしっかり授業を受けて、かなり先生の言葉などもノートにとってます。 なのに苦労してつくったノートをテスト前になったら学校に出てきて 貸してと言ってくる人にイライラしてしかたないです。 友達というのもあり、うまく断れない状態です。 また自分には仲がよく過去問を貸してくれる友達がいるのですが その過去問を貸してといってくる人がでてきます。 しぶしぶ貸すと、一気に広まったりして辛かったです。 今もテスト前なんですが 学校にいけば貸して、教えて、とか言われると思うと なんかもうしんどくなります。 かといってうまく断れないですし。。。 なにかいい方法ないですか。

  • テスト…頑張ったのに点数が悪かった。やる気うせました。

    テスト…頑張ったのに点数が悪かった。やる気うせました。 今高2です。 授業は毎回真剣に聞いて 課題も頑張って取り組んできました。 分からない所は放課後先生に質問したり努力したつもりでした、 だけどテストになると解けない… ケアレスミスや△ ピンの山 横の席の男子に一番悪かったテストを見られ あれ?いつも頑張ってんのにそんなもんなんやな(笑) って言われました。 彼は私の倍の点数でした。 かなりぐさりと来ました。 頑張っても成果出ないし… 授業寝てて聞いてないような子なのにめっちゃ点数よかったり 何でなんですかね? 私頑張ってる意味なくないですか? ちょっと前に 課題も頑張って解いてるし 授業もちゃんと聞いてる 今日褒めよったのお前のことやで って先生に誉められたのが嬉しくて だけどテスト出来なかった… 落ち込み(;_;)

  • 落ち込んでいます。その1

    6月24日最終面接に行ってきました。 かなり明るく笑顔で頑張ったつもりです。 ただ、一つ失敗したかな?と思う点が・・・ 「学校のことも一応聞いておきたいと思うですが、 学校に授業はちゃんと毎回出ていましたか?」 にあたしは馬鹿正直に「出たり出なかったりですねー」 「テスト前にノートまわしてもらったり、自分で出ていたり。」 そんで「けっこうノートまわしてもらってた方なんだ?」 って聞かれて「そうですね~笑」ってかなり笑顔で答えました。 でもあたし的に「全部出てました!」なんていかにもウソくさいと思っていたので。 だから正直に答えてしまいました。マイナス点だからかなり愛想良く笑って ごまかしたつもりなんだけど。面接官も笑ってたけど、作り笑いかも しれません・・・そして「でも難しい授業もあったでしょ?」って聞いてきたので 「噂で簡単と聞いていたのはとってたんですけど、まー楽なのばかり じゃないんで、大変な授業もとって、毎回それには出席してちゃんと 単位はとってました」って前回のフォローを自分なりにしてみたつもり なんですけど。その会話が唯一ひっかかります・・・ それ以外はうまくいったつもりです。

  • 技術のテスト、習っていないことが山ほど出る

    姉はPCがないので、かわりに質問します。 姪は中2です。 技術のテストで、出た内容が学校でやったことではあるけれど(ラジオ作成の内容)、先生からは習ってない内容のもの(例えば、コテ?の先を拭くのはなぜかとか。コテを拭くように指導されていないのです、初耳の内容です)が半分以上出たそうです。学校で先生の話をしっかり聞いていたけどテストにある内容は聞いてないし、教科書にも載っていないと言ってました。 しかも、授業で使ったプリント(野菜栽培のプリント)は、野菜栽培が終わるまで渡せないと金庫にしまわれて、家で見ることが出来ない。野菜栽培の分野はプリントがないと困るのに渡してくれなかったと言っていました。 めいはラジオは作成を終えているのでラジオ作成のプリントはもらえましたが、まだ何名かラジオ作成を終えてない子がいて(とても不器用な子がいるそうで)、その子たちはラジオ作成のプリントはもらうことが出来なくて(渡さないと言われていて)、でもそのプリントからテストには出ています。それはかわいそうではありませんか? 範囲表には、教科書P○○~○○とは書いて無く、ラジオ作成についてと野菜栽培についてというおおざっぱな表現しかされていません。 テストにあった内容はネットで丁寧に調べたら出てくる内容でしたが、範囲表にはネットで調べて覚えようとは書いてないし、PCのない子には不利です。 技術はそういうものでしょうか? どうやって対策をしていけばいいのでしょうか?中3になったときどう勉強したらいいかと聞かれてしまい困っています。

