• 締切済み

gvimの設定

エディタ「gvim」の設定をしてる最中です。 WindowsでC++を使いたいと思い設定してるのですが ディレクトリの指定から詰まってしまいました。 hellow world を表示することもできない状態です。 コマンドモードでの編集仕方はよくサイトに載ってるのですが ディレクトリパスの設定は載ってないので困っています。 http://www.kaoriya.net/ のWindows版 vim7.1 です。 http://nanasi.jp/ が参考サイトです。 http://218.221.154.14:1401/ をウィンドウズメディアプレイヤーの ファイル → URLを開く で上記のアドレスをいれてください そうすると俺のデスクトップの画面が見れると思います。たぶん・・・

みんなの回答

  • katouka09
  • ベストアンサー率50% (130/256)
回答No.1

gvimエディタにC++でコンパイルしたHello World!を表示させたいのでしょうか? gvimってエディタであって、テキストファイルの編集にしか使えませんし、C++コンパイラ本体ではありません。 WindowsXPでC++の開発を行うのであれば、別途C++コンパイラが必要になります。(例えば、VisualC++.netやBorland C++ Compiler、TurboC++、g++(gcc)など・・・) エディタでソースのコンパイルからデバッグまで行いたいのであれば、gvimよりemacs(Meadow)エディタが楽です。 もう少し、具体的にgvimで何がしたいのかを書いたほうがよいと思います。

melon3q
質問者

お礼

はい。そうでした。 外部エディタに登録したらコンパイルできました。 vimrcでのフォントの設定が終わって C++の辞書の補完機能を追加するところで止まってます 関数にも色をつけたいし、日本語で関数の意味を教えてくれるヘルプ機能も欲しいです。

関連するQ&A

  • エディタgvimでC++したい

    kanatiya.netのエディタ「gvim」の設定をしてる最中です。 WindowsでC++を使いたいと思い設定してるのですが ディレクトリの指定から詰まってしまいました。 hellow world を表示することもできない状態です。 コマンドモードでの編集仕方はよくサイトに載ってるのですが ディレクトリパスの設定は載ってないので困っています。

  • Vimチュートリアルの使い他

     Linax系のエディターを使えるように、なりたいのですが。  ダウロードして起動できた、 gVim エディターのチュートリアル、コマンドの使い方を、  おしえてください。  どこで、コマンドを入力モードに切り替えるのかわからず、 チュートリアルが使えないでいます。  また、 Xyzzy エディターは、起動時、スクラッチモードになっていますが、  いちど、サンプルコードを実行させると、もうスクラッチ状態に戻りません。  このような、モードを切り替える、コマンドを教えてください。  よろしくお願いします。

  • vi(vim)について(exラインにコピーとgdbについて)

    よろしくお願いします。 vi(vim)もしくはgvimについて、2件の質問があります。 (1)exコマンドにコピーをする方法を教えてほしい 長い関数があって(例:hogehogehoge)、この関数を検索などをするとき /hogehogehoge としますが、関数名が長い場合など、バッファのコピーを張り付けたいのです。 gvimだと:ptagなどで使いたいです。 (2)vi(gvim)でグラフィカルにgdbデバッガを使いたい インターネットで検索すると、複数のウィンドウでgdbをする例などもありますが、うまくいきませんでした。 helpを見てもよくわかりませんでした。 正しいやり方を探しています。 (vimはemacsのように「環境」になりつつあるイメージです) 一番やりたいことは、vim上でステップ実行です。 お世話になりますが、よろしくお願いいたします。 #環境 linux Fedora core 8 vim version 7.1.242 #vimのおもな使用目的 プログラミング #emacsは挫折しました 俗に言うemacs小指になってしまったので,vimに朝鮮しています。

  • VistaでExplorerを使ってコマンドプロンプトのカレントディレ

    VistaでExplorerを使ってコマンドプロンプトのカレントディレクトリを変更したい Windows XPでは、Explorerのフォルダをコマンドプロンプトにドラッグ&ドロップすると、そのディレクトリパスがコマンドプロンプトに表示された記憶があります。 Vista(SP2)で試してみたところ、これができませんでした。 Vistaではできないのでしょうか? それとも、どこか設定を変更しないといけないのでしょうか?

