• ベストアンサー

ラスベガスで浪費

old98erの回答

  • old98er
  • ベストアンサー率35% (199/565)
回答No.1

その女性が、ベガスで使った金をどのように手に入れた、そして他に使うお金がどれだけあるか、でしようねぇ。 毎月の生活費が20万程度の人間が、サラ金から借金してベガスで500万も浪費したなら、それはあわれを通り越して病気とでも言うしか無い悲しい人です。 毎月の遊興費が50万程度はあり、ベガスで500万ほどムダ使いしたというのであれば、単にうらやましいだけです。 お金があるというのは、美人であるのと同様に不公平ではありますが、恵まれている事を非難はできません。 500万もムダ使いして平気な立場というのは、すごい事だと思いますよ。 ちなみに、頭がよいというのもお金があるという事同様に不公平なんですけどねぇ。

purple2002
質問者

お礼

基本的に彼女は裕福です。なのでそれだけ使うお金がないこともないでしょう。 でも見栄を張って無理した部分もあるはずです。彼女の親が後で叱責したらしいですが細かいことは存じません。 でも私は他にも裕福な人間を知っていますが、彼女と同じ事や、それ以上のことを出来る人間を、でもその人はそういったお金の使い方はせず、頭のいい使い方をしているので、今回私は彼女をあほだと思いました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • まじめ夫の浪費の謎

    うちの夫は文句の付けようがない良夫で 大手企業に勤める真面目な30代です。子供はまだいません。フルタイム共働きです。 結婚してそろそろ1年半なのですが、夫のお金の使い方がおかしいことに気付きました。 結婚後夫のほうから通帳とカードを預けてくれました。 管理は私がしていて、毎月3万円昼食代・タバコ代・交際費その他として渡しています。 先月、クリーニングの引き換え券を取ろうと思い夫の財布を開くと 残金が2千円ほどなのを見ました。 しかし翌日夫がお金を払う横で財布の中をチラっと見たら1万円札が加わっていました。 どうやら別口座にへそくりがあるようです。本人が昔ちらっと口にしていました。 目をつむることもできますが、毎月いくら使っているか見当もつかず不安ですし これから子供を産み育てるための資金を考えると気軽に浪費してほしくありません。 それで、状況を把握したくて時々夫の財布をチェックするようになりました。 先日は、仕事にいってまっすぐ帰ってきただけなのに1日で1万円減っていました。 勝手に財布を見ているので問いただすことはできませんでした。 他の日にも何度か、1日で減るとは思えない金額、数千円~1万円が減っていました。 まだ通帳を預かっていない頃、彼の月給と同じくらいの額の使途不明金があったこともあり、 お金にルーズというか、浪費家なところがあるなとは感じていますが、浮気をしているような感じもなく、自分の携帯も気兼ねなく私に持たせ、日頃の態度もやさしいです。 そんな夫がお金を何に使っているのか、本当に謎です。 ギャンブル系は絶対ないです。 夜の店や風俗は、本人はありえないと言いますが確証はありません。性欲は薄くED気味の夫なので可能性は高くはないと思います。 夫は悪い人間じゃないので、怪しいとはいえ、 どちらかといえば私は推理小説的な気分でこの謎に向かっています。 人生経験豊富な皆さんに夫の浪費の謎解明を手伝って頂きたいです。

  • 叔父の浪費で家族が深刻に悩んでいます

    はじめて投稿させていただいております。 家族間のトラブルでどこにも相談しようがないため、 よろしければどなたかアドバイスをお願いいたします。 【本題】 私は祖母・父・母・兄の5人で暮らしています。 叔父はひとりでマンションに住んでいますが、大学を2年で中退して以来無職のまま家のお金を使いこんでいままできました。 ここ最近は遺産分与をしたにも関わらずギャンブル(パチンコ)で 5年間で使い果たしてしまいました。月100万円のペースです。 誰がいっても自分のお金と言い張り、言うことを一切聞かず、逆切れする始末です。 別に遺産分与した際の土地を持っているのですが、好立地にも関わらずまだ買い手がついておらず、毎日のように重い病気の祖母にお金を借りにきています。父はそんな叔父にお金を貸してもきりがないため、一切貸さないと突き放しています。 私たち他の家族も手のつけようがなく、困っています。 もし土地が売れたとしても底をついたらきっとまた私たち家族を頼ってお金の催促にくることは間違いないと思っています。 ここ20数年、毎日ギャンブルにお金と時間を使って生きてきた叔父ですので、そう簡単に生活が変わるとも考えられません。実際、病気の祖母の少ない年金までも毎月もっていっている現状です。 こうなるまで周りが何もしなかったことも悪いとは思いますが、叔父の性格上、他の人間になにか言われても聞く耳をもつような人ではないため早い段階での更正も難しかったようです。69歳といういい年齢で独り身でありながらも考える力がありません。とは言いつつも、お金の管理を人に任せる気も一切なくただただ毎日浪費してなくなっては家に訪れ、祖母が外出していれば病院までも恥じらいもなくやってきます。 このままだと家族みんなもノイローゼになりそうです。 そのうちいよいよお金が借りられないとなると何をするかわからないとまで思っています。 どうかなにか良いアドバイスがあれば深刻に困っていますのでご助言ください。よろしくお願いいたします。

  • 私の恋人は浪費家ですか?

