• 締切済み

営業先の未集金の立替払いを会社から請求されそうです。

営業先の未集金を「会社のから個人的に立替払い」をするような要求をされそうです。取引先には、何度か再請求をしていますがまだ入金がありません。立替払いは正式決定では無いのですが・・・それに、社員に立替払いを要求しなくとも、相手先に請求訴訟を起こすことも出来るはずですし、貸倒引当金もあると思うのですが・・・どうすれば、会社と揉めないで解決出来るでしょうか?

みんなの回答

  • kickknock
  • ベストアンサー率31% (207/661)
回答No.4

倒産の場合は、会社の責任もあります。 売上げを上げると、倒産の確率はあがります。与信ですね。 与信を〆れば売上げは下がる。  しなかったら、こういった事故に巻き込まれる。 あなたに必要なのは、保身をすることです。 経験上、信頼できる取引先かどうか分かるはずです。 そちらから、確実に回収して売上げを上げる事。 これは、会社から信頼と給与を得るためです。 あと、回収も行うこと。比率は2割程度ですね。 額の小さいところは、電話で毎日確認。 額が巨大なところは、会社からの電話で確認。 取立てに行く事を上司に説明し、数件回る。 20日、月末に逃げるところが多いので、(その3営業日前ぐらいには覚悟を決めています) 金曜が勝負ですね。 大口は全て回るべきです。営業はしないで。 口約束で「3割でいい」とか何でもいいから、現金を引っ張る事です。 お金が集まる日(その会社の売掛金回収日)に行く。 これを繰り返すことです。 あなた一人だけの問題ではないので、会社の人に協力して貰いましょう。 売掛金回収日と支払日は全て把握して、報告する義務があります。

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.3

当然なこととして、取引先の未収金を「個人的に立替払い」せよという要求は出来ません。 あなたが出来る防衛策は、時系列にその取引先の売上発生時から現在までのことをまとめておくことです。 平成◎年○月○日 売上 ●●万円 平成◎年○月○日 集金に行くが「待って欲しい」と社長 平成◎年○月○日 課長と集金に行くが留守 平成◎年○月○日 内容証明で催促するが返答無し 上は例ですが、こういうことをまとめているので、訴訟沙汰になったら会社が不利だと確認させることですね。 それから、会社が相手に対して法的措置等を取らないなら、あなたが会社に法的措置等を取ることを進言したらどうでしょう? そういうことも仕事の一環だと思いますが・・

  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.2

会社が本当にそうするなら、明らかに違法行為です。 揉めずに解決する事態ではありません。 労働基準監督署に訴えるべきですよ。

ochixya
質問者

補足

労働基準監督署の事は考えて見たのですが、そのときに何か証拠品などはいるのでしょうか?

  • kickknock
  • ベストアンサー率31% (207/661)
回答No.1

業種にもよりますが、まずこれ以上売らないことです。 あなたが疑われますよ。 商品横流しで組んでいると。 取りたてで、現金を小額でも貰う。これで、時効の成立が延長されます。 「取立ては無かった」と開き直られないように。 会社が社員に補償をつけるなんてしません。 ただ、集金できないのはあなたが疑われる恐れがありますので、先方とキチンと話をしてください。

ochixya
質問者

補足

業種は旅行業ですので、過去の取引です。すでに倒産している会社もあり連絡も取れない所もあります。良心的に、毎月小額でも入金して下さる所も在りますが額が多すぎて時間が掛かりそうです。言われる通り、疑われているのではと思われる節もあります。

関連するQ&A

  • 社員の立替払の清算について

    小さな会社なのですが、営業社員が出張先などで 文具、郵送代など一時的に必要になった物品購入を 立替払いで支払ってもらい、後で清算しています。 なかなか書類提出が  1週間単位とはいかず、1ヶ月まとめて 社員から立替払いの清算の欲求がありますが、領収書も 120円とかの 領収書がパラパラとあり 仕訳 記帳にも非常に時間がかかります。 1ヶ月なら1ヶ月で 社員文具等立替 領収書は20枚あっても 1行で記帳清算したいのが、許されないのでしょうか? 何かよい方法は、ありませんか? 経理も素人のため よろしくお願いします。 会計ソフト 弥生会計を使っています。

