• ベストアンサー

なぜ関西人は関西を離れれば関西弁がわざとらしくなる?

大阪出身で長く東京に住んでいます。しばしば気になるのが関西を離れた人の関西弁です。 いきなり初対面なのに 最近「ちゃうやん。」「ゆーたやん。」「xxしまひょか。」という人が多いのに気づきました。 私も家族や親しい友達にはそういう言い方します。(もちろん「~ちゅーねん!」も親しい人には使います。) しかし初対面にはそういう言い方絶対しません。 100歩譲って少し親しくなってから「ちゃいますやん。」「言いましたやん。」「ホンマですか?」なら分かります。 まるで「あー。あなたは関西人ですね。関西のどこですか?」って聞かれるのを待ってるかのように、わざとらしく話しかけてきます。 さすがに「でんねん。」「まんねん。」とはいかないまでも、とにかくわざとらしい関西弁を話す人が、職場、駅、エレベーター、取引先、近所のスーパーで急増しています。 逆にわざと「俺は標準語話されへんねん!」てアピールする人も急増です。 この前居酒屋で隣で「はい!今から標準語禁止でお前らは関西弁話すこと!俺は関西弁禁止で標準語話すこと!負けたらいっき飲み!」と言う関西人がいて、「せーの。」の合図とともにその人は突然聞くに堪えない標準語を話し始めました。 一方関西にいる関西人は普通の関西弁です。(そらそうか。^^;) 私は強烈な阪神ファンですが、関西出身の矢野、桧山、今岡のインビューはイントネーションこそ関西弁なものの普通に 「明日も勝ちます!」「一試合一試合大事に行きます。」「また球場に来て下さい。」と普通に"です","ます"を使えています。 一方日本ハム(当時東京)の岩本は「毎度!」から始まるし、西武(埼玉)の中島の関西弁もどうもわざとらしい。辻本議員は論外なほど聞くに堪えない関西弁です。 (まともなのは金村、牛島、宮本かな。あとダルビッシュもそうか。) 私も含め関西人といえども、幼稚園のときから学芸会のお芝居、国語の授業、作文、これら全て標準語で習いました。身近なものは新聞です。これも標準語です。 だから関西イントネーションながら標準語を話そうと思えば話せるはずです。 (別に「あのさー。」「だってさー。」と使えという意味じゃありません。) なんで関西人は関西を離れると関西弁がわざとらしくなり、「俺は東京弁が話されへんねん!」とアピールしたくなるのでしょうか。 「自分は関西人や!」というアイエンティティーを保とうとしているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

質問者さまの考え方にほぼ同意します。 あえて他の理由を考えようとしました。 思いついたこと。 ・関西人は「しゃべり」が多い。 ・関西人が声が大きい。 ・関西人は輪の中心にいることが多い(行きたがる)。 その結果、はからずも関西弁が突出して耳についてしまうのでは・・・? ほかに、テレビなどでは関西人はそれがひとつのジャンルとして成立しているようにも見え、 お笑い芸人はモテる、というような風潮に乗っかろうとしているのかも? 本音のところは・・・ 異郷の地でさびしくて、隠れた同胞をさがそうと必死で発信しているのかもしれません。  

その他の回答 (6)

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.6

多くの関西人は関東人に敵対心があります。 よって、関東(関西人からすれば完全にアウェー)に行くと、自分が関西人代表になた気分になり、心の中は「ここはアウェーだけど、私は負けない。たとえアウェーでも私は関西弁を話し続けたる!」と叫びながら関西弁を使うので少々大げさになるのです。 まあ、時には「見て見て!わて、関西弁を話してますやろ。わて生粋の関西人でっせ!」と自己アピールする人もいます。 やはり四面楚歌なので、勇気がいるんでしょうね。

kokku5555
質問者

お礼

>>まあ、時には「見て見て!わて、関西弁を話してますやろ。わて生粋の関西人でっせ!」と自己アピールする人もいます。 ...おるおる。。そういう人いっぱいいてますね。 「いっぱいおりますね。」をわざわざ「ぎょーさんおりますね。」とか「よーけいてまっしゃろ」とか。 そこまでは許せますが「大阪ではxxって言うねん!!」って押し付ける人も急増です。 「そこまで大阪がいいのなら大阪に帰ったらいいのに。。」っていつも思います。

