• ベストアンサー

ゴッドファーザー IIのここがわからない(ネタバレ)

ネタバレ質問です。よく理解できない場面が多かったです。教えて下さい。 自分で考えて、再見して、という答えはとりあえずなしでお願いします。 1.フレドは何をした?  マイケルの指示で殺されますよね。ロスと手下のジョニーとなにやら通じていたようですが・・ 2.マイケルは何を企んでいた?  終盤フランクとFBI?でなにやら葉巻をすいながらフランク弟の話やボス裏切りのような会話をしますよね。このあたりの話はマイケルにどう関係していたのか? 3.中盤フランクを殺されかかったのはなぜ?  マイケルがよろしく言っていたと言われて首をしめられます。あれはロスの指示だと思いますが殺しかかるだけで殺さないつもりでマイケルを犯人扱いするためのロスのわなですか? 3.ロスとマイケルが連れだってキューバに行ったのはなぜ? 4.最終場面にマーロンブランドは出演しなかったわけは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • egg2006
  • ベストアンサー率29% (29/97)
回答No.1

1.フレドは何をした? 詳しく述べると長くなるのですが、フレドは、マイケルの情報をジョニーに売ったのです。フレドは、そういうつもりはなかったですが、結果的にマイケルを裏切ったことになります。マイケルが自宅で銃下で襲われたのは、フレドが内通していたからでしょう。 2.マイケルは何を企んでいた? フランクは、歴史が好きで古代ローマの組織についても良く知っていました。その中で、皇帝に謀反を起こした大物は、一度だけチャンスが与えられたと言う。しかし、小物は踏みねじられましたが、自決すれば、家族は丁重に面倒を見てもらえた。 つまり、小物であるフランクは、マイケルに逆らったが(ただし、フランクの兄が来たので証人喚問では何も言わなかったが。)、古代ローマ皇帝の話の通り、自殺(自決)することで、決着をつけたのです。 3.中盤フランクを殺されかかったのはなぜ? 確かに、微妙でしたね。 話の中では、警察官が入ってきたので、殺されせずに済んだように思えました。でも、話の流れからすると、わざと生かしていたように思えますね。生かしておかなければ、フランクにマイケルがやったようには、思い込ませることが出来ませんね。 3.ロスとマイケルが連れだってキューバに行ったのはなぜ? ロスが、キューバ(ハバナ)のホテルか何かの権利をマイケルに、200万ドルで買ってもらうために招待しました。しかし、マイケルの話によると、ハバナでロスがマイケルを殺す予定だったようです。 4.最終場面にマーロンブランドは出演しなかったわけは? どうやら、マーロンブランドは、一作目かな?屈辱的な契約内容だったために、パートIIIでは、莫大なギャラを提示。それで、出演が出来なくなり、大幅にストーリーを変更したそうです。 詳しくはここ↓(没落と復活) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89

noname#61067
質問者

お礼

egg2006さん、あなたはいい人です。回答ありがとう。 もう一度映画を見る時間もとれなかったものでスッキリしましたよ!(いつか再度映画は見ると思いますがね) >1.フレドは何をした? これはこの質問したあとにそうかなと思いました。愚問でした。 >2.マイケルは何を企んでいた? これはトムの間違いです。フランクは古代ローマ皇帝の自決の話を確かにしてましたね。それが最後のフランク自殺の画面につながるのか~。 >しかし、マイケルの話によると、ハバナでロスがマイケルを殺す予定だったようです。 この部分はスルーしてます。いつか映画を再度見てチェックします。 >4.最終場面にマーロンブランドは出演しなかったわけは? 現実の契約の話ですか。パート1の時は落ち目だったそうですもんね。 あの最終の食事の場面はパート1の時に撮影しておいたものですよね・・トムに髪の毛があるし・・だからブランドが顔を見せない理由はないと思ったもので・・本当はパート1の時に撮影しておいたけど契約の関係で画面に顔をさらせなかったわけですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プリズンブレイク3(ネタバレあり注意!)

    プリズンブレイク、シーズン3についての質問です。 ネタバレを含みますのでご注意ください! また、シーズン4はまだ全部見ていないので シーズン4のネタバレ無しでお願いします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 途中からSONAに入ってきた、ウィスラーを見たことがある、 って言ってた、上半身裸で過ごしててウィスラーに「大使館?で あんたを見た」とか言ってた囚人が、途中で殺されましたが 殺した犯人はマホーンでいいのでしょうか? マホーンのベッドに血のついたナイフがあり、マイケルが 問いただしたところ「やってない、誰かの罠だ」みたいに 言っていたので気になったもので・・。 そのあと、後付はなかったのでおそらくマホーンかなとは思うのですが。 あと、途中からマホーンは薬を飲まなくなりますが それについて説明した場面などありましたか?

  • ゴッドファーザーIIの最後のシーン(ネタバレ)

    ゴッドファーザーIIの最後にファミリーが五人くらいテーブルに座って、マイケルが「海軍に入隊した」みたいなことを言って殴られるシーンの後にエンディングロールが流れたと思うのですが、あのシーンの意味と時代設定がよく分かりません。 こんな私に最後のシーンを説明してくださいませんでしょうか・・・?

