• ベストアンサー

HTMLでPHPを表示させたい

ggaoggの回答

  • ggaogg
  • ベストアンサー率43% (38/88)
回答No.3

<frame src="PHPファイル名.php"> の、PHPファイル名.phpのパスが間違っていなければ、少なくとも404にはならないと思います。

Z-mikan
質問者

お礼

ggaogg様、ご回答頂き有難う御座いました。 残念な結果ではありますが解決いたしました、此度は私の為に本当に有難う御座いました。

Z-mikan
質問者

補足

パスは間違えておりません、しかし404へ飛んでしまいます…

関連するQ&A

  • スクリプトの説明をわかりやすく...

    レッツPHPというサイトの画像BBSというのを 設置したのですが、少し説明が専門的でハッキリ理解できません とりあえず、スクリプト等の知識はないですが 基本的にサイトも持ってますし、ある程度ネットの 知識はあるつもりなので、すべてを一から説明して欲しい というわけではないですw とりあえず今のところ、HPスペースがあって アップロードできる状態は整っています。 下記の説明をわかりやすくお願いします ■ 設置方法 1. 空のファイル「imglog.log」を作成します 2. 本体「gazou.php」といっしょにアップロードします 3. 画像保存用ディレクトリ「img」を作成し、パーミッション(属性)を717以上にします。 4. imglog.log のパーミッションを606にします 5. そのディレクトリのパーミッションを717にします。 http://php.s3.to/bbs/bbs3.php

  • 表示がうまく出来ません

    2peasで配布しているCGIを使って掲示板を設置しようと思ったので 掲示板用のスキンをDLしたのですが、FTPでアップしてパーミッションも書き換えて アップしたCGIにアクセスしたら、一応きちんと設置は出来ているんですが ログがなぜか他のスキンのものが表示されているんです。 (cgi-binフォルダに他の掲示板スキンがあるのですが、その他の掲示板のログが アップしたばかりの掲示板に表示されてしまう、ということです) きちんと***.datのファイル名も書き換えました なぜ他のログが表示されてしまうんでしょうか・・・? 説明が下手で申し訳ありませんが、よろしければアドバイス下さい。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CGI
  • レッツPHP!さんのダウンロードカウンタが動かない

    レッツPHP!さんのダウンロードカウンタが動きません。 http://php.s3.to/data/#dl ここのダウンロードカウンタが使いやすそうなので、 ダウンロードして、アップロードして パーミッションも変更したのですが いざ登録して、ダウンロードの管理画面を開くと Warning: Division by zero in /home/users/0/lolipop.jp-dp05146405/web/dl/dl.php on line 223 とエラーが出てしまいます。 パーミッションを変更したはずなのに、すぐに元に戻ってしまいますし… サーバーによっては使えないとあったのですが、そのせいでしょうか? ちなみに、サーバーはロリポップさんを利用しています。 初心者なので、dl.php?dl=[ファイルID]の設定方法も良くわかりません。 初心者的な質問で申し訳ありませんが、 どなたかご存知の方、教えていただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • PHP
  • phpの設定について

    interQのプロバイダを使用しています 割り当てられているサーバにphpのソフトを設置したのですが サーバにUPしてソフトの管理室にアクセスしたところ phpのソースが表示されてしまい、管理室の画面になりません お借りしたソフトは「ランダムバナー完成版」です http://revonet.grrr.jp/script.php そこで、お伺いしたいのですがインターQではCGIを設置するのに http://cgi.members.interq.or.jp/**/**/ という場所に設置するのですが、phpも同様でしょうか。 また、phpはサーバにアップ後、パーミッションを変更しなければならないのでしようか。 CGIの場合、DL後にファイルを開いて一行目を書き換えなければなりませんが、phpは、そのままでいいのでしょうか どうぞ、分かりやすくお教えください

  • PHPの設置について。属性777とは?

    パーミッション(読み書き属性)を777などにします。 と書いてあったのですが、それはどのようにすればよいのでしょうか? FFFTPなどを使うと、できるように書いてあったのですが、 ドリームウィーバーから、直接設定を行う方法は無いでしょうか? もしも、知っている方がいましたら教えて下さい。 ちなみに、PHPの設置は初めてです。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • PHPのパーミッションの設定について

    PHPのパーミッションの設定について 自分でアパッチを設定したのですが、 自分のサーバーでPHPのテストをするには サーバーと同じようにパーミッションの設定をしないといけないです。 これはどうやったら出来るんでしょうか? また、詳しくファイルの性質ごとに属性を変える基準がかいてるページは無いでしょうか? 分かる方教えていただけますか?

    • ベストアンサー
    • PHP
  • PHPの記述についてなんですが…

    レッツPHP http://php.s3.to/net/ のRSSトピックスというスクリプトを使用したいのですが、JavaのコードをHTMLに貼り付けるとRSSが右から左に動くようにPHPで記述されています。PHPのどの部分を直せば動かず固定して表示できるのか、どなたか教えて頂けませんでしょうか?宜しくお願いします。 また、表示が一件ずつではなく、5件程度表示できるようになると更に助かります。 あと、更新時間も表示できるとなお嬉しいです。 素人でずうずうしいお願いなのですが、よろしくお願いします。

  • PHPで直接属性の変更はできないでしょうか?

    PHPやPERLで直接ファイルの属性を変更できるか試みています。どうもできなさそうであきらめようと思ったんですが、本当にできないのか?ちょっと疑問がのこります。直接PHPファイルにパーミッションを644から744に書き換えるスクリプトを試みていたんですが。。もしどちらさまかわかる方がいらっしゃいましたら暇なときに回答ください、待ってますΣo(≧ヘ≦o)。無理なら無理ということであきらめます。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • CGIをフレームで表示するには…

    HTMLを複数作ると管理が大変なので、ひとつのCGIにまとめようかと思ってます。 HTMLフレームから、左と右をひとつのCGIファイルから呼び出すにはどうしたらよいでしょうか? 私は、CGI作ったことないので、ソースがわかりません。 パーミッションとかは、フリースプリクトの掲示板とかをいぢっているのでわかるのですが… 簡単なCGIのソースがほしいです、どなたか教えてください。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • phpファイル表示に必要なものについて教えてください。

    あまりに素人すぎる質問で「おいおい…」と思われるかもしれないのですが、アドバイスいただけますようお願いいたします。 会社で使用するHPを作成してほしいといわれ、その構造と時間の関係でphpを使ってファイルを作成しました。 この時、はじめてphpファイルを作り、先ほど確認も兼ねてサーバーにアップしました。 サーバーによっては何もしなくてもアップすればそれで表示されるようなのですが、私が使用する(予定の)サーバーでは自分で設定をしないと表示されないようでした。 どうやら「php.ini」や「パーミッション」というのが必要だというのは解ったのですが、それを具体的にどうやって、どのように書いて、設定すればいいのかが解りません。 サーバーはOCNです(問い合わせたところphpに対応していますが、設定は自分でと回答いただきました。会社が契約してしまっていたので、他の所への変更ができません) 自分で本を買ったり、サイトを検索してみたのですが、PC内部へのPHP環境の作成方法や構文についてはヒットするのですが「サーバーにアップするのに必要なもの」や「その書き方・設置の仕方」について探し出せませんでした。 申し訳ないのですが、どなたかアドバイス、もしくはよいサイトをご存じでしたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • PHP