• ベストアンサー

貧血?低血圧?それとも精神的なもの?(長文)

yu-yu-2007の回答

回答No.1

あなたの場合はパニック障害ではないと思いますよ。 ただ、「またなったら・・・」と不安に思ってしまう事が あるのなら、心療内科に相談に行ってみてはどうですか? 心療内科という名の通り、メンタル面と内科を診ていただけるので、 低血圧なら、その両方を診察していただけますよ。 ホルモンやらストレスやらで女性は生理時に いろいろな症状が出るらしいですし、 その他にも気になる事があれば話を聞いてもらえるし、 一度行ってみても良いかと思いますよ。 私も通院中でメンタル面以外にも貧血だと言われ、 鉄剤をもらっていて、今では血液検査しても 異常なくなりましたよ。 今の病院は暗いイメージはないので気軽に行けますよ。 特に結婚式が控えていらっしゃるのなら、早くスッキリした気分に なって楽しい結婚生活を向かえて下さい。

shirokoi
質問者

お礼

アドバイスでおうもありがとうございました! なるほど~。心療内科ですね! メンタル面と内科と両方見ていただけるのでしたら、まさに今私が不安に思っている事を的確に診察していただけそうなので行ってみようと思います。 結婚式をすっきりとした気分で迎えられるよう、ちゃんと一度自分自身と向き合わなくては、ですね(^^) 参考になりました!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 貧血なのでしょうか??

    健康診断の血液検査数値からみると正常の範囲ですし、先生のコメントもありませんでした。 でも、気になる事がありまして・・ 腕や足がサーと血が引く(!?)というのでしょうか、そんな感じになるんです。 目眩はたま~になるくらいです。 貧血なのでしょうか?それとも単に疲れているとか? ちょっと心配になったしまったもで! よろしくお願いします。

  • 血圧が低いのですが、貧血と関係ありますか?

    血圧が低いのですが、貧血と関係ありますか? たまにめまいなどがあり気になっています。 先日会社の健康診断で血圧が低いと言われたのですが、 貧血と関係ありますか?

  • 脳貧血で悩んでいます

    20歳のメンズです。 脳貧血だと思われる症状に悩んでいます。 1年以上前にセミナー中に急に血の気が引いて、意識を失いそうになりました。 そのときは人も多く、場所的にも出るに出れなくて、そこから40分ほど耐えました。 その日から、友達とごはんのときに急に気分悪くなって吐き気がしたり、電車で立っているときに血の気が引いたりが何度か起こりました。 その症状が怖くなってビクビクするようになり、電車を 乗るのも怖くなったり、家にいても不安に襲われていました。 そこでついに内科に行きましたが、血圧も血液検査にも異常はなく、精神科を勧められました。 そして精神科に通うようになり、もう半年以上になります。 だいぶ症状はよくなった気はしますが、友達の家でお酒を飲んでいるときに急に血の気が引いて、吐きました。 血の気が引くというのが久しぶりにきたのでまた不安になっています。 そこで改めて脳貧血を検索してみたところ、アルコールを飲むと起こしやすいと知りました。 お風呂からあがったり、立ち上がった時にもよくクラってしたりします。 原因としては低血圧か自律神経の乱れと知りましたが、私は血圧は正常ですし、、。 精神科に通ってからは食事や睡眠や運動にも気をつけるようになりましたし、自律神経に 良い音楽を聴いたり、現時点ではストレスも特にないですし、、 。 どうしたらいいのでしょうか、、。 病院に行くとしても、血液検査じゃ不十分なのでしょうか。

  • 貧血に似た症状なのですが

    仕事中急に気分が悪くなり立っていられず屈んで様子見していたのですが一向に良くならず、頭から血の気が引くような感じがして顔が冷たくなり、歩くのもやっとで途中から音が遠くに聞こえ頭が異常にダルく、10分くらいそれが続き10分程休むと落ち着いてきました。 直ぐに病院に行き貧血みたいな症状だと内科の先生に言い血液検査をしてもらいましたが貧血はないそうで、もしかしたら便意を我慢した時等によく意識を失う人がいるからそれの軽いものか、寝不足が原因か、横になった時の血圧と立ち上がった時の血圧の違いが17あるので??(名前を忘れてしまい)貧血か、と解らないまま終わりました。 便意を我慢する事なんて良くあるし、その時は便意より食べ過ぎてお腹一杯~って気はありました。 寝不足、寝れないはいつもの事で最近はより酷くはなった気はします。 起きて2時間半後に起こった事なので??貧血はないのかなとも思い…。 時間外だったので血液検査と血圧を見るだけで帰って来て、先生にも寝れないなら心療内科に行くのも良いですよ、としか言われなかったのですが…不安です。 昔も似たような症状が2~3度あり今回のものは今までで一番きつく、大袈裟ですが脳内出血で死ぬんだ!!と本気で思ってました。 今はもう落ち着いているのですが、頭がずっとボーっとした違和感かあります。 意識はしっかりしているのにボーっというかズーンとした感じが抜けません。 病気にかかる事もなく、健康診断でもいつも異常がないので、これは放っておいても良いものなのでしょうか? 病院に行くとしたらやはり心療内科なのでしょうか? このような事に詳しい方、是非宜しくお願い致します。