  • 取引先への立替金の請求書

    個人事業主(デザイン業)です。取引先から受注した仕事の一環で物品の購入費を立て替えました。 この取引先へは通常、デザイン料に消費税を加えて請求し、 そこから10%の源泉税を差し引いて入金してもらっています。 そこで本題ですが、 物品購入分の立替金の請求についてお聞きしたく ご存じの方がおられればご回答願えますでしょうか。 質問【1】 消費税込み10,500円(物品代10,000円+消費税500円)の立替金の請求をする場合は、単価を10,500円として消費税は加えず、源泉税も差し引かない請求書にするべきなのでしょうか? 質問【2】 消費税を加算し源泉税を差し引きしてもらう請求書と一緒にして欲しいと言われた場合はどのように処理すればよいのでしょうか? 単価を11,111円にして消費税555円を加えてから源泉税1,111円を差し引くのでしょうか? 1、2とも当方に手取りで10,500円が入金される請求書の書き方を教えてください。

  • 未払い賃金立替払い

    よろしくお願いします。 私は某会社に雇用されていませんが、営業代理業として一定の給与をもらっておりました。 使用者の指示に従い、社員同格、社員以上に会社に貢献してきました。 実態は労働(雇用)契約なのに、雇用保険すら加入してくれませんでした。 某会社がこのたび倒産(破産)しました。 まもなく破産管財人が選任されると弁護士から連絡がきました。 弁護士曰く、私の場合は一般債権者ではなく労働者の給与債権として「未払い賃金立替払いの請求」を申請すると言ってくれてます。 そこで質問ですが、 1.請求したが却下されること(つまり労働者として認めない)事ってありますか? 2.認めた場合、請求してから何日後に入金されるのでしょうか?

  • 立替購入の請求について

    現在、個人事業を行っていて、 取引先から立替購入をお願いされることがあります。 今までは商品の領収書は取引先名で貰い 立替金額を立替請求書として請求していました。 取引先の会計さんが新しい方に変わり、 このやり方は問題があると指摘されました。 立替購入をしてる際のマージンを取っていないことが問題だそうです。 立替購入商品は私の名前で領収書を貰い、 マージンを入れ請求して欲しいとのことです。 確かに手間にはなっているのでマージンをもらえるようにはしたいのですが、 このような場合、どのような請求をすればよいのでしょうか? 立替請求書で請求をするのか通常の請求書で請求するのかを教えてください。 またその際の項目を何と記載するのか(書き方)も知りたいです。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 請求書の出し直しは売上値引きか貸倒引当金か

    請求書を顧客に出したところ、受領してもらえず入金が滞納しております。 入金をがされない理由は、追加費用の負担先(顧客かこちらか)であり、追加費用は当初見積もりに入っていなかった部分です。 5か月くらい滞納状態が続いており、営業部を中心に話し合いが続いています。 最近、営業部の経理担当が、回収見込みが少ないため、引当金を計上したいと言ってきました。 このような場合、会計上どのようにしたらいいのでしょうか?また、そもそもこれは、どのような性質の取引ものなのでしょうか? 営業部としては交渉が決着した時点で、当初の請求額と変更になった場合、請求書を出し直す予定でいるつもりです。 考えてみたのは以下の3つのパターンです。 1.貸倒引当金   <現時点>借方 貸倒繰入額   貸方 貸倒引当金   <入金時>借方 貸倒引当金   貸方 売掛金    2.値引き   <現時点>借方 売上      貸方 売上引当   <入金時>借方 売上引当    貸方 売掛金 3.単なる請求書の出し直し 貸し倒れ引当金の性質のものなのか、値引き(売り上げの戻し)なのか、いろいろと考えてみても、なかなか結論がでてきません。また、売り上げの値引きに引き当てを立てられるものなのか等、何が問題点なのかもよくわらかなくなってきました。 よろしくお願いいたします。

