• ベストアンサー

親バカ年賀状

年賀状を作成する季節となりました。 うちは毎年(と言っても2回しかないのですが)家族で写ったものを1枚と、その周りに子ども(来月2歳)の写真を2~3枚散りばめている年賀状を作っていました。 「うちの子見て見て、可愛いでしょ!」という親バカなんですけど、でもこれって他人が見たらどう思うものなのでしょうか? 私は独身時代が長かったせいもあり、子どもだけ、っていう年賀状には正直申しまして、「私このガキの友達でもなんでもないんだけど・・・・」っていうのがありました。 でも実際子どもが生まれてみると、そういう年賀状を送りたくなる気持ちが分かるようになりましたが、やはり子どもだけ、っていうのはよくないかなあ、って思って、家族みんなで写っている写真を載せることにしました。 でもやっぱり子どもをもうちょっと見てもらいたい、って思って、たくさん入れてしまうんですよね。 だけど主観的なものと客観的なものって、かなり差がありますよね。 貰う立場になったら、どういう年賀状がいいですか? 破り捨てたくなるような年賀状ってありますか? ちなみにうちはデジカメで撮って、PCでレイアウトしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.21

結婚した年は私達夫婦の写真を、翌年子供が生まれてからは家族全員の写真を どこかに入れた年賀状を作っています。 写真入を何かと言う人もたくさんいるでしょうし、不妊治療中などの人の中には 不愉快な方もいらっしゃるかもしれませんね。 独身者に結婚式の写真も同じ事かもしれませんし。 でも、あくまでも私の個人的な考え方ですが、そこまで受け取る側の気持ちを 取り入れて年賀状を作る事になったら、100人出せば100通り必要だと思います。 私は子どものいない方にも同じ物を送っています。 写真の入っていない物を送ろうか・・・と考えた事も確かにありましたが、 何かの拍子に、他の方と違う賀状を送ったことがわかった時の事を思うと、 自分ならばそっちの方がもっとショックかな・・・と考えています。 先の、のべ20名の方々の中でも賛否両論があるように、同じ物をもらっても 受け手の感じ方は10人10色です。 ご自分の気持ちを込めた年賀状を作られることが大切なことではないでしょうか。

haruru007
質問者

お礼

うまくまとめていただきまして、ありがとうございます。 >100人出せば100通り必要 そうなんですよね~~。 でも貰う方はその100枚の中のたった1枚ですよね。 >ご自分の気持ちを込めた年賀状を作られることが大切なことではないでしょうか それがうまく相手に伝えられるような年賀状にしたいですね。 手書きしていた時代には、何かといろいろ工夫してたことを思い出しました。 あぶり出し、芋版、自分で一生懸命絵を描いたり、などなど。 全部同じものはなかったですね。 今は便利になっちゃって、宛名まで印刷するようになってしまいました。 便利になった分、何かが無くなっちゃったんでしょうね。 きっとその何かがこの問題の隠れたテーマなのかもしれません。 (なんか論文調になってしまいましたね。) できるだけ一人一人のことを考えた年賀状を作ってみたいと思います。 (PCだから加工はしやすいんで・・・) 御意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (30)

