• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:個人的な活動のために、他人から出資してもらい、その出資金で活動をする)

個人的な活動のための出資金を受け取り映像作品を制作して公開する際の法的な問題は?

このQ&Aのポイント
  • 個人で(非営利団体として)映像作品を作るために他人から出資金を受け取り、その映像作品に広告を差し込みYOUTUBEなどで公開することを考えています。一連の作業で法律に引っかかることはあるのでしょうか?
  • 出資金が100%製作費に使用される場合、いくら以上の出資金が税金の対象になるのか、またその他の法的な問題も教えてください。
  • 個人商店などの店舗から出資金を受け取り広告を作成し映像作品に差し込む場合、法律的な制約はありますか?また、このような活動を行う際に意識すべき点はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78412
noname#78412
回答No.1

「非営利の映像制作団体」とおっしゃっていますが、出資を募るなら利益配分が前提になるので「営利行為」です。 ただ、質問を読む限り、いわゆる「出資」(事業の費用を分担し、それで得た収益を出資額に応じて配分することを前提とするもので、事業の成果物に対する最終的権利を有する)ではなく、スポンサーとして広告料(スポンサーが行っている事業の経費)を支払うということのように思えます。 広告料だとして、そこから先がややこしいのですが、まず、あなた個人で行うことだとすると、制作自体は基本的に趣味の範疇だと思われますので、それに関連する収入は雑所得になると思われます。最終的に黒字になるのであれば、それに対する所得税が発生します。制作を事業として行うのであれば、当然事業所得になります。 あなた個人で行う行為ではなく、人格なき社団等に該当するような、個人を超越した団体として活動するのであれば、収益事業である請負業に該当し、法人税の申告が必要になるでしょう。 http://blog.goo.ne.jp/kuragaki_2006/e/dd7847116bf531b936e102406728640a ただし、その広告主が、会社の出資の場合と同様に、その団体の構成員となるために出資し、団体の解散の際には残余財産の分配の対象にもなるような契約であるなら言葉通りの出資金であり、出資金は収益ではないので税金の対象にはなりません。ただし出資金を払うほうも費用にはなりません(株式などと同様に資産になります)。

YukiharuAA
質問者

補足

情報ありがとうございます やはり複数の人数で活動すると団体ということになりますよね。 個人として活動して スポンサーとして広告料を払ってもらい、 最終的に黒字になる場合は 雑所得になるということですが、それも通常通り法人税が適応されるということですね? 自分と協力者数名での活動は、“人格なき社団等”というものになるのでしょうか? また、できることなら法人税の対象にならないほうがいいのですが たとえば、協力先(金銭的な協力をしてくれる)の店舗の店長、中小企業の社長を、自分たちの映像作品のエンドロールに名前を載せるなどして、その作品に関しては、一時的に“構成員”という立場にした場合 “出資金”という形にできるのでしょうか? 微妙な問題かもしれませんが、逆にこういう人間に相談するべきというのがありましたら、それも教えていただきたく思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 非営利団体への支援の内容や方法について

    こんにちは。 (NPOや財団法人など)非営利団体への支援についての質問なのですが・・・ Q1. 個人の商店が、 このような非営利団体を支援をする方法と言うのは、 金銭的な寄付やボランティアと言った事でしか不可能なのでしょうか?  例えば、  (個人の商店が、非営利団体と契約して共同で)  非営利団体のグッズを商店で、販売するとします。 この場合・・・  A.そのグッズの売上は   「全額寄付」としないといけないのでしょうか?  B.店としては、人件費など諸費用がかかってしまうので、   「売上の一部を店の収益に、その他を団体に寄付する」と言うのは、   不可能なのでしょうか?   (非営利団体などの法律や規則に違反になるのでしょうか?)  C. それとも、それぞれの非営利団体との契約によって違うのでしょうか? Q2. 諸団体の諸々キャンペーングッズなどを商店で売っているのを見かけるのですが、 あの様なグッズの寄付(や収益)の内訳は、 どの様になっているのでしょうか?  (元々団体だけで製作したグッズと、  団体と企業で共同制作したグッズと言うのでも、  契約内容が異なりそうですが・・・) Q3. 諸企業のHPを見ると、 「NPOと協賛」「NPOを支援」と言う文字を見るのですが、 これは、まったく無償で、 (企業側から一方的に)寄付や支援だけをしているのでしょうか? Q4. 団体と企業とで、共同でイベントなどをした際に、 企業側は収益を得てはならず、 全て団体に寄付するのみなのでしょうか? Q.5 非営利団体と言う事から、 商店で売った“団体のグッズ”の売上も、共同イベントで出た収益も、 全て100%寄付金としないといけないイメージなのですが、 実際は如何なのでしょうか? 質問が多すぎてしまい、申し訳ないので、わかる部分だけで構いません。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授お願い致します。

  • 応募して落選した作品の取り扱いについて

    少しばかり気になっていることがあります。 一度応募して落選した作品を、ブログなどで公開することは可能でしょうか? やはり、著作権が応募した団体に帰属してしまった以上、営利、非営利に関わらず公開することはできないのでしょうか? このようなことには疎いもので…、どなたかご回答いただければ幸いです。

  • 映倫についてです。

    映画にしろ映像作品は、みんな映倫をとおしてると思うんですが、個人が自主制作する作品はどうなんでしょうか? 例えば多くの動画投稿サイトがありますが、無料で視聴できるとはいえ、サイトは営利目的ですし、、どんなケースが映倫をとおす必要があるのでしょうか!教えてください。