  • 貸倒引当金の処理について、困っています。

    貸倒引当金の処理について、困っています。 夫婦で会社を経営しています。今年3月末に取引先が倒産し、現在債権者集会を待っているところです。税理士さんに、取引先が倒産したため、回収できなかった金額を貸倒引当金として処理をします、と言われ、帳簿上、貸倒引当金 計上しています。 そもそも、会社では、貸倒しないだろう、ということで、貸倒引当金の準備はしておりませんでした。 それで、この税理士さんより、でも、「前期、請求書を出して、売上が立っているから、現金が合わなくなるから、社長さん、現金を自分の口座から会社の口座にいれてください。」 と言われました。 これって、おかしいと思うのです。 取引先から、仕事をした、ギャラを支払ってもらう業種なのですが、取引先が倒産した金額を、会社に対して、社長が補てんして、と言っているのです。 これは、つまり、貸倒引当金のための現金になる、という意味でしょうか? ふつう、取引先が倒産し、将来的に入金の見込みがなくなった場合、どのような処理の方法があるのでしょうか?  もう取引先から、回収ができないことは明白なので、それはあきらめています。(せめて、経費を立て替えているので、その経費分だけでも回収したいところではありますが…) また、これで、現金収入が減り、赤字になるので、銀行から融資をしてもらわないと、会社が回っていきません。こういう状況でも、融資をしてもらえるものでしょうか? また、仮に、今回融資を受けられたとしても、帳簿上 貸倒引当金を、損金 として扱った場合、赤字になります。赤字になると、今後の融資の審査で不利になるのではないか、と心配です。 すみませんが、お分かりになる方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 立替金返還請求について

    前代表取締役が、会社のキャッシュカードで二ヶ月間の間に、500万円を引出し領収書もないため、使途不明金として、決算書には『立替金』となっています。その他に会社から貸した貸金が、100万円ほどあります。 今回、立替金返還請求訴訟を提起しようと思うのですが、『立替金返還請求事件』で良いのでしょうか? 前代取がキャッシュカードで引出した時の支払手数料は、決算書の立替金には含まれていませんが、支払手数料も立替金として、返還請求できますか? 回答を宜しくお願い致します。

  • 修理代の立替払いについて

    電気店なのですが、お客様のパソコンを延長保障の保険を使って修理しました。店の方で修理代\22,890立替払いしています。保険会社に保険金の請求をして入金になるまでお店の方でお金を立て替えたままになるのですがそのときの処理の方法は? 立替金¥22,890/現金¥22,890 それとも 仮払金¥22,890/現金¥22,890 保険会社から全額は支払われないので差額をお客様からいただくことになっています、そのときお客様からいただいたお金はどう処理すればいいのでしょうか?仮に¥5,000とした時 先ず、       売掛金¥5,000/売上¥5,000 入金があったら   売掛金¥5,000/現金¥5,000 でいいのでしょうか?良くわかりません、ご指導のほどよろしくお願いします。

  • 企業間の立替払いについて

    A社より商品を仕入、B社へ販売する予定でしたが、A社より取引を断られました。 B社としては、当社を通して購入したいと話になっており、A社より直接B社へ販売するという事にはなっていないですが、実際の流れはB社がA社より商品を購入しています。 B社が言うには、 A社よりB社が立替購入し、B社より当社へ 当社よりまたB社へ請求すれば問題ないと言ってきています。 この取引は大丈夫なのでしょうか? また、B社より立て替えてもらった額とB社へ販売する額がほぼ同じな為、利益のメリットはありません。 取引額が大きいだけに心配です。 B社への支払は相殺という事らしいのですが、正式な領収書はでないらしく、A社へ立替払いをしました。という書類をもらえるそうです。 この流れで問題ないのでしょうか? 仕入先と販売先が同じようにも思えたのですが、仕入先ではなく、立替えたとの事です。 A社から直接当社には請求書等もらえませんので、立て替えたことにもならないと思うのですがよくわかりません。 この取引で問題ない場合には、請求書や領収書の流れや当社の仕入先はどこになるのでしょうか? よろしくお願い致します。 説明が下手ですみませんが、よろしくお願い致します。

  • マッサージの保険立替請求の会社

    難病の患者様のリハビリをしています、マッサージの仕事をしています、マッサージの保険請求で立替ですぐに入金できる組合に入りたいのですが、そのような会社、組合はあるのでしょうか?だれか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。まことに、勝手ながらすみません。