• ベストアンサー

お盆に、九州から東京に帰省する交通手段

mike_kuroの回答

  • mike_kuro
  • ベストアンサー率36% (17/46)
回答No.1

こんばんは。 東京から福岡ですか、遠いですね。 金額的なことはパスして、子供さんが4才と2才ということであれば、飛行機がおすすめです。 理由は乗ってる時間が短いのがおすすめです。 新幹線も飛行機同様料金はかかりませんが、時間が長いです。 個人的には、飛行機をお勧めします。

kuriimu1
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます!! 説明が不足しておりましたが、大分から移動しますので 本当に遠いです…(><) やはり早いに越したことはないですかね。 そういったことも視野にいて、もうちょっと料金面を比較して、 決めたいと思います。 いずれにしろ、楽しい旅になればいいな、と♪ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 交通手段

    福岡から東京への交通手段は飛行機と新幹線を比べたら飛行機のほうが多いと思うのですけど、運賃では新幹線(自由席)で約21000円飛行機だと(片道運賃)で約36000円とありました。いくら飛行機のほうが早くてもこれだけ運賃の差があれば新幹線のほうがいいのではないかと思います。

  • 乳幼児と帰省する交通手段

    急きょ身内に不幸があり、現在住んでいる大阪から東京に帰省することになりました。 私と妻、乳児(生後6か月)と帰省します。 いつもは車で帰省していますが、事情もあり公共交通手段にて帰省することにしました。 そこで決めあぐねているのが新幹線か飛行機です。 (1)新幹線は2時間半かかり、その間ぐずらずおとなしくしているとは思えない。でも騒いだら自由に席を立てるのでぐずったときは安心 (2)飛行機は1時間ほどなのでうまく時間を調整すれば飛行時間中は寝て終わる可能性が高い。でもビビりなので音や揺れで起き、ぐずりそう。自由に席を立つことができない 車移動は基本的にすぐに寝付きますが、渋滞などで振動が止まると起きだし騒ぎ出す場合があります。みなさんのご経験をお伺いしたいです。よろしくお願いします。

  • お盆の帰省

    生後一ヶ月半の赤ちゃんがいる主婦です。 主人の実家へのお盆の帰省を迷っています。 と言いますのも、主人の実家は、新幹線で行くような遠い場所です。 過去の質問を検索させていただきましたが、小さい子供が居る場合は、車移動がお勧めと書いてありました。 私達夫婦は、車の免許は一応持っているものの、運転に自信が無いので遠方まで車移動は不安です。 無理に運転して事故でも起こして回りの方たちに迷惑をかけたくないので車移動は考えていません。 主人の実家方面へは飛行機も飛んでいないので、新幹線で移動になるかと思います。 電車やバスへの乗り継ぎもあります。 そんな中、暑い中、お盆のラッシュの中、首の据わらない赤ちゃんを連れて、大量のおむつや授乳用のミルクセットを始め、私達夫婦の着替えなどの大荷物を持っての移動になります。 今回だけ、帰省しないと言うと、主人の実家へ失礼になりますか? あちらの家が気分を悪くするでしょうか? 考えているのは、 1.主人、私、子どもの3人とも帰省する。 この場合、上記のように大変です。 2.主人の実家なのだから今回に限り、主人だけ帰省してもらう。 私と子供が行かないと、私に対して気分を害されるでしょうか? 3.今回のお盆に限り、3人とも帰省しない。 家族3人で過ごす。 ただでも遠い所に離れていて、お盆正月くらいしか会えないのに、主人の御両親は、息子の顔が見れなくて寂しいでしょうか? こんな事を考え悶々と悩んでいます。 何か良い解決方法はありますか? ちなみに、子供が産まれたときは、主人の御両親は私達の住んでいる所まで、赤ちゃんを見に来てくださいましたので、孫との初対面は済んでいます。 結婚してから今までは、お盆お正月は一回を除き他はすべて私達夫婦2人でお邪魔しています。 その一回は、私が体調を壊し入院していて退院まもなくお正月だったからです。 このときに、私がお邪魔しなかった事で気分を害されたと聞いていて、今回も、子供が小さいからいけないと言ったらまた気分を害されるのでは?と不安になっています。