noname#5105
noname#5105
回答No.20

 こんにちは。    私は昨年結婚しまして,今年に入って子供も授かりました。>^_^<   実を言いますと,恥ずかしながらお友達や親戚縁者の方々に結婚報告のはがきと出産報告のはがきを写真入りで送ってしまった者です。(^^ゞ    いろんな方のご意見を改めて拝見しまして,実際ご迷惑に感じられてる方もいらっしゃるという事実を知りまして,正直今回のお年賀はどうしよう・・・と戸惑ってしまいました。(*_*)     私は今とても幸せですし,生まれてきた子供ももちろんとっても可愛いです。    長年のお付き合いのあるお友達には特に現状を知ってもらいたいという願いもあり,私たち夫婦も含めた写真を想定してオリジナルはがきを作ろうと思ってはいるんですけど,ご迷惑に思う方もいらっしゃるとなると,なんだか怖いような・・・ちょっと気が退けてきたのです。(>_<)  私は結婚前よりお友達から送られてくる写真入りのおはがきがとっても好きで楽しみでもありました。  見るからにお幸せそうで,お子さんも毎年どんどん大きくなられて・・・。  たとえ,おはがき以外の接点がなくても近況報告も兼ねて「あ~。みんなそれぞれ頑張ってるんだなあ~。私も早く自分の家庭を持って便乗したいな~」ってずっと思っていました。(^^ゞ  実際結婚したのは三十もとうに過ぎて(笑)周りより少々遅かったのですが,今の自分に満足していますし,やっぱりこんな自分を知ってもらいたい・・・っていう気持ちもどこかにあります。  言葉よりも目で伝わるものもあると思いますし。(^.^)  写真入りはがきを迷惑に思っていらっしゃる方が私のお友達の中にいないことを祈りたいのですが,実際のところは心を推察できる術もありませんね・・・。    ですから,毎年のお年賀の傾向を見まして,お写真を大概利用されてる方には送らせていただくとして,文面や近況報告のみの方々にはそれなりの配慮をしようかな~と今思いはじめてる次第です。  ひとさまの質問でわが振りなおして申し訳ありません。(^_^;)    haruru007さんもご自分のお考えでいろいろ工夫されてはいかがでしょうか?  答えになっていませんか。  失礼いたしました。m(__)m

haruru007
質問者

お礼

>毎年のお年賀の傾向を見まして,お写真を大概利用されてる方には送らせていただくとして,文面や近況報告のみの方々にはそれなりの配慮をしようかな 私も多分この方法が一番無難な方法かなあ、と思い始めています。 写真付き年賀状に関しては、多分独身時代にはある意味で嫉妬と羨望という感情もあったんだと思います。 独身の場合、1人で写真に写るのも虚しいし、私もいつか写真付きの年賀状を送ってみたい、っていうのはありましたね。 子どもはいつか家族一緒に写るのを拒否するときが来ます。 それまでに私はこっそりと絵(ハガキとかに筆で描く絵)でも練習して、写真の次は絵付き年賀でも送ろうかしら・・・と対策を練ってます。 かえっていらない、と言われそう・・・・ お子さんの誕生おめでとうございます。 多分目の中に入れても痛くないほど可愛いことと思います。 ただ自己満足の年賀状は、受け取る側にとっては辛いものもあるようですので、そこらへんの配慮をお忘れなく。 私も勉強になりました。 御意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • anaank
  • ベストアンサー率10% (29/287)
回答No.19

 再び失礼します。タイトルのように親ばかなんですよ。 自己満足の世界なんですから、送られる相手のことを何も考えていないわけですね。自分の子供だから、かわいいからという理由で、出されたんじゃあ、たまりませんよ。  その程度の認識ならば、自分の家に、写真でも飾られてはいかがでしょうか?少なくとも、そのような、迷惑という認識がない方は、もう言う言葉がないくらいボケていますよ。そういう人は、孫ができたら、孫との写真を送ってくるのしょうか?いい加減にしてほしいですね。

haruru007
質問者

お礼

え~~っと、返す言葉がなかなか見つからないのですけど、そこまでanaankさんに言わせるのには、何か理由があるのかな??とかえって勘ぐりたくなりますね。 確かに親バカであり、また大ボケの状態かもしれませんね。 きっとそういう年賀状ってanaankさんにとっては、破り捨てたくなるような年賀状なのでしょうか? 破られる前に、まず出さないように気をつけます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • msato
  • ベストアンサー率5% (1/20)
回答No.18

子供の写真入り。OKですね~。ただの挿絵や文字だけより断然好き! って子持ちの私だからなのかなぁ。 子供がいなかったときでも、子供の写真入りは好きでしたよ。 でも、仕事でお付き合いしている人にはなるべく子供の写真は使いませんね。 不妊で悩んでいる友達にも子供の写真入りですし。 なぜならその友達が「写真楽しみだから」って言ってくれているし。 社交辞令じゃないと思ってます。 そんな気持ちの通わない仲の人には年賀状送ってもしかたないですし。 子供の写真なんていらないっ!って思われたりするのは、悲しいですね。 そういう人こそ、年賀状だけの付き合いなんじゃないでしょうか?

