• 締切済み

がん検査には健康保険が適応されますか?

先日、妊娠をきっかけに産婦人科にて子宮ガン検査を実施しました。「少し疑いがある」と言いながら3度も細胞やウィルス検査を行い、合計24000円支払いました。その挙句に今度は大学病院へ言って精密検査(=組織検査)をしてくださいと紹介状を書いていただき、行ったところ、「組織検査は必要ないレベルです。細胞診とウィルス検査で経過を見ましょう」と言われ、結局その日は大学病院の教授が拡大顕微鏡検査+細胞診を行い、請求金額が50,000円でした。実は私は海外で仕事をしており、外国人扱いなので保険は利きません。(質問I)それにしても余りに高額なのではないか?と疑問に感じます。また、日本の本社からは健康保険代を差し引かれ、ほとんど使用することのない日本の保険証は持っています。その代わりに海外駐在員向けに海外AIU保険が与えられています。海外AIU保険は緊急な病気や怪我などの治療費は100%請求できますが、こちらで生活する者にとっては本来、日本なら保険が適応される針灸や上記のような検査などは適応されずに困っています。(質問II)会社と交渉して何とか制度を改めてもらいたいのですが・・・どのようにすればよいでしょう?皆さまのご意見をお聞かせいただければ幸いです。

  • lennn
  • お礼率60% (3/5)

みんなの回答

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>(質問I)それにしても余りに高額なのではないか? 日本での医療費と比較して特段に高額だとは思いません。 たとえば日本でも細胞診などをすればその程度の医療費にはなるものと思います。 保険適用の医療費と比較すれば多少は高いかもしれませんけど、保険適用外の自由診療なら日本でもそんなもんでしょう。 >(質問II)会社と交渉して何とか制度を改めてもらいたいのですが とりあえず、ひとつの方法としては現行制度の活用が考えられます。 現在使っていない健康保険ですが、海外療養費請求ということができます。 つまり、今回の検査では、単なる健康診断ではなく、要検査による検査ですから、これは健康保険が適用できます。海外の場合には、直接的には使えませんが、書類をそろえて健康保険に請求すると、保険適用治療の場合の医療費金額でその検査費用を算出して、その7割を健康保険が負担してくれます。 実検査費用の7割ではないので、金額的には実検査費用の7割が戻るわけではないのですが、それなりには負担軽減にはなります。 海外でも加入継続させているのは実は無駄というわけでもないのです。 で、それ以外に会社に頼むという場合には、やはり現地の医療保険などの問題になるので、話しは単純ではないのではないかと思います。アメリカあたりだと民間の健康保険が色々あるのでやりやすいと思いますけど、国によっては、ほかに手段がないなんてこともありますからね。

  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.1

検査に健保は適用されません。 健保組合の内規で、いくつかの病気の検査には給付が出るものもあるようですが、原則として健保は病気治療。 予防に健保は適用されないのが原則です。

関連するQ&A

  • 海外で子宮がん検査→日本で精密検査 保険適応?

    現在海外(韓国)在住です。 先日初めてこちらで子宮がん検査を受けました。 結果はLSIL(軽度異形成の疑いあり)で、コルポ診が必要とのことでした。 言葉の不安と保険が無いため高額なこともあり、 来月日本に帰国した際にコルポ診を受けようと思っています。(病院からの要コルポ診との英文の診断書有り) 帰国した際に国民保険に再加入する予定なのですが、加入前に診断を受けた場合、保険は適応されるのでしょうか?  また日本でのコルポ診の料金(保険有/無)をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 子宮体癌の組織検査について

