• ベストアンサー

函館の観光地(時間が無いです)

kwandai_obの回答

回答No.5

3時間のコースですと、無理ですね。 3時間でしたらら空港から湯の川のホテルへ立ち寄り、荷物を預けて→啄木小公園→立待岬に行き、教会や元町公園の旧公会堂、函館西高校(北島三郎さんが通学していた高校)前の八幡坂から港を眺め、ベイエリアでタクシーを離れるコースですと3時間程度です。 ベイエリア付近の市電停留所(十字街)から五稜郭公園などに行き、再び市電で湯の川温泉に行かれるといいですよ。 函館山は市電で函館駅まで行き、バスでロープウエー駅まで行くか、頂上まで行くか、市電で十字街まで行き、坂道を上がってロープウエー駅まで行くのがいいと思います。 ロープウエーの割引券はホテルのフロントに置いてあるはずです、また、湯の川温泉街からですよ函館山までのバスが出ていますが、予約制ですから満員の場合には乗車が出来ません。 予約はフロントでお尋ね下さい、日没頃から登られて山頂からの夜景を楽しんでください。 トラピスチヌ修道院へは、ホテルから修道院に行き、そこからですと空港までは近いです(15分程度です)。 タクシーも修道院には客待ちをしていますが、朝が早い(10時頃)ので、客待ちをしているかどうかは判りませんが、修道院はお土産を買わなければ20分程度で見て周れますから、タクシーを待たせておくことも?

hannari
質問者

お礼

kwandai_obさん 詳しく教えて頂いて有難うございます。 タクシー会社のプランなのですが、3時間では無理なんですね^^; プランに関しては再度検討したいと思います。 トラピスチヌ修道院も朝早いので客待ちのタクシーがいるか判らない事を先に聞けて良かったです。 参考にさせて頂きます。有難うございました。

関連するQ&A

  • 函館を効率良く観光したい。

    函館を効率良く観光したい。 来週函館に行きます。観光地を効率良く回るにはどの順序で行けば良いか教えて下さい。 予定地は五稜郭・旧函館区公会堂・旧イギリス領事館・カトリック元町教会 函館ハリスト正教会・函館聖ヨハネ教会・トラピラチヌ修道院・旧ロシア領事館 金森レンガ倉庫・夜景の予定です。 函館空港からで移動は電車です。 また、他にお勧めの場所など有りましたら教えて下さい。

  • 湯の川温泉(函館)付近の観光スポット

    社員旅行で湯の川温泉(函館)に行くことになりました。 1泊2日で初日はバスツアーで五稜郭、トラピスチヌ修道院、元町散策(ハリスト正教会、旧函館区公会堂)、函館山は回ります。 2日目は完全自由行動で、15時まで時間があります。 会社の簡単なプランで、イカ釣りツアーもあるのですが、多分二日酔いで釣りどころでは無いでしょう。 そこで湯の川温泉付近、函館市で楽しめるところがあるでしょうか?レンタカーも考えています。 アドバイスありましたらよろしくお願い致します。

  • 8月3日~6日 函館旅行

    札幌発着 車で行きます。 初日 函館市内のペンション泊 2日目 元町、ベイエリア散策 ペンション泊 3日目 五稜郭 函館山 立待岬 啄木亭泊 4日目 帰宅 こんなとこしか決まっていないのですが、何か行ったほうがいいと思うところはあるでしょうか? 一応考えているのは 2日目 ハリストス正教会 金森倉庫     ラッキーピエロ 北島三郎記念館 3日目 ハセガワストア トラピスチヌ修道院 4日目 有珠海水浴場 に寄ることくらいです。 楽だとは思うんですがちょっと物足りないような。 あと、港まつりがちょうど開催されているようですが、車での観光は止めた方がいいですか? 2日目は市電で行こうと思っていたのですが、3日目は車かなと思っていたので… 5号線経由で帰るので、檜山方面は考えていません。 よろしくお願いします。