haruru007
質問者

お礼

賛否両論、ってところですね。 私には子どもがいるので、不妊に悩む方のお気持ちが多分分かっていないと思うんですけど、例えば、あそこは子どもがいないから写真付きは止めとこう、って思って、みんながみんな写真なしの年賀状を送るようになったら、それはそれで淋しくないのかなあ?って思ったりもするんです。 でも真剣に悩む方の場合には、そういう配慮も必要なんでしょうね。 かえって「写真楽しみだから」って言ってもらえると、やっぱり送る側も送りやすいですね。 (今のところそういう友人がいないんで、その悩みは私にはないんですけどね) ただ毎年・毎年子どもばっかりの写真だと、何だか子どもの成長記録を見ているようで、どうも腑に落ちなかったりするんですよねえ・・・・ 御意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamicha2
  • ベストアンサー率27% (121/433)
回答No.17

特に子供が欲しくて仕方ないとまでは思ってない私でもかなり不愉快なものです。 ましてや不妊で悩んでいる方にとっては致命的だと思います。 そういう親バカな年賀状は親戚内にだけに留めておいて欲しいものです。

haruru007
質問者

お礼

子どものいない家庭にとって、それこそ幸せを絵に描いたような写真入りの年賀状って、やっぱり見るに耐えないものなのでしょうかね・・・・ 手書きしない分、手抜きをしないで、こまめに区分けした年賀状を作った方がいいのでしょうね。 御意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • anaank
  • ベストアンサー率10% (29/287)
回答No.16

 はっきり申し上げますと、単なる自己満足の世界です。 貰った方は、うれしくもないし、かなり迷惑に感じることもありますよ。

haruru007
質問者

お礼

単純明快なお答えありがとうございます。 多分中にはそう思っている方もいらっしゃると思います。 いい加減にしろよ~~、みたいな。 やっぱり年賀状は一律化するよりも、区分けした方がいいのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • karizou
  • ベストアンサー率23% (29/123)
回答No.15

わたしは結婚して8年になりますが、まだ子どもがありません。 正直、子どもの写真入の年賀状は「キッツイ」です。 自分もキツイですが、私たちの親もいろいろ思いながら見ているだろうと思います。 年賀状を見ながら、なんだか自分はまっとうな人生を送っていないような、 申し訳ないような複雑な気持ちにさえなってしまうんです。 (この気持ちは子どもがある方にはわかっていただきにくいと思いますが。。。) 誰も悪意をもってだしているわけではないということはわかっていますが、 どうもひねくれているのでしょうね。 他の回答者の中にも、自分に子どもができて180度変わったみたいな ご意見もありましたので、わたしだって、今後どうなるかはわかりませんが、 でも、こういう気持ちになったことがあるからこそできる「配慮」みたいなものは きっとあるとおもいます。 見方がひねくれていることを承知の上で言わせて頂くとすれば、 私の趣味としは写真入りの年賀状ってキャラクターが入っていたりして、ちょっと センスがどうかと思う感じのが多いですね。 もちろんそれでこそ「家族のありのままの姿」なのかもしれませんが。。。 自分がもしやるなら(「もし」です。あまりやる気はないんですけどね!) ちょっとセピア系に加工してシンプルにかっこよくしたいですね~ あと、とことんやってしまうパターン。家族の近況報告みたいなことをぎーっしり入れて「家族新聞」みたいな。 中途半端じゃなくそこまでいくと、逆に気持ちいいかも。 参考になりましたでしょうか?

