• 締切済み

xxメールからの個人情報取得

gt777-4の回答

  • gt777-4
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

最近「xx.ne」のサブアドサービスでは、本アドを抜き取る事まで可能になっているそうです。 友人も一度本アドの方にメールが来るようになり、それを機にいろいろ調べてみたところ、[xx.ne]のサブアドサービスは安全ではないという方々の口コミサイトに行き着き被害等も見ました。 残念ながらそのサイトはそれっきりだったので よく覚えていないのですが、 サブアドサービスも安全性は薄れてきているようです。 とりあえず、そのサービスをお辞めになることをお勧めします。 その後、面倒ではありますが、本アドを変更するしかないと思います。 それと、ほかの方々同様、メールは全てとっておいてください。 証拠となりますので、後々役に立ってくれます。 ただ、本文を読む限り、一回のメールでの事のようですから、ストーカーとするにはどうかと・・・ 何かしら「脅迫」という形にはなるとは思いますが、 アーカイブ・モニタ? 聞いたことはありませんね・・・。 サイトの管理元へ個人情報の公開を求めるには、公的機関のような有印文書等が必要だと思われます。 個人がシステムチェックと称して聞き出すのは無理かと。 公的機関でもない限り、管理元で本アドを抜き取るだけで 「不正アクセス」になり、ましてや携帯会社で個人情報を得ようとするなら会社側は本人に許可を求めるはずです。 会社側が許可を求めないのは、請求書の送付または裁判所などの公的機関からの要請があった場合です。 まあ、いち個人が許可も必要なしにあなた様の個人情報を入手できた場合、有印文書偽造か会社側の個人情報保護法に違反するかの一方です。 長々意見を言っただけでアドバイスになっていないかも知れません。 ただ、個人情報までは入手できないとだけ言っておきます。 (どこかで自分から公開していない限り)

関連するQ&A

  • メールでの脅迫について

    法律にお詳しい方にお聞きします。 メールで”殺すぞ”、”アド、番号ばらまく”、”悪用します”、”人生めちゃくちゃにしてやる”等の内容のメールは脅迫にあたるのでしょうか? 仮に警察に届けでるとすれば上記内容のメールは脅迫として取り扱ってくれるのでしょうか? コレに至る経緯は、交友関係を断ち切ろうと音信不通になり、その行為(音信普通)が許せなくて 短時間に何通も連続して送信です。 ちなみにネットで知り合った人なのでお互い、本名、住所、は知りませんし、脅されたところで 「はぁ・・・」と言うカンジなんですが。 「やめて」と言っても同じ文面のものを何通も連続送信されたりと業務妨害された気分ですし、 精神的にイラっとしたり苦痛はあります。 以上の事を踏まえてご回答頂きたいです。

  • 出会い系サイトの脅迫罪適用

    出会い系サイトの脅迫罪適用 『しゃべり場』という出会い系サイトがありまして メールは全て社員が対応しています。いわゆるサクラになります。 私はその出会い系サイトで会話が成り立たない事を理由に 罵声を浴びせたのですが、それを使い『直アドを教えて登録してくれないと 住所を調べてそれなりの対処をします。』とメールで脅されました。 これは脅迫罪に適用されますか? どういう場合に脅迫罪になりますか?警察に言って逮捕まで行く レベルでお願いします。 この出会い系サイトで数多くの人が騙されているそうです。

