• ベストアンサー

低音のバランスが・・・・

僕は、3Wayスピーカーで音楽を聴いています。 最近気になることがあります。 どうも低音つまみを上げると左右の低音のバランスがおかしい です。 左右同じスピーカーでそんな事はありえないのに・・・・ 設置の仕方がまずいのでしょうか? 右側のスピーカーの右には壁で後ろが窓ガラス(低音が強く聞こえる) で左側のスピーカーの左側は壁、後ろも壁(低音が弱く聞こえる) となっています。 両方とも低音を強くしたいのですが、どうすれば良いでしょうか? ちなみに、 左右のスピーカーからリスニングポイントまではだいたい2mぐらい で、スピーカーの角度は自分の方に向けています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

 NO4の方の言うとおりだと思います。  機器の使い方が分かっているという前提で(逆相接続の場合は、読む必要はありません)  まず、左右のスピーカーを入れ替えてみて、音の出方も左右変わるのなら、スピーカーかアンプの故障です。修理に出してください。  変わらなければ、部屋の問題と考えられます。が、低域は下に行けば行くほど方向感がありません。明らかに分かる場合は、結構上の帯域と思われます。  その場合、低域の倍音成分や中低域は中域を担当するドライバーから出ているので、中域を受け持つドライバーに不具合が発生しているとも考えられます。  しかし、ボリューム位置に拠って変わる場合は・・・アンプの故障とも考えられます。  修理に出したほうが宜しいかと思います。  

その他の回答 (4)

noname#153159
noname#153159
回答No.4

左右を位置交換して聞いてみる。それでも同じ側が強く出るなら設置方法を考える。反対側にしても低音が強いスピーカーから強く出るならスピーカーの左右バランスやネットワークあたりが怪しいです。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4707/17431)
回答No.3

スピーカー内部の端子がゆるんでたりネットワークの問題とか スピーカー内部で*-が逆になってるなんてことはありませんか? 中古で買ったスピーカーで内部で片方が-+逆になってたことがあります。

  • ogawa_sora
  • ベストアンサー率36% (468/1280)
回答No.2

・スピーカーかアンプのケーブルの接続が逆相(+・-が逆)になっていませんか?。 ・アンプとスピーカーのインピーダンスの関係は大丈夫ですか   1)、アンプの出力インピーダンス=スピーカーの総合インピーダンス {アンプ問題なし  音は最大音量}   2)、アンプの出力インピーダンス>スピーカーの総合インピーダンス {アンプ故障します}   3)、アンプの出力インピーダンス<スピーカーの総合インピーダンス {アンプ問題なし  音は音量が小さくなります} ・スピーカーの設置場所  記載どうりだと反響など影響ありそうですね、設置場所を左右似たような環境にしてみては。  ・全体の低音を強くしたい  オーディオイコライザー(音声信号を伝送時に周波数特性の補正を行う機械)をアンプとスピーカー間に入れる。  左右の音の補正もできますよ。  参考まで: http://audio-max.net/cgi-bin/goodslist.cgi?this_num_genre=&this_num_goods=0&genre_id=00000007&sort=

  • buu1031
  • ベストアンサー率36% (108/298)
回答No.1

とりあえず3wayスピーカーといってもピンきりです。 >どうも低音つまみを上げると左右の低音のバランスがおかしい 何のためにあげるのですか? >右には壁で後ろが窓ガラス >左側は壁、後ろも壁 構造が違うのが解っているのなら、 同じような材質(環境)に近づければいいだけです。 例えば衝立を作るとか、壁にガラスを張るとか・・・・・ デモですね・・・・一言で低音と言ってもいろいろありまして・・・・同時に鳴らして定位が狂ううとなると・・・・問題が違うような気が・・・・ 低音て・・・・・・性質がありまして・・・・・ まあですね・・・・・ああしたり・・・・こうしたり・・・・ こんなものであったり・・・・・ 簡単な対処としてはスーパーウーハーでも追加したら良いのでは?・・・・ あとは・・・・・他の回答者様にまかせます。