    私の母62歳のことで教えて下さい。閉経は58歳前後でした。半年事に子宮癌検診を欠かさずに受けています。頚部・大部いつも細胞診の結果はクラス2です。 以前から子宮筋腫が一つあったのですが手術するほどでもなく閉経後は小さくなったそうです。昨年の7月の細胞診の検査で、検査後の出血はなく、その三日後から少し出血があったので病院に受診すると、子宮内膜の壁が少し厚いようなので念の為に組織診の検査を受けることになりました。結果は、細胞診クラス2。組織診も異常なしでした。そして組織診で子宮内膜の壁を薄くしておきましたので…?と医師から言われたそうです。 その後は念のため、三ヵ月後の10月に検診。(総合病院なので以前の医師とは別の人)で細胞診の検査だけで結果はクラス2でした。次は、六ヵ月後の検査で良いということでした。 そして今年の5月今回の医師は、昨年の7月に検査を受けた医師でした。 細胞診の検査を受け、結果は郵送され、細胞診のクラス2でした。コメントに、細胞診では異常なしですが、子宮内膜の厚いのが少し気にかかるので一度組織診をしましょう。いらしてください。と記入してあったそうです。 どんなことが考えられるのでしょうか?細胞診のクラス2は癌化の可能性もあるのでしょうか?閉経後は子宮内膜は誰でも厚くなるのでしょうか…?ならないのでしょうか?そして組織診で壁を薄くするということはどういうことですか?治療にもなる検査なのでしょうか?子宮内膜の壁を薄くする治療は他にあるのでしょうか?一年前にも組織診の検査をしているのですが身体に負担にならないのでしょうか? 母は、腹部痛も不正出血もないそうなのですがとても心配になっています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 子宮頸がんの検査は保険が適応されますか?

    産婦人科に散々たらいまわしにされた結果、検査費用を騙し取られたような猜疑心を感じています。 近所の小さな産婦人科で妊娠を機に子宮頸がんの検査を受けました。1回目は頚部の細胞を採取+写真、頚部に炎症が見られるので再検査と言われ、2回目の検査ではどの型のウィルスに感染しているかを調べるために細胞採取し検査、結果ハイリスク型の16番が検出されたのでまた再検査が必要と言われ、3回目は細胞検査を実施しました。その結果、初期IIIaが疑われるので大学病院の教授を紹介しますので診てもらってくださいと言われました。言われた通り、教授に<拡大鏡検査+細胞検査>をしていただきました。「癌ではありません。異型成の初期より軽いですよ。これからは3ヶ月毎に検査をして様子を見ましょう」と言われほっとしました。ここで疑問に感じたのは「なぜ軽い症状なのに町の産婦人科で3回も検査をし、合計24,000円も払わなければならなかったのか?」また大学病院の教授に診ていただいた費用は50,000円も掛かりました。やはり有名な先生に診ていただくには通常より高額の検査費用が掛かるのでしょうか?またこれらの検査費は保険が適応にならないのでしょうか?事情に詳しい方がおられましたらアドバイスをお願いいたします。

  • 子宮がん検診の再検査

    子宮がん検診を受けて1週間後、病院から電話連絡があって、「すぐに再検査を受けてください。」と言われたので、翌日、ドキドキしながら同じ病院へ行ったら、クラス3aと診断され、その場で、細胞診と雑菌検査と内診をして、クラリスを1週間分処方され、「また、2週間後に来てください。」と言われて帰ってきました。そこで、疑問に思ったのですが、なぜ、再検査なのに、組織診ではなく、再び細胞診だったのでしょうか?また、ネットで調べたのですが、クラリスは、クラミジアの治療薬なのですか?クラミジアに感染するような行為はしていないのですが、どうして、薬を飲まなくてはいけないのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • この場合の血液検査は保険適応外でしょうか?

    こんにちは。 私は現在、ニキビ治療の為、保険適応外の薬を飲んでおります。 その薬は日本では認可されておらず、一部のクリニックでしか処方されません。 そしてその薬は海外では当たり前に使われていますが、毎月の肝機能検査が義務付けられております。もちろん私も何度かその病院で受けております。 ですが、病院が遠い為、近くの内科で調べてもらおうと考えたのですが、上記の場合、保険適応はされない可能性の方が高いでしょうか。 また、保険適応外の血液検査をしてもらう場合、初診料や再診料も保険適応外の値段になるのでしょうか。 以上よろしくお願いいたします!

  • 子宮頸がん再検査後の検査は細胞新から?