  • 小テストで点数が取れない人

    進学校に通う高1です。 毎回授業の最初に古文単語と漢字のテストをやります。 毎日小テストの結果が公表され、総合順位が出ます。 進学校ということもあり、自分を含め5人くらい毎回満点の一位がいる一方で、3点などもざらにいます。 ちなみに10点満点です。 古文単語は多義語が多いのでわかりますが、漢字は1日20問の中からです。 いつも夜覚えるのですが、たまに忘れてしまいます。しかし、それでも授業前に見れば取れます。 前置きが長くなりましたが、小テストで、点が取れない人ってどういう人なのでしょうか。間違えても見直さないのでしょうか? できない人を、侮辱しているわけではありません。 たまに友達からどうやって覚えてるの?って聞かれるのですが、特にやり方がなく、普通にできないのを繰り返すだけです。 自分の自慢とか、人を馬鹿にしていると思う方がいらっしゃるかもしれませんが、意欲があっても、覚えれない人ってどういう人か分からないので質問させていただきました。

  • 全日制高校って無駄じゃないの?パート1

    本文が長く、1つの質問じゃ収まらないので質問は2回にわけます 以外↓~~~~~で囲った部分が本文 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 全日制高校は完全に時間の無駄だと思います 学校は基本週5日、朝から夕方まで学校で拘束される、そのため何より自由がない少なすぎる 授業もやりたくないやつをみっちりやらないといけない 学校行事もほぼ強制参加 それに対して、通信制の高校の方がかなり楽 私は通信制の高校に通ってました 通信制といっても学校ごとによってスタイルが違いますが、私が通ってた通信制の高校は登校は基本自由、必ず参加しないといけない行事等のぞいて、授業は自由参加 授業参加は単位取れるレベルの必須回数が全日制高校と比較してかなり少ないです どれくらい少ないか、例をあげましょう 例えば、現代文Bという科目があります 全日制高校の場合、現代文Bの授業は一週間のうち3回や4回決まった回数でありますね これを基本毎週繰り返します その度にノートを書いたりしないといけません 授業は決められた回数以上参加しないと単位取れない、例えば3分の2とか一年間で3分の2以上って何回参加しないといけないのでしょうか それに対して、私の通信制の高校では、現代文Bの最低でも決まった授業参加回数は「一年間で4回」です もう一度言いますよ?「一年間で4回」です 一年間のうちに4回現代文Bの授業に参加すれば、現代文Bの授業参加の回数は達成されます 一年間で4回って、それは参加できるチャンスがかなり少ないのでは?と思うかもしれません しかし、そんなことはないのです 一週間の時間割が決まっていて、例えば月曜日の1時間目と2時間目が国語系の科目の授業があります 現代文Bは国語系の科目なので、月曜日の1時間目と2時間目の授業に参加すれば参加したと認められます その時間割は基本固定で毎週決まっています つまり、毎週参加チャンスがあって、一年間のうちに現代文Bの場合、月曜日の1時間目と2時間目に授業参加を二回繰り返せば4回参加したことになる その4回参加で授業参加の回数は達成 もう一度言いますが「一年間で4回」参加すれば現代文Bの場合授業参加は終わりですよ 全日制高校は一週間のうちに3回や4回参加しないといけない それに対して、私の通信制高校はかなり参加回数が少なくて済みます これはかなり楽ですよね 他の科目も一年間の授業参加回数が決まってます 一番多い科目でも一年間で16回参加すれば終わりです 科目によっては、「一年間で1回」だけ参加すれば授業参加は終わりです、保険1がこれに当たります 毎週月曜日の3時間目、これに「一年間で1回」参加すれば終わりです こんな感じで参加します だいたいの科目は「一年間で4回」とか「一年間で8回」とかが多いです、「一年間で16回」なんて私の学校でこの回数はめちゃくちゃ多く感じますね 全日制高校で一年間で16回とか、一週間のうちに4回授業ある科目なら4週間で追いつきますね それに気なれば、一年の最初のスタートから頑張って授業参加すれば、最短で2カ月で授業参加は達成できます 授業のための年間登校は30日とかで済みますよ、その年内の選択した授業しだいでは 一年間で25単位とかとっても最短で年間30日程度とかで済みます 相当少なくて楽に感じますよね? 実は授業も楽なんです 授業は基本はプリントをやるだけ、他に絵を描いたりとか作業する場合もありますが、ほぼ全ての科目はプリントだけやります プリントやる場合授業というか自習 そのプリントもとても少ない、現代文Bの場合「一年間で12枚」よプリントです、一週間12枚じゃないよ もう一度言いますよ?「一年間で12枚」 そのプリントの内容も超簡単 プリントは全ての科目教科書見ながら教科書の内容を写すだけ 数学や英語、国語の文章問題や理科の計算問題等は少し考えないといけない場面がありますが、それでも簡単 一年間で12枚ってプリントの内容かなり内容濃いだろうと思ったかもしれません 内容はかなり薄いですよ、その気になれば科目によっては2時間とか3時間、1時間で終わる場合もあります 一年間でやる勉強内容が頑張れば1時間とか2時間で終わるんですよ? 