• 締切済み

日本の教授に断られたんでしょうか?

neKo_deuxの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> 外国人としての私がビザのことで日本へ面接に来るのは無理だってことは教授先生がご存知でしょうね。  過去に何例か受け入れなど行っていなければ、知らない可能性は高いです。 合理的な目的があるのですから、観光の他にも、商談や会議への出席に準ずる形で、ビザが出ないとも考えられません。 ビザの発行に、教授からの一筆が必要なら、依頼を行えば良いですし。 ビザの件、渡航費の件、しっかり相談してみる事をお勧めします。

skyboyfu
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 日本の大使館に聞きましたが、ビザのことがかなり難しいと返事されました。 ちなみに自国の日本への留学生たちはみんなメールで教授と連絡し わざわざ日本へ来て面接を受けるのはないと言えます。 で 教授のメールを受けてビックリしました。 断れたと思っておりました。

関連するQ&A

  • J1ビザ無しでの出国、アメリカでの取得は可能?

    J1ビザの発行を待たずに日本を出国して、アメリカでビザを受け取ることは可能なのでしょうか。こんにちは。今年の8月からニューヨークの大学に、J1ビザで1年間の学部交換留学をする者です。 予定としては... 8/1 留学先から入学許可証が届く 8/4 アメリカ大使館で面接を受ける 8/7 イタリアに友人を訪ねに行く 8/20 ニューヨーク到着 このように、J1ビザの発行を待たずに日本を出国してアメリカでビザを受け取ることは可能なのでしょうか(在米日本大使館など?) どなたか詳しい方お教え願います。

  • 日本での外国人留学生・就学生のビザ取得について

    今、私の友人の韓国から就学ビザで来日した女の子が、悩んでいます。現在通っている日本語学校を途中で退学して、いったん韓国に戻り、勉学に専念して日本留学生試験を受験し、再び日本に来日して、日本の大学に進学したいとの希望を持っています。しかし、日本語学校を途中で退学してしまうと、その記録が入国管理局に残り、再びビザ(留学ビザ)を取得するのが困難になるのではないかと懸念しています。日本のビザを取得するのは他の国と比べるととても難しいと聞いています。 もし、次回、申請した際にビザが発給されなかった場合、どのような対応をしたらよいでしょうか?彼女は、退学の際に、何か正当な理由で退学した事を証明する書類を、日本語学校に発行してもらった方がよいのでしょうか? どなたか、少しでもわかる方がいましたら、アドバイスをお願いできないでしょうか?このサイトは日本の方が主に見ていますので、他国のケースでも、参考になる事でしたら、教えてくださるとありがたいです。私は、最近留学生との交流が多いのですが、こういうのは、よくわかりません。よろしくお願い致します。

  • 似たような質問がある中申し訳ありませんが、ご教授いただければ幸いと思っ

    似たような質問がある中申し訳ありませんが、ご教授いただければ幸いと思っております。 現在アメリカの大学院に在学しており、夏休みに法事があり帰国せねばならず日本に一時帰国中です。 留学を初めてからF-1VISAがアメリカ滞在中に有効期限が切れ、一年間ぐらい米国にF-1生徒として滞在しておりました。現在米国入国のために新たにVISAを取得をしたいのですが、SEVIS費用は新たに支払わなければならないのでしょうか?私は2003年にF-1VISAを取得したのでSEVIS費用は今までに支払っておりません。しかしながらSEVISナンバーは変わらないままずっとF-1ステータスを留学当初より保っております。 よろしくお願いします。

  • 大学院教授あての推薦状について

    大学院への進学についての質問です。(外国人です) 私はいま希望する大学と指導教授を決めて、Contactのメールを送る段階にきています。日本留学時代の(日本人の)先生に推薦状をお願いしたところ、快諾されて、「その教授の郵送あて先を送ってくれ」と言われました。 そこで新しい問題が浮上しました:私は1院を受けるだけで合格できる自信がありませんので、複数の教授へ連絡することを計画していましたが、これらをすべてこの先生に任せてもよいでしょうか?すなわち、メールで「以下のアドレス 1)…2)…3)… に送ってください」というのは常識的には考えられません。 また、推薦状の作成も先生に丸投げして大丈夫でしょうか?自分から「先生には必要ないと思いますが、ご参考までに」とサンプルを送る必要があるのでしょうか? おろかな質問に見えて恥ずかしいです。経験者か、詳しい方にご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • アメリカからフランスのビザを取得するには?

    私は2年前にアメリカの留学ビザを取得し、今アメリカの大学で勉強しています。 今年の秋から、アメリカの留学機関を使って、フランスへ1年語学留学をする予定なのですが(すでにその留学機関からは留学許可が下りました)、アメリカで、フランスの留学ビザを取得する事はできますか? アメリカのCampus Franceのウェブサイトで、アメリカのフランス領事館にビザ取得の為の予約を入れようとしたのですが、私の国籍が日本なので、個人情報を登録しようとしたところ、特別な許可がいると表示が出てきました。しかし、特別な許可とは何の事か良く分からず、日本に帰らないとビザを取得できないのかどうかも分かりません。 アメリカでの留学生が、フランスの留学ビザを取得するには、どのような手続きを踏めばよいのでしょうか? その留学機関のインストラクションには、アメリカ合衆国民でない者は、自分でビザを取得するように、と書いていますが、詳しい説明はありません。 日本語のアドバイスが私にとって最も信頼できますので、どうか詳しいアドバイスをお願いいたします。

  • 在日韓国人の中国から日本への一時帰国

    中国での留学中に日本に一時帰国したい場合、日本人はXビザ(臨時居留許可を含)を持っている者であれば何度でも帰ったり再度中国に入ることもできるみたいなのですが、同じくXビザをもっている在日韓国人ではそれは不可能なのでしょうか? もし、一時帰国した場合は、再度ビザの取得(取得に多少時間がかかる)が必要となるのでしょうか?

  • 日本にいる外国人のビザについて

    初めまして。 今回、外国人の彼が来日する事になりました。その際に、やはりビザの関係で、日本語学校等へ行くなど、就学ビザを取らないことには、短期滞在ビザで、3ヶ月のみの滞在となってしまいます。 彼は建築家で、日本語は挨拶程度しか話せません。話せる言語は、英語とイタリア語です。一番の理想としては、やはり日本で仕事を見つけて、労働許可のおりるビザでの日本長期滞在ですが、なかなか簡単なことではありません。 まだ、結婚をするという段階ではなく、もっと同じ地に住み、お互いを知り合いたいだけなのですが・・・。 例えば、日本の伝統・文化等(刀を作ったり、生け花をしたりなど)を学んでいる外国人の方々のビザをご存知ですか?彼が、刀作りにとても興味を示しています。せっかく日本へ来るのですから、日本語を学ぶだけでなく、日本の良き伝統を学ぶことが出来たら、それこそ彼にとって大きな経験となります。 何か、教えていただける情報は無いでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 韓国に留学中、中国へ旅行…ビザと再入国について。

    はじめまして。 私は現在、韓国に留学中なのですが、冬休みにそこで知り合った中国人の友達の家に遊びに行こうと中国の旅行を考えています。 そこでビザと再入国許可について教えてください。 韓国に来る前にD2の留学ビザ、半年を取りました。 1月中旬までで切れるので、そろそろビザの延長を申請しに行く予定です。 留学ビザ中に、日本へ一時帰国する場合にも再入国許可をとる必要があるのですか?中国へ旅行へ行く場合にも必要ですか? 実は、私は、ビザ取得後1ヶ月ぐらいたって、姉の結婚式のために日本に帰省しました。そのときは、再入国許可もなにも申請せずに日本へ行って韓国に帰って来れたのですが…どうなっているのでしょうか。 再入国許可とはいったい何なのか。まったくわかりません。中国人の友達は冬休み、帰省するために再入国許可をとったようです。 私が再入国許可をとらずに日本へ帰って来たことを知ると、不思議な顔をされました。不安でしょうがありません。。 わざわざ再入国許可が必要なのなら、突然、一時帰国したりすることができないので困ると思うのですが? 今のビザは1月中旬で切れるので、来年夏ごろまで延長する予定です。 2月ごろ、中国へ10日間ぐらい旅行をしたいのです。また、冬休みに日本へ帰るかははっきりわかってないのですが。日本へ帰るかもしれません。なにか申請が必要ですか? いろいろ調べてもよくわからず不安です。 よろしくお願いします!

  • 留学について

    外国の友達が、日本で留学する予定でありますが、ビザがまだ 取れてない模様。短期では なくて 長期(1年)の留学を計画しているんですが、、大丈夫ですか?ぎりぎりの状態で ビザの許可が下りるのでしょうか? このままでは 友達は 留学出来ない状況になるような気がします。

  • 海外で直接日本の大学に出願することができますか

     日本へ留学するつもりなので、本国の仲介さんが必ず日本の日本語学校に通って日本の大学に進学するしかないって伝えました。本当のことでしょうか。  自分で日本語が勉強した上に日本留学試験も多く調べました。海外に試験地点も設置されていますから、本国に学んで受験できるんだと思います。  ただ、心配の点は日本に住んでいなくて、ビザもない場合には出願や入学試験を受ける資格などあるのでしょうか。  ないなら、日本の友人を頼んで手伝って出願されると、試験の日に短期や旅行などのビザによって日本に行って入学試験と面接を参加できるのでしょうか。  質問をたくさんしてしまい、すいません。  回答よろしくお願いします。