• 締切済み

携帯を盗まれました

onibito906の回答

回答No.3

最近のケータイはFOMAカードを差し替えれば自分のケータイとして使えますしSDカードもフォーマットしてしまえば使えてしまうので残酷なことを言うようですがケータイは出てこないと思います! 実は自分も電車に置き忘れて駅に連絡したりしましたが出てきませんでした(=;ェ;=)

naoki48
質問者

補足

やっぱりそうですね‥。。。はぁ‥‥憂鬱です‥ ショックです‥ ご丁寧に回答頂き、本当にありがとうございました‥m(__)m

関連するQ&A

  • 野球観戦 1歳の夕飯

    ヤフードームに野球観戦に行くことになって、ドームのHPを見ていたら、「飲食物の持込禁止」となっていました。 当初、試合時間(午後6時過ぎ試合開始)が1歳の子供の夕飯時間(午後7時)にかかるため、子供用にお弁当を持っていこうと考えていました。 しかし持込ができないということで、観戦に行くのを躊躇しています。 旦那は、「たてまえはそうかも(持込禁止かも)しれないが、子供(1歳くらい)の食べられるものが売っているわけないのだから、子供の食べ物くらい持って行っても、その場で取り上げたりしないし、実際持っていって食べている人もいる」と言います。 でも私はたとえ持込禁止を知らなくて持って行っても、その場で注意されたら子供に食べさせるのをためらうし、今回は事前に知ってしまっているので尚更です。 私の頭固いですか? ドームでは授乳室がありますし、お湯(多分ミルク用)も言えば用意してくれるようです。 離乳食も同じような考えで、授乳室のテーブルで食べさせても大丈夫と思いますか? ドームに聞いたほうがいいと思いますか? 野球観戦は明日です。 ご意見をください。

  • ナゴヤドームの持ち込みについて

    近々ナゴヤドームで野球観戦予定です。 1才の子を連れていくため、離乳食、哺乳瓶、お湯の入った水筒、 子供用のお菓子等を持ち込みたいのですが難しいでしょうか? ナゴヤドームのホームページには飲食物やビンやペットボトルの 持ち込みはご遠慮下さいとなっていますが、離乳前のお子さんを 連れて観戦されたことのある方、どうされましたか?

  • 福岡旅行でお勧めのスポット及び飲食店を教えて下さい

    6月末に福岡ドームへ一泊で野球観戦に行きます。 初日は午前中に海の中道の水族館へ、夕方は野球観戦。 次の日は市内を観光をして夕方には帰る予定です。 ガイドブック等を見て色々考えてはいるのですが、特に飲食店はやはり行った事がある人の意見を聞きたいと思ってます。 観光も、時間を考えると博多近辺になるので…やはりキャナルシティが一番無難なのかなぁ?と悩んでいます。 ぜひぜひおいしいお店、福岡ならではの見所を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 豊橋市民球場での野球観戦

    豊橋市民球場での野球観戦 今月24日に行われる中日vs横浜を観戦に行くんですが、豊橋市民球場でも飲食物の販売はされると思いますが、グッズ販売や売り子による販売はあるのでしょうか?それからドームなどのように飲み物を持ち込む場合紙コップに移し替える必要があったりするのでしょうか?

  • 東京ドームの駐車場

    他県からドームへ野球観戦に行くのですが、東京ドームの駐車場は、込みますか? 帰りに出るのに時間がかかるとか。手前の駅前にでも駐車して、電車使うのがベストと考えておりますが、可能でしょうか。詳しくアドバイス下さい。 東京は、そんなに詳しくありません。

  • ジャイアンツのオープン戦の観客数

    外国人の友人が野球観戦をしたいということで、チケットを探しました。 時間の都合上オープン戦を観戦することになるんのですが、 東京ドームのオープン戦の観客数、雰囲気はどのような感じでしょうか?

  • 東京ドーム自由席(レフト側)に行く際の注意点

    懸賞で応募した「巨人vs阪神」戦の自由席のチケットが昨日届きました。 まさか当たるとは思わず、浮かれていたのですが、最近全く野球観戦に行っておりません。 東京ドームで試合を見るのは(というか野球観戦自体)実に15年ぶりです。 今まで観戦に行くときは全て友人や親に頼ってきました。 そこで不安なことがあるので、質問させていただきます。 試合は5月11日(土)午後6時開始、自由席です。 レフトスタンド(阪神を応援するのはこちらでいいのですよね?)で観戦したいと思っております。 友人が3時くらいには並ぼうね。とアドバイスしてくれたのですが、時間はやはりこのくらいでないと間に合わないのでしょうか? また何を持っていくと、快適に観戦できるのでしょうか? あと私には1歳半の子供がいるのですが、子供連れでの観戦はやはり避けたほうがよいのでしょうか? …と聞きだすと沢山出てきてしまって申し訳ないのですが、些細なことでも構いませんので、ドームにたどり着くまで、観戦する際のアドバイスなどをいただけると有難く思います。 どうか宜しくお願い致します。m(__)m 質問の締め切りは試合から帰ってきてから、結果報告を兼ねてしたいと思っておりますので少し遅くなってしまうと思いますが、ご理解の程、お願い致します。

  • 京セラドーム

    今度 京セラドームへ野球観戦に行こうと思うんですが 試合開始まで どこか遊べるとこはありませんか。子供が中学生と小学生がいます。長い時間暇がつぶせる所がいいんですが。

  • 札幌ドームの魅力

    夏休みに北海道旅行に行くのですが 野球観戦が好きなので札幌ドームで野球観戦をしたいと思っています。 しかし日程の関係でひいきチームの試合を見ることは出来ません。 それでも私的には初めての球場を体感したいと思うのですが 一緒に行く予定の彼女からは売店で売ってるものや 試合前のセレモニーだってそれほど変わりはないだろうし 応援していないチーム同士の対戦なのだから行く必要ないし 3泊4日の限られた時間なのだからもっと別の観光スポットに行こうと言われています。 札幌ドームでしか味わえない他の球場にない魅力とかはありますでしょうか? ちなみに稲葉ジャンプは東京ドームで経験しました。

  • 野球観戦(神宮球場にて)

    みなさま、はじめまして。 今回は野球観戦についてお聞きしたく質問をしました。 野球は今まで福岡ドームに見に行っていたのですが、今は東京に住んでいるので今度の日曜に初めて神宮で観戦することになりました。8日のヤクルト対ソフトバンク戦です。 そこで、いくつか質問があります。 1、福岡ドームでは、ドーム前にグッズ販売をしている建物があったのですが、神宮ではどこでグッズを販売しているのでしょうか?(球状内での売り込みさんを除いて) 2、また練習も見に行きたいのですが、何時ごろに球場に着いたら練習が見れるでしょうか。 3、今更という感じなのですが、席は外野のライトです。ライトはヤクルト側でいいですよね?? 初めての神宮でとても楽しみなのですが、不安があるのでみなさまぜひご回答のほどをよろしくお願いします。