• ベストアンサー

携帯代を安くしたい。

Tasuke22の回答

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.3

一番安いのは、ホワイトプラン980円/月とし、 スーパーボーナスで、月賦で980円/月のケータイ を購入した場合でしょう。 有料へ自分が電話した分、通話料が加算されます が、そのようなケースは少ないか、無いのであれば ケータイを貰っても支払いは980円/月となります。 この場合、24ヶ月払いです。2ヶ月無料があるので 26ヶ月の契約が必要です。 980円/月のケータイに満足できるかどうかは分か りかねますが。 また、各種割引を使ったとしても、月に980円のケー タイを購入しているので、支払いは月980円以下にな らないところがポイントでしょう。 今のケータイを途中解約すると、きっと大きな請求が 来ますので注意が必要です。

hirogoo123
質問者

お礼

 回答、ありがとうございます。  今のケータイを途中解約するお金は別として。  もしホワイトプランに変更したとして、最低でも支払いはホワイトプランの980円+スーパーボーナス980円=1980円ですね。これを考えたら、今のドコモのプランより断然安いですね。  

関連するQ&A

  • 携帯の料金について(ドコモ)

    ドコモの携帯を現在利用していますが、機種によって毎月の料金は違うのでしょうか?現在、N505iSを利用していますが、機種を変更すると安くなるのでしょうか? 現在の毎月の基本料金は一番安いプランです。 教えてください。

  • ソフトバンクの携帯電話について

    基本的な事ですがお聞きしたいと思います。 ソフトバンクの携帯を新規で購入しようかと思うのですが 現在新規機種無料になってますが 機種本体が無料でしょうか? 例 30000円→0円 他基本料金や通話料等かかるかと思いますが とりあえずその場は0円で購入できますか? 詳しい方教えてください。

  • 2台の2G携帯を3Gへ変更したい。

    2G→3Gへの機種変更について。 現在、ソフトバンク携帯で家族で4台契約しています。 うち2台が2Gだったため3Gに変更するようソフトバンクよりお知らせが来ています。 そこで質問ですが、 2台の内、1台はポイントが7000Pありますが、 その携帯は家族間でしか使用しないので、月額使用料は ホワイトプランの980円以上払いたくないため、 キャンペーンの本体代無料の4機種より選ぶ予定です。 余ったポイントは、電池パックや充電器に変える以外に利用方法はないでしょうか? また、もう1台は母が使うため、なるべく簡単な携帯を選ぶ予定です。 月月割と割賦金の差額が出ない830、831、832shsあたりにしようかと考え中です。 現在ホワイトプラン+Sベーシックで月額3~4000円くらいの使用ですが、 この場合は、機種変更よりも新規の方がお得なのでしょうか? 機種変更だと、お父さんスリッパ2つ+ホワイトプラン6ヶ月無料。 新規だと、ただともプログラムでホワイトプラン5ヶ月無料。 機種変更は、本体代がやや高くなり、 新規だと手数料2900円ほどかかります。 どういった方法が一番お得なのか考えたり調べたりしてみましたが、 これが1番いい!という判断ができずにいます。 どうかよろしくお願いします。

  • ボーダフォン携帯料金

    今ボーダフォンを使っています。 皆さんに私の携帯代の内訳を見ていただいて携帯の機種変更をして今CMでやっているホワイトプランに変えた方がいいのか教えていただきたいのです。 内訳は 通話料が6000~7000円 メールが200~500円 データ通信料が100~200円 パケットが150円~200円 料金プランはバリューパックゴールド(基本料金が9000ぐらいかな?) S!ベーシックパック ハッピーボーナス ヂュアルパケット定額 上記です。 今のままがお得なのかそれともホワイトプランがお得ですかね? ちなみに周りにソフトバンクの人はほとんどいないのでソフトバンクに電話することは月に5分あるかないかぐらいです。