haruru007
質問者

お礼

そうですよね・・・・ 私も元々悪意があって言ってるわけじゃなかったんですけど、本当に不妊の友人に対しては平気で、まだできないの??みたいな年賀状を送ってた時代がありました。(もうお付き合いもなくなってしまってますけど・・・) その頃は私は独身でしたので、もちろん子どもの写真なんていうのはなかったんですけど、今思えば、何て思いやりのない女だったんだろう・・・・ってしみじみ思ってしまいます。 送る側への配慮ってやっぱり必要ですね。 自分には全然そういうつもりはないんですけど、受け取る側にとっては素直に喜べない部分っていうのはあるのだな、っていうことを今回は教えていただきました。 karizouさんは多分、毎年・毎年そういう写真付き年賀状を見る度に、きっと私だったら・・・っていう年賀状を思い描いているのでしょうね。 いつの日か現実になることを願ってます。 一緒に親バカになりましょう。 御意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • katori
  • ベストアンサー率26% (215/810)
回答No.14

写真だけ、あるいは印刷文だけで、 本人のたった一言のコメントすらないのは嫌です。 たとえコメントがあっても、 毎年毎年「お元気ですか」ばかりで数十年となるとウンザリ。 家族の写真入りの年賀状は好きです。 顔が見られた方が嬉しいし、とっておくのも楽しい。 (子供の写真だけというのも、嫌いじゃないけど、  自分の友人が写っていた方が、なおいい) こちらから出す場合も、通りいっぺんのコメントにならないように、 相手にあわせて一人ずつ、違うコメントを一言ずつ手書きします。 破り捨てたくなるような年賀状、たまにあります。 うちは同じマンション内で、 14年前に7階から4階へ、 6年前に、4階から3階へ、2度引越しをしており、 その都度、引越し通知も出しています。 が、いまだに14年前の住所に印刷文だけの、 ノーコメントの年賀状が来たるすると・・・ 「うちのことなんか、なんの関心もないんでしょ?  なんで年賀状くれるの?  もう何年も交流がないのに」と思います。 せめて正しい住所にちょうだいよ。 同じビル内だから、返送されずに届いちゃうのがこまりものです。 今度から送り返しちゃおうかな。

haruru007
質問者

お礼

そうそう、たまにありますね。 印刷だけで何にも書いていない年賀状って。 何だかこれからはお付き合いはしないで下さい、って暗黙に言われているような気がして、次回からは出さないようにしてます。 年賀状って社交辞令である反面、やっぱり日本独特の文化だから、少しは相手を思いやる心が感じられる方がいいですよね。 >毎年毎年「お元気ですか」ばかりで数十年となるとウンザリ。 分かります、分かります。 どうせなら自分たちの近況報告を書いてくれた方がまだいいのに、ってかんじですよね。 プライバシーも暴露したくないくらい、ガードが固いのかなあ?とか勘ぐりたくなってしまいます。考えすぎかもですが・・・・ 破り捨てたくなるような年賀状を送ってくれるお方とは、私だったらそのうちフェードアウトしますね。 御意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#150809
noname#150809
回答No.13

> 破り捨てたくなるような年賀状ってありますか? …普通、年賀状をやり取りしてるような間柄なのに、そこまで思うって、 余程の恨みでもなければ、あり得ないんじゃないですかー? って書きながら、 実は私には、暫く子供の写真入賀状が、直視できない時期がありました。 それは「不妊治療中」です。 辛くて辛くて、正直言って、精神が正常な状態ではありませんでした。 どんなに可愛いお子さんでも、どんなに仲良い人の子でも、 子供を持って幸福!って感じの年賀状ほど、涙が出てきてしまい、 内容を読むには至りませんでした…。 全ての不妊で悩む方々が、そういった感情を持つとは限りませんが、 今や10人に1人は、不妊に苦しんでいる時代。 それに事情あって、子供を作れない人だっているので、 せめて子供のないカップルには、他の年賀状にする等、 ちょっとばかりのご配慮をください。 私ももちろん、2種類のパターンを用意し、対応しています…。 でも、いざ子供が生まれてしまえば、 私も毎年「親バカ」に、ドップリ浸かってしまってますネ~(^^) 今年は身内に不幸があったため、初めて年賀状を出さなかったら、 遠くに住む数々の友人達から、 「毎年、子供の写真見るのが楽しみなのに、今年は残念だったわ」とか、 「実はウチの夫があなたの子の大ファンで、年賀状楽しみにしてるのよ」 とか、普段は聞けぬような嬉しいご意見を頂戴することができ、 これからも堂々と親バカしよう!と、思っています。 我が家は、子供onlyの写真を使ってます。 主人が家族写真をかたくなに拒むし、見る側として、 子供や奥さんまではホノボノ見れるけど、野郎の写真なんか、 何だかアホっぽくて、別に見たくないもんだ…と言うのです。 そういうもんですかね? ま、私も公開は苦手なたちなので、結果的に子供onlyということに…。 それでも、数々の方々からご好評いただいてる訳ですから、 何か他の部分でグッとくるものでも、あるんでしょうかね? しいて言えば、使う写真を多少、工夫しています。 ありきたりの、正面きって微笑んでるような写真ばかり 載せてる訳ではありません。 泣いてる顔、面白い表情、大口開けて食パンかじってるとこ、 口の周り中ケチャップだらけにし、手でグチャグチャしてるとこ… 子供ならではの被写体の面白さって、あるじゃないですか~! 普段、あなたがそう感じてるような場面を上手くカメラにおさめ、 気のきいた短目のフレーズを添えてあげたりしたら、 あまり子供の写真に興味ないような人でも、 きっと喜んでくださるのではないでしょうか? さ、私もそろそろ、今年用の写真撮らなくちゃ…。 お互い、いい年賀状、つくりましょうね~♪ P.S. 私も見る側にたってる時は、    たった1枚のハガキを、かなりシビアにじっくり見てしまいます。    「子供の洋服の上っ面は、高いブランド着せてるのに、     小物や靴はキャラクターもんで、それが実態かー」とか、    「背景の部屋の様子からして、育児てんてこまいっぽいなぁ」とか、    「この調子で太っていくと、将来かなり肥満になりそ~」とか、    「表情が毎年暗いけど、親はどういう教育してんの?」とか、     …すみませんが、勝手に色々想像させてもらってマス(*^_^*)!    私ん家のも、そうされてんだろうなぁ~。    だけど、美容室行くまでには至らないんだよな…やっぱ。

haruru007
質問者

お礼

No11のmiki12さんのところにもありますように、確かに不妊で悩んでいるところには辛いものがありますよね。 そういや私も従妹に何のためらいもなしに送っていたので、もしかしたら彼女も傷ついていたかもしれません。(今年ようやく出産しましたんで、もう大丈夫でしょう) でも本当にそういう配慮が無くなっちゃうんですよねえ・・・・ こっちとしては浮かれモードに入ってるんで・・・・ だから見る側に立ったときに、ふう・・・・と溜息が出てしまうような年賀状になってるんじゃないか?と思ってしまいました。 ririnonoさんの場合、きっと友人の皆さんが我がことのように心配してたんで、それこそ我が子のような気分で成長を見守っているのだと思います。 いいですね。子どもさんにたくさんファンがいてくれて。 でもたまには勇気を出して家族全員の写真を入れてみるのもいいかもしれませんよ。 破り捨てたくなるような年賀状、というのは、以前このサイトのどこかで見たものなんですけど、子どもの16分割シール付きハガキが来た、っていうのがあって、確かにこんなの貰った方はたまらないなあ・・・・としみじみ思ってしまいました。 やっぱり写真付きの年賀状ってしみじみ眺めますよね。 んで、うちの子と比べたりとかしませんか?? あ~~~、女って・・・・ 御意見どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • songbook
  • ベストアンサー率36% (334/910)
回答No.12

