• 締切済み

本当に自分は精神病なのか?

こんにちは。4年前に「統合失調症」と診断された者です。 去年、いつだったかは覚えていませんが診察に伺ったとき「もう病気には見えないんですよ。」と言われました。もう治ったのかな?と思ったのですが、いまだに診察は続きます。 ちなみに、現在、無職(女)です。 学校も今年で退学し、本当に無職になってしまったのですが・・・、心療内科というのは、病気が治ったわけではなく、社会復帰してから初めて心療内科卒業、となるのでしょうか? 以前、診察時にアルバイトの話になり、「接客とか人と接するストレスを受けやすい仕事は考えた方がいい。」というような事を言われショックを受けた記憶があります。人間社会、人と接しない仕事なんてないじゃないか、と抵抗感を覚えた記憶があります。このまま家に引きこもっていろというのでしょうか? 医師はどういう意味で言ったのでしょうか? たしかに、私は人と接するときに言葉に詰まってしまったりします。黙り込んでしまうときもあります。 もう私は医師に見捨てられてしまったのでしょうか。とても不安です。 親に相談しても、困らせるだけです。相談できる友人もいなくて、医師もこのことがあってから信用できません・・・。 もう病院へ行くのをやめたほうがいいのでしょうか。 回答、アドバイスよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • simonsays
  • ベストアンサー率11% (3/26)
回答No.7

「以前、診察時にアルバイトの話になり、「接客とか人と接するストレスを受けやすい仕事は考えた方がいい。」というような事を言われショックを受けた記憶があります。人間社会、人と接しない仕事なんてないじゃないか、と抵抗感を覚えた記憶があります。このまま家に引きこもっていろというのでしょうか?」 きっとその医師は、接客とか受付のように 「不特定多数の人と、日常的に顔を合わせなくてはならない」対人折衝がメインの仕事はあまりお勧めできない、というニュアンスで言ったのだと思います。 そうではなくデータ投入のように不特定多数のお客様の前に出なくてもよい、愛想を振りまく必要のない仕事もあります。

noname#115486
noname#115486
回答No.6

 4年も精神科に行って、「もう病気には見えないのですよ」と言われる人が、まだ、自分が、統合失調症であるとは、分からないとは変ですよね。  本当に”統合失調症”なら、薬をやめると再発する可能性が高いので、ずっと病院に行って、薬を飲まないといけないと思うのですが。  でも、”統合失調症”であるとは自分では思えないということでしょうか。  確かに、精神の病気は、はっきりと病名がつけづらいことはあると思います。  「統合失調症ではないのに。言動が変だから(確かに、そう判断しても当然だと思われるほどの言動ですが)という理由で、入院させられた」と主張している人もいます。  (「神様日記」という本です)  http://www.7andy.jp/books/detail/?isbn=4-88392-499-8  後、こんな人もいます。  http://www.geocities.jp/yrknt520/html/t3.htm  もう、あなたは冷静に、自分が統合失調症であるか、判断出来る状態であると思われます。  インターネットや図書館の本などで、統合失調症の症状について、調べてみて、「自分はこの病気ではない」と思われるのであれば、治療を受けるのを、嫌がるのは、当然のことだと思います。  もっとも、無職の理由が分からないので。他の精神の病気の可能性はあるのですが。  疑問があるなら、セカンドオピニオン(別の医者に診てもらう)を受けるべきだと思います。

回答No.5

治っているかどうかを判断することはとても難しいことかもしれません。 でも何かが出来るようになったことならばよくわかります。 そのためには、何かをしてみることが大切です。 何かをしなければ、何が出来て何が出来ないかがわからないからです。 完全に治ってから何かをしていいなどと思っていれば、いつまでたって も何かに挑戦することが出来なくなってしまいます。 治ってなくても、いま出来ることはあるはずです。 それが上手く出来ないなら、少しずつ上手く出来るようになっていくことです。 上手く出来る人と同じように出来なければいけないと思ってしまえば 自分のことを何も出来ないように感じてしまうだけです。 昨日の自分より少しだけ今日出来るように努力することが大切で、誰か と同じように出来ることが大切ではないのです。 誰かに成長させてもらうのではなく自分で自分を成長させてあげましょう。 自分が成長するために自分に失敗をさせてあげることが出来れば きっと何かが見えてくると思います。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.4

