• ベストアンサー

どんな水筒にしたら良いですか?

akirioの回答

  • akirio
  • ベストアンサー率19% (103/537)
回答No.1

小学生の女の子がいます。今は口のみ(直でのめる)を持っていっています。もちろんお友だちと分け合うのは禁止されてるので、本人しか飲まないです。 本人が口のみを希望してきました。休み時間にさっと飲んで、すぐに遊びにいくので、コップで飲んでると時間がかかり、出遅れるのが嫌みたいです・・・ 大きさは500ml~1リットルで(夏は多め)、キャラクターはできるだけないものにしています。キャラは飽きがくるので、次の年にはやっていないと使うのが嫌になります。シンプルなのがいいですよ~。

pon-poko-pon
質問者

お礼

ストローのついているタイプでしょうか? 直接飲めるものは子供には手軽でいいでしょうね。 ストローの交換や衛生面が心配でコップのものにしましたが お手入れは大変ではないですか? 1リットルは子供用でよくある大きさのですね。 キャラはないほうがいいですか~。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 水筒を探しています。

    今月末、娘が学校の宿泊体験学習に行く事になりました。 そのために、今まで使っていた水筒では小さいので、新しい水筒を買おうと思っているのですが…。 学校の決まりで、コップタイプ(直飲みは衛生的にダメなんだそうです。)のものじゃないとダメらしくて。 何件か、近所のお店をまわってみたのですが、なかなか良いものがありませんでした。 下記の条件を満たす様な水筒を、どなたかご存知ありませんか?  ・価格上限3000円程  ・コップタイプ  ・容量1L~2L程 もし、こんな水筒がありましたら、教えてください。 え~っと…色は女の子向けの方が良いです。 訳の分からん質問でゴメンなさい。

  • 水筒について。

    こんばんは。 水筒を探しています。 普通のコップがついていてそれに入れて飲むというタイプのものではなく・・・吸う?というかストローみたいな物がついていてそのまま飲めるようなタイプの水筒が欲しいと思っています。 出来れば、上を向かずにそのまま飲む事が出来るような物がよろしいんですが・・・。 オススメなのはありますでしょうか?

  • 息子が友達に水筒を壊されたら?

    概略 ●今まで使っていた水筒は何のキャラクターも描いていない質素な水筒。 ●1ヶ月前に習い事で昇級したので大好きなキャラクターの水筒ご褒美としてを買ってあげた。 ●3日前コップ部分が割れた状態で持って帰ってきた。 ●クラスの女の子がふざけて投げて壊れたらしい。(その時息子しか見ていない) ●息子が「弁償してよぉ」と言うとその女の子は「知~らない。先生に言えばぁ?」と言ったらしい。 ●先生はこの事実を知らない。 という状況です。 息子の言っていることが全てとは思いませんが嘘にも聞こえません。 安いものではなかったのでこれが事実なら相手の親の耳にも入れる必要があると思う…。 こんな時みなさんならどうなさいますか? 壊したという女の子の保護者の方とは全く面識がありません。 息子には今日担任の先生に相談してみなさいと言いました。

  • 洗える水筒はどんなものが、いいですか?

    途中入園した子供(3歳)がいます。 ずっと、コップ付きのプラスチックの水筒(注ぎ口は昔ながらのまわすタイプで注ぎ口もきれいに分解できて、漂白剤いらずです)を持たせていたのですが 今から先は暑くなると、やっぱりステンレス製の大きなタイプがいいかなあと思っています。 みなさんはどんな水筒を買ってあげましたか? それと、ステンレスタイプなどは、注ぎ口のところは分解できないものがほとんどですよね? http://www.rakuten.co.jp/bunbougu-shibuya/827842/1777137/1777138/1795304/#1358593 たとえばこういうものです↑ よくあるタイプだと思うのですが。 本体は洗えるのは分かるのですが、キャップのグレーのところは 分解できないですよね? みなさんは、水筒を洗う時は、ハイターなどの漂白剤をつかっているのでしょうか? 毎日しなくても、しばらくすると、茶しぶが残ってとれなくなってきますよね? あと、みなさん、おすすめの水筒教えてください。

  • かわいい水筒

    幼稚園に入園し、お茶を持ってくるように言われました。 魔法瓶タイプの水筒がいいと言われましたが、キャラクターものもなぁ・・・と思い、かわいい水筒を探しています。おすすめのがありましたら教えてください! SIGGのキッズ用の水筒は魔法瓶ではないですよね??

  • 保温・保冷が長持ちする水筒

    我が家にある1.5Lの水筒(コップタイプ)は、 飲み物を入れた翌朝でも同じような温度をキープしている優れものなので、 同じメーカーで1Lの水筒(直飲みタイプ)を買ったところ、 氷を入れてもお昼過ぎにはぬるくなってしまうようです。 両方ともステンレス魔法瓶構造だと思うのですが何が違うのでしょうか? 温度が長持ちする水筒の構造チェックポイントと、 500ml前後&1000mlでオススメの水筒 (コップ式・直飲み式共に可。キャラクター付きだと更に嬉しい♪) を教えてください。 よろしくお願いします@

  • 子供の水筒

    子供の水筒を買いたいのですが、迷っています。 蓋がコップになるタイプだと、自分でつぎたがったりして、こぼしそうだし(そのうち上手くなるでしょうけど)、 ストロータイプのものだと洗いにくそうで、不潔にならないかと心配です。 夫も会社に水筒を持っていってるのですが、中蓋が洗いにくくて、すぐに茶渋がついてしまうんです。 お勧めの水筒、洗い方など教えてください。

  • 公立幼稚園、水筒について

    毎日持っていかないといけないようです(4歳です) お昼ごはんの時は、その自分の水筒のものを飲むのですよね?(園がお茶出す?) その際コップを使用するものなのでしょうか? ワンプッシュタイプのものが使いやすくていいかなと思ってますが そのタイプだと直飲みの物が多く、コップ付きって少なかったです 今は直飲みタイプが主流なんでしょうか?

  • おしゃれな水筒♪

    先ほどかわいい水筒というタイトルで質問しましたが、私の質問の仕方が悪かったのでもう一度投稿させていただきます。 幼稚園に通う息子のための水筒を探しています。 できれば魔法瓶タイプと言われているのですが、キャラクターものはやめたいのでいいものがあれば教えてください。 SIGGの水筒がいいかなと思ったのですが、魔法瓶タイプではないようなので。。。

  • 幼稚園 スモック 水筒

    幼稚園の持ち物についてなのですが、シンプルなスモックは、イオンなどにありますか?グレー、ピンク、ブルーで無地かギンガムチェックです。 西松屋に見に行きましたがすべてキャラクター付きでした。 後、水筒ですが蓋がコップ式で西松屋にありましたが中栓が回して開けるものでした。プッシュ式であれば、子供が飲みやすいかなと思いました。子供用で中栓がプッシュ式で蓋はコップ式のものはありますか 宜しくお願いします。