• 締切済み

Install Package

こんにちは。いつもお世話になっております。 rpmファイルなどでインストールを始めると、 「Install Package」のウインドウが表示され、「インストール中」の下のメーターがちょうど半分のところで止まってしまう。 といった症状に悩まされています。 これまでも何度か別のソフトのインストールを行いましたが、同様の症状で、「閉じる」のボタンを押して終了させていました。 これはバグなのでしょうか?よろしくお願いします。

noname#68672
noname#68672

みんなの回答

回答No.2

追加するパッケージの種類によっては、「リポジトリの追加」も必要だったと思います。何せ、ディストリによっては何千、何万というパッケージの利用が可能ですから。 「ソフトウェアの追加/削除」を選択した後に表示される「パッケージマネージャー」において、上の方にある「編集(E)」→「リポジトリ(R)」からいろんなリポジトリの追加ができると思います。通常は、このような操作は必要無かったと思いますが、特殊なパッケージのインストール時などには必要だったと思います。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2202/4052)
回答No.1

rpmパッケージによっては、依存関係の有無により、展開できない 場合もあるでしょう。 この場合は、メッセージがあるかと思います。 また、展開させたパラメータを明記しないと判断できないと思われます。 そのメッセージを自分なりに分析し、調査した後の質問は 歓迎されます。 Linuxにおいては、自分で調査するのが基本です。 こういう調査をして、ここが不明ですというコメントが、好まれます。 また、ディストリビュションによっては、rpm展開を許していない 場合もあります。 前後の関係で、ディストリビュションは、Fedora9であろうと想像は できますが、明記することは必要です。

関連するQ&A

  • パッケージとRPMについて

    LINUX初心者です、よろしくお願いします。 Redhat8.0を使用しているのですが、アプリケーションをインストールする方法には、次の2通りの方法があることはわかりました。 1)tarファイルを利用する。 2)RPMパッケージを利用する。 1)の方法の場合、tarファイルを解凍してできたexeファイル(インストーラ?)を実行すれば勝手にインストールが開始されるのかなぁ~と、何となくわかるのですが。(Windowsでのインストールに似ている?) 2)のRPMパッケージを利用する方法について、tarでインストールするよりも便利?であるという説明を見かけたのですが、なぜ便利なのかが今ひとつわかりません。 ●RPMパッケージでインストールすると何が便利なんでしょうか?(Windowsでいうところの、『プログラムの追加と削除』に登録される?) ●SRPMという別のもの?があったりして余計に難しそうなのですが... ●ある1つのアプリケーションについて複数のRPMファイルが存在するようですが、これら複数のファイルをすべてインストールする必要があるのでしょうか?(Windowsの場合は1つのexeをクリックすれば良いだけだと思うのですが...) できるだけ詳しく説明していただけたら助かります。よろしくお願いします。

  • rpmでパッケージのファイルがインストールされる場所について。

    rpmパッケージでrpm -qlpとかでパッケージに含まれるファイルはわかりますが、それがどこにインストールされるのか事前にわかるような方法はあるでしょうか?rpmのマニュアルはもちろんよんだのですが。

  • tarでインストールされたパッケージをアンインストールするにはどうしたらいいですか。

    RHL9.0を使用しています。rpmの場合はコマンドでアンインストールできますが、tarでインストールしたパッケージを削除するにはどうしたらよいでしょうか。/usr/local/bin/apacheなどのアプリのディレクトリを削除するだけでよいのでしょうか。削除することによってwindowsの.dllファイルを削除したときのようにシステムに影響しないでしょうか。

  • インストールパッケージ関連の質問です。

    いつもお世話になってます。 インストールパッケージ関連の質問です。 VBで作ったアプリケーションをVisual Studio Installerでインストールパッケージを作成しました アドミニストレータ権限を持つユーザはそのアプリケーションをPCにインストールしました。 質問:その他ユーザは別のアカントでログインして、「スタート」メニューからそのアプリケーションの ショットカットが見つかりません。 どうしたら良いのでしょうか。教えてください。 宜しくお願いします。