治り難く、再発し易いのが、その種の病気です。 アナタはご自分の病気の原因や 自分の性格を明確に認識してますか。 長ければ一生に亘る病気です。 急がず・あせらず・あわてず・あきらめず・あてにせず・あなどらず、 に対応して参りましょう。 ※<あてにせず>はチト言葉が悪いのですがイメージは 【Campa, cavallo, che l'erba cresce:馬よ、生き延びろ、今に草が伸びるから】 → 待てば海路の日和あり≒After a storm comes a calm. といったスタンスです。 自分のことは自分が一番よく知っているといったことを耳にしますが、 近くにいる他人のほうが、より正確・正確に分析しているケースが多々ございます。 なお、主治医が不信ならば、 セカンド・オピニオンをお受けになられるといいでしょう。

  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.3

No.1の方の仰り様はすこしきついですが、確かに統合失調症の事について、ご自分で調べることは必要だと思います。 多分、アルバイトで接客は止めた方が良いと言われてしまい、ショックが強かったのだろうとは思いますが、いきなり就職しても、社会に出た際の人間関係は、学校の頃の友人関係とはかなり違って、対応ができなくなり、さらに病気を悪化させる可能性があります。そうすると、また現在の状態にまで持ち上げるのに、倍の時間が掛かってしまいます。それはきついですよね? 医師は「現在はまだ止めた方が良い」と仰ったのだろうと推察します。人間社会で生きることが無理と仰ったのではありません。医師は見捨てていませんよ。むしろご質問者様の今後を考えた上で、適切なアドバイスをされていると思います。 ご自分の症状や、症状の出るサイクル(疲れや睡眠)、どの位なら一日のうちに誰かと接することができるか、良く知らない人からの、どんな言葉までなら自己修復できるかを見極める訓練をまずしましょう。「私はこういう病気を持っているのに」と言っても、世間では思っている以上に通らない事も多いです。それにどう対処していくか、自己安定術を探しましょう。自分でなかなかできないと思いますので、地域にある生活技能訓練所などを利用されるのも一つです。また、後々、障害雇用というものもあります。楽ではありませんが、自分の障害を認めた上での人生への向き合い方でもあります。 NHKの教育TVで、月曜や火曜の8時から福祉に関する放送もされています。中には障害を持ちながら就活されている人たちの苦労と乗り越えるプロセスを綴った番組も行われることがあります。そういうのも見て、ご自分の中での気付きに使われたらどうでしょうか? http://www.nhk.or.jp/heart-net/hearttv/index.html

参考URL:
http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/psyqa0722.html
  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.2

アルバイトは時期尚早という意味では。ただ、四年も経過しているなら、治るのが遅いように思います。 皆、治るのが早い人だと、半年とか一年ぐらいで、アルバイト程度の仕事はしていますね。学校も、成績は問えないけれど、うまくすれば卒業する程度は医師が治療して持って行きます。両方望めなかった先生なら、あまり効果がない病院かもしれません。 もっとよく治る、という風評の先生に変わるならそれも道だと思いますが、ただ、病気が慢性化している人だと、あなたのような場合が多い病気です。二十年以上前は、三分の一だけが寛解して、と言われていた病気ですが、今はかなりの割合で治るといわれています。社会復帰も目覚しいですよ。 ただ、医者に掛かるのは一生といわれていて、かなり良くなっても、病院とは縁が切れず、死ぬまでだそうです。 ただ気になったのは、精神科ではなく心療内科と書いてあることですが、カウンセリングや使っている薬など考えたら、統合性失調症なら精神科のほうがはるかに良いと思います。 その部分も検討の余地があるのではありませんか。

