• ベストアンサー

体の肉質は変えられますか

FR(@photorex02)の回答

回答No.1

こんにちわ。 実際のところ、カラダが柔らかいかどうかということは、胸の垂れ下がりとは無関係です。プロポーション向上が目的という前提でお話しますが、胸が垂れるのは、加齢によって筋肉が衰え、それまでバストを支える支柱の役目をしていた筋肉(大胸筋群)も小さくなってしまったためです。 >筋肉もつきにくく、すぐに落ちるし・・・ 筋肉をつけるための適切な運動・食事メニューを行っていますか?人間の筋肉はちゃんと食べないとつかないし、ちゃんと鍛えないと衰えます。 >そこで質問ですが、体の肉質は変えられるでしょうか? >食べ物とかでもし、ご存知の方がいたら教えてください。 運動なしという条件でしたら、それは不可能です。そのまま年を取るごとに筋肉が徐々に衰えて、胸もヒップも垂れ下がっていきます。でも適切な運動と食事を組み合わせるということでしたら、それは可能です。食事管理に加えて運動する気がございましたら、その運動・食事メニュー作りのお手伝いを、自分の分かる範囲でさせて頂きます。

sakuyahima
質問者

お礼

自分なりにいくつか体操をしています 息を吸いながら胸の前で手を合わせて押す 1から4 それを頭の上にまで持っていく      5から8 息を吸いながら頭を後ろに倒し下唇が上唇より上に行くようにする 平泳ぎ、クロール、背泳ぎの真似をする 頭の後ろで手を組み方を回す この程度なので、教えていただけたら嬉しいです 食事管理は丁度、気になっていました よろしくお願いします

関連するQ&A

  • 体 太りたいです

    どなたか、詳しい方アドバイスお願いします 私は26才身長158cmで、体重46kgです。 標準体重的には、10kg痩せすぎだそうです。 会社の健康診断でも痩せすぎと診断たれ、同僚や、パートのおばちゃんにも『痩せすぎょ~』『薄っぺらぃよ。女の子だしもっとふっくらした方が可愛いょ』と言われます。 確かに胸もお尻もペタンコでつ。 私自身も自覚していて太りたいのですが、肉(たんぱく質)を食べても、全く太りません。 ナゼか顔だけ太ってしまいます。(x_x;) 昔から貧弱で女の子らしい体になった事はありません。 体作りの基になる栄養が上手く吸収出来ていないと言う事でしょうか? 今現在運動をしてないので、筋肉をつけたら脂肪も付きますでしょうか?(でも昔陸上部で筋肉あった時もカリカリでした。) 胃が弱いのも原因でしょうか? もっと標準体重に近づくためには何を食べてどの様な生活をしたら良いのでしょうか? ただ食べるのではなく食べあわせも大事だと思うので効果的な食事を教えてください

  • 体脂肪が減りません。

    はじめまして。 現在ダイエット中です。(約1ヶ月目です) 女性、26歳で身長147cm、体重50kg、体脂肪30%です…^^;; 食事管理と1日30分~1時間程度の運動をしています。 主に筋トレのような感じです。 腕、胸、お腹、お尻、太ももを全体的に。 本やインターネット等で調べて行っています。 約1ヶ月毎日続けています。 (運動前にヴァームウォーカーを飲んでいます) 1ヶ月で効果を期待はしていませんが、心配があります。 それは体脂肪が全く落ちないのです・・・。 運動前と運動後でも、特に変わりがありません。 体重も増減ありません。 ただお腹周り、特にみぞおちがペッタンコになり 前のポッコリ感が無くなったので、運動の効果はある様な 気がします。腕にも筋肉がついてきました。 少しずつではありますが、「見た目」の変化はあります。 お聞きしたいのは、 1、なぜ体脂肪の変化が見られないのか。 2、産後6年経ちましたが、胸筋を鍛えれば 胸の「垂れ」は良くなりますか?(苦笑 (アンダー70のEカップです・・・。ほぼ垂れ肉です^^;;) 3、太ももがなかなかしまりません。 おそらく体の中で一番太いかも知れません。・・・えくぼできちゃってます.... (むくみはありません) ハーフスクワット等、数種類(ゆっくり60回) 行っていますが、他に効果的な運動はありますか? (仕事が遅くウォーキングは難しいです) 4、プロテイン等、摂取した方がいいでしょうか? 皆様の知識をお借りして、もっと頑張りたいです! 綺麗に減量したいと思います。 どうかご助言宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 体がかたいのですが、どうしたら柔軟な体に

    子供のころから体がかたくて、ストレッチなどしてもなかなかやわらかくなりません。立位体前屈などは床に手がとどかず、マイナス20センチくらいです。30代ですが、おばあさんのようです。体がかたいというのは、何が原因なのでしょうか?骨とか筋肉とか・・ またやわらかくなるにはどのような運動や体操をすればいいでしょうか?アドバイスどうぞよろしくお願いします。

  • すき焼きのタレを使うと体に悪いですか?