回答No.5

私は関西人ですが、他の地方では標準語を話すのはもちろんですが、 地元でも初対面の人や目上の人には標準語で話します。 そんな人が過半数ではないでしょうか。 関西人はもともと、人との距離を置かず初対面でもなれなれしく 相手の心に踏み込んでいくような性質を持っています。 他の地方でも関西弁を話す人は、そういう性質が特に強い人 だけではないでしょうか。関西人が関西弁をしゃべって何が 悪いねん、と思う図太い人だと思います。 そういう人が話す関西弁だから、他の地方の人には なおさら耳障りに聞こえるのでしょう。 たとえば、堺出身の沢口靖子さんが東京で関西弁をしゃべっても 眉をひそめるひとはいないはずです。

kokku5555
質問者

お礼

沢口靖子さんの関西弁は全然わざとらしくないですね。 全然普通です。 この前神宮球場の帰り銀座線の外苑前から渋谷駅に着いて、ホームに降りた瞬間、僕と同時に降りた人が僕の耳の前で知人に、「どっちや!?」と聞いていました。 わざわざ俺の耳の前で。めっちゃ痛かった。 彼は知人に降りて、右左どっちに行ったらいいのか聞きたかったんでしょう。 でもそこは「どっち?」ですむのに、なんでわざわざ「や!」をつけるんでしょう。 「どっちなん?」なら分かります。なんで「や!」なのでしょう。 それが僕の疑問です。 TVの影響で「関西弁を使えたらモテル」「俺は東京で人気ものや!」という傾向があるのでしょうか。

  • manitou
  • ベストアンサー率35% (11/31)
回答No.4

『まるで「あー。あなたは関西人ですね。関西のどこですか?」って聞かれるのを待ってるかのように、わざとらしく話しかけてきます。』 話の取っ掛かりとしては成立してるんじゃないかと思いまんねんけど、どないでっしゃろ?

kokku5555
質問者

お礼

どないでっしゃろって。。。 初対面の人に「でっしゃろ。」ってあなたも使うんですか?

  • gorosan33
  • ベストアンサー率25% (7/27)
回答No.3

>>「自分は関西人や!」というアイエンティティー 関西人は関西弁にこだわりますね。特に大阪人。執拗なほどに笑。 私は京都出身ですが、あちこち旅行した結果、いろいろな方言が混ざっております。ですので、初対面の人に「ちゃいますやん」ということさえ言いません。 そのように、方言が違う場所で暮らしていると、だんだんと移ってくると思います。 最近では関西弁まるだしの関西人を、協調性が無い人だと思うようになってますね・・ 凝る人にだけ凝らさせておけばいいのではないでしょうか。

kokku5555
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こだわってもいいんですよ。関西弁に。 私は大阪市内出身ですが、後輩や親しい友人には「なにしてんねん!」「ちゃうっちゅーねん!」「ウソやん!」「ホンマ?」は普通に使います。場合によって「アホか!」も言います。 親しい先輩には「してますやん!」「ちゃいますやん!」「ゆーてましたやん!」「よー言いますわ!(笑)」は使います。 でもいきなり初対面の年下に「ちゃうやん」「ええやん」「しとったやん。」と言われたら、「こいつの親何教えてんねん?」て思います。 オセロの2人の関西弁はわざとらしく聞こえますね。 それと電車の中の聞くに堪えないわざとらしい関西弁にも 「どこやねん。わざとらしいねん!」 「東京来て関西弁話しゃー人気者になれるって勘違いしてんのか?お前の声うるさいだけやねん。アホか。」 と突っ込みたくもなります。 なぜわざとらしくなるのか知りたいんです。

  • dexi
  • ベストアンサー率14% (318/2128)
回答No.2

期待されるとやってしまうのが関西人だと思います。 きっと周囲の人はこう思っています。 「関西人は関西弁(主にお笑いの影響かと)だ」 その無意識の期待にこたえてしまっているわけですね。 以上、勝手な推測でした。

  • pomodoron
  • ベストアンサー率30% (71/232)
回答No.1

関西在住の関西人です。 関西人でも大阪の人は特に、東京に対して敵対心を持っている人が多い…というようなことをだいぶ前にTVでやってました。 標準語を「話せない」のではなく、「話したくない」もしくは「話したら負け」という意識があって、つい大げさな関西弁が出てしまうのではないかな、と思います。

関連するQ&A

  • 関西人はどうして関東に出ても関西弁のままなんですか。

    東京に就職して少なくとも2年3年は東京で働くのにどうして関西出身の人は関西弁しか喋らないのですか。他の地方から来た人たちは努力して標準語を身につけているのに標準語を喋れない関西人がいると会議なんかの場でイントネーションが気になって集中できません。標準語を喋ることができなければ休みの日は一日中NHKのニュースでも見てイントネーションや喋り方を学んだ方がいいのでは。そもそも標準語なんて喋りたくないとか関東人に受け入れてもらわなくても構わないなんて思っているのでしょうか。それとも本当は標準語も喋れるのにただ目立ちたいという理由で関西弁で喋り続けるのでしょうか。

  • 東京に進出すれば関西弁がなんでわざとらしくなる?