  • アダルトボイス詐欺に個人情報を・・・

    こんにちは。 初めて質問します。 先日、興味本位から女性向け漫画雑誌に載っているアダルトボイスに家の子機から電話を掛けてしまいました。 ●03-****-**** ●イク時は一緒事務局 ●東京都練馬区****-*-**-**** ●通話料1分につき80円(定額) 10分間利用無料とあり、電話が通じても気持ち悪くなってすぐに切りました。 そして2日後、アダルトボイスの代表「戸上」という人から 家に電話が掛かってきて父親が出ました。 憤った父親は「警察に電話する!」と言い 私は家族に何も話していなかったため、ひどく驚きました。 家族にばれることを恐れた私はすぐさま問い合わせ番号 ●03-****-**** に電話しました。 「今後の生活のために、ご家族には言わないでいてあげます。こちらは大人ですから。」 と言われ、 登録料4万5千円を支払ってしまいました。 電話と送った封筒から ★家の電話番号、携帯の電話番号、私の本名、年齢(19)、住所 を教えてしまいました。 今思えば本当に馬鹿なことをしたと思っています。 そして、「領収書を渡したい」と言われ、明日2時に新江古田に来い と言われました。 ここで急に怖くなり、インターネットで調べ始めたところ、 不良請求だと確信しました。 明日、消費者センターに電話してみようと思います。 しかし、個人情報、特に家の電話や住所がばれてしまっている場合、 次々と不良請求がかかってくると聞いています。 この場合、一体どうしたらよいのでしょうか? どうか、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 出逢い系サイトに、うかつにも個人情報を送信しまいました

     昨日、携帯電話あてに「お宝BANBAN!」というサイトから、メールが届きました。  メールには、「くじ引き」のクリックがあり、私は、以前にも同様のくじの懸賞に応募したことがあること、スーパー、ショッピング街、飲料メーカー、家電量販店などのメルマガを購読していて、それらでも似たような内容のメールがあったこと、また、既読のメルマガと件名、内容が酷似していたことなどから、つい信用してしまい、「くじ引き」のボタンをクリックしてしまいました。  その後、1分もたたないうちに、またメールが送信され、「QUOカードが当たりました、以下のURLから住所、氏名を入力してください」という内容で、私はその指示通りに、住所、名前、年齢、性別などの個人情報を入力してしまいました。  仕事中の小休憩中で、時間が限られていたことなら、よく確認せずに入力してしまった私が愚かだったと大いに後悔していますが、個人情報、特にマンション名を含めた住所を知られてしまっただけに、後で厄介なことにならないか、大変心配しています。  昨晩は、出逢い系と思われる迷惑メールが多く送信されました。  もし今後、料金請求や脅迫などを受けた場合、どうすればよいのか、警察は事件が起こらなければ動いてくれないと言われていますから、地元の消費者センターなどでも、相談を受け付けてくれるのか、よろしくお願いします。

  • ネットに実名、住所などの個人情報を書かれてる

    ネットに実名住所などの個人情報を書かれ、詐欺師などの誹謗中傷を受けてます。相手が詐欺師なんです。酷すぎます。 私が最初に個人情報や電話番号を話したのが問題ではあったのですが。 なにがあったかといいますと、RMTクラブというサイトで、私がリアルマネーでアイテムをうってたところ、先送りするから個人取引したいという人がいまして、俺は身分証や番号などを話してしまいました。その後脅迫のような電話を受け続け、詐欺にあってしまいました。 ショックでしたが、それは仕方ないし、アイテムだし、働けばいいかなとおもっていたのですが。 そいつは詐欺るだけに飽き足らず、その後一日10件以上の迷惑電話をしつづけました。なぜ電話してきたのかわかりませんが、個人情報を材料に慰謝料を脅迫かな?電話には出ませんでした。 私は怖くなり、携帯会社で非通知の電話がかからなくなる方法と、電話番号の変更を行いました。 これで助かった、災い転じて福と為す、リアルマネーなんてやめて真面目に仕事しようと決めた矢先に、 私の身分証にかかれてた実名、住所 携帯の番号などが晒されてました。 タイトルは「◯◯◯◯ 要注意人物」 と。◯は私の実名です。詐欺師だと書かれてました。 メール(捨てアドなんでもうみてない)にはお前の個人情報を要注意人物として晒してやるときてたのですが、まさか本当に名前も晒すなんて。 相手は精神異常者としかおもえません。 RMTクラブをみた方が通報したのか、いまは非公開になってますが、タイトルは見れるため、私の実名が晒されてることにかわりません。 RMTなんてやめて仕事頑張ろうと決めたので、アイテムとられたぐらい頑張る糧にしてやろうとおもってましたが、まさか実名を晒されるとは。俺が働くいいきっかけになったとおもい、大してショックを受けてなかったから相手は実名を晒してきたのかと。働けなくするために…。 会社が名前を調べたらどうすればいいのか。 詐欺師が詐欺被害者から詐欺るだけに飽き足らず、粘着電話を繰り返して脅す→非通知拒否や電話番号かえる→激怒し個人情報を晒す といった感じです。 働こうにも俺の実名調べたらでてくるんですが。 奪われたアイテムなんかはいらないので、せめて個人情報だけでも削除できないんですか?非公開にはなっても削除はされず、実名がタイトルに書かれ要注意人物とあります。 2chにも個人情報書かれたら一生消えませんよね?いまはRMTサイトだけですが、今後2chにも書かれるかも。 こんな悪質な人間が世の中にいるとは。個人情報を教えたことを悔いています。 警察に頼めば削除など可能でしょうか?