  • Kid_3
  • ベストアンサー率31% (83/266)
回答No.1

何故、自分が「統合失調症」になったのか。理解してるのかね? 自分の病を理解して、初めてその先に進めるんでしょうに。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B1%E5%90%88%E5%A4%B1%E8%AA%BF%E7%97%87 自分の病についての知識が少なすぎる。 ここに質問をかけるくらいなのだから、自分の病気について調べる事も出来るだろう。 専門医が指摘している事を信じられないのなら止めたらいい。

関連するQ&A

  • 精神科について(再質問です)

    現在の心療内科・精神科に強く疑問があります。当方統合失調症と診断されて12年が経ちます。 未だに病状の解明は進んでいません。なお、くすりの開発は順調のようです。 皆様は一般的に医学を信頼なさっていますが根拠はありますか?現在では診察といっても 5分足らず何をやっているのかさっぱり分かりません。別に死ぬわけではないしそれほどの 難病とも思いません。それなのに解明はちっとも進まないようです。 それゆえ診察などはっきりいって無意味だと思います。話を聞いて薬を出すだけなら医師の役割の半分も果たしていないでしょう。最初だけ薬を決めて経過を見る・・・経過を見るのは間違っていませんがそれだけじゃないじゃないですか! 最近猛烈に腹が立ちます。現在の状況について。もっと真剣に病気に取り組んでいただきたい。 これ以上は年数がたっても同じでしょう。わたしは初診の時たしかこう言われました。 「十年経てばおそらく原因解明が進むのではないかしら・・・」無責任だと思います。 統合失調症患者の方のご意見を求めています。 みなさん、よろしくお願いします。

  • 心療内科と精神科どっち?

    平成16年に自律神経失調症・うつ病・パニック障害と診断されました。 最初に行った病院は県内で有名な県立病院です。スタッフに相談したところ精神科を勧められそこで自律神経失調症と診断されました。 その時に「精神科」に通っていました。 半月ほど通いましたが良くならず、会社の人に勧められ個人の病院のメンタルヘルスクリニックに通いました。心療内科ですね。 そこには7年間通いましたが良くなるどころか少しずつ症状が酷くなってきました。 このままではマズイと思い思い切って病院を変えました。 公立病院の精神科です。 ここには半年ほど通いましたが医師が意味不明な人で、は?と思うような事を言うのです。 具体的に言えば、頭がフラフラする症状が出るのですがそれは薬の副作用だ、と言うのです。 いやいや、薬飲まなくてもフラフラしますから(笑)しかも薬を貰う前、つまり自律神経失調症と診断される前のフラフラは何なの?みたいな感じです。 副作用の確率は0.01%です。 こりゃ駄目だと思い違う病院の精神科へ、そこの医師は大きな病院から応援に来てくれる医師みたいで週に2回しか病院に居ない先生です。 この医師は今まで通りの治療法派でマニュアル通り?何か他の治療法とか考えない医師でした。 半年通いましたが全然良くならず、ですよね、今までと同じ治療法ですから。 もう病院変えます。「精神科」ではなく「心療内科」じゃないのかと思いますがどちらもあまり変わらないと言われます。しかし、精神科って重症な患者向けのところだと思うんです。 統合失調症とか躁うつとかてんかんとか。 欝は心の病気ですから心療内科ではないかと思いますがどう思いますか? 精神科→心療内科→精神科→精神科→??? 次は何処ですか? ※にわか回答止めて下さい。

  • 精神疾患について

    身内が医師の診察で統合失調症ではなく、統合失調感情障害だねといわれました。 どう違うのでしょうか?また、症状としてはどちらが重い(悪い)のでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 精神科の先生にどこまで本当自分のことを話していいのか悩んでます