関連するQ&A

  • プリメインアンプに接続したスピーカー、バランス

    最近古いオーディオ機器にハマってレコードを再生して楽しんでいます。 アンプとスピーカーの設置で、アンプから左右スピーカーの線の長さが異なる場合は、バランスツマミでかなり調整することになりますか? 今、左端にアンプを設置して左右スピーカーを接続しています。 左は1.2m 右は4m くらいの長さです。 バランスツマミを2時~3時くらいの位置にすればほぼ中立に聞こえますが、0時の位置だと左からの音がかなり目立ちます。 1.2mと4mという長さの差ってこんなにも顕著に現れるのですか??またそのためにバランスツマミがあるのですか?

  • リスニングポジションが一番低音が弱い!?

    現在フローリングの17畳の部屋で音楽を聴いています。 使用機器は アンプ:SANSUI AU-07Anniversary model CDP:TEAC VRDS25XS S P:B&W 803S です。 スピーカー下にアコリバのYST-64を使用しています。 長方形の部屋の短辺にスピーカーを置いて聴いているのですが、 リスニングポジションのリクライニングチェアに座っていると、 低音だけ異常に薄くラジカセのような音しかしません。 私は長辺の真ん中に机を置いていてそこにあるパソコンで インターネットをしながら聴くこともあるのですが、その時に 「あー低音が出ているなぁ」と思いリスニングポジションに 座るととたんに低音がスカスカになるのです。 いろいろ試してみると、リスニングポジションで立っている 時はまあまあ低音が聞こえるようなのですが、座ったとたんに 弱くなるようです。 このままだとパソコンに向かい、スピーカーに左耳だけ向けた時の方が 一番いい音のバランスになり、なんだか空しくなります。 スピーカーの角度をいろいろ変えてもみましたが、駄目でした。 こういう症状に心当たりの方はいらっしゃいますか?

  • 低音がほとんどききません。

    はじめまして。車のオーディオについて質問いたします。H18年式のプレオで、ヘッドユニットはビクターのKW-SH800でスピーカーはカロッツェリアのTS-X350を板に載せて設置したリアだけです。どちらも中古なのですが、低音があまりにもきかないのでSH800に機能としてついているBBEを作動させたり、イコライザーで低音を上げたりしてみましたがあまり効果なく…いろいろいじっていて、バランスを試しに左右に振ってみたところとてもよく低音が出まして。また真ん中にもどすと出なくなります。仕方ないので現在は左か右に片寄らせて聴いていますがどうもしっくりこないです。どなたかお詳しい方がいらっしゃったらご教授願えませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • サブウーファーの置き場所と方向

    サブウーファーを買いました。サブウーファーの形状はサイコロ型です。 サブウーファーの設置の場所を何処に設置して良いのか?に困っています。 現在設置している場所は、向かって右側に設置して有って壁は有りません。 スピーカーはコンパクトなのでサブウーファーの上に置いています。 サブウーファーの方向ですが、重低音の出る口を正面に置いてメーカーのロゴが左側、右側に、スイッチとボリョームつまみがあります。 設置の仕方が間違いでしょうか? 正しい設置の仕方を教えて下さい。宜しくお願いします<m(__)m>

  • スピーカーのバランス調整について

    OSはwindows7の 急に左右対称に音が聞こえなくなり、ヘッドフォン、イヤフォン、どちらも無しで 試してみましたが、左の音が大きいので音を調整しようと思い コントロールパネル→ハードウェアとサウンド→システムが出す音の変更→ 再生→スピーカー→プロパティ→バランスでバランスでRをドラッグして 右に移動させようとしたらLも同時に右にいってしまい同時に音が大きくなってしまい 音を調整することができませんでした。 コントロールパネルを押した後にVIA HD Audio Deckというのがあったので これをクリックして音量調節のつまみをいじるとこで左右の音量の同期のオンオフが できるみたいだったので、これを外して右側だけ上げてみましたが、音が上がらず、 試しに左側だけを上げてたら左と右が両方上がり、同期ありのときと全く同じでした。 これは故障なんでしょうか?どうすれば治りますか?

