• ベストアンサー

車の買い替えにアドバイスを!

good-catの回答

  • ベストアンサー
  • good-cat
  • ベストアンサー率20% (13/62)
回答No.11

NO.6です ≫セダンタイプのトランクルームでは車椅子の収納は苦しいかな… 結構広いですよ。車椅子+荷物(ゴルフバック3個とかは無理でしょうが…)十分詰めると思いますよ。 ※車イス収納装置付き仕様が設定されている=当然トランクに入りますよ ディーラーで実物を見てはどうでしょうか。(プレミオ…トヨペット店)(アリオン…トヨタ店)取扱ディーラーなら必ず展示してあります。 ちなみに、セダンでありながらプレミオ・アリオンは、後部座席はリクライニング(左右独立して)しますし、後部座席を倒せば「2名+荷物」「3名+荷物」「4名+荷物」で使用することも可能です。

v1-rotate
質問者

お礼

セダンタイプでも結構大きいんですね。まずは一安心です。 後部座席のリクライニングはまったく予想していませんでした。 これってプレミオ・アリオンだけでしょうか。 ディラーで実物を見るときの確認アイテムのひとつにします。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 車の買い替えについて ファミリーカー

    車の買い替えを検討しています。しかし、車にあまり詳しくないので 「どんな車種をどこで購入するか」アドバイスをお願いします。 自分は現在8年前に新車で購入したHONDAのエアウェイブに乗っています。 8万km乗っているので約1年で1万kmほど 夫婦2人と子供3人 4歳2歳1歳 の5人です。 5人乗りのエアウェイブにチャイルドシート3つをぎゅうぎゅうに詰め込んで使用しているため 乗り降りだけでとても大変です。 また田舎なので移動はほぼ車です。 ほしい車の希望や憧れてる車等を箇条書きで書きます。 ・子ども3人がどんどん大きくなるので大きな車 ・人気 不人気は問わず (不人気車種は中古だと安いと聞きました) ・安心の国産のミニバンかなぁ ・思い切って大きなファミリーカー ・5ナンバーだけど大きいファミリーカー ・みんなアウトドアが好き ・外車のフルサイズの大きい車カッコいいなぁ ・予算は200万までだと非常に助かる こんな私に合う車はなんだと思いますか? よろしくお願いします。

  • 車の買い替えを考えています。

    2001年型日産リバティに乗っています。 そろそろ買い換えようと思っているところです。 主人は、燃費などの観点からプリウスαの購入を考えていますが、 初期投資の大きさを考えると、いくら燃費がよくても相対的に経済的ではないのでは、と疑問を持っています。 子供も大きくなり外出時の荷物も少なくなったので、せいぜい週に1度のまとめ買いの荷物が少し余裕を持って入るくらいのスペースがあれば、1BOXほどの車は必要ありません。 ただ、普段は近場のレジャーやショッピングに乗る程度ですが、 主人の実家への帰省で関東⇔関西の移動が年に2回、 私の実家への往復(片道50km)は度々あるのである程度の排気量は必要だと思っています。 プリウスしか調べない主人に、他の車も提案してみたいと思っているのですが、 車には全く疎いのでどの車種を見せたらいいのかわかりません。 そこそこ納得できる燃費、 家族4人が余裕を持って乗車できる車内空間、 カーナビなどの装備を入れても300万円以内、 以上の点でオススメの車種があれば教えていただきたいと思います。 宜しくお願い致します。 追記:年に数回キャンプにも行きます。     シートアレンジなどでキャンプ用品が載せられると助かります。

