• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:地方公務員の労働組合って?)

地方公務員の労働組合とは?必要性と費用について

このQ&Aのポイント
  • 地方公務員の労働組合は、任意加入であるにも関わらず勧誘が強制的に感じられる場合があります。給与の一部が組合費として引かれるため、月々の出費が増えることになりますが、その必要性は疑問視されることもあります。
  • 一般的には、労働組合は労働者の権益を守り、働きやすい環境を作るための組織として存在します。公務員の場合も、労働条件の向上や給与の改善を求めるために組合が存在しています。
  • しかし、公務員は給与や労働条件が相対的に安定しているため、労働組合の必要性が疑問視されることもあります。また、労働組合の活動内容や具体的な成果が明確に説明されない場合もあり、加入するメリットを感じにくいかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • te12889
  • ベストアンサー率36% (715/1959)
回答No.1

又聞きなので、信用度イマイチですが・・・。 ある県では、A市職員の給与は県庁職員より高く、B市職員の給与はA市より10%ほど低いそうです。で、B市の労組では、「せめて県庁なみ」を合言葉に労使交渉を続けているそうです。(当然、大卒在職10年といった同条件での比較です。) また、C市では、週休2日制の導入が県内一遅かったそうです。労組が弱かったとのもっぱらの評判だそうです。 ま、隣の自治体との労働条件の差を確認してみてください。 最も恵まれているようでしたら、労組の諸先輩方に感謝してください。あなたの恵まれた給与や労働条件は、長年に渡る諸先輩方の闘争の成果です。 恵まれていないようでしたら、組織力を強化して闘争を続ける必要があります。 労使が円満なら、労組など必要ありません、たぶん。 加入・非加入の判断はあなたの自由です。ただ、勧誘方法が雑なのは、ちょっと考え物ですね。 私も労組青年部の役員をやったことがありますが、職域以外の人との交流の機会もあったりして、それが人脈の拡大につながったことがあります。今でいう「合コン」も楽しみでしたね。

e-126039
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 待遇的にはまだ入ったばかりなのでいまいちわかりませんが、せっかく労働組合に入るのであれば、いやいや入るわけではなく、納得したうえで入りたいと思っているので、近隣自治体を含めて色々と調べてみようと思います。 自治体によって組合の加入率がかなり異なるようですが、私の自治体は加入率が高いようなので入って当然という空気があるのです。それゆえ勧誘が雑なのかもしれません。勧誘方法が悪いのはあきらめるしかないのかもしれませんね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう