• 締切済み

卵胞について

妊娠を希望している29歳女性です。 先日、病院にいって卵胞の大きさをみてもらいました。 排卵日が過ぎているのかまだ排卵日になっていないのか9ミリぐらいしかないといわれてしまいました。 周期も26日と安定しており、病院でみてもらったのは、13日になります。先生がいうには、排卵日をすぎているか、もしくは今回だけ排卵日が遅れているのではとのことです。 もし、排卵日が過ぎている場合、卵胞が9ミリって異常なのでしょうか?心配なので、どなたか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#67086
noname#67086
回答No.3

排卵誘発剤などを使っていない状態ならば、複数個卵胞が育つことは、それほど多いケースではないと思います。 なので、9ミリにまでなっているということは、排卵前の可能性のほうが高いのではないでしょうか? 卵胞が1つしか育っていない場合、排卵してしまったら、通常の卵胞チェックの倍率では卵胞は見えなくなります。 もっと倍率の高いものでしたら、原始卵といって、今後の周期に育ってくるであろう小さな卵が見えることもありますが、今回はそこまで見ようとしていない診察だと思います。 わずかに考えられることとして、2つ卵胞が育っていて、1つはすでに排卵済みで、もう一つが未熟卵として残ったということです。 誘発剤などを使って複数個育っている場合は、こういうこともけっこうあることで、残った卵胞はしぼんで吸収されてしまいます(まれに、遅れて排卵することもありますが) でも、不妊治療などしてないようですし、あんまりこの可能性は高くなさそうな気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • monchi17
  • ベストアンサー率29% (367/1234)
回答No.2

不妊治療してる者です。 生理始めから数えて卵胞は10mm以上あるといいと言われます。 13日で9mmは小さいですが、これから育って排卵する卵だと思います。 ※ちなみに生理始めは血が多くなった時点で1日目と数えます。 よくうっすらした血で一日継続しない血で数える人がいますが、計算が少し狂ってきます。 生理周期が26日なので今回の卵胞は13日目で小さかったということだけです。もしかして病院にいくまでに、いろいろ悩んだりして精神的に追い詰められたりするような気持ちだと、女性ホルモンが乱れて卵胞が育ちが悪い月もあるんですよ。 先生の排卵が過ぎてるかという意見は、どういう判断がわかりません。 排卵が過ぎていたら卵胞が見えないじゃないかと思うのですが。 排卵日が遅い人もいるので、異常ではないです。 私の経験でも同じことがありました。 血液検査やhmg注射など治療してて13日目で9mmでしたら、注射が効いてないので、注射の量を増やして育てます。 毎月治療してると、自力で卵胞も育てることが出来てきます。 まだ病院へ1,2ヶ月しか通ってなく、基礎体温と卵胞しかみてない診察でしたら、今回のことはまったく気にしないでください。

maru3019
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます!!! >生理周期が26日なので今回の卵胞は13日目で小さかったということだけです。もしかして病院にいくまでに、いろいろ悩んだりして精神的に追い詰められたりするような気持ちだと、女性ホルモンが乱れて卵胞が育ちが悪い月もあるんですよ。 確かに。。私よりも後に結婚した職場の人が、3人とも妊娠されたんです。それで、ちょと取り残された気持ちになってしまいました。。。 >排卵が過ぎていたら卵胞が見えないじゃないかと思うのですが。 そういうこともあるんですね! >毎月治療してると、自力で卵胞も育てることが出来てきます。 >まだ病院へ1,2ヶ月しか通ってなく、基礎体温と卵胞しかみてない診察でしたら、今回のことはまったく気にしないでください。 安心しました!!!まだ病院に行き始めたばかりなんです。あまり焦らず過ごしたいと思います。 ありがとうございました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • danpeepo
  • ベストアンサー率29% (13/44)
回答No.1

こんばんは、私も28歳。治療で授かった娘を持ち、2人目不妊治療中の者です。 基礎体温は毎日つけていらっしゃいますか? 1つの方法として、体温で排卵の有無も確認できると思いますが、先生は体温を見ての見解などはされましたか? あと、26日周期との事。少し周期が短い気もします。排卵日ももしかしたら平均の14日目ではなく早めなのかもしれませんね。 私の場合でしかお答えできませんが、排卵日前日の卵胞の状況は、20ミリ前後です。ちなみに1人目は23ミリの時に授かりました。

maru3019
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 基礎体温は、毎日つけており、排卵日検査薬の反応も病院にいった1日まえの12日目が一番濃くラインがでました。 >私の場合でしかお答えできませんが、排卵日前日の卵胞の状況は、2>0ミリ前後です。ちなみに1人目は23ミリの時に授かりました。 そうですよね。排卵日前はそのぐらいになると先生も言ってました。 ただ、排卵日を過ぎていた場合はどのぐらいなのかと気になったんです。。。 来週また病院に行くので、その時にも聞いてみようと思います。ご回答いただきありがとうございました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クロミッド服用中の卵胞について

