• 締切済み

定期券の値段

海南(紀勢本線)-天王寺(阪和線)間の定期の値段についてなのですが、 海南-天王寺間には「和歌山」という駅があります。 海南-和歌山間が紀勢本線。和歌山-天王寺間が阪和線となります。 海南-天王寺間の1ヶ月の定期代は 「32,770 円」・・・(a) 海南-和歌山間の1ヶ月の定期代は 「 6,930 円」・・・(b) 和歌山-天王寺間の1ヶ月の定期代は「24,750 円」・・・(c) a > (b + c) となって、分割した定期の合計額の方が安くなるのですが。 定期(に限らず普通の切符もですが)って、分割して購入すると 割高になると思っていたのですが、何故、安くなっちゃうのでしょうか? また、実際にこういう買い方ってできるんでしょうか? 定期を購入する際に記入する用紙を、海南-和歌山間で1枚、 和歌山-天王寺間で1枚、合計2枚を同時に窓口に提出して。 それと、こういう定期で、 海南駅の改札を海南-和歌山間の定期で入場し、 和歌山駅では改札を出ずそのまま天王寺に。 天王寺駅の改札を和歌山-天王寺間の定期で出場 した場合、何か違法(?)になったりするんでしょうか? *定期の料金は「JRおでかけネット」調べです。

みんなの回答

  • gootaroh
  • ベストアンサー率47% (396/826)
回答No.6

海南~天王寺の区間の場合、和歌山駅以外でも六十谷駅(阪和線)で切っても同様の分割効果が得られます。普通乗車券でも定期乗車券でもお得になりますね。 No.5様のご回答のとおり、定期券の分割に対して、Suicaは一切非対応(T字分割は対応)ですが、ICOCAは2分割まで対応しています。 http://www.jr-odekake.net/guide/icoca/buy.html 磁気式定期券の場合は、有人改札口で「連続処理をお願いします」と依頼すると、分割駅である和歌山駅又は六十谷駅における出場記録又は入場記録がなくても、海南駅又は天王寺駅若しくは各区間内の途中駅において、自動改札機のエラーなく出入場が可能になる処理をしてくれます。その場合は、分割駅でいったん下車しなくても大丈夫です。 違法性は一切ありません。区間が完璧につながっている限り、100%合法です。ドキドキする必要もありません。ご安心ください。 http://www13.plala.or.jp/wanpe/doc/EconomyLife02.html

回答No.5

JR東日本では、このような分割をした2区間の定期を1枚のSuica定期券で発行することは認めていません。(「大久保~新宿」+「池袋~渋谷」のようなT字になるような場合はOK)ところが、JR西日本では、今回のような運賃を安くするための分割定期も、問題なく1枚のICOCA定期券で発行してくれます。今回の例では、左半分に「海南⇔和歌山」右半分に「和歌山⇔天王寺」といった感じに印字されます。

  • _l-o-l_
  • ベストアンサー率43% (567/1316)
回答No.4

問題があるとすればICOCA定期にできないことくらいかな~ 昔ながらの磁気定期券に特別な処理をしてもらうことになる。

tetupp
質問者

お礼

大変参考になりました。

  • tokyomt
  • ベストアンサー率30% (204/669)
回答No.3

乗車券の分割に関する一般的な説明は↓に詳しく書いてあります。 http://www.swa.gr.jp/fare/divide.html 実際にどこで分割すればいいか調べるには↓が便利です。 http://bunkatsu.info/ 今回の例では天王寺・和歌山間に(私鉄との競合のため)特定運賃が設定されており、この区間だけの乗車券については通常より特に安いものの、それ以外の区間をも含む乗車券については全体に通常の賃率(キロ当たりの運賃)が適用されます。 そこでこのような場合には、「特定運賃が設定されている区間」+「それ以外」に分割すると、運賃が安くなることがあるのです。