  • C言語の結果表示について

    今C言語の勉強しているのですが 家で予習復習として勉強できるように学校ではEM Editorを使ってコマンドプロンプトで結果を表示しています。 私のPCのOSはwindows7でコマンドプロンプトも元々付いています この間EM Editor Freeをおとしてためしに簡単なHellow Worldを打ったものの 次はコマンドでの結果表示で困っています 中々コンパイルも出来ないので 後学校ではちゃんと拡張子は「.c」になっているのですが家では「.cpp」になってしまいます 誰か心優しい方がいましたら 最初からコマンドでの結果表示について教えてください!!

  • Java JDK1.3のインストールとpath設定が上手くいきません。

    Sun Microsstems社のJDKインストール指示を参照し、JavaプログラミングBlack Bookに付属のCD-ROMからJDK1.3をwindows98にインストールしました。 システムエディタのautoexec.batウィンドウに PATH C:\WINDOWS;C:\WINDOWS\COMMAND;C:\JDK1.3\BIN と記入し、再起動を行った後、 MS-DOSプロンプト画面でpathが通ったことを確認(表示されるpathにc:¥jdk1.3¥binを確認)していますが、C:¥WINDOWS>カレントディレクトリをソースプログラムがあるディレクトリに移動できません。何度コマンドを入力しても「ディレクトリの指定が違います」と表示され、動きがとれません。 助けて下さい。

  • vim でデフォルト入力言語を英語に

    vim を立ち上げると自動的にウィンドウズのインプットモードが日本語になります。基本的に英語で良いので、勝手に日本語入力モードに切り替わるのを阻止する方法ってありますか? windows 7 + vim version 7.3.46 です。

  • GVimにVimShellをインストールする方法

    このサイトを参考にしました。 http://www.karakaram.com/windows-vimshell ダウンロードしたファイル GVim7.3 KaoriYa版 vimshell-ver.7.1 https://github.com/Shougo/vimshell/archive/ver.7.1.zip vimproc-ver.5.1 https://github.com/Shougo/vimproc/archive/ver.5.1.zip proc.dll https://github.com/downloads/Shougo/vimproc/ver.5.1.zip これらの、どのファイルを、どのフォルダーにコピーしたらいいのか、わかりません。 よく .vim/autoload/ とありますが、どこのことなのでしょうか? できればフルパスでお願いします。(「.vim」って隠しホルダーってことですよね?) 最後になりましたが、OSはWindows7です。

  • VimからPowerShellを立ち上げる方法

    OSはWindows7を使用しているのですが、Vimのコマンドモードで「:!」に続けてコマンドを入力すると、コマンドプロンプトが立ち上がると思うのですが、このとき、PowerShellではなくcmd.exeが立ち上がります。 そこでお伺いしたいのですが、上記の操作手順においてcmd.exeではなくPowerShellを立ち上がらせることはできないものでしょうか?EmacsについてはPowerShellの立ち上がらせ方が発見できたのですが、私の調べ方ではVimについては見つけられませんでした。 ヒントでも結構です。何かご存知でしたらお教えください。よろしくお願いします。

  • vimでVS2012のヘッダーをパスに追加

    http://www.kaoriya.net/software/vim で配布されている, 64bit版の gvim.exe を使っています. vimで C-W C-F で VisualStduio2012 の stdio.h を開きたいと思い, http://d.hatena.ne.jp/osyo-manga/20110530/1306715525 を参考に " path にインクルードディレクトリを設定します let $VCINCLUDE = "C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio 11.0\VC\include" set path+=$VCINCLUDE としたのですが gvim.exe と同じディレクトリに作った test.c の #include <stdio.h> の上にカーソルを置き C-W C-F としても E447: pathには "stdio.h" というファイルはありません と表示されてしまいます. 同じ場所の #include "inctest.h" は開くとこが出来ました. どうすれば C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio 11.0\VC\include\stdio.h を開けるようになるのですか?

専門家に質問してみよう