  • 携帯をなくしてしまいました

    機種変更したばかりの携帯をなくしてしまいました。。 今ドコモを使っています。昨日携帯をなくしてしまいました。1ヶ月前に携帯を機種変更したところです。 3年使っていてポイントも全部使ってしまいました。その時に「ひとり割り」の契約もしてしまいました。 今は回線を止めている状態です。 解約して新規で契約するか、機種変更をするか、ソフトバンクにのりかえようか迷っています。 携帯を機種変したときもソフトバンクと悩んでいたのですが、ドコモポイントが残っていた事と、契約年数で基本料金が安くなっていた事でドコモで機種変更する事にしました。 あとから気付いたのですがひとり割りをすると、契約年数はあまり関係ないことが分かりました。 ソフトバンクは友達が持っているので、よく電話するので前から薦められていました。 ひとり割りの解約金に1万円かかることはわかっています。 今はドコモで毎月1万2千円くらいです。 よくゲームをするので、ソフトバンクはゲーム(無料の)は多いですか?

  • Softbankとdocomoで悩んでいます。アドバイス下さい!

    Softbankとdocomoで悩んでいます。アドバイス下さい! 現在ドコモを使用していますがソフトバンクの機種に魅力を感じキャリア変更を考えています。 通話料とか基本料金とかもソフトバンクの方が安いイメージがあって色々調べました。 でもドコモでも一番安いプラン+一人でも割で基本料金が980円ですし それにプラス1050円の無料通話が付きますよね? そー考えるとソフトバンクは何が安いんでしょうか? ソフトバンク同士だと通話料金が無料だからでしょうか? それとも、携帯本体の価格が安いんでしょうか? 私が欲しいドコモの携帯は60000円くらいするので(24ヶ月の分割ですが) ソフトバンクは最新機種でも、もっとお手頃なのでしょうか? 機種変までに、あと半月しかありません。 (ドコモの2年契約に加入しているので) ドコモとソフトバンクの違いやアドバイスを下さい! よろしくお願い致します。

  • 初めての携帯 auよりドコモでもっと安いものはありますか?

    母が入院をしたので病院からの緊急連絡の時の為に、始めて携帯を持とうと思っています。今までは固定電話とPCのメールで十分でしたので、携帯は持っていませんでした。 こちらからかける事やメールをする事は極端に少ないと思います(必要な場合に、少しくらいはかける事もあると思いますが・・)ので出来るだけ毎月の維持費などは安いものを望んでいます。 ソフトバンクは本体価格(携帯電話機)が一番安いもので23520円するようですがauの場合は本体0円の機種も色々あり、 auの場合、 基本使用料が980円/月 メールなどの出来る料金が315円/月 修理の為に安心携帯サポート315円/月 ダブル定額1050円に入ってあとでキャンセルすればいい・・との事 事務手数料2835円 初期費用合計5495円で 翌月からは1280円くらいで済むと言われました。 そして毎月1050円の無料通話(25分くらい)が出来るそうです。 ソフトバンクのホワイトプランが一番安いと思っていたのですが、殆ど自分からかける事の少ない私の場合はauの方が本体価格も0円ですし、維持費も結構安くつくように思います。 auのこの上記の価格は正しいのでしょうか。 又ドコモではもっと安くなるようなプランはあるのでしょうか。 ご存知の方、教えてください。 どうかよろしくお願いいたします。

  • ボーダフォン時代からのソフトバンク携帯料金について

    2年1ヶ月ボーダフォン時代から同じ携帯電話を使用しているのですが、充電が切れやすくなったため、量販店などで機種変更してもらおうと思って行った所、今までのボーダフォン時代のままの料金プランでは機種変更はできないと言われました。(今のソフトバンクの料金プランに変更しなければいけないと言われました) 夫婦でボーダフォンを使っていて当時あった「ラブ定額(月300円)」で指定番号の通話、メールが無料になるというサービスを利用しているのですが、そのままこのサービスを利用していきたいのですが、機種変更は可能なのでしょうか?一体どちらでしたらいいのでしょう? どなたか教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。 余談ですが、少しソフトバンクの携帯電話代(本体)が高いように感じますし、料金も不明確すぎて少し嫌気が差しています・・・

  • ケータイの料金プランに詳しい方お願いします!

