• 締切済み

本当に自分は精神病なのか?

こんにちは。4年前に「統合失調症」と診断された者です。 去年、いつだったかは覚えていませんが診察に伺ったとき「もう病気には見えないんですよ。」と言われました。もう治ったのかな?と思ったのですが、いまだに診察は続きます。 ちなみに、現在、無職(女)です。 学校も今年で退学し、本当に無職になってしまったのですが・・・、心療内科というのは、病気が治ったわけではなく、社会復帰してから初めて心療内科卒業、となるのでしょうか? 以前、診察時にアルバイトの話になり、「接客とか人と接するストレスを受けやすい仕事は考えた方がいい。」というような事を言われショックを受けた記憶があります。人間社会、人と接しない仕事なんてないじゃないか、と抵抗感を覚えた記憶があります。このまま家に引きこもっていろというのでしょうか? 医師はどういう意味で言ったのでしょうか? たしかに、私は人と接するときに言葉に詰まってしまったりします。黙り込んでしまうときもあります。 もう私は医師に見捨てられてしまったのでしょうか。とても不安です。 親に相談しても、困らせるだけです。相談できる友人もいなくて、医師もこのことがあってから信用できません・・・。 もう病院へ行くのをやめたほうがいいのでしょうか。 回答、アドバイスよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • simonsays
  • ベストアンサー率11% (3/26)
回答No.7

「以前、診察時にアルバイトの話になり、「接客とか人と接するストレスを受けやすい仕事は考えた方がいい。」というような事を言われショックを受けた記憶があります。人間社会、人と接しない仕事なんてないじゃないか、と抵抗感を覚えた記憶があります。このまま家に引きこもっていろというのでしょうか?」 きっとその医師は、接客とか受付のように 「不特定多数の人と、日常的に顔を合わせなくてはならない」対人折衝がメインの仕事はあまりお勧めできない、というニュアンスで言ったのだと思います。 そうではなくデータ投入のように不特定多数のお客様の前に出なくてもよい、愛想を振りまく必要のない仕事もあります。

noname#115486
noname#115486
回答No.6

 4年も精神科に行って、「もう病気には見えないのですよ」と言われる人が、まだ、自分が、統合失調症であるとは、分からないとは変ですよね。  本当に”統合失調症”なら、薬をやめると再発する可能性が高いので、ずっと病院に行って、薬を飲まないといけないと思うのですが。  でも、”統合失調症”であるとは自分では思えないということでしょうか。  確かに、精神の病気は、はっきりと病名がつけづらいことはあると思います。  「統合失調症ではないのに。言動が変だから(確かに、そう判断しても当然だと思われるほどの言動ですが)という理由で、入院させられた」と主張している人もいます。  (「神様日記」という本です)  http://www.7andy.jp/books/detail/?isbn=4-88392-499-8  後、こんな人もいます。  http://www.geocities.jp/yrknt520/html/t3.htm  もう、あなたは冷静に、自分が統合失調症であるか、判断出来る状態であると思われます。  インターネットや図書館の本などで、統合失調症の症状について、調べてみて、「自分はこの病気ではない」と思われるのであれば、治療を受けるのを、嫌がるのは、当然のことだと思います。  もっとも、無職の理由が分からないので。他の精神の病気の可能性はあるのですが。  疑問があるなら、セカンドオピニオン(別の医者に診てもらう)を受けるべきだと思います。

回答No.5

治っているかどうかを判断することはとても難しいことかもしれません。 でも何かが出来るようになったことならばよくわかります。 そのためには、何かをしてみることが大切です。 何かをしなければ、何が出来て何が出来ないかがわからないからです。 完全に治ってから何かをしていいなどと思っていれば、いつまでたって も何かに挑戦することが出来なくなってしまいます。 治ってなくても、いま出来ることはあるはずです。 それが上手く出来ないなら、少しずつ上手く出来るようになっていくことです。 上手く出来る人と同じように出来なければいけないと思ってしまえば 自分のことを何も出来ないように感じてしまうだけです。 昨日の自分より少しだけ今日出来るように努力することが大切で、誰か と同じように出来ることが大切ではないのです。 誰かに成長させてもらうのではなく自分で自分を成長させてあげましょう。 自分が成長するために自分に失敗をさせてあげることが出来れば きっと何かが見えてくると思います。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.4

