• ベストアンサー

FireFox 3で、リンクをマウスでドラッグすると、新しいタブでリンクが開く機能

coldcupの回答

  • ベストアンサー
  • coldcup
  • ベストアンサー率66% (317/477)
回答No.2

Easy DragToGo https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/6639 QuickDrag https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/6912 3に対応してるのはこのあたりですね。Easy DragToGoの方が設定が豊富です。お好みで。

ikazuti
質問者

お礼

Easy DragToGoが、正に望んでいた機能です。 ドラッグする方向によって、新しいタブをアクティブにするかしないかも設定できるんですね。 ご回答、有り難うございます。

関連するQ&A

  • Firefoxでタブの管理を便利にするアドオン

    Firefox3を使っています デフォルトのままだと、タブを右クリックした際に 新しいタブ タブを再読み込み 全てのタブを再読み込み 他のタブを全て閉じる このタブをブックマーク すべてのタブをブックマーク 閉じたタブを元に戻す タブを閉じる このメニューしか出ないですよね この中に このタブより右を閉じる このタブより左を閉じる を足すアドオンはないものかと探しています マウスジェスチャーを入れればそういった機能も入れられるのですが、出来ればマウスジェスチャーではなく右クリックメニューの中に追加出来れば理想的です よろしくお願いします

  • firefoxのリンクがあたらしいタブで開かない

    お世話になっています。 firefoxのバージョン32を使っています。 以前はリンクを左クリックしたら、新しくタブが開いていたものが、 クリックしても一度ブラウザ全体が点滅するような(なにか更新のような)アクションを見せるだけで、 新しくタブが開かなくなってしまいました。 右クリックして、「リンクを新しくタブで開く」を選択すれば、いままでどおり、リンクが新しいタブで表示されます。 この状態はただでさえ不便ですが、webliopaneという翻訳アドオンのような、右クリックメニューの開かないポップアップメニューの中でリンクを開くことができず、困ったことになっています。 原因として、以前何かの不具合で、「about:config」をいじったことがあって、それが関係しているのではないかと思います。 解決策を助言ください。

  • Firefox 3.5.3について

    最近SleipnirからFirefoxに乗り換えました。  Sleipnirのときから、マウスアクションの「右クリックをしながらホイール」を使ってタブを変えていたのですが、Firefoxではニコニコ動画などの動画の上で右クリックをすると、クリックした時点でメニューが出てきてしまい、タブの変更ができません。  動画の上でもボタンを離すまで選択しないようにするやり方が分かる方いましたらお願いします。

  • Firefoxのロッカージェスチャ

    Firefoxで右クリックを押しながら左クリックで リンク先を新しいタブで開きたいのですが、何かいい方法はないでしょうか。 以前Sleipnirでは上記のようなマウスジェスチャを使っていました。 FirefoxのアドオンのAll-in-One-Gesturesで 「新しいタブで開き、そのタブを選択する」を右→左のロッカージェスチャに割り当てたのですが、 実行しても新しいタブが開くだけでリンク先を開いてくれません。 どうすればリンク先を開いてくれるのでしょうか。 上記のロッカージェスチャ以外でも何か方法があれば何でもいいです。

  • Firefoxの新規タブ

    Sleipnirを普段使用しており、Firefox 3の使用を検討しています。 Firefoxでは、デフォルトで新規タブは右端に作られますが、これを「現在のタブの右」に開くように設定することはできました。(Tab Mix Plusによる) しかし、質問したいのはここからで、「リンクを新しいタブで開くとき」は「現在のタブの右」であってほしいのですが、「新しくタブを開く」(タブバーの余白をダブルクリックするなど)ときは右端に開いてほしいのです。 これをアドオンか設定で解決する方法をご存じでしたらご教示ください。 よろしくお願いします。

  • firefoxのツールバーのボタンでタブを閉じたい

    今までSleipnirを使用していて、 タブが増えたときにツールバー上の「左を全て閉じる」というボタンを 押して、不要になったタブを一気に閉じることが出来て便利に思っていました。 firefoxに乗り換えて、その機能が見当たらず困っております。 タブ上でクリックすると、「左のタブを全て閉じる」と 「右のタブを全て閉じる」は表示されるのですが、 この動作をツールバーに割り当てることは出来ないでしょうか? 拡張機能を追加することで対応できるならば、それでも構いません。 現在、タブブラウザの拡張として、「Tabbrowser Extensions」を使用しております。

  • 初めてfirefoxを使うのですが・・・

    こんにちは。 sleipinirからfirefoxに乗り換えようと思います。 いくつか分からない点があるので質問させてください。 検索窓に、ニコニコ動画やyoutube・ネット書店ビーケーワンの検索窓を追加したいのですが、どうすればいいでしょうか? sleipnirでは、タブをダブルクリックすればロック・解除が簡単にできたのですが、firefoxでもこれは出来ますでしょうか? マウスジェスチャーについてですが、ホイールのクリックでアクティブ以外のタブを閉じたりできる仕様のアドオンはありますか? どれは1つでも結構ですので、ご教示いただければ幸いです。

  • Firefoxでのタブのロック保護ができません。

    TAB mix plusというアドオンを入れています。 TAB mix plusのオプション→マウス→マウスクリック→中クリック→タブ→ タブを保護&ロックに設定しても進む、戻るをした時に新しいタブが出ずに そのロックされたタブ内で行われます。 Sleipnir等のブラウザではロックをすると戻る、進むをした場合戻った、進んだ後の新しいタブが表示されます。そのようにする方法はFirefoxでは ないのでしょうか・・?

  • Firefox2でタブを閉じる機能は消えました?

    Firefox2を早速インストールしました。 「タブを閉じる」「他のすべてのタブを閉じる」はあるのですが、 1.5ではあった「これより右(左)のすべてのタブを閉じる」という機能は消えてしまいました? この機能は結構使っていて、無くなると非常に不便で困っています。 ひょっとして拡張機能に移行したのでしょうか?

  • マウスジェスチャーとは?

    Sleipnirはバックスペースキーを押さなくても右クリックしながら左にずらすと同じ機能になりますが、 それ以外に便利な機能は他にありますか? そういうのはどこで調べられるのですか? あと、 Sleipnir以外のタブブラウザでもそのマウスジェスチャーのやり方は全く同じですか?