    恋人の浪費癖ってみなさんはどこまで許せますか?男の人ってみんなこんな感じなんでしょうか? 1歳年上の恋人がいます。 私は国家資格取得後、病院で働いている新卒社会人で 彼は高専卒業後、大学に編入し、今は大学院生です。全て奨学金制度を利用しています。 さすがにアルバイトはしていますが、(当たり前のことですが)正社員の私より全然稼いでいませんし、奨学金の返済もあるのに彼女の私が見ても贅沢な暮らししてるな〜そんなお金一体どこから??と思う節が多々あります。 *家にいない時の食事は必ず外食 (家に帰って食べる、お弁当水筒を使うという概念がない) *お金が無い という割には5万前後する自作PCのパーツやマイクを普通に買ってくる。 *契約してるサブスクが多い。 (YouTubeプレミアム、アマプラ、ネトフリ、pixiv、FANZA、switchオンライン、女性配信者やVtuberのメンバーシップなど) *毎週、友達とゲーセン→外食 の流れで日付を超える時間まで遊んでお金を使う。 (やってるのはリズムゲームでいくら使っているのかは知りませんが、上手なので何回も練習したんだろうなーといった印象) *安かったから、お得だったから という理由で買う予定がなかったものでも買ってくる。 (セール中のDLサイトの作品やSteamのゲーム、ワゴンセールの食品など、安くなってるものはとりあえず見に行く癖があります) *スマホ2台持ち (安く買ったし、お得なプランだから平気と言ってました…) まだ、車やバイク、ギャンブルに興味がないだけマシかなとも思います。 ヒモでもないですし ですが、奨学金ってどのくらい返すのか把握出来てるの?毎月いくら引かれるとか覚えてる?と優しく聞いてみた時は「知らない〜。就職したら連絡来るんじゃないの?」と言っていました…。 そういうものなんでしょうか? 他人の趣味や生きがいに口を出す権利がないのは理解していますが、結婚したら共有財産です。 専門学校卒年下女の私より年収や貯金額が少ないなんてことになって欲しくないと常々思っています。(私は、毎月人が辞めていくブラック病院に就職してしまったので業務内容・拘束時間はキツイですが、新卒の割にお給料は高く手取り25万前後貰っています) 就活も何度も失敗し、逃げるように大学へ編入、就活が上手くいなかったからと言う理由で大学院まで行った彼を根性がない頼りないと思ってしまいます… 大学院卒の彼に私以上のお給料は期待できるでしょうか?(人より多く稼ぐなら人より多く浪費してもいいかなと思っています) みなさんの彼氏はどのくらい普段お金使っていますか?みなさんはどのくらいの浪費までなら許せますか?

  • 私が「頭のいい人を選んでいるような人間」だと思ったからですか?

    私が「頭のいい人を選んでいるような人間」だと思ったからですか? 男女10人くらいの友達で、お酒を飲んでいるときに、 彼に「俺は頭がいい。好きだっ」と言われ、求婚されました。 私は、「皆の前で求婚するなんて、彼は酔っている。酒癖の悪い人だ」と思って、スルーしていたら、 彼はその後の飲み会に欠席するようになりました。 彼、本気だったみたいです。 質 問 私は頭がいい人やお金持ちが大好きです。 でも、誠実さとか、努力家だとか、そういうものを見極めて結婚相手を選びたいです。 結婚相手を選ぶときに、「頭がいい」「お金持ち」を基準にしていたら、お金のために結婚をするようで私自身がみじめになりそうです。 彼だって、「頭がいい」から承諾されたのではつらいと思いますがどうでしょうか? 私が「頭がいい人を選んでいるような人間」だと思ったからですか?(当たっているからつらいです。)

  • ギャンブル対宝くじ

    パチンコや競馬、競艇などやってる人って遊び感覚でやるならいいと思うけど、儲ける事を考えて博打のようにやる人って正直、悲しい人たちだな、と思います。 上記に挙げたギャンブルというのは、宝くじと比べれば、勝つ確率は一番高いです。実際ギャンブルで勝った人沢山いると思います。 しかし、勝つけどほとんどの場合、少額で、高額でもほとんどが数十万から数百万程度で、勝つ確率は高くても、次に勝つまでには、その儲けた金も底をついている、というのが、大体のオチでしょ。 上記に挙げたギャンブルというのは、最終的にはほとんどの人が負けてます。それでもまた儲からないギャンブルをやり続けます。で生活が苦しくなったり、負けて怒ったり(笑) その少額投資、少額利益を繰り返すなら、宝くじに投資してるほうが、よっぽどマシです。 宝くじは当たる確率は限りなく低いです。しかし先に述べたようなギャンブルに賭けるカネを宝くじに賭けて、負けてるほうが、全然マシでしょ? 宝くじは当たったらデカイです。 1000万、1億と当たる事を考えると、ギャンブルが馬鹿らしく思えませんか? 私は競馬を長くやり続け勝って負けの繰り返し。ほとんどがそんな感じでしょ。 だから少額投資、少額利益のギャンブルは卒業して、今は宝くじ1本に絞ってミニロト、ロト6、ロト7、ナンバーズ、ジャンボ宝くじなどに投資しています。 現在の結果はプラスになっています。 今までやっていたギャンブルに比べれば、まあよくもあんなくだらん賭け事してたな、と思ってます。 ギャンブル楽しいですか? 宝くじ負け続けても買ってますか?

