• ベストアンサー

岩手・宮城地震

今、余震は落ち着いたのでしょうか? 山岳地に居られるかたは、大変だと思います。 余震がないところで、広く平らなところ、仮設テントを建てれるところは無いのでしょうか? また、捜索してるところに、重機を持ち込んで、捜索できないのでしょうか? また、子供たちは、隣県に避難して、学校に行けないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

これってアンケートって言うのか微妙な内容だと思いますが・・・。 自分は阪神大震災を経験しましたがその際の経験から・・・。 >今、余震は落ち着いたのでしょうか? 落ち着いてないですよ。 昨夜も震度4と震度3の予震があったとニュースでいてました。 >余震がないところで、広く平らなところ、 >仮設テントを建てれるところは無いのでしょうか? 被災された方はただ避難するだけれあればそれでも良いかもしれませんが、 後片付けや、日常のお仕事、生活もする必要があります。 余震がない地域だと、生活圏から遠い場所となってしまい、 かえって負担になるのでは?? また、これからの次期、テントだと日中は蒸しぶろ状態になり まともに中で生活できないですよ?? >捜索してるところに、重機を持ち込んで、捜索できないのでしょうか? #1さんの言われている問題と、2次災害の問題でしょうね。 地盤が緩んだりでただでさえ災害が起こりやすい状況に変に重機で 作業すると貴見が増す結果になってしまうかも。 >子供たちは、隣県に避難して、学校に行けないでしょうか? 子供って隣県に避難したんですか?? その様な情報は初めて聞きました・・・。 それ以前に家がつぶれたり、身の回りの方が亡くなられたり 負傷されたり、行方が分からなかったり、子供もショックを 受けている事が考えられますし、色々後片付けもあるので 休校になったのでは??と察しております。 PS:少しニュースをご覧になられたいかがでしょうか。   余震や重機での捜索、避難に関わる話はよく取り上げられていますよ。

rongo-dog
質問者

お礼

すみません。 まだ、体感できる余震があるようですね。 道も、崩壊してるようですね。 身の回りのものを持って、一時的に離れたほうがと思ったのです。 行ったりきたりしてるようなので。

その他の回答 (1)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.1

>重機を持ち込んで、捜索できないのでしょうか? 重機で闇雲にほじくり返したら生きている人を殺してしまいます。 新潟県の2つの地震の時のようにボランティアを募集すると思いますから参加してみては? 心配していることが簡単ではないことが実感できますよ。 個人で救援物資を送る時もよく考えていただかないと、現地で捨てることになります。

rongo-dog
質問者

お礼

木材などがのっかてるのを見ると、そこだけと思うのです。 阪神を体験してるので、大変さは分かるつもりです。 また、激甚災害法を発動したなら、隣県の、土木関係の方が、ライフラインの整備は?と思ったのです。 まだ、体感できる余震なので、怖いとはおもいますが。

関連するQ&A

  • 地震で、避難する子をどう受け入れたらいいですか?

    今、地震で一人の子供を引き受けています。 その子は、うちの兄の一人息子(小学三年生)で、学校が津波で流されてしまって、仮設住宅が決まるまでの期限付きで預かることになったのです。 被災地の方で、家もいまだに決まらない状態で正直、いろいろと不安です。 いつになるのかわからないし、学校も難しいと思います。 男同士ではあるけど、子供を預かる経験がないのでどうしたらいいのかわかりません。 よろしかったら、おねがいします。

  • 地震後、小学生の子供はどうすごしていますか?

    地震以来、小学生の子供たちは学校がずっと休みになりました。 東京なので多少ではありますが、余震は続いているし、外出を控えています。 ただ、息子の体力が有り余っており、そろそろ困っています。 小学生の子供をお持ちのご家庭の方、どうお過ごしか教えてください。 被災地の方のお気持ちを考えるとあまりにも贅沢な悩みで申し訳ありません。

  • 地震について

    みなさん、こんにちは~。先日の、宮城での地震体験したもので・・・。みなさんの、意見聞きたくて。地震怖かったです!!私は子供2人いますが、下の子(10ヶ月)を抱きかかえて、テーブルの下にもぐろうかと思ったくらいでした。上の子(3歳3ヶ月)は、「お父さ~ん!」と言いながら半泣き。(私って・・・。ハハハ)正直、大人も冷静に行動できませんね・・・(反省)もしものことを考えて避難準備を用意してみたりしてるんですがね~。宮城は、確実に大きい地震がくると予測されてるので、子供が小さいと避難準備とか色々ありますね。みなさんどうしてますか?余震とかも考えると夜とか怖いですね。