tetupp
質問者

お礼

大変参考になりました。

noname#79650
noname#79650
回答No.2

「分割購入」というヤツですね。 詳細は省略しますが、「定期券 分割購入」などで検索してみてください。 >実際にこういう買い方ってできるんでしょうか? もちろん可能です。 JR東日本エリアですが、私も同じような買い方をしています。 >何か違法(?)になったりするんでしょうか? 定期券の購入時に、窓口の駅員さんに「分割購入したので」と説明すると、 必要な処理をしてくれます。 基本的には「改札を入った」という情報がない定期券で改札を出ようとすると、 キセルなどの違法乗車とみなされて自動改札が開かないので、 これをさけるための処理です。

tetupp
質問者

お礼

大変参考になりました。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

平行して (いわゆる) 私鉄が走っているような「特定の駅の間」に対し, 客寄せのため通常の運賃より安い「特定運賃」が設定されていることがあります. 今の例では天王寺-和歌山が南海の難波-和歌山市と競合するため特定運賃が設定されており, そのために「分割した方が安くなる」という結果になったものと思われます. 理屈としては「途中でとぎれていないので購入できるし (途中の和歌山で) 下車しなくてもいい」はずですが, JR がいい顔をするかどうかはわかりません.

tetupp
質問者

お礼

大変参考になりました。 > JR がいい顔をするかどうか そうですね。 売り上げも確実に減るわけですからね。 それにしても、こういう買い方があるというのは、 知ってる人は知ってるが、知らない人は知らない。 しかも、知らない人の方が多いんじゃないかと思うから JR側は購入時に少しくらいアドバイスしてくれても 良さそうな気がする。

関連するQ&A

  • 振替輸送(阪和線)

    阪和線 和歌山-天王寺 地下鉄 天王寺-動物園前-日本橋 を定期で通勤してます。 先日、阪和線(天王寺)で「振替輸送」なる事アナウンスしてました。 「振替輸送」自体、何の事か知らなくて、ネットで調べて初めてしりました。 「振替輸送」時は「振替乗車票」が配られる事を。 それと、次のサイトで、ネットからでも運行状況を知れて、「振替輸送」を 実施している事を前もって知れる事も。 http://trafficinfo.westjr.co.jp/kinki.html それで質問なのですが、阪和線が「振替輸送」を実施した場合、 南海本線(難波-和歌山市)が利用できるみたいなんですが、 「振替乗車票」がないと阪和線の定期だけで難波から乗車って できるんでしょうか? 日本橋-なんばは地下鉄で1駅。わざわざ天王寺まで行って「振替乗車票」 をもらってから南海本線に戻るのはかなり遠回りなので。 それと、南海本線で「和歌山市」駅まで来たとして、「和歌山」駅までの 紀勢本線は乗れるんでしょうか?

  • 和歌山→大阪地下鉄 定期券買い方について

    和歌山の【海南】から大阪の【天満橋】まで通勤定期券を買うとすると、 海南→天王寺 天王寺→天満橋 まで2枚定期券が必要でしょうか? 海南はタッチして通る機械は無く、駅員に見せて通るシステムです。 天王寺からは谷町線を使います。 天王寺でJRから改札通らないで、地下鉄に入れたら1枚で済みそうなのですが・・・そもそも繋がってるのでしょうか。 またこの区間で安く買える切符は【定期券】だけでしょうか。 まだ定期買うとは決まっていなく、1回1回買おうとも考えてたりします。 はんわライナーや特急は使いません。 鉄道や路線に詳しい方ご教授お願いします。

  • 格安切符の買い方

    高槻駅から和歌山海南駅までの、切符の買い方で悩んでいます。 1.バラバラに買っても通用するのか 高槻~海南 1890円を 高槻 250円 大阪 190円 天王寺 830円 和歌山 230円 海南 合計1500円(4枚)を旅行社に行って買い揃えて 途中一度も改札を出ないでも 海南駅の改札を通過できますか? 2.上記が通用するばあい、この乗車券(4枚)をみどりの窓口に持って行って 特急券だけを買い足せば特急くろしおに乗車できますか? 以上よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 定期券の使い方(JR西日本)