    こころの相談センターにて、自分が求めている病院を紹介してもらい受診しました。(これまでに2度独自で探した心療内科を受診しましたが、通院する気力がわきませんでした)まだこの先のことは分かりませんが、なんとなくこの度教えていただいた病院が信頼できそうな気がし、現在4回診察を受けました。本気で病気を克服したいとおもっています。 自分自身でも試行錯誤していますがどうにもなりません。 専門家に助けていただきたいと心から思っていますが、診察のなかで、どこまで自分をさらけだしていいのかわかりません。 本当のことを隠している部分もあります。 自分をどこかでとりつくろっています。 先生には、どこまで 本当の自分のことを話していいのかわからなくて悩んでいます。 これでは病気を克服できないと自分でも分かっています。 内容が支離滅裂でわかりにくくてすみません。

  • 精神科の病名について

    精神科の通院歴が長いです。転職や引っ越し、結婚、出産などの理由で、いろいろな医師に診察を受けました。睡眠困難で疲れたので休みたいと、ある精神科に一月入院させていただきました。そこでわかったのですが、いままで、抑うつ状態、境界性人格障害、混合性抑うつ神経症、心因反応、統合失調症、AC、統合失調症感情障害、など医師によって病名に違いがありました。そこで、以前みていただいていた医師に境界例ですか?と聞くと、違う、ACですか?と聞くと、それもちがうという返答で、結局病名がわからないのです。境界人格障害や、統合失調などの思いあたる症状が私にはありません。確かに若いころから親の病気でずっと介護していて、かなり疲れてうつ状態がひどくなったことはありますが、もう親もなくなり、いまはなにかあっても落ち込む程度でACの共依存的なものも、主人に聞いてもないようですし、私も全く自覚がありません。人の世話は、もうこりごりです。性格とも言う医師もいれば、病気という医師もいます。ただ、眠れなくてしんどくなったりすることは度々で、落ち込みやすいのは確かなのですが、近所やお母さん方との付き合いも問題なく、子育てもいまのところ問題ないようで、こども(6歳)も元気で仲がよく(こどもに依存もしてないらしいです)主人とも問題ありません。いままで、病名は気にしていなかったのですが、そんなにいろいろ問題のあるひどい病気なのか・・ひどい人間なのかと落ち込んでしまいました。精神科の病名ははっきりさせることは難しいのでしょうか?これだけの病名が本当なら、今社会生活できていないのでは?といろいろ考えてしまうようになって、困っています。

  • 精神科・心療内科に不安を感じる点

    精神科・心療内科に対して不安に感じるところを教えて下さい。 僕は統合失調症で精神科にかかっています。 今のところはどの医師にも恵まれているのではないかと思います。 先日は医師と何日分を処方するかで遊んでいたので診察時間が30分を超えました。 たった5分です。 「やられたー」と笑いました。 30分を過ぎると料金はUPするではないですか。 その前の医師は40分になっても30分以内にしてくれていたので油断しましたね。 それでも今の医師も楽しいと思っていますし適正料金を請求されただけです。 ところが、たった5分だけの診察時間しかないという患者さんもおられます。 ネットでお見かけしたのですが、精神科が予約でいっぱいなのは知っていても、これで満足な治療は出来るのだろうかと思いました。 他にもあるかと思います。 「不安な点」を教えていただけませんか?

  • 1回だけの診断で病名をつけるような医院って何?

    人間関係のいざこざが続き、ストレスがたまり、私が不眠になり心療内科に通っていました。しかし院長先生が高齢で廃業することになり、他の心療内科・精神科を 探してたところ、上野、池袋、新宿、渋谷、秋葉原などに分院があり、 土日も診察している某メンタルクリニックに行きました。 初回時に不眠で悩んでることなど状況を医師にいいました。 クリニックの雰囲気はわりといいのですが、変だと思ったことがあります。 それは初回、問診と同時に心理テストとして「一本の木の絵をこの画用紙を書いてください」と言われ 書きました。 採血もありました。 次回診察にいくと、問診と一本の木の絵を描くだけのことで、 なかば一方的に統合失調症か双極性障害を思わせるような紙を渡され、私は驚きました。採血のことは結果だけもらい、どれもほぼ基準値内でした。 前に通っていたクリニックでは、「たんにストレスがたまってるだけで心配ないですよ。」と 言われていたからです。 そもそも統合失調症や双極性障害なら仕事はできないと思いますが、私は定職に ついていますし、身なり(外見や服装)も普通だと思います。 問診と問診と一本の木の絵を描くということだけで患者を 統合失調症や双極性障害などと思わせるような扱いをするのはおかしいのではないでしょうか? そして急に統合失調症や双極性障害が処方され、ショックです。 そのような病気はベテランの医師でも長期間経過をみて判断すると思います。 (事実、前に通っていた心療内科・精神科の医師もそう言っていました。) それと患者数は多いですが、なぜか20~30歳代ばかりで、中高年~高齢の患者は いないに等しいです。 繰り返しますが、 問診と問診と一本の木の絵を描くということだけで患者を 統合失調症や双極性障害などと思わせるような扱いをするのは変ではないでしょうか?

