- ベストアンサー
大学院の満期退学について
私の彼氏は医者です。 国公立の医学部を出て、その後大学院も出たと以前言っていました。 今は医局に所属して他の病院に(派遣?出向?)通勤しています。 私は全くの一般人でこの業界の事は全く分からないのですが、先日彼氏の家へ行った時、机の上にポンっと履歴書が置いてあるのが目に入りました。 おそらくは移動先の病院に持って行く為の履歴書でしょう。 全く見る気はなかったのですが、大学院満期退学と書いてありるのが目に入りました。 他の方の質問を読んでいて、中途退学と満期退学は違うという事は分かったのですが、以前彼に大学院の事を聞いた時に 「良い先生に当たったよ。僕は運が良かった。論文(おそらく卒論)も良いのが書けたと思う」 と言ってました。なのに何故に満期退学???? 国立医学部の上の大学院の事はさっぱり分からないのですが、彼は確かに院を出たと言ってたはずなんです。 誠実な人なので、嘘は言ってないと思うのですが、満期でも退学は退学。卒業はしてないって事なのでしょうか?? 直接本人に聞けば良い話なんですが、机の上に置いてあったとしても、履歴書を見られて「卒業してないの?」と聞かれては、あまりいい気はしないでしょうし聞けませんでした。 どなたか分かる方教えていただけないでしょうか? 乱文で申し訳ありません
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大学教員です。工学部系なので、多少違うかもしれませんが。。。 大学院の博士課程でも、(少しだけ)講義はあり単位があります。その単位を全部そろえないと、単位取得退学(とか、満期退学)にはなりません。 ただ、椅子に座って先生の講義を聴く授業ではなく、ゼミナール形式とか、「○○研究」といって博士論文のための研究で単位を出すとか、であることがほとんどですが。 満期退学ってのは、アカデミックな世界や博士課程を出た人を雇うような会社ではよく知られた事柄です。そうですね。難関大学の大学入試で浪人した人、くらいの、ありがちなことです。 なお、満期退学の人には3種類います。 ア. 満期退学後、博士号取得に向けて活動中 博士課程満期退学後3年以内に博士論文を提出して審査に通る必要があります。 イ. 満期退学後、博士号取得済み ウ. 博士号取得を完全にあきらめた あきらめたから退学した場合と、退学後に結局あきらめた場合があります その他、 エ.留年して満期退学は避けたかったが、「助手のポストが空いたから」といわれて単位取得退学して 就職した オ. 満期退学後年数が経ちすぎたり中途退学だったりで、論文博士を狙って活動中(論文博士の制度はなくなる方向です) なんて人もいます。 満期退学して10年も経つのに相変わらず履歴書に ○年○月博士(○○)という行がない人は、博士号取得をあきらめたんだろうかなぁとみなします。 まずは彼氏の履歴書に 博士(医学)とか、いう行がないかどうか確認してください。あるなら、満期退学ののち所定の期限以内に博士論文が審査をパスして課程博士号を取得したということです。「大学院博士課程を出た」と言って全く問題ない履歴です。 満期退学後1~2年でまだ博士号がない場合だとアなのかウなのかどちらだか分りませんので、当人に聞いてみるしかありません。 それと、 大学院のひとが「論文」といった場合、卒論のことでは絶対にありません。卒論は学部で書くもの。 大学院の場合は、おそらく学術論文です。これを何本か書いて、学会の論文誌などの査読をパスして掲載されたら、それをまとめて 博士学位論文にするというのが 理工系のやり方です。 いい学術論文が1本かけただけでは博士号は取得できません。 博士学位論文を指して「いい論文がかけた」と発言することはまずないように思います。いづれにせよ、博士論文が「書けた」(過去形)のなら、その後数カ月以内には博士号がとれているはずです。それ以上の年月がたっているのなら、書けたと言っていたのは学術論文であって、博士学位論文ではなかったのでしょう。 在学中の論文を仕上げ(提出して)から満期退学した場合、博士号が出るのは4~6月になるでしょうか。審査(1~2か月はかかります)して、審査報告書を教授会(月に1回くらいか開かれない)にかけるとかいう手続きが居るので。 ただ、医者の場合、医師免許の方が重要。大学に戻って教員になろうとでも思わない限り、博士号がなくても特に困らないはずす。、そういう意味では、満期退学は特に恥ずかしい経歴ではないし、そのままでも困らないということもあるかも。 彼氏が、博士号取得を予定しているのかいないのはこれだけではわかりませんね。気になるなら直接聞いてみたら? 僕の感覚としては、満期退学後博士号取得を完全にあきらめているのに「大学院を出た」と自称している人は「なんだかなぁ」と思いますけどね。 なお、大学教員の採用面接で満期退学後0~2年経過(学位未取得)の人が来たら、今後の学位取得の見込みについて根掘り葉掘り聞きますけどね。というのは、理系の大学では博士号がないと講師以上の職に昇進できない(させないという内規/風習がある)からです。
その他の回答 (12)
私も博士課程満期退学ですが、博士の満期退学は恥ずかしいことでもなんでもありません。博士論文を出さなかっただけです。ですから、博士号は持っていませんが、それ以外の条件はすべて満たしており、博士論文をあとから出すこともできます。特に文学系では一流大学院ほど博士号を出さないため、満期退学者は非常に多いです。このように、博士論文を出さずに満期退学した人は多く、こういう人も卒業と言うのが普通です。 そんなわけで、彼氏は満期退学であることを決して恥ずかしいとは思っていないと思います。もちろん、満期退学を卒業というのが普通なので、嘘でもありません。
お礼
博士論文を後から出す。 そんな事が出来るんですね。そんな事があるなんて 全く考えもしませんでした。満期退学も卒業というんですね。 私は彼の学歴どうこうよりも、私にウソをついたのかが重要だったのです。 すごく安心しました。ありがとうございます!
満期退学とは、修業年限として決められた期間以上在籍したが、卒業はせずに退学した場合のことを言います。これは、大学院でときにあることで、単位を必要なだけ取ったが後の期間を待たずに就職した場合に当てはまります。 ちなみに中途退学は、修業年限を満たさずに退学した場合のことです。
- 1
- 2
お礼
すごくよく分かりました。本当にありがとうございます。 先日、ニュースで大学院が・・・・博士課程が・・・ という内容のTVをやっていたので、さりげなく聞き出す事に成功しました。 彼ははっきりと「うん。博士だよ」と言いました。 おそらく イの満期退学後、博士号取得済み という事なんだろうと思います。スッキリしました。 分かりやすい説明ありがとうございます!