  • 3月の函館2泊3日、ルートを教えてください。

    3月の函館2泊3日、ルートを教えてください。 3月20日から2泊3日で函館観光に行きます。 1日目の午前中函館に入り、3日目は夕方函館を発ちます。 1泊目は湯の川温泉旅館、2泊目は函館山近くのシティホテルを予約しました。 ガイドブックを購入してみましたが、いまいちどこが見所で、どこが王道ルートなのかわからないので教えていただきたいです。 とりあえず行きたい場所として ・函館朝市 ・金森洋物館 ・はこだて明治館 ・旧函館区公会堂 ・元町カトリック教会 ・函館ハリストス正教会 ・八幡坂 ・五稜郭(公園、タワー) ・函館山(夜景) なお、食事は1日目昼食、2日目昼食・夕食、3日目朝食・昼食を函館でとるつもりでいます。 海鮮やラーメンはもちろんカフェめぐりも楽しそうだなーと思います。(ベイエリアや元町が中心でしょうか) 大沼公園まで足を伸ばしてもいいかとも思いますが、この時期はオフシーズンですよね。 また、「元町エリア」「ベイエリア」などは実際どのくらいで回りきれるのでしょうか? たとえば「元町」で1日、「ベイエリア」で1日、と行ったように時間をかけてまわったほうが良さそうな場所ですか? 路面電車の1日券を購入して活用したいなーと思いつつ、ガイドブックを読んでもいまいち立地を把握しきれないというのが本音です。 まとめますと、 1.上記に挙げた行きたい場所を効率的に回るルートを教えてください 2.上記以外で「函館ならここ!」という場所があればおすすめしていただきたいです 3.この時期の大沼公園は観光名所として訪れられる場所なのでしょうか? あつかましい質問で申し訳ありませんが、以上について教えていただきたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 函館に修学旅行に行くのですが・・・

    中学校の修学旅行で函館にいくのですが、 自主研修でまわれるような観光スポット(?)を教えてください。 ちなみに、朝9時半から夜6時までの自由行動です。 なお、函館ハリストス正教会 五稜郭タワー ベイエリア函館西波止場 立待岬 日本最古のコンクリート電柱 ラッキーピエロには あらかじめ行くことになっておりますので他のスポットをお願いします。 (上記の詳しい情報についてはお待ちしております^^*) 回答よろしくお願いします。

  • 函館市内とトラピスト修道院観光ルートの相談。

    チョットしたご相談なのですが、よろしくお願いいたします。 2泊3日で函館へ旅行へ行きます。 当初の予定では 1日目 午後 大沼入り          情報収集、遊船予定 2日目 午前 大沼散策      午後 トラピスト修道院周辺観光 3日目 函館市内観光      15時 空港へ向かう 全て公共の乗り物で移動。 という計画でしたが、 大沼からトラピスト修道院への移動時間の都合で、 大沼公園と周辺の散策計画が希望に近い動きができないので (ホテルでの朝食時間や、大沼で行きたいランチとの時間の間隔等々含め) スケジュールの変更を考えました。 先ず、 2日目のトラピスト修道院を取りやめ  2日目  →大沼散策を満喫し次第、JRで函館駅へ移動。  →ベイエリア内のホテルチェックイン。  →チェックイン後、夜景ツアー迄時間があればホテル周辺の散策と夕食。 としました。 トラピスト修道院では、売店と周辺風景をじっくり味わいたいと思っており 2日目の計画には組み込まない方が良いと考えました。 そして、悩みの最終日・・・ 当初は、朝早くからオープンしているカフェでゆっくりし、 その後ベイエリアや元町散策したいと思っていましたが、 トラピスト修道院を最終日に組み込むとすると、 午前に行くべきか、帰り際に行くべきか・・・で迷っています。 候補としては、 早朝から、公共orタクシーでトラピスト修道院へ。 修道院観光→函館市内観光→帰路 がいいのかな?と考えております。 (そうなると、ベイエリア泊がそんな便利ともいえないのかも知れませんが・・・) (1)帰り際に時間の読めない観光は避け、   朝一でトラピスト修道院の観光をすませ、   ベイエリア・元町をのんびり観光をするか。。。 (2)先ずはベイエリア・元町周辺を楽しんで   トラピスト修道院へ移動・観光をし   修道院から直接、函館空港へ向かうか。。。 どちらにしても、ベイエリアや元町からのトラピストへの移動には タクシーが賢いのかな?と思うのですが、 そんな事も含め、 函館に詳しい方にアドバイスいただければと思います。 方向音痴もあるので、最終日の時間配分なんかに少し心配もあり、 帰り間際には余裕をもって動きたいと思っています。 ちなみに、五稜郭、トラピスチヌ修道院は行ったことがあるので 今回は行きません。。。 分かりずらい、質問・文章かもしれないのですが よろしくお願いいたします。。。