  • 主演。松田優作と内田裕也の作品名(互いに別作品)

    もう二十年以上前だと思います。年末年始の深夜帯に放送(再放送) していた松田優作や内田裕也の映画だと思いますが、当時中学生の 私には何となく意味が分からなく、でも最後まで見た記憶があります。 ごく一部の場面しか覚えてませんし、記憶違いもあるかと思いますが タイトルがわかれば教えて下さい。 松田優作の作品。 作品1:ストーリーとは無関係かもですが、時計(懐中時計?)を 修理屋に持ち込んで修理を頼むシーンが冒頭?と終盤にある。店員が 確か当時綺麗な女優さんだったと思います。 作品2:かなり終盤、何か罪を犯し仲間(男)一人と人質(女)一人の 三人で逃亡(仲間が人質を犯す場面があった様な)最後は立てこもった 場所から出てきた所を射殺されて終わる。1と2は同じ作品じゃないと 思います。 内田裕也の作品 1:警察官の役、何故か忘れましたが、お金に困って自転車操業状態。 最後は郵便局(銀行?)に押し込むまで追い詰められて終了。 2:マスコミの役。ロス疑惑の三浦和義が登場する場面も。確かこれは 「コミック雑誌なんかいらない」だったと思いますが、ラストだけ 手短にネタばれお願いします。 以上です。回答のついでにお二方のお勧めの作品があれば付け加えて 頂けると幸いです。

  • 名作 「 ゴッド ファーザー 」 を語る

    暇に飽かせて 「 ゴッド ファーザー 」 の 1 ~ 3 まで一気に観てしまいました。 その合い間に家内がパスタを茹でワインを開けて、パンを貪るその傍らにはゴルゴンゾーラだけ・・、まあ何て事ない昼食風景ですがこんな感じもまた悪くない。 さて当作の封切りは私が 中1 の時分、確か 「 ゴッド ファーザー 」 が記録した興行収入を直ぐに 「 燃えよドラゴン 」 が塗り替え、その直後に 「 ジョーズ 」 が超えて行った、そんな良き時代であったやに記憶しております。 他にも 「 エマニエル夫人 」 「 O嬢の物語 」 「 エクソシスト 」 等々話題作が次々と発表され、後年さほど洋画に傾倒しなかった私ですらせっせと映画館へと足を運んだそんな時代。 だけど私の中での NO1 はやっぱり 「 ゴッド ファーザー 」 です 。 何せいつ観ても面白い、オープニングの娘 コニー の結婚式のシーンからもう釘付け、その合間に マフィア としての闇の部分・葬儀屋のシーンが挟まれ、そして フランク・シナトラ がそのモデルと言われる ジョニー がパーティーに現れて、物語は新たな展開を見せる、・・とまあ皆様御存知のストーリー。 その一方でドン ( マーロン・ブランド ) の重厚さは無論の事、脇を支える面々がまた実にいい。 シリーズを通じての出演こそ、マイケル ( アル・パチーノ ) ・ コニー ( タリア・シャイア ) ・ ケイ ( ダイアン・キートン ) の 3人 だけですが、何事にも冷静な トム ( ロバート・デュヴァル ) がカッコ良くて、若かりし頃の ヴィトー の苦悩と野心を演じる ロバート・デニーロ も堪りませんねぇ。 それにしても ニーノ・ロータ 、 この人が醸し出す映画音楽は何て素晴らしいんだろう、そんな事も考えてしまいます。 さて 「 ゴッド ファーザー 」  に関する皆様のあれこれを ( 無論アンケートとして ) 御聞かせ下さい。

  • ゴッドファーザー3

    ゴッドファーザー3のエンディング曲なのですが、 イタリア歌劇であることは確かなのですが、 作曲者名と曲名のわかる方いらっしゃいませんか? のど元まで出掛かってるのですがどうしても思い出せません。よろしくお願い致します。

  • ゴッドファーザー

    今銀座の東劇でやっているゴッドファーザーに興味があります。よく映画を見るのでなんとなく作品名は知っていたのですが…。 俳優さんもとてもすばらしいそうなので見に行こうかと思っていますが、東劇での作品だけでわかるでしょうか?調べてみると3部作くらいに分かれていたようなので、ちょっと心配で質問させていただきました。

  • ゴッドファーザーは何に操られているんですか?

    ゴッドファーザーは何に操られているんですか?

  • ゴッドファーザーはなぜおもしろいのか

    私はこの映画のレーザーディスクで「完全版」を所持しておりますが、 年に3回くらいはどうしても観たくなり、かれこれ20年?にはなるでしょうか。 ただ観て感じるだけの鑑賞の仕方で、あえて内容の分析などはしない考えかたの人間です。 ただこの映画が好きというだけでかたずけてもいいのですが、 最近、酒がうまくて仕方ないという年齢になっちゃって、 ・・・なんて感慨深い映画なんだろうと思うのです。 私のようなこの映画に関して「おたく」のような方がいらっしゃれば どんなことでもかまいません、思っていらっしゃることがあれば よろしくお願いします。「おたく」でなくてもかまいません。 ・・・ただテーマ音楽のメロディーは、映画を初めて観る以前から 聴いていましたが、なんとなく陳腐だと感じたものです。

  • ゴッドファーザーについて

    マーロン・ブランド、ロバートデ・ニーロ、アル・パチーノなどが出ている「ゴッドファーザー」シリーズは全部で3までありますが、1と2の内容を時代順に並び替えたものを以前レンタルビデオ店で見つけてみたんですが、タイトルがどうしても思い出せません。時代順に話が進むのですごくわかりやすかったのですが、そのタイトルと、DVDで販売されているのかどうかを知りたいです。よろしくお願いします。

  • ゴッドファーザーについて・・・

    私は大の映画ファンです。特に吹き替え派です。 最近発売しているゴッドファーザーのDVDはマーロン・ブランドの 吹き替えが鈴木瑞穂さんではなく麦人さんです。 鈴木さんの音声はお蔵入りしたのでしょうか? 過去に発売されたDVDの中で鈴木さんの吹き替え版が ありましたら根気良く探してみたいと思うのですが・・・。         ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。