  • 車の買い換え

    夫が車を買い換えたいと言っています。 妻(私)は、車についてあまり知識がありません。 長期的に考えてどのようにすればよいかアドバイスをお願いします。 ●現状 年内に子供を産むので3人家族になる予定 新車で購入したワゴンが今年で五年目に突入 車は主に夫が出勤のために使用(車で10分くらい) 家族で乗車するのは、週末および帰省(年に数回) ●夫の希望 ワゴンタイプのボルボの車を熱望(SUVタイプも可とのこと) ●妻の希望 車種にこだわりはない しかし、高級な外車に乗りたいとは思わない あえて言うならば、国産のワンボックスカー希望 (セレナとかヴォクシーとかデリカとか) 将来的には子供は2人ほしいので、家族四人で心地よく乗れる車 買い換えるなら予算は300万以内 夫が言うには、新車を購入して二年程度で売り、下取りをしてもらって 次々と乗り換えるのが賢い方法だと言うのです。 私は、10年くらい頑張って乗ってもらって、また買い換えればいいんじゃないかと思っています。 壊れるまで乗って欲しいというのが本心ですが。 妥協案としては、夫が希望する高級外車を購入し、それ以降に買う車は 燃費のよい国産のファミリーカーにするという方法があります。 いったいどのように買い換えをすれば良いのでしょうか? 夫にダメ出しばかりでもストレスが溜まるでしょうし・・・ 困っています。

  • 車選びで迷ってます。アドバイスください

    あまり車にくわしくないので、色々な車を上げていただきたく、ここではあえて予算はあげません。 仕事で狭い道などもよく行くので軽か小型車でお願いします。 現在は三菱ekワゴンで燃費は12~14Km/lくらいです。 新しい車にはこれより燃費が良く、車内が広いことを望みます。 家族は私と子供三人(小、中、高校生)です。 日常の通勤、買い物、家族の送迎、レジャーの他に、仕事の外回りにも使うので年間走行距離は15000Kmくらいになります。 高速道路は年に1,2回帰省で使う程度です。 維持費などを考えると軽自動車が良いかな、と思いますが、小型車のハイブリッドなども気になります。 車内の広さでダイハツのタントかタントエグゼを考えていましたが、あまり燃費がよくなく、坂道は全然登らない・・・と聞きました。 現在の車がエアコン(冷房)が使えなくなってしまったので、本当はすぐにでも買い換えたいのですが、 トヨタから発売予定のヴィっツクラスのハイブリッドも気になります。 発売を待つ価値がありそうでしょうか。 いろいろ自分なりに調べてみましたが、たくさん車種がありすぎて見れば見るほど迷ってしまいます。

  • 車を買い替えたいけど車種が決めれない

    今年の秋に現在乗っている軽自動車を買い替えようと思っていますが、希望が多すぎて車種が絞れないのです。トヨタのシエンタ、ラッシュ、ラクティス、ホンダのフリード、モビリオ、軽自動車などなど…。 希望(1)5人家族なので、できれば5人乗りが良い 希望(2)メインは通勤(片道30km)と近所への買い物用 希望(3)子供が小さいので、できれば乗り降りしやすいスライドドア 希望(4)燃費が良い 希望(5)中古でも良いので予算は250万円以内 希望(6)コンパクト 希望(7)7~8年は乗りたい 希望(8)雪が降る地域なので4WD 普段、遠出する時は7人乗りの乗用車がありますが、両親も使用することがあります。 すべて叶えた車種は難しいとは思うのですが、どなたかアドバイスいただけませんか? お願い致します。

  • 車買い替えについて

    現在8年式のマーク2に乗っていますが、燃費が悪い為買い替えを考えています。燃料代も上がる一方だし・。; 知人のお勧めはトヨタ ヴィッツという車らしいのですが、あまり車に詳しくなく迷っています。長距離はあまり走りません。街乗りがメインです。 ヴィッツの欠点とか、他のお勧め車種等ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 車の買い替えを考えています。

    今走行11万キロ燃費8の普通車で10年たっています。買い替えを考えていますが新車の燃費21とか18とか書いてありますが本当にそれだけ走るのでしょうか。まず普通車にするか軽にするなのですがこれから11万キロを超えていますので色々部品の交換があると思いますので昨年はタイミングベルトを交換しました。今燃費が実質15くらいで買い替えるとしたらどのようなものでしょう。これから先どれだけ現在の車の部品交換が要ることを考えると買い換えたほうが賢いか、買い替えるとすると普通車の1000CCくらいにするのがよいでしょうか、軽の新車に変えるのがよいか。維持費と燃費でお勧めの車種等ありましたら教えてください。

  • 車買い替えのアドバイス求む!

