• ベストアンサー

電源が勝手に落ちる....

こんばんは。いつもお世話になっています。 パソコンの電源が勝手に切れてしまう?事があります。 パソコンはNECのlavieです。OSはXPです。 ディスプレイが真っ暗になっても緑のランプ?は点灯していて、 電源ボタンを押すと、ユーザー名を選択する画面になって、ユーザー名をクリックするとすぐに立ち上がる。[このとき、前に開いていたIEのページや他のソフトの画面はそのまま] という症状です。 原因も解決方法も全く思いつかないので、アドバイス頂けると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kid_3
  • ベストアンサー率31% (83/266)
回答No.3

該当しない場合は、単純に電源設定がされているだけではないですかね? 画面のプロパティを開き、スクリーンセーバーのタブを選択、下方にモニタ電源が有ると思います。そこで「電源...」を押す。 調整画面が出るので、モニタの電源設定を調整すればいいかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.6

省電力の設定を見直して下さい。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003240

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

こんばんは。 既回答から解決されているかと思いますが、デスクトップで右クリックをして【プロパティ】→【画面のプロパティ】→【スクリーンセーバー】タブ→【電源】をクリック→【電源オプションのプロパティ】でお好みの設定にすることができます。(電源設定の保存をクリックしないと変更できませんので、デフォルトのままでも、または任意に保存名を設定しても構いません。) おそらく現在の設定では、何分かPCに触れない状態でいると、ディスプレー(モニタ)の電源が切れる設定になっているのでしょう。 参考URLにはコントロールパネルからの設定方法が載っていますので、分かりやすい方を参照なさってください。

参考URL:
http://support.microsoft.com/kb/882795/ja
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#94836
noname#94836
回答No.4

#2です 改めて質問を読み返した感じ、電源が落ちたのではなくただ単にモニターの電源が切れてるだけのような気がしますね。。 一度電源の管理関係を確認されることをお勧めします。 下記ページは参考 http://journal.mycom.co.jp/special/2001/windowsxp-sp/03/002.html そこで「モニターの電源を切る」とかの設定を確認ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#94836
noname#94836
回答No.2

電源が勝手に落ちることはあります。 熱暴走やシステムが不安定になってる場合や、あなたが設定してる場合、ウィルス等に感染してる場合が考えられます。 あなたの症状がどの原因かは判断できませんが… 。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kid_3
  • ベストアンサー率31% (83/266)
回答No.1

NECのPCにリコールが出ています。 一度確認を。 http://121ware.com/ http://121ware.com/navigate/support/lvl/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンの電源が入りません!

    先日からパソコンの電源が入らなくなりました。電源ボタンを押すと一応緑のランプは点灯するのですが、画面には何も映らなく起動しません。電源ボタンを長押しすると時々電源が入ったりするのですが、使用している途中で勝手に再起動したり画面が何も映らなくなったりします。その時エラーの内容でデバイス ドライブに原因があると表示されたりもしました。パソコンについてあまり詳しくないので何のことなのかよく分かりません。 この故障の原因について分かる方がいたら、解決法など教えてください。よろしくお願いします。

  • 電源が入らない

    最近電源ボタンを押しても画面が真っ暗なまま一切反応しなくなりました。 電源ボタンを押す→2,3秒起動するような音が鳴る→音も鳴らなくなる→無反応 このような状態が続きます。 このときハードディスクアクセスランプは最初だけしか点滅はせず、音が止まるとこのランプも消え電源ボタンのランプしか点灯していない状態になってしまいます。 強制終了を数回繰り返すとやっと起動する状態なのですが これってどこか故障しているのですか? わかる人がいましたら教えてください。お願いします。 機種はNECのLaVieでOSはxpです。

  • 電源ボタンを押しても画面に何も表示されない

    次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 ■質問内容:電源ボタンを押しても画面に何も表示されない 製品名:pc-lz750ls OS:Windows8 電源ボタンを押しても画面に何も表示されなくなってしまいました。 NECのロゴも表示されず、HDDのアクセスランプも全く点灯しません。 (点灯するのは、電源とnumlockのランプのみです) 念のため外部ディスプレイに繋げて起動してみましたが、何も映りません。 マザーボードやbiosの故障などの素人では手出しできないタイプの故障なのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • 電源が入らない

    型名:LAVIE Tab 型番:PC-TE708KAS 製造番号:HA1BTRC7 3ヶ月ほど前に購入したタブレットの電源がいきなり落ちました。 電源ボタンを押す→変化なし 電源ボタンを長押し→変化なし 充電コードに繋ぐ→充電ランプが点灯 充電コードから外して電源ボタンを長押し→ランプが緑色に点灯し、1回振動があり、ロゴマークとAndroidが表示され、すぐに暗転 これらを何度か試しましたが一向に復帰しません。 どうしたら宜しいでしょうか ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です