    大阪出身の関西弁ネイティブスピーカーです。 大学から東京に住んでいるため、15年ほどこっちにいます。 最近テレビでわざとらしい関西弁多いと思いませんか? さんまとか、東京に長く住んでいるため、文法やイントネーションの節々が標準語になっているのに、無理やり大阪弁(関西弁)で話すのが見ていて痛々しいです。 オセロの2人も、年上に「ホンマや!ちゃうやん!!」などなど無理やりキツイ関西弁使っているし、 辻本の大阪弁聞くたんびに、 「わざとらしいねん!お前小学校で国語習ったやろ。本読みした事あるやろ。学芸会でも標準語話したやろ。校内放送も標準語やったやろ!なんで国会でわざと標準語話されへんフリすんねん!!」 と思います。 関西を基盤においてる芸人さんは、変な関西弁使いませんが、 東京進出すればワザとらしく聞こえます。 大塚愛もインタビューで「~ちゃいますか?」と言ってました。 私にはメチャメチャわざとらしく聞こえました。 まるで「関西人なのよ!!関西弁話せる女ってかわいいでしょ?」みたいに。 大阪に住んでても「~じゃないですか?(ただし、イントネーションは関西チック)」と言います。 私は「ちゃいますか?」は、よほど親しい目上の人にしか使った事ありません。 東京進出してもダウンタウン、あやとちえ、雨上がり決死隊etc...のように、まともな関西弁使う人もいますが。。。 前置きが長くなってすみません。 関西人は東京行けば、普段使わない関西弁をわざと使いたくなるものなのでしょうか??

  • 野村監督の関西弁

    新聞などの活字になると関西弁ですが、彼が関西弁を話しているのを見たことがありません。 彼は京都府出身(峰山高校)で、南海で活躍してたのも知っていますが、西武に移籍して関東も長いので、常に標準語を話してると思うんですが・・・。 誇張して、新聞記者がわざと関西弁にしているのでしょうか? それともカメラが回っていないところでは、関西弁を話しているのでしょうか?? ちなみに舞鶴出身の友達がいますが、イントネーションはほとんど標準語です。 僕の母は彼のことを「東京弁の子」と言います。

  • 関西弁って自分では自覚ないもの?

    はじめまして! カテ違ったらすいません!! 私は、関西弁を使っています。 でも、彼氏は、東京の人なので、標準語をしゃべっています。 電話をしてると、凄い関西弁だねっ。て言われます。 でも、私は関西弁を使っている自覚がないので、んっ?って感じです。 自分が関西弁を使っている。というのは自覚ないものですか? あと、関西弁って、標準語とそんなにイントネーションとか違いますか? 彼氏いわく、標準語は、語尾を下げめに話して、関西弁は語尾が上がり目って言っていたのてわすがそーですか?>_<

  • なぜ関西人は関西人だとわかるのか

    例えば普通に生活していてもどこの出身かはその同県民なら、たまに出るビミョーなイントネーションでわかるにしても、普通に標準語をしゃべってればどこの出身かは推し量ることはできません。 しかし関西人は大阪や奈良、京都とかそこまでわかんなくても「関西人」だとわかってしまいます。 なぜ関西人は標準語をしゃべれないのでしょうか? または、関西においても各地から人が移住してきたりで何となく標準語にシフトできるとは思うけどやはり言葉のクセで少しわかってしまいます。 普段標準語に触れる機会ってないんでしょうか?あってもなぜ直せないんでしょうか? 方言や訛りなんだから仕方ないという意見もあるとは思うけど、他県民もそれなりに標準語にシフトしてしゃべれてるし、完璧な標準語ではなくとも他県民からしたらビミョーなイントネーションなどわかりません。 関西弁を真似するなと言う意見もあるけど、逆に関西のかたは関西弁を標準語にシフト出来ないのはなぜなんでしょうか? 例えば英語圏に長くいると、英語圏出身じゃなくとも喋りが英語圏や外国語訛りが写るし、どうしても癖のあるしゃべり方をしてる人の近くにいたら写ると言うのは自然発生的なことだとは思うのですがなぜ許せないんでしょうか?