治り難く、再発し易いのが、その種の病気です。 アナタはご自分の病気の原因や 自分の性格を明確に認識してますか。 長ければ一生に亘る病気です。 急がず・あせらず・あわてず・あきらめず・あてにせず・あなどらず、 に対応して参りましょう。 ※<あてにせず>はチト言葉が悪いのですがイメージは 【Campa, cavallo, che l'erba cresce:馬よ、生き延びろ、今に草が伸びるから】 → 待てば海路の日和あり≒After a storm comes a calm. といったスタンスです。 自分のことは自分が一番よく知っているといったことを耳にしますが、 近くにいる他人のほうが、より正確・正確に分析しているケースが多々ございます。 なお、主治医が不信ならば、 セカンド・オピニオンをお受けになられるといいでしょう。

  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.3

No.1の方の仰り様はすこしきついですが、確かに統合失調症の事について、ご自分で調べることは必要だと思います。 多分、アルバイトで接客は止めた方が良いと言われてしまい、ショックが強かったのだろうとは思いますが、いきなり就職しても、社会に出た際の人間関係は、学校の頃の友人関係とはかなり違って、対応ができなくなり、さらに病気を悪化させる可能性があります。そうすると、また現在の状態にまで持ち上げるのに、倍の時間が掛かってしまいます。それはきついですよね? 医師は「現在はまだ止めた方が良い」と仰ったのだろうと推察します。人間社会で生きることが無理と仰ったのではありません。医師は見捨てていませんよ。むしろご質問者様の今後を考えた上で、適切なアドバイスをされていると思います。 ご自分の症状や、症状の出るサイクル(疲れや睡眠)、どの位なら一日のうちに誰かと接することができるか、良く知らない人からの、どんな言葉までなら自己修復できるかを見極める訓練をまずしましょう。「私はこういう病気を持っているのに」と言っても、世間では思っている以上に通らない事も多いです。それにどう対処していくか、自己安定術を探しましょう。自分でなかなかできないと思いますので、地域にある生活技能訓練所などを利用されるのも一つです。また、後々、障害雇用というものもあります。楽ではありませんが、自分の障害を認めた上での人生への向き合い方でもあります。 NHKの教育TVで、月曜や火曜の8時から福祉に関する放送もされています。中には障害を持ちながら就活されている人たちの苦労と乗り越えるプロセスを綴った番組も行われることがあります。そういうのも見て、ご自分の中での気付きに使われたらどうでしょうか? http://www.nhk.or.jp/heart-net/hearttv/index.html

参考URL:
http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/psyqa0722.html
  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.2

アルバイトは時期尚早という意味では。ただ、四年も経過しているなら、治るのが遅いように思います。 皆、治るのが早い人だと、半年とか一年ぐらいで、アルバイト程度の仕事はしていますね。学校も、成績は問えないけれど、うまくすれば卒業する程度は医師が治療して持って行きます。両方望めなかった先生なら、あまり効果がない病院かもしれません。 もっとよく治る、という風評の先生に変わるならそれも道だと思いますが、ただ、病気が慢性化している人だと、あなたのような場合が多い病気です。二十年以上前は、三分の一だけが寛解して、と言われていた病気ですが、今はかなりの割合で治るといわれています。社会復帰も目覚しいですよ。 ただ、医者に掛かるのは一生といわれていて、かなり良くなっても、病院とは縁が切れず、死ぬまでだそうです。 ただ気になったのは、精神科ではなく心療内科と書いてあることですが、カウンセリングや使っている薬など考えたら、統合性失調症なら精神科のほうがはるかに良いと思います。 その部分も検討の余地があるのではありませんか。

  • Kid_3
  • ベストアンサー率31% (83/266)
回答No.1

何故、自分が「統合失調症」になったのか。理解してるのかね? 自分の病を理解して、初めてその先に進めるんでしょうに。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B1%E5%90%88%E5%A4%B1%E8%AA%BF%E7%97%87 自分の病についての知識が少なすぎる。 ここに質問をかけるくらいなのだから、自分の病気について調べる事も出来るだろう。 専門医が指摘している事を信じられないのなら止めたらいい。

関連するQ&A