  • 再起動してから電源が付かなくなりました

    LAVIE、型番名→PC-GN254FSA9 Windows10を使用してます。 特にそれまでは問題なく、ふと再起動をさせたら、「再起動しています」の文字と、白い丸がくるくる回るアニメーションが一時間くらい続き、きがついたら画面が真っ暗に。電源ランプとハンドスピナーのようなマークのランプ(すみません)のみ点灯し続け、まったく動かなくなりました。コンセントにも異常はなく、買ったばかりで何かに感染した可能性もなさそうです。 強制シャットダウンで、電源ボタンを押し続けても反応せず、コンセントを抜き、周辺機器も抜き、30時間以上触らず放置してみましたが、今でもランプは点灯したまま、画面もつかないままです。熱も持っておらず、音も一切鳴らず、らおかしいです。 機械にまったく詳しくないので、どうしたらよいのかわかりません。回答待っています。よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • 電源が入りません

    NECのLavieを使っているんですが。(まだ購入して1年程度です。) パソコンのバッテリが0になっていて、休止モードになったのですが、それならいっそのこと電源を切ってしまおうと思い、強制終了してしまいました。(これがいけなかったんだと思いますが) 最初はバッテリの充電ランプが点灯していたのですが、パソコンのコードを抜いて、バッテリも外しておいた為、バッテリを元に戻し、コードをつないでも電源が一切入らなくなってしまい、ランプも点灯しなくなってしまいました。(勿論画面は黒いまま) 一応、バッテリを外したりもしてみましたが、今も電源が入りません。 修理に出すにしても費用がかかるので、バッテリを買い換えようかと思うんですが、バッテリを買い換えても直らないかもしれないなと思うと迷ってしまいます。バッテリを買い換えれば直るんでしょうか?

  • 電源を入れても立ち上がりません。。。

    ノートパソコンの電源を入れても立ち上がりません(;_;) powerのランプ(?)は点灯するのですが、なんの音もせず、モニターもまっ黒のままです。。。 ACを差し込むと充電のランプも点きます。 どうにかならないでしょうか・・・? PCはNECのLavieで、2002年購入です。 やっぱり買い換えるべきでしょうか・・・?

  • 電源は入るけど、起動しません

    パソコンの電源は入るのですが、画面は真っ暗なままで、 普段起動する時に聞こえる「カタカタ」という音も聞こえません。 急いで、パソコン本体を修理に出し、今日返って来たのですが、 直っていませんでした。 お店の方は、「内部にほこりがたまっていた」ということで、起動も確認したそうです。 仕方ないのでまた持っていこうと思うのですが、 これは本体ではなく、ディスプレイがおかしいのでしょうか? ちなみに、電源ランプは普段どおり緑に点灯しているのですが、 ディスプレイのランプはオレンジ色になっています。

  • 画面消灯ボタンと電源ランプ

    正常にシャットダウンしても、しばらくすると(数十分~数時間のときもあります)濃いブルーの「画面消灯ボタン」と「電源ランプ」が点灯しています。キーボードやマウスでは、なにも反応せず、「PC電源」を触れば、設定してあるパスワードなしでも、勝手に画面が開いてしまいます。「アクティブ時間」オフにしてあります。これは故障でしょうか。LAVIE970MABです。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です

  • 電源ランプがついているが画面が真っ黒で操作できない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ノートパソコン ・製品名・型番 PC-GN245JGAS 20日くらい前に購入したLAVIE Direct N15(S)ですが電源の白いランプはついているものの画面が真っ黒で何もできなくなってしまいました。 以下の放電処置で電源ボタンを20秒押すとランプは点滅せず終了してしまいます https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=023307 Novoボタンを押してみたところ電源ボタンを押した時と同じ電源ランプはつくものの画面は真っ黒のままでした。 この不具合がおきる前にはスリープ設定の時間の変更を行っていました。 何か画面がつく良い方法はないものでしょうか。よろしくお願いいたします ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

このQ&Aのポイント
  • 週1程度で使用していたQL800プリンターが、アプリ起動後すぐにエラー表示が出て印刷できなくなりました。
  • プログラムの再インストールを試しましたが、問題は解決しませんでした。
  • Windows10でUSBケーブル経由で接続しており、関連するソフトはP-touch Editorを使用しています。電話回線はひかり回線です。
回答を見る