• 締切済み

学生控除申請の仕方について

学生控除申請について教えてください!! この申請はどうやって行うのでしょうか? 税務署か市役所かどっかにいって申請用紙をもらい記入→提出ですか? それとも学生であることを証明できるものの提出ですか?? また 「申請することで学生であれば年間130万までの収入が(無税で)認められる」 といった私の認識で間違いはないでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • miazsm
  • ベストアンサー率17% (34/192)
回答No.2

勤労学生控除のことであれば、この制度はあらかじめ申請するものではなく、確定申告時に認められている控除額の一つです。納税者自身が学生であるならば、それだけで控除額が学生でない人より多くなるのです。ただ、学生といっても定義がありますので詳しくは税務署に確認してください。 「申請することで学生であれば年間130万までの収入が(無税で)認められる」この文章では聞きたい意味がよくわかりませんが、この収入以下なら国税がかからないという意味なら合ってます。ただ親御さんの扶養家族に入られている場合は、扶養家族から外れる事もありえますのでご注意してください。

mari-rin21
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

> 学生控除申請について教えてください!! ご質問文に『税務署』と御座いますから、所得税法に定める「勤労学生控除」の事と判断させていただきます。 そう致しますと、ご質問者様の収入は給与所得のみなのですか?所得税の確定の方法は年末調整or確定申告 > 税務署か市役所かどっかにいって申請用紙をもらい記入→提出ですか? > それとも学生であることを証明できるものの提出ですか?? 年末調整を行ってもらえるのであれば、勤労学生控除は『平成●年分給与所得者の扶養控除等(異動)届』と言う用紙に、証明書を添付して会社に提出してください。 年末調整は行わず、確定申告にて所得税を確定するのであれば、申告書を税務署から取り寄せ、証明書を添付の上、確定申告を行ってください。 証明書類等は↓の7ページをご覧下さい。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/nencho2007/pdf/10-16.pdf > 「申請することで学生であれば年間130万までの収入が(無税で)認められる」 > といった私の認識で間違いはないでしょうか? 取り敢えず、給与所得のみの場合ですと、130万円までの方は課税所得がゼロ円となりますので、その年の所得税はゼロ円です。

mari-rin21
質問者

お礼

ありがとうございました。 申請はその時に行えば大丈夫なようで安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 勤労学生控除について

    バイト先に勤労学生控除を出す際に学校名を記入しますが、例えば学校に通って居ないのに、勤労学生控除を申請した場合、税務署はどうやって申請者が学校に通っていないことを突き止めるのでしょうか? 税務署は個人の通学先も把握していると言うことなのでしょうか? 知っている方が居たら教えて下さい

  • 控除について

    確定申告の時期がきましたが、疑問があります。 例えば、妻を扶養し、年の初めに扶養控除等の申告で会社に提出します。 そのまま1年が終り、年末調整がされます。配偶者控除はもちろんされています。 しかし、夫の会社には異動の申告をせず、妻は年の途中で働きにでており、103万以上というより141万以上の収入でした。 これは、どう考えても訂正する事はわかっているのですが、今この段階で夫、妻それぞれ税務署に提出されていますが、訂正しなかった場合、税務署や、市役所は、この間違いにきちんと気づいてくれるのでしょうか? また、夫の年末調整を保育所に提出しています。保育所は市役所と情報を共有しているのでしょうか? 税務署、市役所、保育所それぞれこの間違いにきちんと気づく体制になっているのか疑問です。まさかこのまま自己訂正しないとスルーされるような体制ではないですよね? わかる方教えて下さい。

  • 勤労学生控除?

    学生アルバイトをしています。 税金がかからないように バイト先の配慮で(?) 年間103万を超えないように働いていたのですが 去年度分の住民税を取られていました。 市役所にきいてみると 「勤労学生控除をしていないからだ」といわれたのですが、 調べたら勤労学生控除をすると扶養から外れるようで・・・。 103万を超えないと税金はとられないと聞いていたので困惑です。 しかも扶養から外れるとなると、 勤労学生控除したら余計な税金がかかってくるので困っています。 友人いわく、「控除ではなく、なんとか免除というのを 毎年申請してる」といってたのですが 勤労学生控除しなくても 税金を払わなくてもよい方法があるのでしょうか?

  • 控除申請書の記入について

    先日バイト先からH25給与所得者の扶養控除申請書とH24保険料控除申請書を受け取りました。 初めて記入するので分からない事だらけですがご回答よろしくお願いします。 今私は学生で来年度には就職します。給与は月6万円くらいです。この場合は勤労学生に入るのでしょうか? もしそうでしたら、学生である証明書は大学に問い合わせて申請する必要がありますか? また国民年金を払っている場合、社会保険控除欄に今年度支払った保険料を記入し、証明書はコピーを添付すれば大丈夫ですか?

