• 締切済み

19歳は大人なのか子供なのか

ryugarageの回答

  • ryugarage
  • ベストアンサー率32% (77/237)
回答No.1

大人の考えや行動が出来るだけでは大人とは言えません。 決定的な経験が不足しています。これはあたり前です。 で、法律を抜きにすると、20以上でも子供です。 ただ、そうなるとどこで大人になるかは定義できません。 どこまで経験を積んで責任ある行動が取れるかは結局その人次第です。 責任ある行動は経験から出来るものなので、やはり日本にすんで義務教育と高校を卒業して1年では社会的な経験がつめたとは普通言えません。しかし、何か意見を求める場合、とった行動に責任を取ってもらう場合、子供といえども一人の人間として扱うことは教育の観点からも重要です。 19歳だから挨拶もできないのか19歳にもなって挨拶ができないのか?は、周りの状況や環境によって大きく異なります。 ですから、総合的にというか、我々世間一般としては19歳は子供であるから社会的弱者の一人として守ってやりたいと思う気持ちがないと秩序が保てません。 ようするに法律抜きの世間一般の意見など状況によって変則的で曖昧なものです。 ここでの多数決は無意味でしょう。

poporo126
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 経験の不足・・・確かにそうですね。 経験がものを言う、という言葉を思い出しました^^ 私はこの質問に白黒つけたい、といった考えがあって投稿したのでは ないです。 グレーでも他の人の意見が聞きたい、 そういった思いから、“アンケート”という形で投稿させていただきました。 結果的にこの質問が無意味だったという形で終わっても、 私の中で無意味だったと分かっただけでも意味のあるものになると そう思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大人になれない

    一般的に大人としての自覚、余裕があるはずなのに まだまだ精神的に未熟でちょっとしたことで反応して喜んで落ち込んだりしています。 気になる人がいて、素直に気持ちを表現できてもいいのに それと反対に、どうしたいか伝えることができず目も合わせられず黙っていることが多いです。 いい大人が子供みたいな反応していて、落ち着きがなく世間的に恥ずかしいことですよね。 なんか、区別することが下手で、どうしたら頭を切りかえられますか。

  • 大人と子供の境目は何歳だと思いますか?

    大人と子供の境目の年齢・・・ 例えば、身体の発達から考えれば、性毛が生え始めたり、初潮や声変わりが始まる小学校高学年から中学生(11~12歳、13歳)くらい? 法律的には20歳が成人で大人の仲間入りと言いますが、成人式で暴れる人を見ると、精神年齢は子供だと思うし・・・ そもそも、大人や子供の定義をどうするかだと思いますが、皆さんの解釈で、大人と子供の境目は何歳くらいだと思いますか?

  • 大人?

    大人ってどういうことでしょうか。 子供ってどういうことでしょうか。 なんとなくわかるけどハッキリ分かりません。 最近大人になったといわれましたが、自分では全然わかりません。 どうか私に教えてくださいませんか? ※精神的な面でです。

  • 子ども?大人?

    18才は子ともでしょうか?それとも大人でしょうか?先日、18才の子に、「自分のことぐらい自分でできるようにならないと駄目だ。もう大人だろう」と注意をしたところ「18才は、子どもと大人の中間地点にいて、まだ大人ではありません」と言われ、唖然としました。モラトリアム期間が伸びたせいなのか分かりませんが、現在世間では、18才は子どもという認識が強いのでしょうか?

  • 大人な男性は大人な女性が好きなんですか

    大人な男性は大人な女性が好きなんですか 精神面でです

  • 大人になるということ

    どうしたらちゃんとした大人になれるのでしょうか。 現在高校生の者です。 年齢も二十歳に近づいてきたので、最近いつまでたっても 子供のままじゃいられないなと感じてきました。 ですが、大人になるということを考えると不安でいっぱいになります。 親に甘えるのはやめて自立していかなければなりませんよね。 私はまだ精神年齢が低いのか、周りの子のように一人暮らしをしたいと 強くは思いません。実家で暮らしていたほうが断然楽ですし・・・ それに私は世間一般の大人のように、会社で働いたり、トラブルを処理したり、 など出来る自信もありません。 というかそいういう対応出来る能力を持ち合わせていないと思います。 いつかこれらをこなせるようになれるのか、すごく心配です。 皆様は、何歳ごろから子供から大人へと成長できましたか? 子供のような考えは卒業しなければならないと意識的に変えたのでしょうか。 子供は色んなものに守られて、楽に生活することができますが 大人では大変だったり苦しいことが増えると思います。 大人になることが辛いなと思ったことはありますでしょうか。 質問文がとても見にくくなってしまったと思います。 うまくまとめ上げられなくてすみません。 よかったらご回答お願いします。

  • 大人と子供

    皆さん何をもって「大人」、「子供」といっているのでしょうか? 法律や心理学、学問的には基準が定まっていますが、実際にはどうなのでしょうか?大人というのは存在しないのでしょうか? 私的には大人は存在しないような気がするのですが、皆さんはどうでしょうか?

  • 子どもと大人の恋愛観

    子どもと大人の境目がどこかはわからないんですが、『子どもの恋愛観』と『大人の恋愛観』はどう違うのでしょうか?『片思い時』と『付き合った時』についてお願いします。 自分の恋愛観が幼児的か大人的か知りたくなったので(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

  • 大人と子供

    大人がやって良いことと子供がやって良いことの違いで 睡眠時間などでは大人と子供で違うのは健康面があるので全然納得がいくのですが、例えば、子供が髭を剃らないというのは個人の自由だと思うのですですが親に否定され、 親に大人は剃っていない人もいると言っても大人は大人だから、あなたは学生らしくしろと言われてしまいます。 自分の場合は剃るのかめんどくさいだけなのでくだらない話なのですがw こういうのについての賛否が聞きたいです 理由もお願いします。

  • 子供用ゲームを楽しむ大人

    子供用ゲームを楽しむ大人 こんにちは。 この頃、ゲームセンターなどでも子供用のゲームを大人が楽しんでいる様子が珍しくもなくなってきました。 それについて、どう思われますか? 自分の友達がまさにそれなのですが、プ〇パラのカードを山ほど集めて画像もたくさんとって某SNSに大量に載せています。 本人楽しそうなので何も言えませんが、正直全くついていけません。 それって本来子供向けのゲームじゃないの…?と思ってしまいます。 携帯ゲームならば家でひっそり誰にも迷惑かけずに楽しめますし何も文句ないですが、ゲームセンターとなるとちょっと話は違うのではないかと思ってしまいます。 それとももう最近はそんな感じなので表向きは子供向けでも大人にも楽しんでもらえるように制作されているのでしょうか? ちょっと疑問になっています。 世間一般的にこの問題はどう思われているのでしょうか。よろしくお願いします。