- ベストアンサー
- すぐに回答を!
クリックがおかしい?
お気に入りなどのタブをクリックすると 1回クリックしただけなのに2回クリックしたようになり チカチカなり メールやフォルダがワンクリックで表示されるようになりました ツールのフォルダオプションの「シングルクリックで選択、ダブルクリックで開く」のところにはチェックをいれたのですが治りません どうしたら治りますか? 親がウイルスではないかと心配しているので心配です
- hopperu
- お礼率11% (7/59)
- 回答数2
- 閲覧数351
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- Cupper
- ベストアンサー率32% (2123/6444)
マウスの故障は考えられませんか? マウスの押しボタンスイッチがチャタリングという現象を起こしているのかもしれません 別のマウスを繋いでも同じ状況でしょうか 他にマウスがないのであれば、1,000円もしない安い物で結構ですので新しいマウスを購入して確認してみましょう (どうせなら新しいマウスは少し高くても便利そうな使いやすい物を選ぶことをお薦めします)
関連するQ&A
- シングルクリックでファイルを開きたい
某社のデフラグツールでデフラグ後、それまではデスクトップ上のアイコンをシングルクリックする事でファイルを開けていたのですが、ダブルクリックでないと開かなくなってしまいました。 一般的にはエクスプローラーやマイドキュメントのフォルダオプションで変更すれば良いのでしょうが、シングルクリックに設定を変えても変わりません。 そこでコンパネのフォルダオプションで設定しようとしたのですが、どういう訳かこの全般タブの「クリック方法」の項目の上側の「ポイントして選択し、~」が薄い文字になっており選択できません。一方、「シングルクリックで選択し、~」は通常の濃い色の文字でこちらにチェックが入ったままで変更が効きません。 これはレジストリィをいじらないと解決しないような気がしますがお解りの方、教えて下さい。
- ベストアンサー
- Windows XP
- フォルダオプションがないのです
Win98使用してます。XPでは「コントロール」-「フォルダオプション」で「クリック方法」を「シングルで開く」に変更できます。しかし98にはこのフォルダオプションがないのでダブルクリックのままで使用しています。シングルクリックにする別の方法をご指導よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- ファイルをシングルクリックで開きたい
OS:XP PRO SP2 フォルダをシングルクリックで開くことが出来るようにしようと、「スタート→設定→コントロールパネル→フォルダオプション」と開いて行き、「全般」タブ内の「クリック方法」にある「ポイントして選択し、シングルクリックで開く」にチェックを入れようとしましたが、グレー表示になっており、チェックが付けられない状態になっています。 現状の設定である「シングルクリックで選択し、ダブルクリックで開く」は正常に表示されており、チェックが付いた状態です。 レジストリを変更する方法でも構いません(自己責任で行います)ので、対処法をご存知の方が居られましたら、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- nozomi0
- ベストアンサー率45% (293/647)
ウイルスが心配ならこれをお試し下さい. http://www.just-kaspersky.jp/products/try/onlscan.html オンラインスキャンではトップクラスの検出率です.
関連するQ&A
- シングルクリックで開くように設定できない
シングルクリックで項目を開くようにしたいのですが、コントロールパネルのフォルダオプションを開いて「全般」でクリック方法を変更したいのですが、「シングルクリックで選択し、ダブルクリックで開く」にチェックが入っていて変更できません。変更するにはどうすればいいのですか。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- VISTAでシングルクリックに
初歩的な質問ですみません。 以前98からXPまで、コントロールパネルのフォルダオプションで、デスクトップ上のアイコンを「シングルクリック」で起動するようにしていました。 ポイントを合わせて、1回のクリックで起動させていたのですが、VISTAになってから、そのフォルダオプションが見つからずに困っています。 もっとよく探せば見つかるのかもしれないのですが、PCは私のものではなく、友人宅にあるものなので、どうにも探せません。 よろしければ、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- シングルクリック⇒Wクリック
作成したオートシェイプをクリックするとオートシェイプの書式設定場面が表示してどうにもなりません。以前これを治すにはシングルクリックをWクリックに設定すれば・・・・と回答を得ました。 たしか、フォルダオプションを表示してWクリックにすると認識していますが、そのフォルダオプションが見つかりません。 ご指導よろしくお願いします。 OS Win7 Office 2010です
- ベストアンサー
- その他MS Office製品
- コントロールパネルのアイコンが一回クリックするだけ
フォルダはダブルクリックじゃないと開けないのに コントロールパネルのアイコンは一回クリックするだけで開いてしまいます。 そういうものなのでしょうか? フォルダーオプションをみると図のように シングルクリックで選択し、ダブルクリックで開く となっています。 win7はそういう仕様なのですか?
- ベストアンサー
- Windows 7
- 一回のクリックでダブルクリックされてしまう
最近、マウスの左クリックを行うと、一回クリックしただけなのにダブルクリックされた状態になってしまいます。 フォルダオプションでシングルクリックでダブルクリックになる設定を行っているわけではないのにです。 どうしたらよいでしょう? ちなみに、DELLの531 VISTAの環境です。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- シングルクリックでファイルを開いてしまう
フォルダ内のファイルを開くときですが。 普通にしてる分にはダブルクリックで開くようになっています。 ですがフォルダ内検索をかけた後 検索結果で出てきたファイルをシングルクリックすると勝手にフォルダが開いてしまいます アクティブウィンドウ内左上にある 整理→フォルダーと検索のオプション で クリック方法を見ると シングルクリックで選択し、ダブルクリックで開くのところにチェックマークが打たれています。 いろいろ試してみたのですが、ぜんぜん元に戻りません。 どちらさまかわかる方いらっしゃらないでしょうか? Windows7のosを使っています。
- 締切済み
- Windows 7
- マウスのクリック挙動
マウスのクリック挙動がおかしいです。 ダブルクリックでアクションするように設定していますが、シングルクリックでダブルクリックの状態です。 通常、マウスのクリックの設定はフォルダオプションから設定しますが、そこはダブルクリックでフォルダが開く設定になっています。 おかしいのはシングルクリックで、一瞬でダブルクリック状態になっていることです。 どこをクリックしてもダブルクリック状態。 たとえばブラウザのブックマークを見るとき、クリックしますが、ブックマークが一瞬現れてすぐ消えます。 txtファイルなどのドキュメントもクリックした瞬間に開いたりします。 ブラウザの特定の文字列をなぞってコピーしようとしたら、なぞると反転しますが、反転が解除されます。 ネットゲーム(ラグナロクオンライン)を窓でプレイしていて、外に出るときは、ウインドウボタンを押しますが、窓の外に出たら ・一切のクリックを受け付けない ・デスクトップに触った瞬間にプロパティが表示され続ける の、症状が出て、いちいちタスクマネージャーからその状態を解除しなければなりません。 XP時代はこんな事なかったんですが。 フォルダオプション→シングルクリックで開きダブルクリックで開く の設定はしていますので、そのような回答は不要です。 とにかく、シングルクリックがダブルクリックの状態になっているのです。 わずらわしいので直したいのですが。 他に考えられる何かあるでしょうか? OS 7 Pro 64bit SP1 マウス マイクロソフト純正のUSBマウス わかる方がいましたら、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- マウス・キーボード
- シングルクリックで勝手にファイル・フォルダが開いてしまう
WinXPを利用しています。 シングルクリックで選択、ダブルクリックで起動の設定にしているのですが、シングルクリックで、ファイルやフォルダがバンバン開いてしまって困っています。 フォルダオプションは「シングルクリックで選択し、ダブルクリックで開く」を選択していますし、とくにどこかをいじった記憶がありません。 なおす方法をご存知の方、ご教授願います。
- ベストアンサー
- Windows XP
- 左クリックでダブルクリックしています
1週間ほど前から、普通に左クリックすると、 ダブルクリックになっています。 お気に入りをクリックすると、リストが閉じてしまうのでおかしいと思っていたところ ディスクトップのアイコンもいきなり開くので ダブルクリックになっていると気づきました 使用しているマウスは、マイクロソフトの インテルマウスオプティカルです コントロールパネルのフォルダオプション の確認 ドライバーの再インストールを行いましたが 解消されていません
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- ダブルクリックでファイルを開けない
Windows XPを使っているのですが、何も操作していないのにある日突然、ダブルクリックでファイルが開けなくなってしまいました。 というか、ダブルクリックした、2回目のクリックのときに本来右クリックで出現するはずの「開く」メニューが出てくるんです。 コントロールパネルのフォルダオプションはちゃんと「シングルクリックで選択→ダブルクリックで開く」になっているのに、何度やっても直りません。 理由や改善方法がわかる方がいらっしゃれば、教えていただけるとありがたいです。 突然なってしまったので、非常に不便で困っています。
- ベストアンサー
- Windows XP
質問者からのお礼
回答ありがとうございます 接触不良だったようで一度差しなおすと治りました