• ベストアンサー

グラフの線だけをコピペしたい!

tadasi8の回答

  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.3

tadasi8ですが。 もしも質問の意味を取り違えていましたらすみません。 たとえば背景を透明にしたいオブジェクトの上で、右クリック→オブジェクトの書式設定→色と線を選び、塗りつぶしを「なし」にします。これで背景透過出来ると思いますが・・・・・? 、

関連するQ&A

  • WordでExcelのグラフを編集する時に、線などを貼り付けても、元に戻した時ズレてしまう。

    OSはXPです。 EXCELでグラフを作り、オートシェイプで線などをグラフに貼り付けます。そのグラフをコピーして、Wordなどに貼り付けると、グラフの中で貼り付けた線などの位置がズレてしまいます。 しょうがないので、Wordに貼り付けられたグラフをダブルクリックして編集できる状態にして、線のズレを直しました。それで、元の状態にすると、やっぱり、線がズレます。いったいどうしたらよいのでしょうか分かる人、教えてください。

  • エクセルで作ったグラフをパワーポイントに貼り付けたい

    グラフを貼り付けるのは簡単ですが、エクセル上でグラフに追加したオートシェイプを使ったコメントなどを一緒に貼り付ける方法を教えて下さい。(コピー&ペーストでは純粋にグラフ部分しかコピーできません) 宜しくお願いいたします。

  • エクセル。図としてコピーしたグラフのオートシェイプが消える!

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=304655 の方法を使ってグラフをエクセルからワードに移そうとしています。 グラフタイトル以外にも、オートシェイプを使ってグラフの装飾をして、 SHIFTを押しながらグラフを選択→コピー→[編集]から[図の貼り付け]をしたとき、装飾したオートシェイプがコピー後のグラフで表示されません! グラフを「最背面」にしてからコピーしても一緒なんです。どうにかしてオートシェイプ(数値を引っ張る棒とかです。)も一緒に図としてコピーできないものでしょうか。

  • エクセルでグラフ。オートシェイプ

    私はエクセル操作は得意ではありません。 じつはエクセルで折れ線グラフを作成したのですが、たとえば各グラフの線に吹き出しのようなコメントを入れたいんです。とりあえず、グラフ上にオートシェイプで吹き出しとコメントを挿入しました。2つグラフを作成したのですが、一つは問題なくオートシェイプで挿入出来たんです。ところが、もう一つはオートシェイプが挿入出来たんですが、グラフ上をクリックするとそれが消えるんです。グラフの外をクリックするとまた現れる・・・見たいな。これは何の設定が悪いんですか? (うまく言葉で説明出来なくてすみません)

  • Excelの折れ線グラフで

    エクセルで作成した折れ線グラフ(マーカーあり)のマーカーとマーカーを線で繋ぎたいのですが、何か良い方法がありましたら教えてください。 現在はオートシェイプで繋ぎ合わせているのですが、 グラフを拡大、縮小したり印刷したりすると線がずれてしまいます。 説明がわかりにくくて申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

  • エクセルグラフへのテキストの一体化

    エクセル2000でグラフを作成し、グラフのシート上にテキストでコメントやオートシェイプで矢印などの図を追加しました。 このグラフシートをコピーしてワード文書にペーストすると、追加したテキストやオートシェイプの図がペーストされずに、グラフシートだけがペーストされてしまいます。 どのように設定すれば、テキストやオートシェイプもグラフシートと一体化されてペーストできるでしょうか。

  • グラフウィザードにない形のグラフを描きたい

    使用OS:Windows98SE 使用ソフト:Excel97,Word98 グラフウィザードを見てみたのですがちょうどいいグラフが見つからず、今はオートシェイプでいちいち線を描いているのですが、データを入力したら自動的にグラフになるようにしたくて質問しました。 グラフの形は円形で、中心が0で一番外側の円を1として、0.1刻みに目盛りとして同心円が描かれています。そして円の一番上を0度として、時計回りにぐるっと360度(=0度)まで10度刻みに線が入っています。 グラフのデータは、このようになっています。     A   B   C   D   E   F 長さ 0.391 0.767 0.392 0.765 0.397 0.775 角度 110  291  230  50   350  17 このデータで、 Aのグラフの線は円の中心から、110度の向きに0.391の長さで、 Bのグラフの線は円の中心から、291度の向きに0.767の長さで、 …という風に円の中心から放射状に6本の線が伸びている形のグラフにして、それぞれの線の先にA~Fの項目名を入れるようにしたいのです。 このグラフをエクセルで作成した後、コピーしてワードに貼りつける予定です。 グラフウィザードにこのようなグラフはありますでしょうか?もしくはユーザーがグラフの種類を追加できるなどの機能があるのでしょうか? ウィザードが使えないのでしたら、マクロでも構いません。エクセルのマクロは少しだけ解ります。 解りづらい文章ですみません。他に何か補足しなければいけない事はありますでしょうか…。 ご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • EXCEL オートシェイプの線を消す方法

    よろしくお願いします。 EXCELで オートシェイプで線を引きました。 ところがマクロで表の複写を組んでしまったために 複写と複写が重なり オートシェイプの罫線が同じ場所に1000ぐらい?に重なってしまいました。(もっと多いかもしれません。) しかしどうしてもそのシートを削除するわけにはいきません。 出来るだけ簡単に 1000回?重なっているだろうオートシェイプの罫線を 消す方法はありますか。 よろしくお願いします。

  • グラフの中のオートシェイプ

    エクセル2000でグラフを作っています。 グラフの種類は横棒グラフで、 元々あったグラフにはY軸(10項目ある)の途中で、 2ヶ所オートシェイプによる横線を入っていました(以下、線(1))。 今作りたいのは、さらにもう一本、横線を追加して Y軸に3本の横線があるグラフです。 線(1)をコピーして貼り付けた(以下、線(2))のですが、 位置合わせをしたくて、線(1)と線(2)をSHIFTキーで選択しようとすると、 線(2)と一緒に選択できるのは、グラフエリア全体、 線(1)のどちらかを選択した途端、線(2)は画面から消えてしまいます。 どうしたらよいのでしょうか。

  • データがとびとびの線グラフ

    エクセル2007で ある表に一部空白のデータがあり、その空白データを「0」や「データ要素を線で結ぶ」でなく「空白」としたグラフを作成したいのですが その表が別の表データをif(~,~,"")という感じでif関数を使って参照していまして、どうも「""」を空白として認識してくれないようなのです。 空白の部分を削除すれば思っていたとおりのグラフは作成できるのですができれば削除しないで済む方法はないでしょうか よろしくお願いします