そうでしょうねえ、やはり気に入らない方もいらっしゃると思います。うちのカミさんも、数年前まで、「あのねえ、子どもだけが写っている年賀状を見ると、子どもの生まれていない夫婦は気にするし、別に子どもなんてみたくもないと言う家の人もいるから、うちはそういう年賀状を作るの、やめよう。」と言っておりました。 それから数年後。現在製作中の年賀状は、見事に、我が子二人だけの写真と一言。一番「やめよう」と言っていたパターンのものです。 なぜかをたずねると、「自分は写りたくない」「子どものほうが、映像的に愛嬌があってよい」「もうそういう年賀状が多数派だし、気にならなくなった」…反論しない私も情けないですが、このぐらい身勝手と言うことですな。 もともとうちの妻は、年賀状のデザインには、かなりこるほうだったので(若い頃)、もうそういうのを新しく考えるのに、疲れた、と言う面もあります。 で、私は、友人関係にのみ、自分でレイアウトした、別デザインの年賀状を作っています。そこには、4歳の娘の絵が入っています。 これも親ばかかもしれませんが、単純に、デザインとして面白かったので、採用しました。私も、自分が写真に写ることは苦手なのです。 やはり自分がもらうのだったら、ちょっとその人らしい工夫の見られる年賀状が嬉しいですね。

haruru007
質問者

お礼

私も以前は子どもだけしか写っていない年賀状には果てしなく冷たい視線を送っていましたが、我が子は可愛いと同時に、確かに子どもって本当に素直な表情をするから、またこれがいっそう可愛く思えるんですよね。 きっとそういう我が子の可愛いところを見て欲しい、って思って、世の中の一般的な小さい子どもがいる世帯は年賀状を作成するんじゃないか?って思うようになりました。 でもどれもこれも似たり寄ったりで、いまひとつ印象が薄いと言うか、ワンパターン化してしまってるような気がします。 >やはり自分がもらうのだったら、ちょっとその人らしい工夫の見られる年賀状が嬉しいですね。 おっしゃる通りです。 奥様もまた頑張って個性的な年賀状に挑戦されてみたら、きっと喜ぶ人が増えると思いますけど・・・・・(お節介ですね・・) 御意見どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miki12
  • ベストアンサー率28% (720/2495)
回答No.11

実際子供だけの写真は好きじゃないですね。 やはり家族一緒のほうが友人の顔がうつってるので好きです。 ただ、今の時代、結婚しても子供を作らないのか、あるいはできないのか わからないですから、お子さんがいない家庭に子供だけの写真をおくるのは どうかなぁとおもいます。 不妊症治療中の友人も「悪気がないとおもうけど、責められているようで すごく見るのがつらい」といってます。 どっちかといえば子供や家族の写真よりペットのポストカードの ほうが私はぜんぜんうれしいかも・・・。

haruru007
質問者

お礼

前回は別のコーナーでお世話になりました。 あれからちっとも進行はしてません・・・・(どうでもいい話ですが・・・) 確かに子どもがいない家庭もありますよね。 敢えて作らないところはともかくも、できないところには辛いものだと思います。 かえって何にもない年賀状をそこだけ送る、っていうのもまたある意味では悪いかなあ・・・とか思ってしまいますしね。 まあせっかくだからこの際、親類バージョン・友人バージョン・仕事バージョン、などなどいろんな年賀状を作ればいいのでしょうね。 そうなると気分的に楽かも・・・・ アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 写真入りの年賀状

    よろしくお願いします。 私は独身ですが、家族写真の年賀状ならまだしも、子供だけの写真の年賀をもらうと「痛い!」と思ってしまいます。そんな私は、愛犬の写真でオリジナル年賀状を毎年送るのですが、もしかしてこれも…「痛い」でしょうか?

  • 年賀状について

    年賀状で毎年嫌になるのは、小さい子供や赤ちゃんがいる夫婦から子供の写真を印刷して送りつけてくるものです。 そこで子供を持つ親に質問です。 全然関係ない赤の他人の子供の写真を見せて、なんだっていうんですか? 特に仕事がらみで付き合いはあるが、家族ぐるみでとか付き合いのない人向けに自分の子供や家族写真を送りつけるのは非常識じゃないですか。 関係ないんですから。 あと、利害関係のない嫁さんや子供の名前を列記して送るのもどうかと思います。 ビジネス関係の年賀状なら、本人の名前のみで、個人的に嫁さん(旦那さん)を知っている程度ならそこまで、親戚や血縁関係にあるなら家族写真と分けるべきだと思うんですが。 他人の子供見たって、ちっともかわいいなんて思いません。 だからなんだって感じです。 なんで利害関係のない家族の名前や写真まで使って年賀状送りつけるんですか。 「作る手間がはぶける」って答えは無しで。 マスゴミに踊らされて年賀状印刷するなら、いくらでも分けて作れますからね。 他人のガキなんて、見たくもないです。