  • 援交で通報

    はじめまして 15歳の澪と申します あるサイトから 自称33歳の男性の方から 本アドにメールがきました 内容は 何歳か援交はしたことあるのか 何したのか いくらもらったか といったようなものでした 会ったら8万くれると言っていたので 見栄をはり 援交したことがある お金をもらったことがある と言ってしまいました 実際そんなことは一切ありません ですが そうですか 実はこちらは警察へ援交の情報を提供しているものです (学校名)の(本名)さんですよね 君のメール、(サイトでのプロフィール)、名前をこのまま警視庁に転送すると君は逮捕されますが 警察へ情報提供していいですか といわれてしまいました 頑なに拒み続け それ以上言うなら 脅迫・援助交際未遂で訴えます と送りました すると 学校と警察に情報提供するといわれ こちらがメアドをかえたので 終わりました 実際に 学校と警察に 情報提供されてしまった場合どうなりますか?

  • 刑事事件にするには、どうすれば?

    1年近く交際のあった人との間のトラブルです。 本名かどうか分かりません。住所も不明。 分かっているのは、携帯番号、アド(現在はブロックされている) 共同で使用する目的で、資金の融通(100万円)を頼まれました。 融通後、2週間で所在不明となり、融通の目的が履行されないことになりました。 信用もしてたので、所在不明になることは想定していなくて、 契約も交わしていませんでした。 どのようにすれば、警察に事件にしてもらえるでしょうか。

  • 助けてください!(脅迫メール)

    あるショップに買いたいものがあったので 見積もりを頼んだのですが、適切なアドバイスがなかったので、お断りしたら、それに逆上し脅迫メールを送ってくる人が居ます。 その人に知れてるのは私の本名とメールアドレス(フリーメール)のみですが、アクセスポイントを調べて私の住所は分かってるとか、アクセスポイントから割り出して、私のyahoo!IDは調べてあるとか、個人情報を調べ上げてやるといったような内容でメールしてきます。 フリーメールに、受信拒否昨日がついてるのでその人のアドレスを登録したいのですが、ドメインが「@violin.ocn.ne.jp ()」となっています。この最後のかっこがある為に受信拒否の設定ができません。 かっこを取って拒否リストに登録したのですが、はやりそれでは無効だったようです。 これ以上かかわりたくないので、どうにか拒否したいのですが、何かいい方法はありませんか? こちらからは「警察に連絡します」と一言だけ返信を返しその後、送られてくるメールに返答をしてませんが、相手が勝手に「ぶっ殺してやる」等の卑劣なメールを送ってきて、可愛そうな人も居るものだと思ってみても腹が立ちます。何かいい拒否方法があったら教えてください。

  • 個人情報の取得について

     今度、まとまったアンケートを取ることになりました。 そこで、「これらの情報は××のみに利用し、他には流用しません」という意味合いの一文を入れた方がいいのではという事になったのですがうまい文が見つかりません。  しっくりくる言い回しはないですか?

  • 個人情報の取得

    初めて質問させて頂きます。 私は、現在個人で事業を営んでおります。(個人事業) 事業の方は今のところ順調です。 が、私の親が心配しているみたいで、何だかんだお金の話を良くしてきます。 親に心配掛けさせたくないので適当に話をしております。 正直な話、心配性な親がもし税務署、青色申告会、市町村役場等で、 わたしの事業内容(確定申告、売上げ内容等、お金に関する事)を家族だと言って調べる事が出来るのでしょうか? 法律のことに詳しい方がおりましたら教えて頂ければと思います。