  • 関西弁って難しいですか?

    外国人です。日本語何年間も勉強したことあるのですが、ただ標準語だけなんです。 来年は、京都へ行って留学するつもりですけど、関西弁について、ちょっと不安ですね。 関西弁、難しいですか?少し知っていますけど、標準語のように上手に使うことはできませんよ。 東京の人は関西に引越したら、どのぐらいその関西弁が身につけますか? お願いします。

  • 移った関西弁を直す方法

    私の周りには、関西人が多く、みんな関西弁で話しています。 私は東京出身なので、標準語です。しかし、周りがみんな関西弁なので、微妙に移ってしまいました。 「~~たって」 「~~とちゃう」 「~~やろ/ねん」 などが特に頻繁にでます。 周囲の子は気にしていなく、「関西弁の世界に引きずりこんだる!」などと冗談を言ってくるのですが、やっぱり他の人達が嫌がったら、と心配になります。 直そうと普段から意識はしているのですが、やはり不意に言ってしまいます。 「んじゃあ俺等の前だけで言ったらええんとちゃう?」と言ってくれますが、それだと全く治る気がしないので断っております。 その子達現在中国で学校に通っおり、周りに日本人はいても同じ関西人があまりいません。なので標準語になってしまわない様に、関西弁を使っております。彼等にも彼等の考えがあるので、無理に標準語に変えさせたくはありません。 もう関西弁が移って2年くらい経ちます。今からでも直せますか?また、直すためのコツを教えてもらいたいです。 あと、実際に関西人の皆さんはこの様なエセ関西弁をどう思っていますか?

  • 関西弁はキツイですか?

    今年、関東の大学へ進学したものです。 僕は関西出身で、もちろん、しゃべる言葉も関西弁なんですが、 まわりの人は標準語が多いです。 そして、関西弁がキツク聞こえてしまう気がして、 本当に親しい友人以外には、 標準語ではなく、敬語っぽくしゃべってしまいます。 例えば、 みんなだと、 「~だよね!」 って感じで使っていますが、 僕の場合、「やんなぁ!」 なので、キツク聞こえてしまうんではないかと 危惧しています。 (女の子ならもう少し優しく聞こえると思うのですが) だから、僕は、 「~だよね」・「~してるよ!」 を「~ですよね!」・「~してますよ!」 って感じで、 やたら「です・ます」 を使ってしまいます。 (特にタメの女の子には・・・) 先輩や目上の人であれば かまわないと思うのですが、 タメの人であるなら、 そんな丁寧な言葉ばかり使っていると 親しみを持ってもらえないのではと これはこれで心配しています。 関西弁をどんどん出すのは どうなんだろうって思っていますが、 何か意見があれば教えてください。 「関西弁をどんどん出していくんは どぉーなんやろぅって思ってんねんけどぉ、 なんか意見があったら教えてやw」 最後の三行を関西弁でなおしましたw

  • 関西で標準語

    私は愛知県出身で少し東京にも住んでいた経験ありの大阪在住のものです。(♀です) ふと疑問に思ったのですが、大阪に住んで数年経ちますが、まだ関西弁をしゃべることができません。(無理やり関西弁でしゃべろうとは思っていませんが…) 普段生活していて、たいていは敬語で喋るので、標準語に近いイントネーションで話していると思います。 そこで、疑問に思ったのですが 私からしたら話しているとすぐ「この人は関西人だ」って言うのが分かるのですが、(関西弁はわかりやすいですよね) 関西の人は会話していてどこの地域かはわからなくても「この人は関西人じゃないな」とかすぐ分かるんでしょうか? また、関西の人はあんまり関西弁以外は好きじゃないのでしょうか? たとえば、友達になりにくいとか…そういうことはありますか? くだらない質問ですがお願いします<m(__)m>

  • 関西に移っても関西弁を話すべきか、話さないべきか

    来年の春から関西地方に移り、数年間そこで暮らす予定です。 私は標準語を話すのですが、向こうでは標準語を話す人が少なそうです・・・ 英語圏にいた時に自然と英語が身に付くように 関西に移ったら自然と関西弁が移ってしまう気がするんです。 ですがほとんどの関西の方は関西人以外の関西弁を認めませんよね。 反対に標準語を嫌う関西の方もいるので、 最初は標準語を貫き、慣れてきたら自然と関西弁を話すという形でもいいでしょうか。 それから関西地方に住むにあたって気を付けること?などがありましたら教えて頂けると有難いです。よろしくお願いいたします。