    車の買い替えを考えていますが、車に詳しくありません。 店で聞くのが一番かと思いますが、その前に多少知識をつけて、自分たちの希望を明確に説明できるようになっておきたいです。 車種のことばかりでなく、中古or新車、ナビならこれがお勧め、このオプションがあるといい、こういうのは不要、などなど、総合的にアドバイス頂けると嬉しいです。 札幌市在住の、結婚1年目の夫婦です。 現在子供および出産予定ありませんが、将来的には2人ほど欲しいと思っています。 今の車はジムニーです。 私(妻)が、2ドアという点のみ不満で、次に買い換える時には違う車にしたいと主張。今後チャイルドシートをつけることを想定すると不便そうだからです。 通勤には使用していませんが、友人宅との行き来が盛んで、集まった全員を送り届けることが多く、使用は頻繁。(この点でも2ドアは面倒・・・) 基本は札幌市内を走る程度ですが、夫の実家が帯広方面で、交通の便が悪いため、帰省は車で鹿を避けながら峠越えです。 購入時期は1年以上先の予定です。子供ができるまではジムニーに頑張ってもらいたい。 予算は50万~80万程度。 維持費などずいぶん違うと聞くので、次も軽自動車がいいと思っています。 小さくて駐車場で停めやすいこと、小回りがきくことも理由のひとつです。 <効率を重視する妻の意見> ・4ドア(絶対条件) ・今度は絶対カーナビつける(方向音痴なので) ・積み下ろし、乗り降りがしやすい(腰痛持ちなので日常から無理したくない) ・燃費とかよくわからないけどいいに越したことはない ・スーパーの駐車場で探しやすい派手な色がいい <ファンシー趣味な夫の意見> ・ジムニーかパジェロミニが駄目なんだったら、もーなんでもいい・・・(ジムニー愛すぎる) ・ミラは嫌(過去乗っていたことがあり気に入らなかったそうです) ・ちっちゃくてまるっこくてかわいいのがいい このあたりの事情を考えて、本当に見た目程度でしか考えていませんが、候補は以下。 ・ダイハツ/ムーブ(検索してみたところ割と評価が良い? たくさん積めそうだし使い勝手いい印象) ・ダイハツ/タント(積載量が多いようなので) ・三菱/トッポ(同上) ・ダイハツ/テリオスキッド(ジムニーに似ているので期待) ぜひご意見ください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 車の買い替えについてアドバイスください。

    車の買い替えについてアドバイスください。 現在トヨタハイラックスサーフに乗っています。 中古で購入したので、私が乗ってからは10年ほど経ちます。 平成四年式、ディーゼル車です。 走行距離は16万キロほどです。 エコカー補助金の制度もあり、新車の購入を考えているのですが、迷っています。 これから定年後の両親を車に乗せて頻繁に遠出したいと考えています。 それもあって、なんとなく、揺れも少なく、エアコンも効いて、乗り降りがしやすい(と、勝手に思っている)新しい車に買い替え時かなと思いました。 ちなみに日産のキューブが候補です。 が、ずっと今の車ばかり運転していてかなり愛着がありますし、自分にとっては大きな決断です。 壊れるまで今の車に乗るか、乗り換えた方がいいか、アドバイスお願いします。

  • こんな車を探しています。

    こんな車を探しています。 車を探しているのですが、燃費が良く、オープンカー(できれば電動オープンでハードトップ)となると、どんなメーカーのどの車種がいいでしょうか? BMWのZ4やプジョーの206CCなどを考えたりしていますが、BMWはハードトップのオープンカーは出していない?? プジョーはイメージですが、燃費が悪いような気がします。 もちろん国産車でもOKですので、この条件ならこれがお勧め・・という車種を教えて欲しいです。 よろしくお願いします。