    短期アルバイトで、JR天王寺からJR三ノ宮まで通うことになりました。 定期を買おうと思うのですが 1ヶ月通勤定期の価格を検索したところ JR天王寺~JR三ノ宮は19650円ですが JR天王寺~JR大阪は5670円、JR大阪~JR三ノ宮は11960円、合計で17630円で、通しで買うより2000円も安いです。 このように2枚の定期を使う場合、大阪駅でいったん改札を出ないと駄目なんでしょうか? できるだけ安く済ませたいので、よろしくおねがいします。

  • 分割定期 JR京橋-JR和歌山

    経由:京橋-森之宮-天王寺-阪和線-和歌山 どこで分割が一番お得ですか? お願いします。 分割駅と分割数です。

  • 定期券2枚を使い分ける?

    分割定期の質問の時には大変お世話になりました。 実は今回 1枚目  A駅-----B駅(経由)-----C駅 2枚目       B駅-----D駅   という具合に2枚の定期券を購入し 週または月によって、あるいはランダムに乗る駅(または降りる駅)を替えたいのですが、そういうことが出来るのでしょうか。 自動改札を自由に通過できるでしょうか。 すいかでは、やはり、ダメでしょうか。 わかる方、いたらご教授ください、 お願いします。 ちなみに、一度降りて・・・なんて面倒なことは考えてませんが、

  • 磁気式通勤定期券について

    A駅→B駅→C駅JR西日本にて、 A→Bの定期券とB→Cの定期券を、2枚に分割して買って使おうと思います。 A駅(改札が無い)から電車に乗って 降りるときにはC駅でB駅→C駅の磁気式定期券で降ります。 少し調べてみますと、合法で問題は無いそうなのですが、 そもそもC駅で改札を抜けられるのでしょうか? 以前A駅からD駅(C駅を超えた先の駅)まで買っていまして、 Aにて入場記録が無くても、何も問題ありませんでした。 これはD駅でA駅は改札が無いから入場記録はありませんよ、と認識させているからなのでしょうか? ご教授お願いします。

  • 電車での定期券について

    今晩は。近鉄の定期券のことで質問があるのですが、ABCと駅があり、私はA~B区間までの定期を持っています。目的地のA駅に行こうとしてC駅からC~Bまでの切符を買ってA駅で切符と持っている定期券(A~B)の二枚を自動改札に入れてA駅を降りました。この後、用事が出来たので電車を使わず車でC駅まで行き、帰りは最初と同じようにC~Bまでの切符を買ってA駅で同じように定期券と切符を二枚自動改札に入れて出ようとしたら【この定期券は連続して使用することが出来ません。】という表示が出て自動改札が開かないことがあり、驚いたのですが不正な乗車をしたわけではないと思いますが、このことについてわかる方はいますか?知っていたら教えてもらえないでしょうか。

  • 定期券について

    この前、定期券をつかってA駅の自動改札を通ってB駅まで行きました。 B駅のホームで友達と会って話をしてB駅の改札を出ないで、また電車に 乗ってA駅まで戻ってきました。それでA駅の自動改札を出ようとしたら 扉がしまって出れなかったんです。その時は駅員に出れないと言ったら 出してもらえましたが、自動改札を通っていないんでその定期券には出 場記録がないと思うんです。その定期券でまた改札に入ることはできる んでしょうか?

  • 連絡定期

    現在、 和歌山市~天王寺の通勤電車を利用しています 経路としては 和歌山市~新今宮(南海本線) 新今宮~天王寺(JR) で通っているのですが、 この連絡定期を購入する場合、ICOCAなどのIC定期は使用できるのでしょうか? 使用できるIC定期の種類はどのようなものがありますでしょうか? さらに購入できる場合、どこの駅でしたら購入可能でしょうか? 回答の程、よろしくお願いいたします