  • 函館で一人旅オススメルート。

    函館で一人旅オススメルート。 7月の3連休にJRおでかけパスを利用して函館に行くのですが、7/17の16時頃に函館着、次の日の18時頃に函館を出ます。限られた時間なので効果的に観光を楽しみたいのですが、オススメルートがありましたら教えて下さい。 短時間でも出来る限りたくさんの名所を回りたく、【食べる】よりも【見る】ほうに重点を置きたいです。 五稜郭・元町・ベイエリアはもちろんですが、できればトラピスチヌ修道院を見たいのですが、観光用の地図を見ても距離的にいまいちピンときません。 他にもここはオススメ!という場所があったらお聞かせいただけると嬉しいです^^ (ちなみに自分は道民です)

  • 函館2日間の旅行の際のホテルの取り方について

    11月30日~2日まで函館を旅行します。(その後は洞爺へ) 予定では、30日のお昼に函館空港に到着後、 トラピスチヌ修道院、五稜郭、函館山夜景、などを楽しんだ後、湯の川温泉のホテルに泊まり、 翌日の1日は、ベイエリア散策を楽しみ、クリスマスファンタジーを見て、 ベイエリアのホテルに泊まり、2日に函館駅から洞爺に向かうことになっています。 ですが!! よく考えると、荷物のことがあるので2つの別のホテルではなく、 同じホテルに連泊した方がいいのでは?と思うようになり・・・。 函館を満喫するために、湯の川温泉のホテルとベイエリアのホテルと 両方に泊まりたいのですが、やはり荷物の関係で無理があるでしょうか? なにかお知恵を拝借できればと質問してみました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 函館観光でアドバイスお願いします

    来週北海道へ初めて家族で旅行に行きます。 1日目と2日目に函館観光をしたいと思っていて 2日目に朝市と五稜郭を観光してから大沼方面に向かい ルスツリゾートへ夕方つきたいと考えています。 つきましては1日目の観光で時間的にこのプランでまわれるかどうか函館に詳しい方のチェック、アドバイスをお願いします。  12:30 函館空港からレンタカー配車  12:45 函館牛乳アイス118に寄ってソフトクリーム  13:20 ラッキーピエロ戸倉にてハンバーガー(時間がなければテイクアウトでも)  14:00 トラピスチヌ修道院(ざっと見学するだけ)  15:00 フランス菓子ペシェミニヨンにてカフェ&ケーキ   16:00 函館ホテル男爵倶楽部チェックイン  16:30 徒歩で元町エリアの観光  18:30 函館山ロープウエイで山頂へ  19:30 下山後ベイエリアにて夕食  21:30 ホテル着 以上のようなプランをたてました。 初めての函館で行きたいところだらけですが 元町エリア観光では2時間しかとっていませんが 教会や坂などメジャーどころだけはとりあえず押さえて全部はまわるつもりはありません。 もし時間的余裕があれば赤レンガ倉庫などによりショッピングも楽しみたいです。 そう考えた場合このプランは時間的に無理でしょうか。 もっとこうしたらいいとか、教会などここだけは押さえておくべきとか、逆にここはわざわざ寄る必要はないとか、なんでもいいです。 旅のアドバイス宜しくお願いします。

  • トラピスチヌ修道院の観光について教えてください。

    トラピスチヌ修道院の観光について教えてください。 6月下旬に函館に行きます。 函館空港に11時着です。 そのままタクシーでトラピスチヌ修道院に行き、修道院の観光をして、 11時50分トラピスチヌ前発のシャトルバスで五稜郭へ向かおうかと思っています。 大丈夫でしょうか? 飛行機が定刻に着いたとして、無理がないか教えてください。 よろしくお願いします。