    ケータイの料金プランに詳しい方お願いします! ソフトバンク携帯を中心に、これからの携帯業界について伺います。 私は現在大学4年生でauケータイを使用中(au1代のみです)、来月から社会人になります。 そこで今月中にソフトバンクの「ホワイト学割基本料無料with家族2011(現在大々的にキャンペーン中のプラン)」に乗り換えようかと思っています。メリット、デメリット、疑問、予測を自分なりにまとめました。 メリット ・ソフトバンク同士24時間メール無料 ・ソフトバンク同士1時~21時まで通話料無料 ・iPhone同士の通話料が24時間無料になるアプリがある デメリット ・基本料無料だけど無料通話料がない →auとかドコモだと基本料1,600円払えば、無料通話料2,000円分つく(つまり400円分お得)。もし基本料4,000円払えば無料通話料6,500円分つく(つまり2,500円分お得) ・21~25時の間にiPhone以外のソフトバンクのスマートフォン、ケータイに通話すると通話料高い(30秒21円) ・ソフトバンクからau、ドコモへの通話料高い(30秒21円) 疑問点 ・ホワイト学割はホワイトプランへの加入が条件。ホワイトプランは2年間の継続利用が条件。ホワイト学割は3年間基本料無料…。つまり3年間の基本料無料中にホワイトプランの更新が1回ある→4年間の継続利用…? ・4年目は普通のホワイトプラン(毎月980円で無料通話料なし)→980円×12ヶ月? ・ソフトバンクはiPhoneの端末代を2年間の継続利用で0円という契約をしている? 私の予測 ・3年間の無料期間終了直後にauに乗り換えれば、auがホワイトプラン解約料9,975円をキャッシュバックしてくれる ・しかし3年終了後だと端末の継続利用違約金で10,000円くらいソフトバンクに取られる…。さすがにこっちはauもキャッシュバックしてくれないと思います。 以上を踏まえてホワイト学割with家族2011の魅力は何でしょう? 2台持ちですか? 「ソフトバンクにとらわれず、ドコモのこのプランがおすすめです」とかの意見も待ってます。 ホワイト学割の盲点とかも教えて頂きたいです。 2月分の私のケータイ情報 auポイント:23,264円分(auの機種変更に使えます) 通話料:1,174円 メールに関するパケット代:1,560円(パケット定額利用前の値段です) 電話・メールの宛先:ドコモ40%、au30%、ソフトバンク30%

  • 携帯の機種変更(ソフトバンク→?) 

    携帯はあまり頻繁につかわない、20代男性です。 (いまどき、珍しいのでしょうが。。) そこで、携帯の料金設定は、ほとんど詳しくありません。 【現状】 受けることがほとんどの為、現在、ソフトバンクのホワイトプラン+メールで、基本1,300円くらい、若干使って、毎月2,000円弱の金額が請求されています。 そして、機種の頭金充当(?)的なもので、現在、解約するには、1万円弱かかるそうです。 【今後の希望】 (1)携帯の機種変更(今、白色なのですが、黒色でカメラ機能が強化されたものが欲しいです。) (2)ソフトバンクから他社(できればドコモ)へ変更 (3)携帯の「番号自体」を変更 ~優先順位~ (1)だけでもかまわないです。(2)(3)はできればでいいです。 (2)(3)より、機種変更+月額の使用料で、極力安くなるほうを選択したいです。 (先日、auショップできいてみました。すると、(1)ソフトバンク解約料が1万+(2)モロモロの手数料(キャンペーンのサービス加入キャッスバックなど込)1万の合計2万くらい。そして、機種代は0円。月額使用料は、メール代込で1,000円!とソフトバンクより安くなりそうかな?と2万円でほとんど済むのかなぁと情報を得たのですが、ドコモでできないか?とか、他にこんなんのがありますよ。などがあれば教えて欲しいです。) よろしくお願いします。