    数ヶ月前に健康診断で子宮頸がんの要精密検査が出てしまい、 組織診と言われる検査を受けたところcin1という結果が出ました。 「また数ヶ月後に検査を受けてください」と言われていたのでそろそろ受けようと思っています。 この場合はまた細胞診からなんでしょうか?いきなり組織診からですか? 同じ病院に行ければ良かったのですが引っ越したため別の病院に行きます。 前の病院で紹介状を書いてもらおうかと思い聞いたところ、 「この結果での紹介状はいらない。どこの病院でも同じ検査だし。料金がもったいない」 と言っていただき紹介状はもらいませんでした。 しかし今の住まいの近所の病院に電話でこの状況を説明すると 紹介状が必要と言われてしまうところが多く困っています。 一件だけ細胞診をしてそれ以上必要であればまたする という病院が見つかりました。 もともとcin1という結果の後は細胞診からするものでしょうか? 前の病院でせめてどちらの検査を受ければいいのか確認するべきでした・・・。

  • 子宮がん検査結果

    先日、通院しているクリニックで子宮体癌の細胞診検査をしました。 その結果、CLASSIIIaという結果で、再検査になりました。 調べるとちょうど中間の判定みたいですが、子宮がんの可能性高いでしょうか? 総合病院で組織診の検査結果待ちですが、ある程度先にわかればと思いまして質問させていただきました。 宜しくお願い致します。

  • ガン付き医療保険加入後すぐガンとの診断。

    ガン特約付きの医療保険に何気なく加入してまだ90日経過していません。 責任開始日は8/1~です。。。 保険加入後に何となく病院へ行ったら病気が見つかり 紹介状を貰って大学病院で手術をしました。 すぐに、保険会社へ電話をし診断書待ちです。 そしてその後、何気なく受けた子宮ガン検診で 2度の細胞診でIIIa中度異形成→IV上皮内ガンと診断され 今は、組織診の結果待ちです。 1泊の入院で円錐切除手術をします。 この時点で私の医療保険は無効ですよね? 2度目の細胞診でガンと診断されてたら もし、組織診の結果が高度異異形成とかでも・・・。 この保険が無効になるのは仕方ないので諦めていますが 無効になる場合 現在、診断書待ちの外科手術の給付金ももちろん 円錐切除手術も払われないですよね? 全くの無知でおかしな質問をしているかもしれませんが 宜しくお願いします。

  • 子宮けい癌について

    出産後1ヶ月検査で子宮けい癌細胞診をし、結果が悪く大学病院へ紹介状をもって行ってください!と言われました。 年明けに行くのですが。見てはいけないと思いつつ紹介状をあけてしまいました。 そこには CINII 高度異形成?を疑う と書いてありました。 癌になるんでしょうか?今更ながら見てしまった事を後悔してます。 個人でやってる産婦人科で組織診を一度したのですが激痛でした!大学病院でも同じく激痛なのでしょうか?

  • 子宮けいがん検診IIIbだと普通は手術?

    普通は細胞診でIIIbの時点で すぐに 円錐切除しますか? 私は2011年11月に 細胞診でIIIbが出て 細胞を取ったばかりだから 一ヶ月後再度細胞診と組織診を しましょうとなり その検査では 細胞診I 組織診IIで 経過観察といわれ 3ヶ月毎に細胞診をしてきました 。 その間、細胞診、組織診共に IIできて 2012年11月 また細胞診でIIIが出てしま いました。 (aもbないただのIIIで そういう結果もあるといわれました) 前年と同じくまた、 1ヶ月後に細胞診と組織診を しましょうと言われ結果は 細胞診IIbR 組織診Iと 言われました。 そして今年4月の検査時 細胞を採取し コルポで先生が観察して 患部の顔つきが悪くないから 組織は取らないねと言われました。 今日、細胞診の検査結果を 聞きにいくのです が ネットで 経験談を見ると細胞診→IIIbで手術しているのか組織診の結果次第で手術しているのかわかりません。 普通は細胞診でIIIbの時点で 手術するのですか? だとしたら今の私は 時間をかけすぎですよね(>_<)