  • これは貧血によるものではないのでしょうか?

    若干の吐き気を感じ、顔から血の気が引くような感じがし、冷や汗(?)が出て 視界が銀色になってきて、そのうち真っ白になり意識がなくなりかけます。 倒れてしまう前に横になると意識を保っていられますが 耐えようと我慢すると何も見えなくなり結局倒れてしまいます。 倒れたときの痛みなどで意識はすぐに戻りますが、しばらく起き上がれません。 幼い頃から度々起こる症状ですが、頻発するわけではありません。 3~6ヶ月に1度、長いときは1年に1度くらいです。 ただ、お風呂に長く入っているとよく起こります。 シャワーだけの時でもすこし長くなると起こります。 長風呂を予定するときはちゃんと水分も用意するので脱水症状ではないと思います。 脱水症状も経験したことがありますが、それとは症状が違います。 献血も断られたことがあり、ずっと自分は貧血気味なんだと思っていましたが、 一度、血液検査をした時には「特に貧血という訳ではない。」と診断されました。 血圧は低めですが、下50~60の上90~100くらいで極端に低くはないと思っています。 血圧も関係してくるのでしょうか。 貧血でないなら何が考えられますか? 日常生活に困るほどの頻度ではないので、病院へ相談にいくのも気が引けます。

  • 高血圧、低コレステロール、貧血

    健康診断の結果、高血圧、貧血、の二つが要医療、低コレステロールが軽度異常、となっていました。これまで高血圧だけは自覚して「血液サラサラ」に努めてきたのですが、これが災いしたのでしょうか。意外な結果に驚いています。近々病院に行きますが、この三つの異常について何か分かることを教えて下さい。

  • 貧血?低血圧?精神的なもの?

    立ちくらみや、偏頭痛、めまい、脱力感に悩んでいます。 冬よりも夏に多いので、低血圧かな?と思うのですが(夕方で最高が95。朝計ると脈拍も少ないときがあり、脈拍が45でした。) 睡眠が浅いのか、夜は2~3回起きて、朝もすっきりおきることができます。 (夜11時に寝て、起床は6時半) ちなみにフィットネスで水泳をすると、めまいがして気分が悪くなります。運動は大丈夫です。 買い物に出かけているときや、晩御飯の支度をしているときに気が遠くなる感じがします。 つまり、朝よりも夕方の方がひどいのです。 少し低血圧気味ですが、低血圧からくる症状じゃないですよね? 貧血?とも思いましたが、お医者をしている方が「見た感じ違うと思う」と。 もしかして、何か自分でも気がつかないストレスでもあって、 (ご飯作り?)このような症状が出るのでしょうか? 病院に行くにも何科に行けば良いのかわかりません。

  • トイレでの貧血

    夜中にお腹が痛くなって起きてトイレに行くのですが、便座に座り用を足すと急に貧血?になります。 私自身、あまり貧血の経験がないので分からないのですが、血の気がサーっと引いて体中汗びっしょりになり気持ち悪くてクラクラして動けない、そのまま便座に座ったまま気を失ってしまいます。 今まであった貧血は3回、どれも夜中のトイレでの出来事です。 しばらく経つとなんともなくなるのですが、これってどういった事なのでしょうか? 汚い話ですが…急激な下痢による脱水症状とかと関係あるのでしょうか?

  • 原因不明の貧血

    血液検査で貧血の異常はないのですが、血の気が引いていくような貧血のような症状があります。原因不明なので不安です。回答よろしくお願いします。

  • 貧血を治したいんです…

    29歳女性です。10年ほど前から、貧血に悩まされています。会社の健康診断でも、病院の検査でも必ず貧血と診断されます。飲み薬の鉄剤を処方してもらうのですが、どうしても胃が痛くなってしまい続きません。食事も気をつけてはいます。最近は頭がくらついたり、めったに無かった頭痛が頻繁に起こります。貧血の症状が出ているのではないでしょうか…?薬を飲まずに貧血を治す方法を、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。