  • 精神科を2箇所、通うことは、

    精神科を複数掛け持ちしてもいいでしょうか? 今、通っているところで、統合失調症が良くならないので、 また、別のところの心療内科と掛け持ちでぃて、通いたいと思っています。

  • 精神科

    最初行った病院で統合失調症と言われ、何年か通って薬も飲んでましたが、本に書いてある症状もなく、旅行も行ったり接客の仕事をしたり、カラオケしたりしているんで、診断が違っているんじゃないかと他の病院に行ったら病気じゃないといわれました。最初に行った病院にクレームをつけたら、私は病気だと感じだと逃げます。治療費もかえってこないです。諦めるしかないんですか?

  • 自分が本当に統合失調症かどうか確かめる方法

    統合失調症とされており、服薬を励行させられ、もちろん従っていますが、 本で読む幻聴や妄想がある人とまったく違っており、 自分は何も問題がない気がします。 本に書かれているそれらの症状に、自分はまったく該当しないし、 自分が統合失調症だとはまるで思えません。 しかし医師に 「自分はなぜ、統合失調症と診断されたのか教えてください。」とか 「どういう点が統合失調症と判断されるんですか。」とか尋ねても、 まるで説明してくれず、困り果てています。 なんらかの説明をしてくれれば、 「なるほど。そういうことなら自分は本当に統合失調症かもしれないな。」 と理解できてくるかもしれないのに、 情報が一切何もないので、 ずーっとペンディングにされたままの 理解できない状態に置かれています。 (その医師は、 服薬指示が適当だったり、医師の開業に伴い病院を移る時、 カルテを移し忘れたりするので、とても困っています。) その医師は患者に話す時は、一言で答え、多くの情報を与えない というポリシーを持っているかのようです。 いつも一言でしか、答えをもらえません。 質問したいことは山ほどあるのに、 すべて答えは3秒で、 それ以上、尋ねても何も教えてくれません。 まれに1分くらい説明してくれることもありますが、 それ以上尋ねると答えてくれないのは同じです。 正常な人に話すように、多くの説明をしてもらうことはできないのでしょうかね。 私は正常なので、そのような一言説明では、 疑問点が何年経っても解決しません。 そのため、わからない状態のまま、人生が何十年も無駄になっています。 そこで、ずっと困っていることを解決したく、 自分が本当に統合失調症かどうか確かめる方法はないでしょうか? 医師に尋ねても、誰に尋ねても、 質問しても回答する人が誰もいないと、 薬をやめて、問題が出るかどうか見るしか方法がない状況です。 しかし、薬をやめたら、問題が出なくても、 精神病院に入れられそうな気がして、 とても薬をやめる気にはなれません。 例えば1週間とかそれ以上とか、薬をやめて、 なんら問題が出ない場合、 精神病院に入れられたりはしないのでしょうか? 自分が具合悪くなる兆候が見られれば、 本当に統合失調症だと理解できます。 しかし、自分一人で薬をやめるのは、 (自分が本当にその病気であるなら) そのまま具合が悪くなってしまう可能性があるので、 そんなリスキーなことをしたくはありません。 行うとしたら、医師と相談しながら、そのような試みを行いたいのですが、 減薬の状態を一緒にみてくれる医師はいるのでしょうか?