• ベストアンサー

ヨウ素滴定

濃度未知のチオ硫酸ナトリウム溶液と濃度既知の過マンガン酸カリウム溶液の酸化還元反応でどうしてヨウ化カリウムを使わなければならにのかがわかりません。教えてください。お願いします。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.2

 参考 URL のページ(酸化還元滴定)及び「2.ヨウ素型(酸化剤の定量) 」を御覧下さい。 > どうしてヨウ化カリウムを使わなければならにのか  「滴定」ですから反応の終点が明確に分からなければ困ります。終点が明確にわかるのは,中和反応で見られるような色の変化です。ただ,酸化還元反応に伴う色の変化として適当なものが少ないく,簡単なのがヨウ素・デンプン反応による色変化です。  そこで,濃度既知の酸化剤に過剰のヨウ化カリウムをデンプン存在下で反応させ,酸化剤の量に対応するヨウ素を発生させます(ヨウ素の量は酸化剤との反応から求まります)。この時,ヨウ素・デンプン反応で溶液は青色になります。  次に,生じたヨウ素を還元剤で還元して滴定します。終点はヨウ素・デンプン反応の青色が消えた時点です。  もし,直接「濃度未知のチオ硫酸ナトリウム溶液」を「濃度既知の過マンガン酸カリウム溶液」で滴定した場合,反応の終点は過マンガン酸カリウム溶液の色が付いた時点になりますが,過マンガン酸カリウムがかなり過剰にならないと着色はハッキリしません。つまり,誤差が大きくなってしまいます。  いかがでしょうか。

参考URL:
http://www.geocities.com/yoshihitoshigihara/oxid4.htm
123chan
質問者

お礼

とても理解しやすい回答ありがとうございました。この実験でとても疑問に思っていたことがやっとわかりました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kikero
  • ベストアンサー率33% (174/517)
回答No.3

 過マンガン酸を使う滴定では指示薬を必要としません。  過マンガン酸が極わずか過剰になってもピンク色の着色は目視判別できます。  実際、CODMn測定で頻繁に使われており、N/40(古い表現!)1滴(約0.03cc)が区別できます。

123chan
質問者

お礼

私には、ちょっと難しすぎました。でもありがとうございました。

  • kikero
  • ベストアンサー率33% (174/517)
回答No.1

 チオ硫酸イオンと過マンガン酸は直接反応しません。  チオ硫酸イオンと反応する沃素を、沃化カリと過マンガン酸で発生させるのです。沃素を介在して間接的に過マンガンとチオ硫酸を反応させている訳です。  反応式は、こんなところですか。  10KI+2KMnO4+8H2SO4   →5I2+2MnSO4+6K2SO4+8H2O  I2+2Na2S2O3→Na2S4O6+2NaI

123chan
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 酸化還元滴定

    チオ硫酸溶液の標定で コニカルビーカーに0.1N過マンガン酸カリウム10mlにヨウ化カリウム5mlと硫酸を加えて、遊離したヨウ素をチオ硫酸ナトリウムで滴定したら、 チオ硫酸ナトリウムの滴下量は10.03mlでした。 このチオ硫酸ナトリウムの濃度はいくつになりますか? 

  • ヨウ素滴定の規定度

    あるヨウ素酸カリウム溶液40mlを硫酸で酸性とした後、充分量のヨウ化カリウムを加え、遊離したヨウ素を滴定するのに0.2Nのチオ硫酸ナトリウム溶液が60ml必要であった。 a)ヨウ素酸カリウム溶液のモル濃度はいくらか? b)ヨウ素酸カリウム溶液の規定度はいくらか? 反応式わかっていますがそこから進みません(><)

  • ヨウ素還元滴定

    チオ硫酸ナトリウム標準液の調整と標定を行いました。 滴定はヨウ素還元滴定で行いました。 二クロム酸カリウムを25ミリとり、濃塩酸とヨウ化カリウムを加えて振り動かし、10分放置しました。 その後純水で薄め、調整したチオ硫酸ナトリウムを加えて滴定を行いました。 溶液が淡黄緑色になったらデンプン溶液(指示薬)を加え、滴定を続けました。青色が消えたところが終点です。 10分間放置するのはなぜですか? ヨウ素を遊離させるのに時間がかかるのですか?教えて下さい。

  • さらし粉(続き)

    先程から立て続けに済みません。 さらし粉溶液にヨウ化カリウム溶液と塩酸を加えているときの酸化還元反応式と、そこへチオ硫酸ナトリウムを滴定しているときの酸化還元反応式がわかりません。 教えて下さい・・・。