    私が子どもの頃(といっても、30年近く前ですが)すき焼きは家で醤油や砂糖を混ぜて作っていました。今では便利なもので「すき焼きのたれ」というのがあって、それを鍋に入れて切った野菜や肉を入れれば簡単に出来てしまいます。 手軽になるのは良いことです。味もなかなかおいしいです。しかし、このすき焼きのたれは安全なのでしょうか?昔のように調味料を入れて家の味を作るのであれば安心ですが、元々できたたれは何が入っているのか不安で違和感を覚えます。 実際の所、すき焼きのたれを使うのは体には良くないのでしょうか?

  • たくましい体を作るために

    三十路のものですが、運動不足解消のため毎日100回腕立て伏せ、腹筋をやっているのですが、(ちなみに筋トレのやり方は、見本にのっとってやっています)その中で腕立て伏せのおかげで胸には筋肉がついてきたのですが、腹がいっこうにへっ込む気配がなく逆に出てきているように見えます、これはただ、腹筋の回数が少ないだけなんでしょうか?マラソンをしてもっと運動しようかと思いましたが、胸まで肉が落ちて細くなり過ぎてしまいそうで不安なんですが、みなさんどう思いますか?運動量がただ少ないだけだと思いますか?

  • 体は痩せてても顔が痩せないんです。

    私は♂なのですが、昔からどちらかというと痩せている方で、今はほとんど毎日運動をしているため、それなりの筋肉が付き、体脂肪も10%程です。それでもなぜか顔(頬あたり)の肉が落ちません。顔の肉を落とす何か良い方法ありませんか?

  • 引き締まった体を作るにはどうすればいいでしょうか?

    身長175cm、体重63kg、体脂肪率14%、22歳の男です。 端から見ると痩せているように見えるのですが、服を脱ぐと腹が膨らんでいて、顔周りも肉がついてきたように思います。筋肉もほとんどついていないので、なんというかだらしない体といった感じです。そこで運動を始めようと思っています。せっかくやるなら引き締まったかっこいい体を手に入れたい(腹筋も割りたい!)と思っているのですが、そのためにはどんな運動をすべきでしょうか?また、ジムに通えるなら通ったほうがいいのでしょうか? 運動以外にも食事面などで気をつけることなどがあれば教えてください。

  • 体が硬い

    年齢と共に体が硬くなりました。 ストレッチ運動で若い頃のように体は柔らかくなりますか。

  • 減量と体作りは両立出来ないですか?

    175cm/78kg、28歳の男です。 全体的に贅肉が付き、何ともだらしない体です…。 アゴは肉がついていて、下を向くとアゴが弛みます。 腕は細くて、一見して筋肉がないなと思うような腕です。 お腹やお尻は特にひどくて、ものすごく脂肪がついています。 太ももも肉がついていて、ふくらはぎ~足首の細さからするととてもアンバランスに見えます。 なので筋肉を付けて締まった体を目指したいと思う反面、 体重を落として細身の洋服を着てみたいとも思っています。 ただ、こちらの回答を読んでみると、減量と体作りはどうも相反してるようで…。 減量と体作りの両立を目指すのは無謀なのでしょうか? 今まで運動らしい運動もした事ない人間は、どちらから目指すべきでしょうか?

  • 運動時に体が冷たい時は

    寒冷地に住んでいます。 スキーをしたり寒いところで運動する時って、 体は温まっているのに、脂肪の付いているお尻や下腹 なんかは冷蔵庫に入れたお肉のようにすごく冷たいことがあります。 脂肪って保温冷に勝っているので、寒いところでは温まり にくく冷えにくいと聞きます。又、体が冷えるとダイエットにはよくないですよね? スキーや雪掻きなど、体を動かす機会が増えるのですが、 筋肉がついたり体事態を動かすことでの効果はもちろんあるでしょうけど 寒い所で運動してお肉が冷たくなる時は暖かいところでするより 効果が落ちるのでしょうか?