  • 年賀状についての愚痴です

    愚痴が嫌な方はスルーしてください。 毎年送られてくる 子供の写真年賀状がキツイです。 差出人を見ないと誰から届いたのか分からない年賀状。 会った事のある子供だったり まだ家族が写っていれば近況が分かるけど 会った事もない子供の写真だけを送られても… ド派手なドレスを着て写真館で撮った様な写真や 数パターンの子供の写真をこれでもかと載せた年賀状 などなど。 新年の挨拶に 知らない子供の年賀状が届く方の気持ちを考えて欲しい。 なんだか親バカとしか思えなくてせつない。 自分に子供がいないから余計に不快に思うんですが。 新年早々、愚痴ってすみません。 読んで気分を害された方、すみません。

  • 子供のいない人が貰ってもほほえましい「子どもの写真入り年賀状」ってないでしょうか?

    今まで子どものいなかった私ですが、それでも毎年大きくなってく友達の子を写真で見るのは好きでした。 ですが、よく「会った事もないのに子どもだけの写真が来ても何とも思わない」という意見も聞くので、 ちょっと工夫して「面白いな」「かわいいな」と 思ってもらえる年賀状にしたいと思っています。 例えば沐浴中に泡を顔いっぱいにつけて 「サンタさん~!」とか遊んでた写真を使おうかな~と思ったり。 でもコレって単なる親ばか? それとももてあそばれてかわいそうなんて思われる? 初笑いというか、プッと笑ってもらえれば送ってよかったなあと思うんですが、コレもやはり自己満足?? 考えれば考えるほど客観的な感覚から遠ざかっていく…。 というわけで、今まで貰って楽しかった「子ども写真入り年賀状」があったら、どんなのだったか教えていただけないでしょうか?? 山積みの年賀はがきを早くさばきたいものです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • ちょっと早すぎですが年賀状のことで

    私には4歳と0歳の子供がいます。 義母からは毎年子供の写真の年賀状を作りなさい!と言われます。長女が生まれた年と1歳まではその通りにしていました。 ところが友人から「子供の写真の年賀状って信じられないよね!可愛くないうちにかぎって自慢そうに送ってくる!あれってマナー違反だよ!新年の挨拶に子供なんて関係ないじゃん。ウザイ!今年もいっぱいくるのかな。破ってすててやろうか。」と言う言葉を聞きました。 言われてみれば納得!私も義母から言われなければ写真で作らなかったし、影で自分の子がバカにされたり破いて捨てられるのも嫌ですよ。 義母はかなりうるさい人で言うことを聞かないと不機嫌になります。 一体どうしたらいいものでしょう。 義母にだけ子供の写真を印刷して、他は普通の年賀状にするべきなんでしょうか。 親戚もほとんど付き合いがないのに子供の写真ですと、ウザイと思われますよね! みなさんどうされていますか???? そして写真の年賀状をもらうとどのように思われますか? ご意見を聞かせてください。お願いします。

  • 年賀状を辞めたいということでしょうか?

    似たような質問があったらすみません。 元同僚(独身・女)のことです。 一緒に仕事を辞め私は結婚し他県へ。彼女は地元で転職をして以来、ほぼ年賀状だけのやりとりが続いています。 私の配慮がたりず2年連続で子供の写真の年賀状を送りました。 毎年彼女からは近況報告などを書いた年賀状が届いていましたが、今年は「みなさまお健やかに~本年も何卒~」という文のみ。 そして毎年この時期に住所変更はないか?というメールが来ていましたがそれも今のところありません。 (1)仕事が忙しくてみんな同じ文章にしたのかな?とも思いましたが、やはりこれは年賀状を辞めたいということを伝えたいのでしょうか? 私自身、最近ネットの書き込みなどで子供の写真の年賀状の評判がよくないことを知りました。今度からは彼女だけでなく独身の友人には既製の年賀状にしようと思っています。 (2)こちらから、彼女に住所変更はないか?また、年賀状を出してもいいか?と聞こうかとも思いましたが、迷惑でしょうか? 年賀状をやめるのは寂しい気もしますが、相手は迷惑かもしれませんし、いい考えが浮かばずモヤモヤしています。 ご意見お聞かせください。