  • 大至急!!できれば本日以内にお願いします。ヨウ素液とチオ硫酸ナトリウム

    大至急!!できれば本日以内にお願いします。ヨウ素液とチオ硫酸ナトリウム、および、ヨウ化カリウムを含むオキシドールとチオ硫酸ナトリウムの酸化還元滴定についてです。 1.1/60mol/l のヨウ素液30ml に対して濃度不明のチオ硫酸ナトリウムを酸化還元滴定した。 実験では10mlの滴下で滴定が終了した。このときのチオ硫酸ナトリウムの濃度を求めなさい。 2.ヨウ化カリウムを5.82gはかり取り、純水を70.0ml(35ml×2回)加えた。10.0mlのオキシドール(市販)を10倍希釈したものから正確に10.0ml取り、コニカルビーカーに移して100μlの濃硫酸を加えた。この二つの溶液をよく混合し上記1.で濃度を決定したチオ硫酸ナトリウムを用いて滴定した。 実験では15mlで滴定が終了した。このときの、オキシドールに含まれる過酸化水素の濃度をもとめなさい。 この二つです。かなり早めにお願いします。 計算過程は乗せてください。 滴下量は実際の実験の値とは違うので、(特に2は)濃度がおかしな値になることがあるかも知れません・・・ ですので値よりも計算過程を求めてます。どうか、よろしくお願いします。

  • 酸化還元反応と滴定

    鉄鋼中のMnの定量で まず鉄鋼に硫酸と硝酸を加え 黄色の溶液になりました。(1) その後ペルオキソ2硫酸を加えてMn2+をMnO4-に酸化し、(2) さらにリン酸を加えて濃度既知の硫酸鉄2アンモニウム溶液を加えた後(3) 濃度既知の過マンガン酸カリウム溶液で逆滴定を行いました。 この反応でいくつか疑問があるのですが (1)で黄色になったのは鉄(III)イオンによるものでしょうか? (2)の反応で硫酸イオンができるとおもうのですが、この硫酸イオンのせいで(3)の酸化還元反応に影響はないのでしょうか? (過マンガン酸イオン以外の酸化剤があっていいのかということです) (2)でリン酸を加えるのはなぜでしょうか? わかりにくい文で恐縮ですが わかる方いましたら教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ヨウ素滴定

    チオ硫酸ナトリウムを用いてヨウ素滴定の実験をやろうとしているのですが http://chem.busitu.numazu-ct.ac.jp/suzuki/tshp/sanka.html のHPの2.2ヨウ素滴定の項目を見るとニクロム酸カリウムやヨウ化カリウムを用いて遊離ヨウ素を生成しています。 しかし、自分の手元には試薬として濃度のわかっているヨウ素溶液があります。 そこでわざわざ上記の試薬を使わずにこれを用いて滴定をやろうと考えているのですが可能でしょうか? もし、ダメだったらその理由も教えていただけるとありがたいです。

  • チオ硫酸ナトリウムの標定について

    チオ硫酸ナトリウムの標定をヨウ素還元反応を用いて行ったのですが いくつかの疑問ができたので、教えて頂きたいです。 (1)まずヨウ素酸カリウムにヨウ化カリウムと希硫酸を加えたのですが、この時酸化還元反応が起こり、ヨウ素が発生したと考えています。 そのため溶液は褐色になりました。ですがヨウ化カリウムを加えた時点で 溶液は淡黄色を示しました。これもヨウ素によるものだと考えたのですが、 この酸化還元反応は硫酸酸性化でしか起こらないのではないんでしょうか? (2)その後発生したヨウ素をデンプンを指示液としてチオ硫酸ナトリウムで滴定を行ったのですが、 そもそも最初から直接ヨウ素とチオ硫酸ナトリウムの二つを用いて滴定することは不可能なのでしょうか? (3)同様の操作を最初のヨウ素酸カリウムを用いず(代わりに蒸留水)に空試験を行った のですが、この時もデンプンを加えると淡青色を示しました。 ヨウ素酸カリウム無しでヨウ素が発生する事などありえるのでしょうか? 疑問が多く申し訳ないのですが、調べても見つからなかったので回答が頂ければ幸いです。

  • 規定度の問題

    以下の問題がわかりません。 問1.酸性溶液中で使用する0.1N-過マンガン酸カリウムを100ml調製するためには過マンガン酸カリウムが何g必要か。 また、アルカリ性で反応するための溶液調製には何g必要か。 問2.少量のヨウ化カリウム水溶液にヨウ素を入れ、0.3145g評取った。この全量を300mlのビーカーに入れ、全量を約100mlとして、濃度未知のチオ硫酸ナトリウムで滴定したところ、24.31mlを必要とした。 チオ硫酸ナトリウムの規定度、モル濃度を求めよ。 問3.約0.1N-ヨウ素水溶液10mlを取り、問2で濃度を決定したチオ硫酸ナトリウムで滴定したところ、9.98ml必要であった。 ヨウ素水溶液の濃度を求めよ。 です。どなたか教えてください。

  • 化学のヨウ素滴定の問題なのですが。

    化学のヨウ素滴定の問題なのですが。 まず、ビーカーに過酸化水素水10mlと少量の希硫酸を入れ、さらに0.10mol/Lのヨウ化カリウム水溶液20mlを加えたところ溶液の色が褐色になった。ここからチオ硫酸カリウムでこの溶液を滴定していくというじっけんで。この加えるヨウ化カリウム水溶液を四倍にしても実験に要するチオ硫酸カリウムの体積は変わらないというのはなぜでしょうか。