  • ギャンブル好きの人と、つき合うか迷っています

    最近出会った人(男性)が、ギャンブルをやるそうです。 分かった情報では、学生時代の友達は賭け事が好きな人達で、お正月は友達と麻雀をやり、 今までで一番行ったことのある外国がラスベガス、とのこと。 その他に、何をやっているかは、これから確認するつもりです。 本人曰く「人に誘われたら」「遊び程度」とのことですが、 「万単位でお金が動くので、それを聞いて驚く人がいる」とも言っており、 実際それが、どの程度のことなのかわかりません。 もしかすると、将来のパートナートとなる可能性もある人なので、そういったことが非常に気になります。 将来、家計をやりくりし、節約したあげく、 相手がギャンブルでお金を擦ってしまう、などといったことがあるなんて……。 安心できません。 そこで、お聞きしたいのですが、 ・【安心できる(節度ある)ギャンブル】って、どの程度のものなのですか。  費やす額が、どのぐらいまでだったら、遊び程度と言えるのか。 ・何に足を踏み込んでいたら危険か。 ・ギャンブルをやっていた人は、結婚する(予定の)相手に言われたら、辞めれるものなのか。  (これは、友達がギャンブルで繋がっているようなので、難しいです。) ・二人の間につくっておくといいルール。 ・その他、確認しておくとよいこと。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 口癖と子供への影響

    人並みの収入があるにもかかわらず 口癖のように 「金がない、金がない」 「あんた(あいつ)は金持ちだ」 と事あるたびに繰り返し発言 それでも飲酒或いはギャンブルをやめない 金にだらしがないという人間ですが プライドだけは一人前です こんな親と生活して育った子供ってどんな影響を受けるでしょう その知人の子供(成人)が特殊詐欺でお縄になってしまいました 関連性はいかに?

  • お金がすべてと思いますか?

    私が、小さい頃よく「お金がほしい」と言っていた両親が、年老いてもギャンブルで蓄えを費やします。 私が介護で入っていた大金持ちのお宅では、全くお金を使わない質素な生活をしていました。 たまに、宝くじを買う私ですが、マルチ商法をしていた人からは、「ほら、あなたもお金がほしいのよ!」と・・・マルチ商品を勧められました。 お金持ちの友達が、自分の父親が自分と同じ歳の愛人を作ったと泣いていました。 お金持ちの友達が、10万円の小遣いをもらいながらも、洋服1着買うと無くなってしまうと嘆いていました。 信じられないほどのお金持ちのお嬢さんが、下働きのすし屋の職人さんと駆け落ちをして家を離れました。 超お嬢様が、超高学歴のラーメン屋の息子からふられました・・・原因は、お金の使い方でした。 それぞれに 幸せな人もいれば不幸な人もいました。 何となく、自分が経験した お金のいろいろですが・・・・・ どうでしょう、お金がすべて ??? 

  • 為替トレードの社会的意義

    最近、為替トレードをしていて、目先の利益しか頭にない自分が、なんだか虚しくなってくる時があります。 例えば、美容師だったらお客さんが綺麗になることを、学校の先生だったら教え子の成長を、とほとんどの社会人は誰しも、収入以外に社会的意義を持って仕事に励んでいることと思います。 しかし、為替トレードは、ただ利益だけを追求する、マネー・ゲームか博打のようにも思えます。 そこで、ネット・トレード、またはプロのトレーダーの方々に質問です。 自分達の職業に、どのような社会的意義をもって仕事に励んでいるのでしょうか? お金だけが目的だったら、私のような気持ちになる人も多数、いるかと思うのですか・・・。また、欲に支配された人間に、お金儲けはできないと思います。 宜しくお願い致します。

  • 自己破産しようか迷っています

    こんにちわ。 現在28才で、借金を抱えているものです。 自己破産を検討しているのですが、少し調べると、免責不許可事由という項目に該当する場合、許可が下りないというものです。 ここで、自分や他人の利益を図っている場合とギャンブルや浪費なども不許可とありますが、自分は生活費に困って手を出してしまったのですが、これはこの項目に当てはまるでしょうか? 自分は借金を作って、払えないから逃げるという選択を取ろうとしています。 当然、弁護士に相談するお金もありません。 どなたか、詳しい方、こんなクズの質問に答えてください。