  • 写真入り年賀状をひどく嫌う人

    そろそろ年賀状の季節になってきましたね。 毎年思うのですが、家族の写真入年賀状を貰ったら 不快に思われる方がいらっしゃるとのことなんですが 何故嫌だと思うのですか? 私は、写真が嫌いですし自分から送ることはありません。 また、送られてきても別に特別嬉しくもないですし 特別不快にも思いません。 キャラクターの挿絵や干支をモチーフにした挿絵と 何ら変わらないと思い、 特別喜ぶ要素も嫌う要素もないように思いますが 酷く嫌う方は、何故そこまで酷く嫌うのですか?

  • 年賀状に印刷した写真がぼやけます。

    デジカメで撮影した子供の写真を年賀状に印刷しているのですが、 出力した写真がぼやけてしまいます。 とくに古いデジカメを使っているわけではないので、解像度が悪いわけではないと思いますが何が原因でしょうか? 出力までの流れを記載するので、原因が何か教えていただけますでしょうか。 1.フォトショップ7.0に年賀状印刷用レイアウト素材を取り込み。 2.写真を貼り付け(3072×2304ピクセル) 3.フォトショップでレイアウトに合うように写真を編集。(画像縮小) 4.EPSON PM-2200cにて高品質モードにてインクジェット用年賀状に印刷。 以上の流れです。どこが問題点か?解決法はないか教えてください。

  • 年賀状用に出力した写真がぼやけます。

    デジカメで撮影した子供の写真を年賀状に印刷しているのですが、 出力した写真がぼやけてしまいます。 とくに古いデジカメを使っているわけではないので、解像度が悪いわけではないと思いますが何が原因でしょうか? 出力までの流れを記載するので、原因が何か教えていただけますでしょうか。 1.フォトショップ7.0に年賀状印刷用レイアウト素材を取り込み。 2.写真を貼り付け(3072×2304ピクセル) 3.フォトショップでレイアウトに合うように写真を編集。(画像縮小) 4.EPSON PM-2200cにて高品質モードにてインクジェット用年賀状に印刷。 以上の流れです。どこが問題点か?解決法はないか教えてください。

  • もらって嬉しい年賀状&困る年賀状

    こんにちは。もう年末ですね。年賀状の準備はされていますか? 私はこれからなのですが、その前に皆さんに聞いておきたい事があります。 いままでにもらった年賀状で嬉しかった、良かった物ってどんなものでしたか? 逆に、「これは…困った!」というものがあったでしょうか? 私の場合は、 嬉しい→*手書きで一生懸命書かれたもの     *子供の絵を上手にレイアウトしてかわいく仕上がっているもの 困った→*何年もあってない、しかも仲が悪かった人からナゼか送られてくる     *子供の写真入りは好きだが、脇に「そちらはまだ?」とか書いてあるもの(好きで子供がいないのではないので) です。 「困った年賀状」をくれる人に悪気はないと思うのですが。 私も知らないうちに「困った年賀状」を送ってしまっているかもしれません。 そこで、皆さんの意見を参考に年賀状を作ろうと思っています。 あなたのお気に入りや苦い経験を教えてください!お願いします。

このQ&Aのポイント
  • Windows11自作デスクトップPCで音声の途切れる症状が起きている場合、サウンドカードの購入が効果的です。
  • サウンドカードにはXMOSチップが搭載されており、CPUの負荷を軽減して音声処理を行います。
  • さらに、サウンドカードの光デジタル出力を使用することで、TV放送の音声トラブルも解消できる可能性があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう