• 締切済み

代数学

代数学の問題の解法の仕方がわからなくて困っています。 問 0 1 1/2 行列 A= 0 0 1   に対して 0 0 0    exp(A)=E+A+A^2/2!+A^3/3!+…+A^n/n!…と定める。 このとき、expAの逆行列はexp(-A)であることを示せ。 自分では、行列Aの2乗、3乗、4乗は計算して、そこからどのようにやるのかがわかりません。 もしかして、この解法の始めが間違っているのか不安です。 どのようにして解法を始めればよろしいのでしょうか。 だれか教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kumipapa
  • ベストアンサー率55% (246/440)
回答No.4

与えられた行列は、対角成分が 0 の上三角行列。冪零行列であり、3 次なのだから A^3 = O は明らか。あたりまえだけど実際に計算してもそう。だから、「 A^3, A^4 と計算して・・・」 などというのは「おかしい、怪しい・・・」となる。 (1) まずは基本から。A^2, A^3 の成分(要素)をちゃんと計算してみましょう。A^3 = O にならなければ間違いです。 (2) exp(A) の成分を定義に従って計算してみましょう。 (3) (2) の結果から、exp(A) の逆行列を愚直に計算してみましょう。 (4) exp(-A) の成分を定義に従って計算してみましょう。 (5) (3), (4) の結果を比較すれば exp(A) の逆行列が exp(-A) であることを示せる。 (6) (2) で計算した exp(A) と (4) で計算した exp(-A) とで積をとり、exp(A) exp(-A) = E (単位行列)を示してみましょう。 (7) exp(A) exp(-A) = (E + A + (1/2)A^2) (E - A + (1/2)A^2) = E であることを、このまま計算して示しましょう。当然、計算途中で A^3 = O, A^4 = O は利用。 以上 (5), (6), (7) の 3 通りの示し方を試しても 10 分はかかるまい。 (1) から (7) で少しでも不安な点があればまずは教科書へ。 それでもどうしても分からなければ、ご自分の計算結果を必ず添えて補足欄へどうぞ。計算結果を見せてくれねば、どこが間違えているかも分からないので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • R_Earl
  • ベストアンサー率55% (473/849)
回答No.3

> 自分では、行列Aの2乗、3乗、4乗は計算して、そこからどのようにやるのかがわかりません。 もし計算があっているなら、このような文は書きません。 つまり、問題が解けなかった原因は計算ミスだと考えられます。 Aの2乗、3乗、4乗を求める際に計算ミスしていませんか? もう一度計算し直してみて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

な~んも考えずに exp(A) ・ exp(-A) = E を証明するという方針もあるな. 面倒なことは承知だけど.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kumipapa
  • ベストアンサー率55% (246/440)
回答No.1

> 自分では、行列Aの2乗、3乗、4乗は計算して、 怪しい。それでは、A^2, A^3, A^4 の計算結果を補足欄へどうぞ > そこからどのようにやるのかがわかりません。 うそだー。 exp(A), exp(-A) をどんな形でもよいから求めて補足欄へどうぞ。 こんな簡単なものが求まらない筈がありません。 そして、exp(A) の逆行列が exp(-A) であることを示すために、具体的に何を計算すればよいかを補足欄へどうぞ。 もう少し自分の問題としてがんばりましょう。 そうこうしているうちに、どなたかが丸答えしてくれるかも知れませんから、それを待つのも手かもね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 線形代数の問題です。

    線形代数の問題です。 A= |110| |011| |001| とおくとき、A^n(n=1,2,3...)を計算するにはどうすればよいですか? すみませんが教えてください。 (記述が見にくいかもしれませんが、Aは3×3の行列です

  • 指数関数を含む連立方程式:効率的な数値解法

    X : 未知の n×m 実行列 (2 <= m < n) A : 既知の m×m 実正則行列(m次正則行列) と置くとき, X = e(X) A …(1) が成り立つことがわかっています.但し,e(X)は,Xの各要素xをその指数関数exp(x)で置き換えたn×m 実行列を表すこととします.式(1)の右辺はe(X)とAの積です. このとき,式(1)をXについて解きたいと考えています.恐らく,代数的に解くことは無理で,数値解法(数値アルゴリズム)を利用するほかないと思います. この問題の場合,どのような数値解法が効率的でしょうか? 数値解法に疎いので,アドバイスを頂ければ嬉しいです.

  • 線形代数[行列]の証明問題

    線形代数[行列]の証明問題の解答を教えて下さい。 ※以下、Oは零行列、Eは単位行列を表す 1.Aが正則な対称行列であれば、Aインバース(Aの逆行列)も対称行列になることを示せ。 2.Aの3乗=Oのとき、E+A、E-Aはともに正則行列になることを示せ。

  • 線形代数の問題

    Xをn次実正方行列とし、X^3=E(但しEはn次単位行列)とする。以下の問いに答えよ。 (1)Xの行列式|X|の値を計算せよ。 (2)X-Eが正則であるとき、行列式|X^2+X+E|の値を計算せよ。 (3)X-Eが正則であるとき、Xの逆行列をXとEで表せ。 という問題が解けなくて困っています、どうか教えてくださいお願いします。

  • 行列の指数関数について

    行列の指数関数について 「exp(X)=E+Σ(1/n!)X^nとした時に、exp(tA)を求めよ」という問題で、(3×3)行列 (tA)^n=t^n  (2・2^n-3^n   -2^n+3^n  -2^n+3^n)  (1-3^n      3^n     -1+3^n)  (-1+2・2^n-3^n -2^n+3^n  1-2^n+3^n) となって、2^n,3^nをeにした後に上の行列に代入すると、自分で計算した値と答えの値が違くなってしまいます。(a13,a32,a33のところ) なのでeについて求めた後に、代入したときの計算教えてください。 見づらくて、すいませんm(--)m

  • 線形代数の問題です。またお願いします。

    こんにちは。 独学で線形代数を勉強してしているものです。 今朝も質問させていただいたのですが、 その続きでまたつまずいてしまいました。。 /////////////////////////////////////////// 下記の行列をAとして、 A^(7)  +  3A^(6) + A^(5) - A^(4)  +A^(3) -A^(2) +3A を求めよ。    |  -3    0   2   | A= |  -1    -2  -1 |    |  -2   0   2   | /////////////////////////////////////////// 今度こそ、対角化だと思うのですが 固有値λ=-2(重解)、1 となって ジョルダンの標準形に直して 変換行列    |   0    -2/3   1   | P= |   1    1/3  -3  |    |  0   -1/3   2   | となり           |   -2    1   0   | P^(-1)AP=  |    0   -2  0  |          |   0   0   1   | となりそうだというところまでは出来ましたが ここから進めなくなりました。 P^(-1)APを、対角行列Lと、1を1つ含む行列Nに分けて、 2項定理 [ P^(-1)AP ]^(n) = L^(n) + n*N*L^(n-1)   ※N^2はゼロ こんな感じで一般的な形にして、求めていくのかと思いましたが 行列が複雑になりすぎて、訳が分からなくなります。 変換行列やジョルダンの標準形を間違えているのか その後のn乗の計算がおかしいのか、 他のやり方があるのか、さっぱり分かりません。 どうぞ、力を貸していただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 行列の二項定理を使った問題です。

    数Cの問題です。 わからなかったので、誰か教えてください。 二項定理の応用です。 (1)二次の正方行列Aが実数αに対し(A-αE)の二乗=0(零行列)を満たすとき、 任意の自然数nに対して Aのn+1乗=(n+1)αのn乗A-nαのn+1乗E が成り立つことを示せ。 ただし、Eは単位行列、0は零行列である。 (2)A=( 3 2 -2 -1)←二次の正方行列 のとき自然数nに対してAのn乗を求めよ。 ( 3 2 ) ↑ (-2 -1 ) 協力よろしくお願いします。

  • 代数

    次の行列の集合は行列の乗法に関して群となることを示せ。 N:={A∈GL(n,C)| Aの各行各列に0でないCの元が唯一つ} (Cは複素数全体の集合とする) A,B∈Nに対してdet(A,B)=detAdetB≠0なのでA,B∈NつまりNは乗法で閉じている。 行列の積について結合法則は成り立つ。 En(n次の単位行列)についてdetEn=1≠0つまりEn∈Nまたfor ∀A∈N,En・A=A・En=A Enは単位元 A∈Nに対しdetA≠0であるので逆行列A^(-1)が存在しdet(A^(-1))=(detA)^(-1)≠0 よってA^(-1)∈N逆元が存在する。 ∴Nは群である。 これで示したことになるのでしょうか?

  • 線形代数の問題です。

    線形代数の問題です。 1.U,U'がそれぞれK上のn次元ベクトル空間とする。このとき線形写像f:U→U'が単射であることと全射であることが同値であることを証明せよ。 2. 行列Aの固有値をλ1,λ2,…λnとしたとき、 行列A^2の固有値は、Aの固有値をそれぞれ2乗したもの以外には存在しない。これは正しいか 3.Aのすべての成分が正でかつ行列式が正なら、Aの逆行列の成分もすべて正であることを示せ。 以上です。よろしくお願いします。

  • 線形代数 ランクと正則について

    線形代数の問題です a、bはそれぞれn次縦ベクトル(nは2以上) (1)n×n行列「ab*」はランクが1を示せ (*は転置を表す) (2)n×n行列「I-ab*」が正則となる必要十分条件は  「(a*)b=1」とならないことを示せ。 (Iはn×n単位行列) という問題です。 (1)は出来たのですが それをどう使って(2)を解いていいのか解りません;; お願いします☆

このQ&Aのポイント
  • Lenovo Tab M8 マグネットスリープカバーを閉じたときに自動的にオフにする設定が可能かどうかについて調査しました。
  • Lenovo Tab M8 マグネットスリープカバーはオフにする設定が対応していない可能性があります。
  • 購入時にオフボタンを押すことでオン/オフができましたが、カバーでオン/オフする仕組みだったため、オフ設定について気になっています。
回答を見る