  • 津波被災地の仮設住宅ですが。

    三陸地方は平地が少ない為、仮設住宅の安全な用地が少ない為建設が遅れています。もし津波を避けた高台に用地が無く、被災避難者が急がせるので、やむなく低地に建てて、余震での津波が来て結果被害が出たら何処が責任を取るのですか。仮設住宅建設を急がせた避難者の自己責任になるのですか。

  • 宮城沖地震で親を亡くされた子供たちへ

    今回の宮城沖地震で親を亡くした子供たちへ私は何をしてあげられるでしょうか。 実家が宮城県です。 家族は無事でしたが、親戚は亡くなり、また原発付近の病院に勤めるいとこは放射能の危険を顧みず、被災された方々の救命にあたったいます。 友達も家が流され、避難所生活を強いられている状態です。 けれども彼らはみな「命があっただけで十分。」と口をそろえて言います。 そんな中、長野に嫁いだ私は何にもしてあげることができずただただ、テレビを見ては泣く毎日です。 今回津波の影響で親を亡くした子供が沢山いると聞きました。 私は彼らのために何をしてあげることができるでしょう? 彼らはこれからどこで生活をしていくのでしょうか?現在親がいないなかどこで避難生活を送っているのでしょうか? もちろん、今すぐ被災地に行って行動することは無理だと思います。 まず、私は何から始めるのがいいのでしょうか。 自分の住んでいる自治体のボランティアセンターではまだ何も予定がないそうです。 私は一生をかけて彼らの支援をしていきたいと考えています。 同じような状況にある子供たちを支援している団体や施設など、またご自身がそういった活動に携わっているという情報がございましたら是非教えてください。

  • 今度の大地震に備えて避難について考えているのですが

    長文になりますがよろしくお願いします。 私は現在海抜0mの干拓地に住んでいます。その土地では私が知る限りでは津波の被害にあったことはありません。 しかし、今度の東南海・南海地震では私の住んでいる地域も津波の被害があると想定されています。 私の周りには住宅地しかなく避難できそうなビルはありません。さらに平坦な土地なので山などに避難するということも難しいです。 あなたがもしこの町の一市民なら、どのような避難を考えますか?参考にしたいので回答よろしくお願いします。 なお、参考までにいくつか特徴を述べておきます。 ・津波が来るのは地震発生後から2時間から3時間程度といわれています。 ・今のところ3~4mほどの津波が来るとされています。 ・近くの小学校や中学校が避難所として指定されていますが、だいたい2階までしかないところが多く、規模も小さいため、もしかしたら避難所がいっぱいになってしまうかもしれません。 ・歩いて逃げようと思いましたが、ハザードマップを見ると2時間かけて逃げても津波にのまれてしまう計算になります(車があればいいのですが)。

  • 岩手・宮城の地震について

    8月に東北へ旅行を計画しています。 先日の岩手・宮城の地震で、現在も余震が続いているようですが、そのあたりは危険でしょうか?交通面、町の復旧の程度、余震はいつまで続くのかなど、いろいろ教えていただければ嬉しいです。 お願いします。

  • 岩手・宮城地震

    岩手・宮城地震があり、初めて震度6を体験しました。 いざとなると、どうしていいかわかりませんでした。 本当は、地震の時家の外にでるのが正しいのでしょうか、それとも家の机の下に隠れるのが安全なのでしょうか 余震がこないことを願ってます

  • 地震です。なにをすればよいか。

    福岡県在住です。ご存知の方も多いと思いますが、今日地震が発生しました。姉夫婦は自家用車があるので「車の中が安全だから」と出かけました。我が家は母(60歳)と私(30歳)と娘(0歳)で、車は持っていません。住まいはマンションで、把握している具体的な被害は底の抜けたカップラーメンのみです。 とりあえずガスの元栓と水道を締めました。現在は娘の着替えやタオル、オムツ、大人用の下着、お金などをマザーズバッグにつめ、抱っこ紐とコートを手近な場所に置いています。何かあったら近くの小学校へ避難するつもりです。 これから大きな余震が起こるかもしれません。どのような対策が必要でしょうか。具体的に教えてくただけると助かります。お願い致します。

  • 埼玉、地震、どうすれば?!

    今すっごい大きい地震が来て、余震が続いてます! 防災ずきんかぶって家の中にいるけど、いいのかな? 家の外に出てどこか広場に行った方がいいの? 余震だったら家の中にいる方がいいの? こわいよ!><