  • ステレオの左右音量バランスについて

    ステレオの左右音量バランスについて そこそこの高級ステレオを購入しました。 かれこれ10年以上前になりますが、購入直後から左右の音量バランスが違います。 自分から向かって右側が少し大きなボリュームに聞こえます。 やもえず、左右バランスで左気味にして左右調整しています。 購入直後はほとんど気づきませんでしたが、(私の右耳がよく聞こえると疑っていた) 半年ぐらいすると悪化したのか明らかに右側が少し大きなボリュームです。 たしか、前のステレオもその傾向がたしかあった気がします。 皆さんのステレオはいかがでしょうか? ちなみに、スピーカは左右指定の無いタイプです。 以上

  • 顎のズレと顔のバランスを解消する噛み方

    1年ほど前から顎がずれるようになりました。 ずれるといってもアクビや大きな口を開けるとずれるのではなく、 口を開かずに顎を左右に動かすだけでパコパコ音がします。 顔のバランスが悪いため、それが影響して顎がずれるのだと思っています。 顔のバランスは、左側が広がり、右側が縮まっており、 顎は右側にずれているようです。  ※そのため、左目が右目より少し大きいです。 噛む歯が左右偏っていると顔のバランスが悪くなると良く聞きますが、 どちらの歯で噛むと解消されるのかわかりません。 上記のような場合、どちらの歯で噛むようにすれば解消されるのでしょうか。 いずれ歯医者に相談に行こうと考えていますが、 それまで悪化しないように対策を知りたいです。

  • バスレフスピーカー ダクトの位置

    ダクトの位置は、どこにつけても同じ。っと聴いたことがあります。 しかし、後ろについてあるものになんとなく違和感を感じます。 部屋の真ん中あたりに小型スピーカーを設置しているのですが、 結構な大音量で聴いているせいか、ダクトからでている低音が どうも不自然に感じます。 スピーカーのプラスとマイナスを左右でつなぎ間違えている時のような なんともいえない不快な感じが曲によってするときがあります。 なので、卵を入れるデコボコした紙製の容器を ダクトから5cmくらい離して設置しています。 そうすることで、不自然さが解消されている気がします。 バスレフではないですが、 BOSEのwave radioも後ろから盛大な低音がでているせいか、 後ろに壁があったほうが自然な音に感じます。 でも、壁に近づけると低音過多になりますが・・・。 ダクトは、前でも上でも下でも後ろでも、本当に同じなのでしょうか。 今まで、前についているものしか使用したことがありませんが こんな違和感は感じたことはありません。

  • 2重窓がここにある。左側のガラスは高温流体に、右側のガラスは低温流体に

    2重窓がここにある。左側のガラスは高温流体に、右側のガラスは低温流体にさらされている。窓の上下の壁は断熱されていると考える。ガラスの間の隙間を徐々に広げていくと内部の空気の流れは徐々に変化することが分かる。このような場合、この2重窓の断熱効果はどのようになると考えられるか?

  • 右側の音がでかい。

    pioneerのsa-81なのですが、 圧倒的に右側の音が大きくて、トーンコントロールも右側の効きが異常に強いです。 逆にいえば、左側の音量が小さく、トーンコントロールもあまり効きません。 しかしバランスつまみを目いっぱい左右に回しきった時の音量は、 右も左も同じになり、トーンコントロールの効き具合も同じになります。 真空管をすべて左右を入れ替えてみましたが、変化はありませんでした。 ちなみにバランスつまみを3分の1ほど左に回すと、左右のバランスがとれて、 トーンコントロールの効き具合も同じになります。 っということは、単純にバランスの位置がずれているだけなのでそうか。 それとも立派な故障なのでしょうか。音は非常にいいです。 この状態がアンプの性能を発揮していない、っという状況であれば、 修理も考えています。 しかし、修理にだすと、購入金額よりも高くなりそうです。 バランスが故障して音が真ん中の位置で右寄りになることなんてあるのでしょうか? すいません、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう