• ベストアンサー

FF11・ダウンロード版?

appinの回答

  • appin
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.2

ソースネクストから出ている「はじめてのファイナルファンタジー11」が、 パッケージに「アトルガンの秘宝」までのデータを含んでいるがレジストコードを付属していないことに、 対応するための措置です。

関連するQ&A

  • FF11 パッケージ購入について

    お世話になります。 FF11基本+ジラート+プロマシア を購入して遊んでいましたが、途中でやめました。 最近、再開しようと思い、キャラクタを復帰させました。 同時に、店頭で「アルタナの神兵」があったので購入しました。 そのあとで「アトルガンの秘法」がある事を知り、購入しようとしたのですが、 店頭にも、ネットで探しても見つかりません。すでに絶版モノなのでしょうか? オールインワンパック(初期~アルタナまで全て入っている)を購入すれば、 同時に「アトルガンの秘宝」も手に入るのですが、「アトルガン」1つのために オールインワンパックを買うのもどうかと悩んでいます。 ↑ しか方法は無いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • FF11にかんして。

    ff11について質問です。 先日から、初めてのヴァナ・ディールという最小構成のパッケージでゲームを始めました。 ふと思ったのですが、最新版拡張のアルタナの神兵に伴い、ヒーリング効率がアップするとか、ヒーリング中もTPが減らない等のバージョンアップがあったようですがこれはアルタナの神兵を購入した人のみのバージョンアップでしょうか? それともこういったバージョンアップは全ての人に対してのものでしょうか?

  • 今の自分の状態で FinalFantasyXI をプレイするのに必要なものってなんでしょうか??

    検索してみましたがしっくりくるものがなかったので質問させてもらいます。既出だったらすみません。 自分のパソコンには今 Final FantasyXI windows版 ジラートの幻影 プロマシアの呪縛 アトルガンの秘宝 アルタナの神兵 がインストールされています。 しかしPlay Onlineに登録する際、使用可能なレジストレーションを所持していません。(PlayOnlineには未入会です) 上記のインストールされているソフト全てを使用でき、 FFXIをプレイできるようにするためには何をどう買ったらいいんでしょうか?? できるだけ低コストで済むやり方を教えてほしいです。 お願いします。 使用しているPCはVistaでBench Markテストでは正常に作動してます。

  • FF11のレジストレーションコードについて

    今日、Windows版のダウンロード版の FF11ヴァナデールコレクション4を 購入したのですが過去にジラードの幻影、 プロマシアの呪縛、アルトガンの秘宝、 アルタナの神兵のプレステ2版の拡張コンテンツを 購入してレジストレーションコードを入力したのですが 4つのレジストレーションコードを 上書きしてヴァナデールコレクション4の レジストレーションコードに 支障なく4つの拡張コンテンツの上書きする事は可能で しょうか??教えて下さい。お願いします。

  • ファイナルファンタジー11FF11をPCでやりたいのですが

    はじめまして。 PC超初心者です。 アトルガン秘宝も出て初めてPCでFF11を始めようとオールインワンパックを購入し、PCにインストールをしました。 ところがオンラインビューアを起動させようというところでバージョンアップのとき“接続できません”とエラーが出てしまいます。 ノートンのファイアウォールが問題なのか? とコントロールパネルから 「FF11とオンラインビューアーを例外にする」チェックを入れたのですがやっぱり接続できませんとの表示が出ます。 PCは問題なくヤフーなどにも接続できるのですが、 何が悪いのかさっぱり判りません。。。 これだけの説明で判る方おられますでしょうか? 友人と始めようと約束しているのでとても困っています。 ご回答宜しくお願い致します。

  • FF11について教えてください^^;

    やろうと思ってなかなかできずにいたFF11オールインワンパック2006(PS2)をPS3でやってみたのですが、グラフィックがイマイチな感じがしてPC版をやってみようと思います。 その場合に購入しないといけないものを教えてください。アルタナの神兵拡張データディスクのみでいいのか、ヴァナディールコレクションを買わないといけないのかわからなくて^^; PS2ですでに1人目のキャラを作成済みで、PCでもそのキャラを使いたいとも思ってます。PCのスペックはベンチマーク?でスコアが4200ぐらいだったので問題はないと思いますがそのスコアでグラフィックがどれぐらい良くなるかも教えていただけるとありがたいです。

  • FFXIアルタナの新兵 登録について

    以前やっていたFFXIを再開したいと思い ヴァナディールコレクション(アルタナの新兵を含む)を購入しインストールしましたが、アルタナの登録時に記載されているレジストコードが無効になってしまいます。 以前やっていた時のソフトが紛失してしまったため、ヴァナディールコレクションを買い直したのですが、アトルガンまでは登録をしなくてもできたので プレIDにレジストが登録されているようです。この場合ヴァナディールコレクションのレジストコードをアルタナにだけ反映させられないのでしょうか? もしくは すべてのレジストコードをヴァナディールコレクションのものにおきかえられないのでしょうか? 本家(スクエニ)にもメールで質問しましたが 返答はありません。土日しか規定時間内に電話できず 土日はつながらないです。 同じような体験をされた方、解決方法をご存じの方がいましたら お教えください。

  • FF11でプレイステーション2のコントローラを使うには

    FF11でプレイステーション2のコントローラを使おうと思い、SANWAのJY-PSUAD11を購入してきたのですが、PlayOnline Viewer Confingで「ゲームパッド」を使用するにチェックしましたが、FF11を開始した途端にコントローラがきかなくなります。 PlayOnline Viewerで、FF11の「プレイ」を押すまではコントローラがきいています。 付属のドライバもインストールしましたが、FF11内では動きませんでした。 もしかして、このコンバータは対応していないのでしょうか?

  • FF11(FINAL FANTASY XI)の起動について

    FINAL FANTASY XIで遊んでいます。 今月新たにパソコン本体を買換え、XpからVista(64bit)へと変わりました。 7月は色々あり課金をせずにいて、8月からまた課金予定です。 ここで質問があります。 プレイオンラインビューアーはVistaなので、公式サイトからダウンロードしました。 ダウンロード後に起動させ、バージョンアップを行いました。 その後、オールインワンパック2004(FINAL FANTASY XI、ジラートの幻影、プロマシアの呪縛)、 アトルガンの秘宝拡張ディスク、アルタナの神兵拡張ディスク、とインストールをしました。 以前はデスクトップの≪FINAL FANTASY XI≫ショートカットをクリックして、 プレイオンラインビューアー起動→FINAL FANTASY XIログインとしていたのですが、 今回≪FINAL FANTASY XI≫ショートカットをクリックさせると、 >FINAL FANTASY XI アプリケーションは動作を停止しました。 >問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。 >プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。 という文章が出てしまいます。 FINAL FANTASY XI Configも起動出来ません。 デスクトップのプレイオンラインのショートカットからは 普通にプレイオンラインにログインする事が出来ます。 今月は課金をしていない為、まだFF11を起動させれるかは確認出来ませんが、 「コンテンツIDを購入して下さい」というような画面までは行けます。 またプレイオンラインのConfigも起動出来ます。 どうすれば通常通り起動が出来るでしょうか? 色々調べてみたのですが、わかりませんでした。 宜しくお願い致します。 *****パソコンのスペックです***** 【製造元】マウスコンピューター 【OS】Windows Vista Home Premium SP1 (64bit) 【CPU】Intel(R) Core(TM) i7 @2.67GHz 【メモリ】6GB 【グラフィックボード】NVIDIA GeForce GTS 250

  • 信長の野望オンラインをやりたいのです

    最近オンラインゲームに興味を持ち、いろいろとやりましたがどれもそれぞれに不満があり長続きしませんでした。そこで昔から信長の野望が好きだったこともあり、信長の野望のオンラインに挑戦したいと思っています。 すでにプレーされている方の感想や体験談をお聞きしたいです。 また、はじめるにあたって必要なパッケージはどれを買い求めればよいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。