  • お盆の帰省ラッシュ時の 新幹線「自由席」って、 ど

    お盆の帰省ラッシュ時の 新幹線「自由席」って、 どんなかんじなのでしょうか?? 通路や 号車と号車の間に人がぎゅうぎゅう(>_<)みたいな感じですか?? 指定席が もう とれないので おしえてくださいm(__)m       あと、「自由席」も いっぱいでもう乗れません とか あるのですか?? できれば 急ぎで おしえてください・・・・m(__)m

  • 福岡⇔東京(横浜)間の交通手段

    福岡⇔東京(横浜)間の交通手段として、新幹線の方が安いのか、 はたまた意外に飛行機の方が安かったりするのか 教えてください! 新幹線にも、飛行機にも、色々な種類があり、調べても比較しにくくわかりません。詳しい方よろしくお願いします!

  • 福岡→東京 交通手段

    8月の盆の時期で一番料金が高い時期なんですが、8/8~8/17 に、福岡→東京まで行きます。 交通手段で、一番安い方法を教えてください。 バス・飛行機・・・ ツアーだったら、どこの会社がいいのかを教えてください・

  • 子連れ(2歳児)で長距離帰省

    広島から東京(千葉)まで子連れ(2歳児)で帰省しようと考えてます。子供と2人で帰る予定です。 新幹線で行こうか、それとも飛行機にしようかと迷っています。飛行機の方が早いのは分かっていますが何回も乗り換えしないといけないのが気になります。 ですが、新幹線だと4時間も乗っていなければならず子供が飽きてしまって周りの乗客に迷惑をかけるんじゃないかと考えています。 同じように広島から東京(千葉)まで親子2人で帰省された事のある方がいましたら役に立った便利グッズなど教えて頂けたら幸いです。 あと幼児料金は飛行機、新幹線と共に発生するのかも教えてくださると助かります。

  • 広島から東京まで新幹線で☆彡

    7/25に広島から東京まで、飛行機での移動を取りやめ、新幹線(のぞみ)で移動することにしたのですが、数時間もの間、座っているためグリーン席、個室を使用したいのですが・・・予約などが必要なのでしょうか?大人2人でひとつの個室を使用予定です。

  • 新幹線で子連れ 東京から博多まで

    海外に住んでいるものです。この春に夫、小学校6年生の長男そして生後7ヶ月の次男を連れて長崎まで里帰りします。飛行機のチケットは成田までしか取っていないので、東京で一泊したあと新幹線で東京から博多まで行こうと考えています。主人が飛行機が嫌いなもので。。。せめて片道でも新幹線で九州まで行き、帰国する時は福岡から羽田に飛行機で帰る予定です。 飛行機の方が時間もかかるし、値段も高いのですが、子供が喜ぶのでせめて片道でも、、、と思っています。 通常の料金でも高いですが、グリーンにしたほうが良いのか、迷っています。グリーンにすると一人あたり約1万6千円もかかりますが、乳児を連れて、しかも5時間かかるので、取った方が良いのか。。 普通の指定席でも問題ないでしょうか? アドバイスいただけますと助かります。

  • 東京~九州方面 年末の交通手段

    東京から九州(福岡)に12月30日に行きたいのですが、 今のところのプランは朝から空港(スカイマーク)でキャンセル待ちをして、駄目なら新幹線に乗っていこうと思っています。 夜行バスで行くつもりでしたが、満席でした。 新幹線は当日込み具合から乗れない事はありますか? 立ちもありえると思うのですが、最悪仕方ないと思っています。 やはり新幹線で今からでも予約を取った方がいいのか… ギリギリまで飛行機を粘るか… すごく迷っています。 なるだけ片道2万2千円ぐらいで抑えたいのですが、 このプランは無謀でしょうか?