  • パッケージをダウンロードするとファイル名が変わってしまう

    お世話になっております Red Hat のサイトでRPMパッケージをダウンロードする時 ファイル名が変わってしまうのはなぜでしょうか 【手順】 (1)Red Hatのサイトにて下記のファイルをWindos XP SP2 でダウンロードします >firefox-1.5.0.12-0.15.el4.i386.rpm (2)ファイルのダウンロードを行うときに以下のようにファイル名が変わってしまいます >firefox-1[1].5.0.12-0.15.el4.i386.rpm (3)ファイルをダウンロードした後、FTPなどでLinuxのサーバ(Red Hat Enterprise Linux AS 4)にパッケージを転送します (4)その後、Linux上でインストールを行おうとファイル名をTabで補完すると以下のようにファイル名が変わってしまいます >rpm -Uhv firefox-1\[1\].5.0.8-0.1.el4.i386.rpm ※ちなみに「ls」でファイル名を確認したときは、Windowsでのダウンロード時と同様の表示でした また、この名前でもインストールは行えませんでした。 >rpm -Uhv firefox-1[1].5.0.12-0.15.el4.i386.rpm エラー:File not found by glob:~ファイル名 この一連の現象の原因はどのような事が考えられるでしょうか どなたか御教授願います

  • パッケージをインストールしたのにソフトウェアが起動できない。

    TurboLinuxPersonalでGUI操作で「アプリケーションの追加と削除」、あるいは「Cuick In インストールウイザード」でRPMパッケージをインストールしました。パッケージは「avast! Linux home edition」です。 インストールが終わっているのにスタートメニューみたいなところには何にも出てこないしショートカットもできません。どうやって起動するんですか? 「アプリケーションの追加と削除」ってまるでWindowsみたいな名前でそれでインストールすればすぐにスタートメニューに追加されてアプリケーションを使えると思っていたのですが、Linuxって違うのでしょうか。 Linux特有のインストール後の何かの作業ってあるんですか?

  • pearのパッケージについて

    いつもお世話になっています。 pearのインストールはできたのですが、使用できないクラス(ファイルが存在しないパッケージ)がかなりあるのですが、使用したいファイルが存在しない場合はどのようにしたらいいでしょうか? 使用したいファイルですが、HTML/QuickForm.phpです。 PEARファイルの確認をしたのですが、HTMLファイルの中にQuickForm.phpが存在しません。 インストールしたXAMPPバージョンは、1.7.1です。 OSは、Windowsを使用しています。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • latexのパッケージのインストール

    latexのパッケージ(amsmath)をインストールしたいのですが、ファイルをどこにおけば良いのかなどの手順が分かりません。 検索した限りではtexmfフォルダ下に置けばいいようですが、認識されませんでした。 ご教授願いたく存じます。

  • openoofice2.4のインストール

    centOS5.1をインストールして学習中です。 標準でOprnoffice2.0のパッケージがインストールされています。 2.4にアップデートを試みていますがうまくいきません。 アドバイスをお願いします。 設定方法 1.2.4をダウンロードして解凍する。 2.解凍済みファイルのRPMSフォルダー内でファイルより端末で開くを実施。 3.端末内で下記を実施。正常に終了する。  rpm -ivh *.rpm 結果としてパッケージマネージャーのインストール済みパッケージには 登録されているが、アプリケーションのメニューには登録されていない。 起動してくるのは2.0です。 何冊か古いものを含めてLinuxの本を参照していますが、パッケージ管理で登録されているものをインストールする方法は書いてありますが、ないものをインストールする方法が今一わかりません。 他にfirefox3をインストール試みていますがこちらはまったくわかりません。 よろしくお願いします。

  • パッケージインストールとソースビルドインストールによるファイルサイズの違い

    CentOS 4.8をメインにして試行錯誤の毎日ですが、最近はソースビルドでインストールすることが増えてきました。 その中で、最初はrpmやyumでパッケージインストールしていたものとソースビルド(この場合のソースはパッケージについているsrc.rpmからではなく、本家のソースからダウンロード)の結果を見て、ファイルサイズについて質問があります。 ソースビルドしたものは、パッケージインストールしたものより、2倍以上のファイルサイズになっています。 極端なものでは、例えば、 mod_python.soなんかは パッケージ:980KB ソースビルド:4000KB mod_dav_svn.so パッケージ:86KB ソースビルド:377KB という差が出てきます。 ビルドメッセージを見ても、最適化やデバッグ版ではない印象を受けていて、この違いは何だろうと思っています。 src.rpmをダウンロードして、そこからバイナリーを作る過程を追ってみようかと思いますが、ディストリビューションのビルドと本家ソースからのビルドには、こんな違いがありますよという情報でもあれば、教えてください。