• 締切済み

音が出ない!!

lognerの回答

  • logner
  • ベストアンサー率33% (540/1614)
回答No.2

1の方も答えていますがSP3へのアップデートの可能性は高いと思います。 メーカー製のPCでOSのSPをアップするときには必ず事前にメーカーHPで動作確認をしたほうがいいです。SP3対応のドライバなどもあるかもしれません。

関連するQ&A

  • 音が出ない!

    昨日、realtek HD オーディオマネージャ というもののアップデートをしました。そしたら、音がでなくなってしまいました><。 iTunesでは、ちゃんと音楽が聴けるのですが、youtubeなどの音声がスピーカーからでてこなくなりました>< パソコンにはまったくの初心者なので、どなた様か詳しく直し方を教えていただけないでしょうか><? 使っているパソコンは、Vistaです。 どうか、よろしくおねがいします><

  • iTunesとパソコンの音がでません。

    iTunesを開こうとしたところ、 「iTunesはオーディオの設定に問題を見つけました。オーディオやビデオの再生が正しく動作しないかもしれません。」という表示が出てきました。 iTunes自体は開けるのですが、一切音が聞こえて来ません。 パソコン起動音なども全く聞こえなくなってしまいました。 QuickTimeプレーヤーを起動して 編集>設定>オーディオのチェック等をしても駄目でした。 ミュートなどの問題でもないと思われます。 パソコン自体に不具合があるのかiTunesにあるのかも分からず焦ってしまっています。 初心者で申し訳ありませんがどなたか教えていただけると嬉しいです。

  • 動画が見れなくなってしまったのです・・・

    現在、WindowsXPなんですが、この間Updateしたところ、今まで見れてた動画やDVD映像がMediaplayerで見れなくなりました。どうしたらまた見れるようになるのでしょう?教えて下さい。<(_ _)>

  • iTunes以外で音が出ない

    昨日、realtek HD オーディオマネージャ というもののアップデートをしました。そしたら、音がでなくなってしまいました><。 iTunesでは、ちゃんと音楽が聴けるのですが、youtubeなどの音声がスピーカーからでてこなくなりました>< パソコンにはまったくの初心者なので、どなた様か詳しく直し方を教えていただけないでしょうか><? 使っているパソコンは、Vistaです。 どうか、よろしくおねがいします><

  • 音が出ません。

    初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 症状としては・・・ PCの起動音やクリックしたときに出る音(操作音)、YouTube等の音が出ません。(画像は見れるが音が出ない) iTunesやメディアプレーヤーでは音は出ます。 コントロールパネルの「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」ではオーディオデバイスなしとなっております。 再起動、アップデートしても改善しません。 症状が出てから一ヶ月くらいします。 PC・・DELL DIMENSION2400    WindowsXP Home Edition Version 2002 Service Pack 2 Celeron(R)CPU2.40GHz 足りない部分があればご指摘下さい。 よろしくお願いします。

  • パソコンの音が出ません。

    パソコンの音が出ません。 少し前まで音楽も聞けていたのですが、 急に今はパソコンを起動させた時やエラー音は鳴りますが、 iTunesなどは全く音が出ません。 コントロールパネルで見ると サウンドとオーディオ デバイスのプロパティの 音量には『オーディオデバイスなし』  ハードウェアには『このデバイスは正常に動作しています』と表示されています。 どうしたら音楽も聴けるようになるでしょうか?? WindowsXP使用です。 どなたか方法をご存知の方居られましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • itunesの音がおかしい

    前にも質問したのですが一件しか返信が来なかったので もう一度質問させていただきます。 最近itunesをアップデートしてから音がおかしいです。 ぶつぶつ途切れるというかディレイがかかった感じに なっています。 思い当たる節といえば友達にVirtual Sound Canvas 3 をダウンロードするとパソコンの音が凄く良くなるよと 言われそれを入れたのが原因かな?と何となく思います でもそれをアンインストールしても直らないので 他に原因があるのかもしれません。 もし何か解決策があれば教えていただきたいです。

  • 音が出ないのですが

    PCの音が出ないようになりました。(時々出ることもあります) OSの再インストールを何度もしてみましたが、状況はかわりません。mediaplayerを再生しようとすると以下のようなエラーメッセージが表示されます。 「サウンド カードがありません コンピュータにサウンド カードが装着されていないか、正しく機能していません。デジタル メディア ファイルのオーディオを聴くにはサウンド カードを装着して正しく機能するように設定している必要があります。サウンド カードが装着されている場合は、そのマニュアルを参照して問題を解決してください。」 対処法をご存じの方いらっしゃいましたら、教えてください。 osはwindowsXP HOMEedision マシンはsonyVAIO PCV-LX53/BPです。 よろしくお願いします。

  • オーディオ設定について

    昨日iTunesを立ち上げたら「iTunesはオーディオの設定に問題を見つけました。オーディオやビデオの再生が正しく動作しないかもしれません。」という表示が出て再生ボタンを押せませんでした。iTunesの問題かと思いましたが、youtube等でネットでも音が出ません。設定等をいじった記憶はありませんが、何が原因かわかりますでしょうか? パソコンはDELLのノート INSPIRON 2200 windowsXP です。 よろしくお願いします。

  • 音がブチブチ切れる

    DELLのPC(WindowsXP)で音楽や映像を再生する際に、ブチブチ音が切れる感じで再生されるようになってしまいました。 少し前までは普通に再生できていたのですが、何かしらOS等の設定を変えたのが原因なのか分かりません。 CPU使用率は20~30%より上がることはないので、処理しきれないで音が切れているようには思えないのですが・・・