    皆様の体験談や詳しい方教えて下さい。 現在クロミッド服用中でタイミングを見て7ヶ月目に入ります。 排卵は前からあったのですが周期が安定しないのでクロミッドを服用しはじめました。 周期は29~31日くらいです。 本日生理開始から15日目で病院にて卵胞チェックしてもらったのですが30ミリで排卵しそうなので排卵きちんとできるようにと注射を打ってきました。 明日夫婦生活をするように言われ帰ってきたのですが こちらで30ミリだと大きすぎるのでよくない、30ミリだと大きくなりすぎているので今回は見送りましょうなど言われたなどのお話を見たので、不安になってしまいました。 クロミッド服用でも30ミリは大きすぎるのでしょうか?大きいのはよくないとはどういうことでしょうか? 30ミリだと妊娠する可能性は全くないのでしょうか? 先生にはクロミッド服用していると30ミリくらいで排卵すると聞いて来たので疑問にも思っていなかったのですが今は不安、心配になってきまして今回も妊娠できないのかと落ち込んでます。 皆様のご意見、経験談を聞かせてください。

  • 卵胞22ミリ

    以前、利用させて頂きました。 よろしくお願いします。 妊娠希望で去年から病院に通っています。 卵管造影検査もして卵管には異常ありませんでした。 前回の生理が12/14~5日間ほどありました。 周期31日目に出血があり生理だと思っていたのですが… その日だけで出血が終わりました。 その事もあり、今日病院に行ってきました。 今回、基礎体温もガタガタで当てにならず。 出血に関してはホルモンバランスが崩れてる関係での不正出血だろうとの事。 今回、かなり排卵が遅れたみたいで、検査の結果卵胞22ミリでもうすぐ排卵するかもと言われました。 もし、排卵がうまく行けば、何日間ぐらいタイミングとればいいですか? 先生からはタイミングは今日明日と言われたのですが… それだけでうまくいくか心配です。 赤ちゃんを望んで1年以上経ち年齢的にも焦っています。 よろしくお願いします。

  • 卵胞が小さくなった。

    現在、不妊治療中で今回のエコーで卵胞が小さくなっていることがわかりました。 今、私はどういう状態なのでしょうか?? 前回の生理は、9/22から7日間。 生理5日目よりクロミッドを1日2錠服用しています。 生理開始14日目に卵胞チェックで左に20ミリ右に19ミリの卵胞がありました。 先生から10/7~8に排卵があるでしょうと言われ、7・8日にタイミングをとりました。 そして、9日に排卵確認に病院へ…しかし、ここで左の卵胞が16ミリに、右は若干成長して21ミリになっていました。 先生はなぜこのようになったかよくわからないが左は排卵した可能性もあるんじゃかいか?ともやもやとした答えでした。 次の受診は10/12でそれまでにタイミングをとる必要はないと言われました。 私は、クロミッド服用周期でも排卵があるのは20日目あたりなので今回は早めに排卵するのかな?と思っていたのですがちょっと違うようです。 現在の私の症状に心当たりがあったら教えていただきたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 卵胞の大きさについて

    生理周期17日目に病院にて卵胞チェックをして頂いたところ10.5ミリと言われ、排卵は1週間前後先になるでしょうとの事でした。 そして生理周期23日目に再び卵胞チェックをして頂いたところ、13.5ミリと6日間で3ミリしか大きくなっておらず排卵予定は更に5日ほど伸びて24日頃だろうとの事。 まだ卵胞チェックをしていただくのが初めてなものでよく分からないのですが、疑問というか不安に思うことがあります。 1. 一般的に卵胞は1日に1~2ミリくらいずつ大きくなると聞きますが、私の場合は1日に0.5ミリずつしか大きくなっていません。これは個人差ということでよくあることなのでしょうか? それとも異常なことなのでしょうか? 20ミリ程度まで大きくなって排卵されたとしても、受精するのに問題はないのでしょうか? 2. 10.5ミリの卵胞を確認後、6日間で3ミリしか大きくなっていない卵胞がその後5日ほどで6ミリ強も大きくなる可能性は大きいのでしょうか? 3. やはり卵胞は20ミリくらいまで大きくならないと排卵されないものなのでしょうか? 医師に聞けばよい事なのは重々承知しているのですが、子どもを連れて受診しているためなかなかゆっくりと質問できないのと、聞くタイミングが。。ということでこちらで質問させてただきました。 詳しい方がいらっしゃいましたら、お話を聞かせていただきたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。   

  • 卵胞の大きさについて

    度々質問させて頂いていますが、卵胞の大きさについてどうしても気になるので、よろしくお願いします。 今回周期10日目の12/3(水)に卵胞チェックに病院へ行きました。 右に13ミリ弱の卵胞と左に12~13ミリ弱と小さい卵胞の2つが確認出来ました。 先生は12/6(土)~12/8(月)の間ぐらいに排卵するかな。と、後は体温で判断してみて、12/8(月)まで体温が上がらなければ、もう一度チェックに来て下さい。と言われたのですが、昨日12/4(金)23:30排卵検査薬(海外製)陽性(基準と同じ濃さ)で、今日12/6(土)に私の中では高温期の体温と思われる高さまで上昇しました。 昨日はタイミング取れてるからいいのですが、12/3水曜日の時点で13ミリ弱なのに、12/5金曜日に排卵ってありえますか? 周期的には13日目なので、ありえるのと、私は基礎体温から判断すると、先生の予想より比較的早く排卵しているようです。 卵胞の大きさが足りてないのではないかと心配で。 下記、体温です。 周期は26~28日 前回生理は11/24から3日間 1.11/24 36.51 2.11/25 36.49 3.11/26 36.64 4.11/27 36.32 5.11/28 36.50 6.11/29 36.34 7.11/30 36.49 8.12/1 36.34 9.12/2 36.28 10.12/3 36.35 卵胞チェック 11.12/4 36.23 12.12/5 36.31 23:30排卵検査薬陽性(基準と同じ濃さ) 13.12/6 36.59 12:00排卵検査薬陽性(基準より若干濃いような) ちなみに前々回の基礎体温ですが、御参考までに。 http://okwave.jp/qa/q8800484.html 卵胞は1日2ミリ位の成長ですよね? だと、17ミリで排卵って事になってしまいますよね。 明日、体温が下がれば明日って可能性もありえますかね? それとも、体温が上がってから排卵する人もいるみたいなので、今日ですかね? 明日まで待ってみて判断すれば良いのでしょうが、気になるので、よろしくお願いします。

  • 卵胞の成長と排卵日検査薬について教えて下さい。

    今、タイミング療法(産み分け希望)で産婦人科に通っています。 5/29(火)=生理初日から10日後に卵胞チェックに行ったところ、「右が11ミリで左はまだ9ミリだから今回は右の卵胞から排卵です。」と言われました。そして今日6/1に再度行ったところ、今度は「右じゃあなくて今回は左です。16ミリまで成長してますよ。」と言われました。 9ミリだった卵胞が3日で7ミリも大きくなるものなんでしょうか?卵胞は1日1ミリ~1.5ミリずつ大きくなると思っていたので。 このペースだと排卵は2日後位でしょうか?先生は「多分まだ排卵しないよ。5日後位かなぁ」とおっしゃっていましたが、よく分からなくて…。 また、併せて排卵日検査薬を使ったところ、陽性ほどではないけれど薄い線が出ました。検査薬はここ3周期で3箱位使っていますが、こんなにハッキリした線が出たのは初めてです。検査薬の線の色は、排卵日に近づく程、徐々に無色→薄い線→陽性ライン…と濃くなっていくものですか?先生は「陽性に近い陰性はない。陰性は陰性です。」と言っていましたが…。卵胞は16ミリですが排卵が近いのでしょうか? 産み分けしたいので排卵日を特定したくて、基礎体温(病院ではあまり意味がないと言われましたが…)、卵胞チェック、排卵日検査薬…色々やっていますが、どうもよく分からなくて…。病院に通ってまだ3周期ですが、排卵日の特定がこんなに難しいとは…!一般の産婦人科に通っていますが、産み分けに力を入れてる病院に変えた方がイイでしょうか? タイミング療法経験者の方、知識豊富な方、産み分け希望の方、同じような悩みの方…アドバイスよろしくお願いします。

  • 卵胞サイズと初期流産、詳しい方お願いします。

    こんにちは、お願いします。 最近、初めての妊娠で8週目に稽留流産となりました。 以前から妊娠を希望し毎月卵胞チェックだけ病院でお 願いしていました。 月経周期も大体規則的で、16日目に22ミリ排卵が続 いていましたが、引っ越しを期に13日17ミリ排卵に 変わってしまいました。 妊娠した時はやはり13日目の排卵でした。 妊娠検査へ6週目に行きましたが、胎嚢1.5ミリ、卵黄 嚢、胎芽の確認のみでした。 排卵日は確実で、それ以降にはタイミングをとってい ませんので排卵が遅れたことは考えにくいので、週数 と比べ胎嚢が小さいと感じていましたら流産となりま した。 排卵が早く卵胞が小さかったことと、胎嚢のサイズが 小さかったことと関連はありますか?そしてそのため に受精卵に問題がなくても生命力が弱い受精卵となっ てしまうことなどあるのでしょうか? 受精卵が遺伝子異常があるため初期流産は起こると聞 きますが、生命力が弱くて流産になることはありませ んか? そのような可能性もあるのなら、今後卵胞チェックで 排卵日が早かったり卵胞がこのようなサイズだった時 にはその周期は妊娠を諦めようと思っています。 卵胞 17ミリでの排卵は妊娠に問題はありますか?

  • 卵胞が見えない?

    こんにちは。妊娠希望で不妊治療クリニックに通っています。 前回まで毎回排卵していたようですが、前回はいつもの周期より排卵が3、4日ほど遅れ、卵子もいつもより大きく育っていました。(排卵誘発剤は使用経験ナシです。) 今周期は生理開始後8日目に子宮卵管造影検査を受け、左右とも通っているということでほっとしていましたが、4日後(生理から12日目)の今日、卵胞のチェックに言ったのですが、エコーで卵胞が見えませんでした。普段生理周期が長い(32日~35日)なので、もう排卵したとは思えません。先生には、あと4,5日したらもう一回チェックに来るように言われました。 今のところ諸検査で異常は見つかっていませんが、高齢なので心配です。 今回仕事が忙しく、ストレスと生活が不規則になってしまったことや、先月の排卵の遅れ&大きな卵子が関係しているのでしょうか? 今回に限り早く排卵してしまったのか、もしくは無排卵なのか気になります。基礎体温は低温期のままです。 まさか、どっかに隠れちゃってて、先生も見つけられなかった?とかってあるんでしょうか?(先生は不妊治療歴30年の超ベテランの方です。) どなたか教えていただけたらうれしいです。

  • 卵胞が3日で2ミリしか大きくなっていないんです><

    こんにちわ。 早速ですが教えて下さい。 生理周期26~30日。(先周期は28日でした) 生理開始が5/20~(今日で14日目) 10日目に卵胞チェックに行ったら、左に13ミリ。 そして、昨日13日目に再度行ったら左15ミリでした。 先生は『今週末排卵かな・・・また木曜か金曜に来てみて。』との事でした。 基礎体温はもちろん低温のままで排卵痛もありません。 ここで質問なのですが (1)前の周期の時は10日目で右に18ミリの卵胞が確認されたのですが、今回は左で同じ10日目でも5ミリもの差がありますが、こんなもんなんでしょうか? (2)3日で2ミリしか成長していないのですが異常でしょうか? (3)ウチの夫は性欲がないので、回数こなせません。出来るだけ可能性の高い日を1~2日で狙いたいのですが、皆さんなら、いつタイミング取られますか? いつも、右側に排卵痛を感じるのですが、今回は何も感じません。 右と左の排卵の仕方によって痛みや成長は異なるのでしょうか? 質問攻めで申し訳ありませんがお知恵をお借りしたく・・・宜しくお願い致します。

  • 卵胞チェックしました

    これまでは30~36周期でしたが、全周期は60日でした。生理がこなかったためドオルトンを10日間飲んで生理がきてその後5日目からクロミッドを3錠ずつ飲みました。 昨日が周期16日目で卵胞チェックに行ったのですが、卵がいくつかあったものの8ミリまでしか成長していませんでした。前回は15日目で19ミリの卵胞が確認されたのですが、今回はまだ小さいようでした。 このままこの卵は成長することはあるのでしょうか?それとも周期があまりにも長すぎたために排卵も遅れているのでしょうか?先生からはここ2、3日では排卵することはないが年末年始に入るので継続的にチェックできなくて・・・といわれました。 もし小さいままだと排卵しないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • タダ働きって誰も得しないのに何故か美徳として捉えられますね。
  • 金メダルを噛んだ市長が「3か月間タダ働きします」って言ったニュースのコメントには、「ここまでやってるんだからもう許してやれ」的なのが増えてました。
  • ただ働きって労務管理的にはめちゃくちゃめんどくさいだろうなと思いました。タダで働くということはその分の税金は控除して、とかやることめちゃ多いですし。
回答を見る

専門家に質問してみよう