一週間分の内容がじゃなくて「一年間の内容が1時間や2時間」で終わる 一科目の一年でやる内容がプリント数枚で教科書見ながら本気出せば2時間程度で終わる 全日制高校ならば、一回の授業ごとにノートを書かないといけない、それに比べたら相当内容少ないでしょ? 相当楽でしょ? んでもって、授業参加回数分の授業参加中のうちにプリント終わらせれば、一年間のその終わったプリントの科目の勉強内容はもう無し 例えば、現代文Bならば年間授業回数4回のうちにプリント12枚終わらせれば一年間の勉強内容終了です 科目によっては、プリント2枚とか3枚だけで終わる科目ありますよ、保健1や体育1なんて一年間の勉強内容プリント2枚とか3枚で終わるんですよ、しかもその枚数なら授業参加中に終わらせられる ノートは取りませんよ、たまに先生が黒板に説明書きますが、その内容はプリントに書く必要無いですからね プリントだけやればいいんですよ 授業中おわんなかった科目は家でやればいい どうですか?この説明で私の通ってた通信制の高校の勉強内容がいかに楽か理解できましたか? 正直この楽さは伝わってないかもしれません とんでもなく楽です、中学校どころか小学校より楽ですよこれ 小学校でさえ一週間に5日登校で勉強みっちりやりますからね 小学校でさえ一年の勉強内容が一科目プリント数枚だけやればいい、一科目一年間授業4回参加なんてことありませんからね しかも、授業参加する日にちは全て自分が決められます 例えば、月曜日の1時間目と2時間目、3時間目四時間目に参加すると自分で決められるんですよ? 全日制高校みたいに週5日朝から昼まで全て強制参加、じゃないですよ 自分で決められるから、例えば今日はめんどくさいから行かないなんてこともできます、授業参加しなくても全日制高校みたいに欠席扱いになりませんからね 私の通信制高校は、授業に参加したか授業に遅れて参加したの二つしかありません 例えば、月曜日の1時間目の授業時間に間に合わなかった、まだ授業中だけど今参加したら遅刻扱いの記録がつく、遅刻の記録つけたくないから、今週は諦めて来週時間通りにくればいいや、なんてことができて遅刻回避できちゃいます 休み時間は学校の外出られますからね 昼飯はファミレスやコンビニで買うとかそれ出来ますからね、学校側に外出してきますと言わずにいつでも行けますよ 全日制高校は登校したら下校時間まで原則として休み時間でも昼休みでも学校の外には出られないのと違ってね 例えば、今日1時間授業参加した、2時間目以降も授業あるけど、体調悪くなった、めんどくさくなったから帰ろう、なんてことができます 全日制高校みたいに早退扱いになりませんからね、なぜならいつでも帰っていいしいつでも参加していいそれは全て自分で決められるから とても楽で自由でしょ?全日制高校とは全く違います 小学校や中学校でさえこんなことはありませんからね 単位認定テストも楽、プリントからしかでません 一年間で9月と2月の二回ありますが、一回合格すれば終わり 9月のテストで一年間のうち選択した科目全て終わらせれば、単位修得したことになるからね テストはプリントの中の内容で、問題は50問で全て一問ごとに四択問題 プリントの文章の前後の空白の穴埋めの内容がほぼそのまま出る場合もあるから、プリントの前後の文章と単語を丸暗記で回答できます 四択だからなんとなく覚えてれば選択肢の中からこれだ、って感じで答えられちゃいます どうですか?テストも楽でしょ? テスト前の勉強なんて一科目テスト前の1時間や2時間なんとなく暗記すればおわり とんでもなく楽でしょ? 私なんて4月の初めから最短で授業参加規定回数おわらせたので、6月からは学校の月一の1時間の連絡事項の知らせやその他行事以外では一度も学校行ってないからね ずっと家でぐうたら引きこもって遊んでましたからね 授業参加規定回数が一年間の選択した科目全て終われば残りは1カ月に一回の連絡事項の参加とその他特別活動の参加10単位分学校か、その他の決まった場所に参加するだけなので、授業参加規定回数が一年間で終わればもうほぼ夏休みみたいなもんですよ 6月以降ほぼ夏休みみたいなもん 夏休みは学校で7月の途中から8月の終わりまであったけど、正直なくてもあっても変わらないよね だって年間授業とその他の行事のための登校全部合わせて40日しか学校行かないもん ちなみに単位認定テストを受けるにはその科目のプリントと授業参加規定回数以上参加しないといけない つまり、単位認定テスト合格イコールその科目はもう終わり 最短で9月で一年間に選択した科目の単位取れちゃう 4月の初めから授業参加とプリントさっさと終わらせて、6月以降は9月まで月に一回か二回しか登校しない、9月のテストで全科目終わればその年はあとは数回学校行事のために参加すれば残りは全て休み 全日制高校の人たちが夏休みで大喜びだけどこっちは単位認定終われば休みまくりだからね ちなみに体育祭や文化祭は完全自由参加 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ これ以上書くと区切りが悪いところで終わるのでここで一旦終わらせます 続きのURLはここに貼れません