  • 過去にたどった扶養控除申請について

    過去にたどった扶養控除申請について質問です。 前に質問した回答を参考に、過去5年間に渡って扶養控除申請をしてきました。 私が収入が少なく、母の扶養に入れた年に、私と娘をいれて申請することができました。 ただひとつ不安だったのが、私が払った国保代も社会保険控除の欄に、税務署のかたがいれていましたがこれは大丈夫なのでしょうか? 本当は母の社会保険の扶養に入れたから払わなくてよかった国保代を控除してくれた、ということですか? それからまた質問なのですが、私の同居している父もH20とH23の2年だけ、ケガなどで収入が少なく扶養に入れたのですが、入れていませんでした。 父の働いてたところは個人でやってるような感じで、給料もルーズリーフに金額だけ書いてるだけでおそらく年末調整もされてなかったようです。 だからだと思うんですが、父の国保代、年金代、住民税がとても高かったみたいです。(だいたい、国保が年間15万、年金が17万くらいを毎年払っていました。) これまで父は、一度も確定申告はしたことがなかったのですが、23年は100万以下の収入だったけど2箇所からの収入があったため、3月7日に確定申告に初めて行ってしまったそうなんです…。 国保と年金代を申請してきたみたいなんです。90万ほどの給与収入で還付されるのは源泉徴収税額の全額で19000円くらいでした。 私としては、過去にたどって父の分も扶養控除申請しようとしていたのでしすが…一度でも確定申告してしまうと1年前までしかたどれないんですよね? 一度も確定申告をしていなかったからか、父の住民税が国保代、年金代、の控除を受けてなさそうな額で5年間払っていたようで、過去にたどれたとしたらそこも直したいです。 それから、23年はまだ間に合うかなとおもうのですが、その場合、父の分の国保代、年金も母の社会保険控除にいれてもいいのでしょうか? 生命保険料は父の方の控除にいれていいねですか? また父が過去の給与明細を捨ててしまったらしいのですが、市役所で所得証明書をはっこうしてもらえばだいじょぶでしょうか? なんとか回答をお願いします!

  • 勤労学生控除の申請について

    気になって仕方がないので質問させていただきます。 私は現在学生です。去年のアルバイトの収入に対して市民税府民税が来ました。 今は9月ですが最寄りの税務署で確定申告をして勤労学生控除を受けることはできるのでしょうか? 勤労学生控除の資格は通っています。源泉徴収票もあります。

  • 海外赴任中の住宅取得控除申請用紙の送付について

    カテゴリーが間違っていたらしく、回答を頂けませんでしたので、再度こちらで質問させて頂きます。 よろしくお願いします。 昨年、家を購入しましてローン控除の第一回目の確定申告を済ませました。還付金も受領済みです。 第二回目の申告は会社に申請すればよいことになるかと思いますが、この7月に海外赴任となってしまったので購入した家に居住しなくなりました。 そこで、海外赴任中に限り、受けられるはずの還付金は会社が補填して頂けるとのことで、会社からは「住宅取得控除申請用紙」と「ローン残高証明書」を提出してください。と言われました。時期は早いのですが税務署と銀行に確認した所、銀行は問題無かったのですが税務署からは「通常10月頃に住宅取得控除申請用紙を送付していますが、海外赴任中には申告しないのであれば住宅取得控除申請用紙は送ることは出来ない。」 と言われました。 会社からはこの用紙が無ければ補填出来ないと言われてますし、どうすればよいのか困っています。 申告する、しないに関わらず税務署が申請用紙を私が指定した納税管理人に送ってくれたらよいのにと思っているのですが、これは無理な事でしょうか?・・・ご存知のかた、ご回答よろしくお願いいたします。 ちなみに税務署には「転任の命令等により居住しないこととなる旨の届出書」を提出しています。

  • 控除申告書

    職場から「給与所得者控除申告書」用紙を渡され、記入し提出しないといけませんが、提出できないと控除を受け取れないと記載されてますが、どういうことですか? まったくの無知ですので宜しくお願いします。 仮にそのまま記入もされず提出もできず放置しているとどのようになりますか? また、職場で聞くこともできず、ネット等で調べてもチンプンカンプンで記入方法が解らないときはどうすればいいのか? 税務署なら教えてくれますか?

  • 扶養控除と学生控除

    先日「給与所得者の扶養控除等申告書」を受け取ったのですが 疑問点がいくつか出てきました。 私の状況 現在大学生で2か所でアルバイトをしています。 同時に結婚もしていますので夫の扶養に入っています。 アルバイトでの収入は合計して月2万程度です。 すでに片方のアルバイトで控除申告書は提出済みです。 疑問点 ・1枚だしているのにまた出す必要がありますか。 ・夫の扶養に入っており、年間30万前後しか稼げないのに、扶養控除申告書の学生控除欄に記入する必要はありますか。

  • 医療費控除

    こんばんわ。このたび、会社から年末調整の用紙を貰い、特に保険にも入っていないので、名前だけ書いて提出したのですが、医療費控除のための領収書などはこの用紙に記入し、領収書を添付しなければいけなかったのでしょうか?それとも、医療費控除は自分で計算し、税務署?に提出しなければいけないのでしょうか?