• ベストアンサー

好きな音楽を見つけるには?

Yuuhi-Kの回答

  • Yuuhi-K
  • ベストアンサー率27% (34/124)
回答No.5

私もラジオでいい音楽に出会える事が多いです。 私のイチオシはNHK-FMの『ミュージックスクエア』です! 放送時間は夜9時から10時35分までで、月~木はリクエスト&ゲスト、金曜日はカウントダウン形式で放送してます。 曲は1曲最後まで聞けるし、発売前の曲やインディーズの曲も聞けるし、オススメです。 テレビにはあまり出演しないけどラジオには出るというアーティストもいますし、テレビよりも会話が面白いってアーティストもいます(笑) BUMPもインディーズの頃からこの番組にゲストに出てました。 他にもMisiaとかの大物も出ますし。 ぜひ、聞いてみてください♪ 今日は元JUDY AND MARYのメンバーのTAKUYAさんがゲストです。

参考URL:
http://www2.nhk.or.jp/ms/
5858
質問者

お礼

ラジオチェックしてみます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • [Listen Japan]というサイトが、開けません。

    「Listen Japanオンライン」・・という、色んなアーチストの 楽曲の試聴が出来たり、簡単なプロフィールが 検索出来る、いわゆる音楽サイトがあったの ですが、数ヶ月前から、全然開けません。 果たして、アドレスが変わったのか、閉鎖してしまったのか わからなくて、困っています。 ご存じの方、いましたら教えて下さい。

  • ipodで使える音楽ダウンロードについて

    ipodで使える音楽ダウンロードサイトはitunes storeだけだと知って少し困惑してます。 では、listen japan や mora といったサイトでダウンロードした曲は主にどうやって聞くんですか?音楽は基本的にipodで聞くものだと思っていたので・・・ 教えてください。

  • 音楽が試聴できない

    こんにちわ。 「MySound」や「OnGen」「Listen Japan」「MUSICO」など、 音楽をダウンロード販売しているサイトの試聴が出来ません。 私のパソコン環境はWindowsXP・SP2で、 ブラウザはInternet Explorer7.0を使ってます。 上記のサイト、どこでも試聴ボタンをクリックすると プレーヤーは起動するのですが、音が聴こえません。 この内のいくつかはWindows Media Player(ヴァージョン11)が起動し、 「指定したプロトコルがサポートされていないため、ファイルを再生できません。 [URL を開く] ダイアログ ボックスで URL を入力した場合は、 別の転送プロトコル (たとえば "http:" または "rtsp:") を使用して ファイルを開いてみてください。」 ・・・というメッセージが出て再生できませんでした。 詳細を記したマイクロソフトのサイトも見に行ったのですが、 全部英語で、語学が堪能ではない私には無理でした。 試しに持ってるMP3の音楽を再生したら聴こえました。 各サイトのヘルプを読みましたが、試聴に関する項目は あまりなかったです。 検索して調べて自分なりにブラウザの設定を見直したり、 ポップアップ設定をオフにしたり、ウィルス検索ソフトを オフにしたりしてみましたが、原因がわかりませんでした。 お手上げです・・・・・。orz どうしたら良いのでしょうか? どなたか詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • お勧め試聴サイト教えてください

    今はHMV、新星堂で試聴していますが古い作品しか試聴できないので不便です。 Listen Japanも使っていますが、サイトにリンクしないといけないのでこれもまた不便です。 HMV、新星堂のようなサイト内で試聴できて、なおかつ多く試聴できるサイトがあれば教えてください。

  • さまざまな体験番ソフトがダウンロードできるサイト

    最近ADSLに変更したので、体験版をどんどんダウンロードしてみたいです。それで有名なゲームや各種ソフトウェアの体験番がダウンロードできるサイトというのがどこかにないでしょうか? 例えば「Listen Japan」(www.listen.co.jp)というサイトは、音楽の曲名などを入力すると簡単に試聴できるサイトの一覧が出ます。 このように幅広いジャンルを網羅しているところがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ブログに音楽の試聴を貼りたいんですが。。

    自分のやっているブログに自分の持っているオススメの音楽の試聴を貼りたいんですが、パソコン初心者なものでやり方が分かりません。 著作権の問題があることは知ってますが、わたしがいくつか愛読しているブログには、一曲まるごとではなく曲の一部分ですが試聴できるようにしているサイトもあるのでなんらかの方法があるのだと思います。ちなみにその大半は海外の音楽です。 そしてそれらはとてもマイナーな楽曲ばかりなので、おそらく音楽サイトと連携して音楽を流すオトフレームやブログチューンズ等のものではなく、あくまで自分で取り込んだものなんじゃないかと思います。 とても切実なので、どなたか方法をご存知の方がいましたらよろしくお願いします。

  • 音楽のジャンル分け

    音楽にはさまざまなジャンルがありますよね。 ジャズ、ロック、R&B、ヒップホップなど・・・。 これらジャンルは、誰が分けてるんですか? Listen Japan というサイトでざっと数えたところ、サブジャンル合わせて200以上はありました。 200以上あるジャンルに、きちんと振り分かられる人がいるのでしょうか? 作ったアーティストが、「これはパンクだ!」と言えば、それがパンクになるのでしょうか?

  • web上の音楽を試聴したいのですが・・

    HP上の音楽を聴きたいのですが、うまく聴けません。 例えば、 http://www.fox.co.uk/moulinrouge/html/dancefloor/music.htm という映画サイトでサウンドトラックの試聴をしようと思って 画面下方の「サウンドトラックを試聴する方はこちら」をクリックし、 どれかの曲の[Listen]をクリックすると、新しい画面は開きますが、 音楽は聞けません。画像だけ見られますが、その下は ”---”というような 横棒が入るだけです。 ここはJavaを使ってあるようなのですが・・・。 MediaPlayerやQuicktimeを使うときは問題ないように思います。 また、上記URLの画面で、上方のメニューの右下に画像で「MUSIC ON/OFF」とありますが、その右側も”ー”という横棒になっています(ここにも何かあるのだと思われます)。 詳しくなくて自分の状況が分かっておらず申し訳ありませんが、原因と対策をどなたか教えていただけませんでしょうか。 ちなみにPCのOSはWin98でIE6.0を使っています。回線はケーブルテレビのインターネット接続(下り最大2Mb)です。 よろしくお願いします。

  • 美しい音楽を教えてください。

    美しい、と言うとオーバーなように受け取られてしまうかもしれませんが、皆さんの感じる美しい音楽を教えていただければと思います。 エリオット・スミスなど自分は美しいと思うのですが。 あとジャジーな音楽も美しいと感じます。 ソウルも感動します。 ジャンルとアーティストとお勧めCDタイトルまで教えていただけると試聴しやすくて助かります。 どうぞ宜しくお願いします。

  • Amazonで音楽の試聴ができない

    OS X 10.3.5でブラウザはSafariという環境です。 アマゾン・ジャパンの音楽の試聴ができなくて困っています。 ストリーミングのダウンロードをすると、real player(無料最新版)がPlug Inのアップデートを促してくるので、画面にしたがってインストールするのですが、必ず失敗してしまいます。 どなたか対処法をお教えください。

    • 締切済み
    • Mac