  • 旅をテーマにした音楽

    今現在、旅行代理店のCMをテーマに映像作品を作っています。 (非営利で、身内のみにしか公開しない映像作品です。) そのため、音源として旅をテーマにした音楽 または BGM を探しているのですが 何かいい音楽はありませんか? よろしくお願いします。

  • 個人で映画を作っているものです。

    たくさんの人が協力してくれている作品なので、 完成作品をどうにかしてたくさんの人に見てもらい、 たくさんの人に知ってもらいたいと思っています。 仮に、完成作品の品質が非常に高く、 劇場公開してもいいものだった場合、 どのようなルートで、またどのような方法で上映させればいいのでしょうか? 配給会社などに完成作品を送るなど? それぐらいしか思いつきません。 今の時代、携帯でも動画を見られるので、 個人制作の映画(ドラマ)も受け入れられる(いいものであれば) 市場がある時代のだという夢をにわかなに抱いています。 無謀な方法でもいいです。 こういう風にしちゃえば!?、こんなことをしてみれば!?                という意見、待ってます。

  • 振り込みが便利な銀行

    銀行に振り込みやすい振り込みにくいといったことはあるのでしょうか? 映像制作をする上で、何名かの人たちからお金を出資してもらう予定なのですが、団体名義で銀行口座を開こうと思ってます。 大金になるので手渡しだとちょっとということなんですが、 どこの銀行がいいなど、ありましたら教えてください!

  • 3DCGデザイナーについて 個人制作

    3DCGデザイナーという職業は拘束時間が非常に長く、毎日午前様まで、もしくは徹夜で仕事をしているイメージがあります。 ちょっとお聴きしたいのですが、CGデザイナーの方はプライベートで個人制作(CG映像作品等)の時間というのはあるのでしょうか? 仕事で嫌が応にもCGスキルは上がるとしても、個人制作に力を注ぐことはCGを本職にしている身だと、時間の制約もあり厳しいものですか?

  • イタリア映画 FEMINA RIDENSについて

    先日、ラジオで流れた音楽を探してイタリアの作曲家ステルヴィオ チプリアーニという人を知りました。 YouTubeで彼の作品を聴いていたらとても幻想的な映画音楽を見つけました。 その映画が FEMINA RIDENS という作品でした。 人気がなかったのかYouTubeに音楽はあっても本編はありませんでした。 ごく僅かな映像からちょっと変態チックな内容だなとは思いました。 ネタバレでもいいので内容を教えていただけませんか?

  • 「◯◯風」のものと著作権、肖像権

    ふと気になったことがあるので、質問させていただきます。法律関係の知識が一切ないので、表現に誤りがあった際はご容赦ください。 フリマサイトなどで売られているハンドメイドの作品の中にアニメキャラクターや創作作品、有名人などがモチーフの作品がありますよね。どれも「非公式で個人が制作した」旨と「◯◯風」などモデルにした対象が明記されて販売されています。あれは著作権や肖像権としてはどうなのでしょうか。 「モチーフにした」「イメージの参考にした」「◯◯を見て閃いた」などは肖像権、著作権としてはどう扱われるのでしょうか。 また、モデルにしたものを明記して販売するというのは、分かりやすくて大変ありがたいと個人的には思うのですが、「営利目的で名前を使う」という扱いになるのでしょうか。 法律に関してまるで素人ですので、教えていただけると幸いです。

  • 自主制作の映画で、既製品のDVDや書籍が作品の中に登場するのは

    自主制作の映画で、既製品のDVDや書籍が作品の中に登場するのは これは著作権的にNGでしょうか? たとえば、登場人物が読書好きで、いつも好きな作家の本を手に持っているといった感じで 小道具の一つとして作品の中に登場する場合です。 自主制作映画で、営利目的ではありませんが一般公開も視野に入った作品です。 どうかご回答をよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 私は30代前半の恋愛初心者で、30代後半の彼が気になっています。最初は彼からの誘いもあったけど、最近は私が誘うことが多くなりました。彼は慎重な人で、お互いをもっと知り合うことを望んでいます。最近は彼からの連絡が少なくなり、会うまで不安になっています。彼が私のことを嫌いになったのかなと思ってしまいます。自分の話ばかりしてしまい、おしゃべりなのかなと思われているかもしれません。彼との関係をどうしたらいいか悩んでいます。
  • 恋愛初心者の私は、30代後半の彼に興味を持っています。最初は彼からの誘いもあったけど、最近は私が誘うことが多くなりました。彼は慎重な人で、お互いをもっと知り合うことを望んでいます。最近は彼からの連絡が少なくなり、会うまで不安になっています。自分の話ばかりしてしまい、おしゃべりなのかなと思われているかもしれません。彼との関係をどうしたらいいか悩んでいます。
  • 私は30代前半の恋愛初心者で、30代後半の彼に興味を持っています。最初は彼からの誘いもあったけど、最近は私が誘うことが多くなりました。彼は慎重な人で、お互いをもっと知り合うことを望んでいます。最近は彼からの連絡が少なくなり、会うまで不安になっています。自分の話ばかりしてしまい、おしゃべりなのかなと思われているかもしれません。彼との関係をどうしたらいいか悩んでいます。
回答を見る